発達障害なのでしょうか?
2013.12.18 23:21 0 2
|
質問者: ゆっちんさん(35歳) |
産まれてから特に何も問題なく成長してきてると思ってました。
ところが2才半検診の時に言葉が遅いと言われました。
その時は2語文を少し話しはじめた感じでした。
2語文は徐々に増えてる感じだったのでそんなには気にしてなかったのですが、会話にはつながらないので、気になって市の発達相談に行き、心理士さんに検査してもらいました。
2才9か月の時に検査したのですが、1才ちょっとの遅れがあると言われました。
保健師さんと心理士さんに療育を進められたので今手続きをしているところです。
ネットで見てたら本当にたくさんの情報があり、その中でも自閉症、発達障害、知的障害などがけっこうのっていました。
息子とは、目は合うし、名前を呼べば振り返ります。
私の言ってる事もだいたいは理解しています。
私の指示で◯◯持ってきて、◯◯どこにある?とかだいたいできてます。
息子からも、『◯◯取って、◯◯ちょうだい、◯◯あけて、ママ、お茶入れて』など言ってくるようにもなりました。
最近では、少しですが、3語文も話すようになってきましたが、会話にはつながりません。
気になる所は、ぐるぐる回ったり、横目をしたりしています。
発達検査で遅れがあると、発達障害、もしくは知的障害なのでしょうか?
療育もどんなことをするのか全く分かりません。
療育とはどのような事をするのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
回答一覧
発達障碍なのかどうかは、やはり専門の医師でないと診断出来ません。
心理士さんは医師ではないので、発達検査を行い、結果を報告することしか出来ませんので。
年齢を考慮すると、行った検査は新版K式ですか?
DQ(発達指数)や各領域別の得手不得手などは聞きましたか?
2歳9ヶ月で1年ちょっとの遅れですと、発達指数(知能指数)は60前後ですよね。
自治体によって異なりますが、概ね75以下が知的障害として認定されます。
しかし知能指数は伸びる可能性がありますので、あくまで現時点でのひとつの目安にした方が良いと思います。
療育とは、お子さんの個性や特性に合った丁寧な関わり方、適切な対応の仕方などを教えてくれます。
集団なのか、個別なのか、クオリティや力量にいたっては、施設ごとに違うので一概にはいえませんが、通って損はないところですよ(^^)
心配事や不安なことも相談できます。
このスレの内容のようなことも相談でき、適切なアドバイスがもらえると思いますよ。
親子で楽しく療育に通えると良いですね。
2013.12.19 14:07 3
|
ハチハチ(37歳) |
ハチハチさん、回答ありがとうございます。
発達検査は新版K式だったと思います。
発達指数等は言われてません。
療育を進められた時は、言ってる事はだいたい分かってる感じなので、伸びると思いますと言われましたが正直不安です。
療育頑張ります。
ありがとうございました。
2013.12.19 16:16 1
|
ゆっちん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。