実家への帰省期間はどのくらい?
2014.1.5 14:29 0 11
|
質問者: ももこさん(40歳) |
私は遠方にお嫁に行って帰省するのに新幹線などで5時間以上かかります。
年に2回しか帰省しません。遠いのと交通費がかかるため。
そのため父母は帰ったとき「1か月いるんでしょ。」と言ってきます。
前、半月で帰ったときは母は「なんでそんなに早く帰るんだ」と言ってきました。
私に2歳のこどもがいるのでますます長くいてほしいみたいです。
夫も夫の両親も長く帰ればといつも言ってくれます。
両親も70歳を過ぎ父は持病があり、母は車の運転もできないので家のことをしたり私が車を運転したりとできるだけのことをしているつもりです。
先日夫だけ先に家に帰ったとき近所のおばさんに「奥さんは?」と聞かれ「実家にいる。(私の)家族の人と一緒にこっちに帰ってくるのでしばらくいます。」と言ったら「ご理解がありますね。」と夫は言われたらしいんです。
そのあと、おばさんは自分は結婚してずっと家のことをしてきたと話をしたらしいんです。
なんだかそれって夫をほっといて自分だけ実家で過ごしてから・・と言われてるんだなと思ってしまいました。
自分でも1か月もいるなんて長いとは思っています。
私としては早く帰りたい気持ちもあります。
ただ年老いた両親をみると年2回だけだし後ろめたい気持ちもあります。
今までアパート暮らしだったので近所との交流もなかったのですが戸建てに住みだしたばかりで近所の人とは仲良くやっていきたいのでとても落ち込みました。
夫は社交辞令なだけで人のうちのことだから気にすることないしそのおばさんも気にしてないよと言ってくれます。
長文になりましたがやはり1か月の帰省は長いでしょうか?
みなさまの厳しいご意見覚悟の上ですがコメントお願いします。
よろしくお願いします。
回答一覧
正直に言えば長いと思います。
ご主人が了解してくれているなら他人が口出す事ではないとは思いますが、義実家へも一ヶ月の帰省か同等以上の付き合いをされているのでなければ、義両親が知ったらたぶん良い気はしないと思います。
ご両親が子離れされてないのでしょうか?
うちは主さんの所と同じような状況ですが、私が長居しそうになると、早く帰りなさい、自分の家族を第一に、と言われます。
寂しいのは同じだと思いますが自分の事よりまず私の事を考えてくれます。
2014.1.5 17:34 20
|
かんな(40歳) |
1ヶ月近い帰省は長い、と感じます。
でも遠方で滅多に帰れないし、旦那さんの理解もあるなら、周りの意見は気にしなくても良いのでは?
お子さんが大きくなれば長期の帰省は難しくなるでしょうし、高齢のご両親の孝行のためにも、今は良いのではないでしょうか?
2014.1.5 18:08 17
|
ゆか(35歳) |
おばさんがいくつくらいの方なのかわかりませんが今と昔とでは少し価値観が違うと思います。
我慢するのが当たり前だったのかもしれませんしね。
うちの場合ですが年に1回、飛行機で3時間、滞在期間は一週間~10日です。
主さんもご両親が自宅の方に来てくれるみたいですがうちもそうで母が数回来てくれます。
電話や訪問が多いのであまり留守できないので年1回が限界です。子供が大きくなったら子供だけでも回数増やして遊びに行かせようと思っています。
家庭の事情に合わせて帰られたらいいと思いますよ。
ご主人がOK出されてるみたいですし、ご両親もご高齢だと心配だと思います。
一度1ヶ月にしてみてはどうですか?
2014.1.5 18:27 1
|
うーん(34歳) |
1ヶ月って長すぎやしませんか?
申し訳ありませんが、ご両親が子離れできていない印象を受けますし、
トピ主さんは実家依存と噂されても仕方ないと思います。
うちも飛行機乗り継ぎと電車で往復10万円かかります。
夫婦で帰りますので20万です。
2年に1回しか帰りませんし(1年ごと実家と義実家交代)、
1週間でも長すぎると感じます。
ご両親がお孫さんに会いたいのは分かりますが、
ウェブカメラ買ってあげて(3000円でおつりが来ます)
Skypeのアカウント作ってあげてテレビ電話で我慢してもらうわけにはいきませんか?
2014.1.5 19:01 15
|
ナナ(32歳) |
帰省の日数に世間の意見なんていりますか。
ご主人の意見とご自分の想いで行動すればいいことですよ。
幸いご主人も義両親も長期帰省を快諾してくださってるようですし。
近所のおばちゃんの一般論なんかどぅでもいいですけどね。
ただお子様を幼稚園なり保育園に預ける日も数年でやってきます。
そしたら長期帰省や年に2度の帰省すら難しくなるはずですので、長期帰省が親孝行の一環なら今のうちかなと感じます。
2014.1.5 21:10 26
|
えんとつ(30歳) |
一般的な帰省の期間としては長いと思います。
でも、赤の他人の意見より家族の意見の方を尊重すべきかと思います。
お子さんが大きくなればスケジュール的に長期の帰省は難しくなってきます。
それに、祖父母と会うより友達と遊ぶ方を優先するようになります。
そんなに長く帰省できるのは今だけですよ。
旦那さんも快く送り出してくれるのなら、今は甘えておいていいと思います。
子どもはいつまでも小さくないし、親もいつまでも元気じゃないです。
後悔ないようになさってください。
2014.1.5 21:45 14
|
ちょろろ(31歳) |
義実家と実家は同市で車で20~25分位で、うちは高速を
使い6時間ぐらいかかるところに住んでいます。昨年位
までは年に2回(両家合わせて4泊か5泊ぐらいの日程)の
帰省でしたが昨年4月に上の子が小学生になったので昨年
からは夏休みのみ(4泊だったかな)の帰省になりました。
里帰り出産とかで1ヵ月かえってるんだったら長いとは
思いませんが何にもないのに1か月は長いかな~私の実家の
近所に住んでいるおばさん(と言ってもひ孫がいる年齢の
人ですが)が近所にいると「入り浸ってる」「また帰って
来てる」って言われちゃいます(笑)昨年1度それも両家に
泊まった4泊でさえ「また」みたいに言われるんですから
(笑)「うちが前回、帰って来たのいつか覚えてます?
一昨年(下の子が一昨年3歳になったので)の11月に
七五三をするためでしたよ。それも2泊でしたが?」と
突っ込みを入れたくなるぐらいでしたよ。年に1度や2度
両家で4泊とか5泊の日程で帰省したぐらいで「また」
とか思ったりされるぐらいなので1か月ぐらいの日程で
年2回の帰省は多い(長い)かな~私は親と折り合い悪い
ので主人に頼まれても帰りません(笑)
2014.1.6 07:22 2
|
マコピー(36歳) |
年配の人はなかなか長期の里帰りが難しかった世代なので、そのおばさんも自分の価値観で語ってるんでしょうが、私もこういうのって他人の意見は関係ないと思いますよ。
みんな状況も性格も許容範囲も違うし、主さんのご主人、義理両親が渋ってるならともかく、家族が誰も不満がないのなら好きにしていいと思います。
子供が幼稚園など通いだしたらそんなに行けなくなるし、期間限定だと思えば今はいいんじゃないでしょうか。
2014.1.6 08:27 9
|
匿名(34歳) |
普通ならどんなに遠かろう、1年で1回であろうが、産後でもないのに1ヶ月は長いですよね。
一応嫁に出した娘ですから、いくら小さい孫いるからってそんなに長居させる両親も両親だと思います。
けど、義両親も長く帰ればと仰ってくれてるんですよね?ご同居でしょうか?なら甘えてもいいのかもしれません。旦那さんも育児の息抜きとして帰って来いよと言ってくれてるのかもですね。
けど同居ならなおさら義両親に悪いと思い私はすぐ帰ると思います。核家族だとしても主人に悪いと思っちゃいます。
2014.1.6 09:41 1
|
うーん(29歳) |
皆さんもおっしゃっているように、ひと月帰省できるのは小学生になる前の今の時期だけと思いますよ。
ご主人が快諾してくれていたら何の問題ないですよ。近所の人全く関係ないこと。ご自身ご家庭の事ですよ。今のうちに、思い出沢山作れたらいいですね。
私も遠方ですが、働いているので年一度1週間がせいぜいかな。主さんが羨ましいです。因みに出産時は3ヶ月間帰省してました。実家の近所の人からは「まだいたらいいのに〜寂しくなるわ」と言われてましたよ(笑)
2014.1.6 09:55 7
|
気にしない(38歳) |
一般的には長いと思いますが、ご主人の理解もあって他に問題もないのでしたらいいのではないですか。
ご近所さんに何か言われたら、行けるうちに行っておきたいからという感じでいいと思いますよ。
お子さんが2歳でしたら、1ヶ月帰省できるのもきっとあと1~2年だと思いますし。
2014.1.6 21:48 3
|
さと(38歳) |
関連記事
-
夫の実家、居心地が悪い。高校生を残してまで、帰省すべき?お盆にまつわるいろんな悩み
まとめ 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりでも帰省する?子供を飛行機に乗せるのは不安?お悩みまとめ!
まとめ くらし
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。