HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 生後6ヶ月生活リズムについて

生後6ヶ月生活リズムについて

2013.12.10 22:05    4 13

質問者: 大志さん(35歳)

 ジネコ会員

こんばんは。深刻な悩みがあり迷ったあげく正直に相談しようと思います。よろしくお願いします。
完母なのですが、生後6ヶ月を迎える我が子の生活リズムが私のせいで夜型になってしまいました。実は産後、摂食障害?と言いますか、母乳のことばかり考えているとたくさん栄養の事ばかり考えているうちに、お腹いっぱいにならないと眠れず、ストレスからか、赤ちゃんと、旦那さんが夜眠ってから1人隠れ食いをしてしまいます。一日の生活を記します。
6:30 授乳 掃除 洗濯たたみ
※赤ちゃん起きて遊び
8:00 旦那さん見送り
※赤ちゃん起きて遊び
9:00 赤ちゃんを私達の寝室に運び一緒に寝る
12:00 授乳 掃除二回目
12:30 再び寝室で赤ちゃんと
眠る
15:30〜16:00 私と赤ちゃんが起きる
16:00 授乳
16:30 私がシャンプードレッサーで洗髪
17:00 沐浴
17:30 離乳食 授乳
18:00 私の入浴 赤ちゃん浴室に一緒ですがぐずります。
18:30 夕食作り バウンサーかおんぶ
19:30 赤ちゃん眠くて一日で1番ぐずります。
21:00 旦那さんが帰宅。早くてこの時間で、遅い時は帰宅が、深夜1時。
21:30 夕食 授乳
22:00 旦那さんと、私と赤ちゃんで寝室でテレビ1時間。
23:00 旦那さんが赤ちゃんを浴槽につけて、スイマーバなどで遊ぶ。
23:30〜24:00赤ちゃんの部屋にて授乳と、ミルク
➡寝かしつけ
24:00 旦那さんが就寝
※ここからが私のわがままな時間です。。
24:00 味噌汁 ご飯二杯
野菜蒸し大量 海藻サラダ
赤ちゃん用のたまごボウロ2袋
鉄入りビスケット8本入りを
合計8箱…異常ですよね…
3:00 旦那さんの部屋で就寝
この3時間の間にぐずり出すと寝かしつけに行きます。

ずっとこんな生活で、日光に当ててあげる時間がほとんど無く、最低だと思いながらもストレスの捌け口が無く、旦那さんの帰りが週に4日は23:00を超えるため何をして良いのか、赤ちゃんが出来てから、これまでのような自分の仕事はもちろんせず、起きている間は精一杯の愛を注いでいるのも事実です。
ベビーヨガ、ベビーアロマの資格も先月合格し、実践しています。我が子の成長や、笑顔泣き顔でさえ、愛おしく思うのに、
夜になると、ムズムズして1人の時間がどうしても欲しくなります。一日一回しか、食べられなくなりました。一回の食事で、2000kcalくらいとってしまいます。
もう、何が悩みで何をしたいのかも分からなくなりつつあります。そんな中、旦那さんに、
普通の主婦にはなって欲しくない、昔みたいに輝いて欲しいと言われ、更にストレスになりました。本当に起きている間は赤ちゃんを必死で育てる事を償いの様にして来た私にとって、昔みたいに輝いて欲しいと言われても今は一分もそんな余裕がありません。時間はあっても、心に余裕がありません。実家はお互い大阪で、東京からは遠く頼る事が出来ません。このままでは、私も赤ちゃんもダメになってしまいそうで。
自分が何をすべきか、改善は簡単だとも思っています。でも、今日からは、今日こそは!と思えば思うほどまた同じ一日になってしまうと赤ちゃんに申し訳なくて。
こんな私ですがどうか、ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんで夜の22時に赤ちゃんにテレビ見せるの?
17時に沐浴して23時にお風呂?
スレ主さんが夕方に入る時に一緒に入ったら?
赤ちゃん19時半にぐずるならその時に寝かしてあげたら
いいのに・・・。0時まで寝かせないなんてかわいそう。

9時から12時も寝て12時半から3時も赤ちゃんと一緒に
主さんも寝ているのですか?
昼寝せずに外出したらどうですか?
赤ちゃんは眠たかったら勝手に寝ます。
朝や昼に寝ずに夜に寝るようにしたほうがいいですよ。

うちも6カ月ですが午後7時から翌朝7時半まで
授乳以外はぐっすりですよ。
昼間に3時間も昼寝することなんてめったにないです。

2013.12.11 13:35 29

うーん(35歳)

寝室のテレビを居間へ移す。(もしくは撤去)
19:30に寝かしつけてしまう。
お風呂は18:00に一緒に入るのみ。
旦那さんには、平日寝顔のみで我慢してもらう。
掃除二回目をやめ、その時間10分でもいいから、赤ちゃんと外出する。
ご主人の休日に赤ちゃんを預けて、美容院なりに行く。
(普通の主婦にならずに輝くためには仕方ありません。絶対にやってもらうこと)


生活をご主人に合わせすぎている気がします。
夜間の過食は、外に出るようになっても変わらなかったら、病院に行って下さい。





2013.12.11 15:29 14

まふ(秘密)

こんにちは☆
私も現在7ヵ月の子供がいます。
なかなか自分の思い通りに行かなくて大変ですよね

夜の寝かしつけの時間がさすがに遅すぎると思います。
赤ちゃんと寝室が別になってるなら、19:30の眠くてグズる時に寝かしつけてはどうでしょうか。

うちは、遅くとも20:30までには寝かしつけるようにしています。

22:00~のTVは3人で見なければならないのですか?
そして17:00に沐浴終わってるのに、23:00~のスイマーバは旦那さんが遊びたがってるのでしょうか?
確かに、夜旦那さんが帰ってきて赤ちゃん寝てると淋しいかもしれないですが、赤ちゃんのためにもそこは我慢しないと赤ちゃんには可哀想だと思いますよ。
うちの主人も遅番のため、夜は寝顔で、我慢してもらってます(笑)

あと入浴に関してですが、スイマーバがあるなら、一緒に入浴したら時間短縮出来ますよ♪

うちの場合はまず、赤ちゃんにスイマーバ付けて湯船に入れといて、先に自分の洗髪~体を洗う(もちろん様子は見ながら)終わったら、膝の上に座らせるようにして(もしくは、バスチェアに座らせて)赤ちゃんを洗う、洗い終わったら、抱っこして一緒に湯船に浸かるっていう感じです

2013.12.11 16:35 12

みぃ(30歳)

えっ… と…(大汗)

主さん夫婦の感覚があまりにもズレているのではと危惧して思わず出てきてしまいました

厳しい事を言うようですみませんが、赤ちゃんめちゃくちゃ可哀想です

私も9か月の息子の育児をしていますが、貴女の食事云々で子供のリズムが…というよりも、とにかく寝かしつける時間帯が遅すぎですよ…
19時半のぐずりはもう眠いんですってば…

それに、17時に沐浴したあとに、18時に貴女と浴室に入るんですか?
更には旦那さん帰宅してからスイマーバ!?

もう…想像するだけで涙が出そう…
無意識のうちの虐待と思えて仕方ありません

うちの息子は18時に離乳食を食べたら、19時には私とお風呂に入り、20時の授乳で就寝します
私や夫の食事は子供が寝入ってからにしています

21時にはもう眠たくて眠たくてぐずりますよ

6か月のころなんて、18時とか19時と、もっと早くに寝てたと思います。(子供の個性もあるけれど)

ご自身の書かれた生活リズムをぜひとも小児科の育児相談などへお持ちになり、アドバイスと適切な指導をいただいてきてください

22時のテレビも必要ありませんよ…


私も完母で、育児ストレスや空腹で余計に食べたり、午後もグズグズ寝たりもしますが、基本、子供の生活リズムが最優先!
夕飯の支度も、夕方早い時間にできないなら、ちゃんと寝かしつけてから作ればいいだけのことじゃないですか

なぜ無理して子供より優先させるの…?

生活リズムを軌道に乗せてきちんと早く眠らせてあげれば、貴女の自由時間も増えますよ

もし、子供を、夜遅く帰る旦那さんのために起こしておくというのならそれは親の勝手です!!

お願いだから赤ちゃんにまともな生活をさせてあげてください

正気の相談なのか?と信じられません…

2013.12.11 16:51 69

ゆっきん(35歳)

お返事ありがとうございました。寝る前に入るお風呂は、通販で見付けたお叱りかぶれと、暖かく眠れるハーブのお湯につけてもらっていました。これから、一日一回にします。
昨日の夜は出産後感動の涙を流して依頼初めて赤ちゃんを抱き締めながらないてしまいました。普通の事が出来る母親になりたいです。

2013.12.11 17:08 8

大志(35歳)

 ジネコ会員

お返事ありがとうございました。今日は朝から赤ちゃんの部屋の配置模様替えをして、赤ちゃんがもっと眠りやすいようにしました。
お昼お散歩へ近くのスーパーへ行きましたが、抱っこだったので、スヤスヤ眠ってしまいました。
これから、少しずつ頑張っていきます。

2013.12.11 17:10 0

大志(35歳)

 ジネコ会員

母乳がストレスに繋がっているならミルクや混合に変えてみてはどうでしょうか?
栄養を考えてお腹いっぱい食べてしまうとおっしゃってますが、それだけ暴食してたら意味ないと思います、、

あと沐浴やめて主さんのお風呂の時に一緒に赤ちゃんも入りましょう
旦那さんにはお風呂入れるのは我慢してもらって下さい

掃除二回もやったりお風呂何回も入れたり失礼ですが、無駄が多すぎます

どうしても寝たいなら旦那さん見送ったらすぐに二度寝して12時に起きて掃除など1〜2時間ですませれば14時くらいからお散歩行けませんか?
お日さまが出てる時間に30分でも1時間でも外に連れていってあげて下さい。

暴食が治らないならカウンセリング受けて下さいね
そんな不摂生な生活赤ちゃんに悪影響ですよ
深刻な悩みだと思うなら行動に移さなくちゃ赤ちゃん可哀想です

2013.12.11 17:26 12

匿名(秘密)

ありがとうございます。
一からずれていたと今は思えます。
赤ちゃんを最優先というより、規則正しい生活を私がまずしていく事が大切だとおもいました。

2013.12.11 18:38 2

大志(35歳)

 ジネコ会員

目が覚めました。精一杯やっていたつもりが、虐待に見られていたこと、とても胸に刺さる言葉でした。けれど、おっしゃる通りだと思いました。今朝、赤ちゃんの部屋の配置模様替えをし、ネンネしやすくし、午後からお散歩、今お風呂に入れてあと少ししたら、寝かしつけてみます。ありがとうございました。

2013.12.11 18:41 6

大志(35歳)

 ジネコ会員

今朝、赤ちゃんの部屋の配置模様替えをし、少しでもネンネしやすいようにし、午後からお散歩へ行きました。今お風呂に入れてあと少ししたら、寝かしつけてみます。普通の事が出来る母親になりたいです。

2013.12.11 18:42 2

大志(35歳)

 ジネコ会員

お風呂の回数がとても気になりました。
1日1回、ママときちんと入れば良いと思います。
そもそも6ヶ月なのに沐浴って必要ですか?
うちは生後2ヶ月から大人用お風呂でした。

あと散歩はまったく行かないのですか?
買い物とかどうされてるの?
いくらなんでも1日ずっと家にこもりっぱなしだったら可哀想です。
主さんが精神不安定で外出もままならないなら、ご両親に相談するレベルだと思います。

我が子を見てて思うのは、お出かけして知らない人と接したり鳥や猫を見つめたり、ベビーカーで雲を眺めたり、そういう時間とても大切ですよ。

3時に寝て6時起きでは眠くて当然ですが、1日でも我慢してお散歩してあげては?
そうすれば主さんも眠くなって、夜中の隠れ過食は無くなるかも。

2013.12.11 19:35 7

寝かしつけ大変(秘密)

コメントありがとうございました。記載しなかったのですが、妊娠八ヶ月から座骨神経痛を患い、主治医の方に授乳や、育児中となると、悪化してしまうとの事でその時はヘルニアも併発していると言われました。お風呂一緒にいれてあげたいのですが、万が一抱えきれない時の事を思うと沐浴にしてしまいます。
けれど、おっしゃる通り、自然の大切さをこれから、お散歩の中で見せてあげたいです。

2013.12.11 21:01 2

大志(35歳)

 ジネコ会員

うちは今生後4ヶ月半です。
自分一人の時間が欲しい気持ち、
赤ちゃんが寝たら「今しかない!」と食べてしまう気持ち、
赤ちゃんが起きているときは精いっぱい向き合いたい気持ち、
わかります!

まずは正直に生活リズムを書くと(授乳は省略してます。ちなみに完母です)

8時 起床、二度寝
11時 起床
14時 お散歩1時間くらい
16時 お昼寝
18時 起床
19時 お風呂
21時 夫の抱っこでウトウト
24時 寝かしつけ

…て感じです。
夜寝せる時間が遅いから私も怒られちゃうかな(^^;;

私は基本、赤ちゃんと一緒に寝ているので(笑)、一人の時間は休日、夫が赤ちゃんを連れて買い物に行ってくれる1時間位です。結局掃除で潰れますけど…
これは諦めました。でも、「お母さん」てのはそんなもんですよね(*^^*)

自分の食事は、赤ちゃんに構っていたらなかなかゆっくり取れませんよね。
最近我が子は、私が話しかけながらなら、食べるのを5分か10分はニコニコ見守ってくれるようになりました。グズる時はおんぶのまま食べてます。
大志さんのお子さんも、6ヶ月ということですので、少しの時間は一人遊びをしててくれませんか?
夜中に作っておられるご飯を、お昼間に小分けにしてチョコチョコ食べてはいかがでしょう。

その他家事は、赤ちゃんに話しかけながらやるか、おんぶでやるかしています。グズる日やしんどい日は、もう諦めて、何もしません!

寝る時間が遅いのは、今のところ我が家の生活リズムに合ってしまってるので、もう少し月齢が進んで寝る力がついてから、早めて行こうかな〜とノンビリ構えております(^^;;
どうせ、夜バタバタしてたら起きちゃうんだもの!

正直に現状を相談されるのは勇気が必要だったことと思います。
今は少し切羽詰まったお気持ちのようですので、皆様のアドバイスをいちどに全てこなそうとされずに、できることからゆっくり改善していかれたらいいと思います。
生活リズム改善、一緒に頑張りましょう〜!

2013.12.13 10:00 6

ぴよっこ(32歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top