HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 第2子が生まれたときの第...

第2子が生まれたときの第1子への対応

2014.1.15 11:18    2 19

質問者: おばあちゃんさん(62歳)

孫のことで相談です。

息子夫婦には、4歳と1歳の女の子がいます。
息子は32歳、お嫁さんは30歳です。
お嫁さんは、第1子が生まれたとき、なくなく仕事を
辞めたようですが、その後、フリーになりました。クリエイティブな仕事をしているので、在宅で仕事をしています。
今ではなくなく断るくらいの仕事量がくるようになり、積極的に働いています。

息子は、下の子が生まれてから、意識して上の子をかわいがるようにしています。
ですが、お嫁さんは、下の子ばかりをかわいがり、
上の子は、生まれてから今日まで、ほとんどかわいがること
がありません。仕事復帰するまえから、0歳児保育にできるだけ預けていました。0歳児の頃は、出かけるときは、ほとんど、私に留守番を頼んできていました。

孫は、ママが一番大好きなので、甘えたがっています。下の子のことは、「かわいい」といって、かわいがれる子どもですが、保育園には、行きたくないといって、
毎日ぐずっているようです。

下の子は、保育園には入れていません。
でも、仕事が忙しいので、ほぼ毎日、私に家事を頼んできます。私の家から息子の家までは、片道1時間半弱です。
11時から21時まで息子の家で家事をします。
洗濯、掃除、孫の保育園のお迎え、夕食の準備、
お嫁さんと孫と夕食を食べますが、その食後の片付けまでをします。授乳以外、孫の世話もします。(お風呂はお嫁さん)

私の夫は、私の体を心配して、同居を提案しましたが、
お嫁さんがそれを拒み、私が週5日(息子が仕事が休みの時は、いかない)で通っています。
それでも、孫や息子にとっていいことなら、頑張れます。
お嫁さんが、抱きしめることをしない分、祖母として、
孫を出来る限り抱きしめてあげています。

でも、4歳の孫は、母親を強く求めていて、それがかなわないので、ささいなことでぐずったり、心が不安定になり、
おもらしをしてしまうことが多くあります。

孫は母親にたくさん抱きしめてほしいと思っているのが伝わるので、お嫁さんに、そうしてあげてと話します。
子どもを預けたいとお嫁さんに頼まれた時は、
「上の子は、ママが大好きだから、上の子と行っておいで。
下の子は、見とくから」
といっても、「大丈夫ですー。」と行って、
下の子だけを連れて外出し、上の子は私と留守番になります。
みんなで食事をしているときに、ぐずってしまったことが
ありますが、そのときには、
「ほんと、ダメな子だね。いらないよ、こんな子」と冷たくいいました。即座に、息子がお嫁さんを注意しましたが、
お嫁さんは、注意の意味がわかっていないようでした。


息子に話しても、「とっくに上の子の方をかわいがって欲しいということは、頼んでいるけど、妻がやらないんだ」
といいます。

お正月、私の家に息子家族が来たときの帰り際、
孫が、「おばあちゃんともっと遊ぶ」と言ったら、
お嫁さんは、「じゃあ、ばいばい」と冷たくいい。
息子が、「うそだよ、一緒に帰るよ」
といっても、もう半狂乱で、泣き叫び、車の中でも
ずっと泣いていたそうです。それでもお嫁さんは、無視し続けます。


孫がかわいそうです。
私にしてあげられることは、どんなことでしょうか?

わかりずらかったり、文章が下手ですみませんが、
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんだかすごく可哀想ですね、お孫さんが。

息子さんはなんて言ってるんですか?

主さんから言われてもあまりお嫁さんには良いように思われないでしょうから、息子がしっかりされた方がいいと思います。

同居は嫌なのに、子どもの面倒はみさせてそれはないと思います。

2014.1.15 13:15 31

さくら(27歳)

主様の文章を読んでいて、本当に自分勝手なお嫁さんだと腹が立ちました。産後も仕事を持ちバタバタ働いている方はいらっしゃると思いますが…やはり主様の言う通り上のお子さんがかわいそうです。
一人目は父母親を一人占めにできていた期間がある分、二人目よりも愛情が必要だとよく聞くので私も二人目を出産予定ですが、一人目の子を気にかけていくつもりです。
主様が手伝わない日(旦那さんがお休みの日)に愛情をたくさんかけてあげているかどうか旦那さんに聞いてみてはどうですか?

母親の愛情が必要だと思いますが、周りからの愛情がないなら主様がその分大事にしてあげていいですよ。おばあちゃんっ子になって優しい子に育つかもしれませんし。

主様も無理されないように頑張ってください。

2014.1.15 13:37 9

みか(29歳)

まず問題は2つありますね。

1.家事をほぼ毎日手伝っている。
2.長男を可愛がらない。

上記の件はあなたの息子さんはなんと言われていますか?

それだけの頻度で通っているなら、それなりの対価を貰うべきです。お手伝いさんを雇うのにはそれなりの金額が発生しますよね?今あなたはお義母さんではなく、お手伝いさんです。そんなに甘やかす必要はありません。
しかし、対価を頂いているなら仕事と割り切るのも大切だと思います。

長男に対しては、あなたの息子さんと話し合うべきです。
やっていることは、虐待と同じです。我が子の心をズタズタにして平気でいるなんておかしいですよね?ネグレクトでは?
心配であるなら、嫁を当てにせず、あなたが育てるか、児相に相談してはいかがでしょうか?

嫁が○○だから…ではなく、先ずは息子さんと話し合う事をした方が解決するのではないでしょうか?
ただし息子さんが話し合う姿勢を見せなければ、全てから手を引き、距離を保ちましょう。
その後長男の様子をみて児相などしかるべきところに相談して助けてあげて下さい。

2014.1.15 14:32 26

花梨(35歳)

お嫁さんと同じ、フリーでデザイナーをしています。息子は一人三歳です。

こればかりは息子さんからお嫁さんにきちんと話してもらうしかないですよね。
きっと姑から言われても素直に聞きいれる感じてはなさそう…

あとは、手助けしすぎです。
私も仕事が回らない時、多くて週に一度8時から4時まで母にいて貰い、息子の世話のみを頼みます。(家事は頼みません)
とりあえず、体調を崩したとでも言って手伝いに通うのをやめてみてはどうでしょうか?
本来のあるべき状況に突き離してみることで、貴方のありがたさがわかり、人の話に耳を傾けるようになるかもしれないと思います。
お孫さんが心配かもしれませんがちょっと今の状況は異常です。また、お嫁さんのご両親に息子さんから今の状況、子供への対応を相談してもらうのもいいかもしれません。(でもそんな冷酷な娘を育てた親だから通じないかも)

2014.1.15 14:55 34

たこ(37歳)

おばぁちゃんいつもご苦労様です。
私には、お嫁さんが理解出来ません。何でそんな人が二人の母親になったんでしょう。
でも、今のままでは、おばぁちゃんの頑張りや、息子さんの優しさが、そんなお嫁さんの状態を許しちゃってる形になってるんだと思います。
息子さんと話をして、一切の手助けをしないようにしたらどうでしょう。
お嫁さんは私からしたら、現状に甘えすぎです。息子さんにも危機意識、高めて欲しいです。
孫さんが心配でしょうが、本来なら、夫婦二人で乗り越えなきゃいけないとこですよ。
おばぁちゃんの手がなくなってなお、仕事優先、下の子しか可愛がらずが続くなら、この方は変わりませんね。
そこから先は息子さんが決めなきゃいけないとこです。
私たち夫婦には、親がいません。ですからとても、主さんのようなお母さんが居たらどんなに助かるだろうと思います。
有り難さに気付かず、子供にも愛情を注がない。本当に理解出来ません。

2014.1.15 15:01 21

パッコロリン(34歳)

私も二人子育てをしています。なるべく上の子を、、とは分かっていますが、まわりから見たら上に厳しいかもしれません。

子育ては夫婦で話し合って方針を決めるものなので、主さんがどんなに手伝っていても、思うところがあってもしゃしゃり出てはいけないと思います。
息子さんだってだらしないですよ。奥さんの言いなりですか。

主さんにできるのは、おばあちゃんとして孫を甘えさせてあげること。時々息子さんにアドバイス?忠告することだと思います。

介入の仕方によっては家庭が壊れます。それはお孫さんにとって一番不幸なことです。どうかもう少し見守ってあげてください。

2014.1.15 15:29 1

匿名(30歳)

私はお嫁さん側の立場ですので、そこからの意見になりますが普通は上の子も下の子も、父親より祖父母より誰よりも一番可愛いのは母親です。

ただ下の子にまだまだ手がかかったり、仕事に追われたりと、しっかりしている上の子に寂しい思いをさせていると分かっていても甘えてしまっている部分もあるのだと思います。

下の子ばかりを可愛がり、とありますがおっぱいなど母親でなければ出来ないこともありますし実際話が出来ない分、体調管理なども神経が向きます。でもだからと言って上が可愛くないということはイコールではありません。

家は主人と話し合ってどうしても上には寂しい思いをさせてしまうから上の子を今まで以上に優先してあげてねと頼んでいました。

何だか拝見している限りではお嫁さんも主さんと上のお子さんに甘え過ぎ、主さんも息子さん夫婦に構い過ぎな印象です。片道1時間半かけて週5日。。。在宅ワークなのですから保育園に通わせつつ夫婦協力して充分やっていけると思います。

ご心配でしょうが、少し離れて暫く静観してみてはいかがでしょうか。

2014.1.15 15:38 3

さら(30歳)

もう四歳の息子さんの心はとっくに崩壊していると思います


そんな簡単には元通りになれないでしょう
いや、元通りにはなれないと思います

お嫁さんも息子さんに対する態度は変わらないんじゃないでしょうか


将来、どんな大人になるのか恐いですね…



そんな最悪な母親でも大好きなのに、、、
本当、息子さんが気の毒です
かわいそうです

考えただけでも涙が出ます


あなたの息子(旦那) はお嫁さんの尻に敷かれてるんですか?


息子も悪いですよね

なんでそんなことになるまで放置していたのか

みんなが悪いです

2014.1.15 15:53 23

あら(32歳)

下の子は一歳とありますが、下の子も大きくなったら4歳の上の子と同じように扱われてしまうのか、それとも可愛がられるのか、でもまた対応が変わりそうですよね・・・

私にもじきに4歳になる息子と1歳になる娘がいます。たぶん端からみたら4歳に厳しく接してるように見えると思います。私も試行錯誤と反省の日々ですが、4歳と1歳では対応が変わってきます。上はもう生意気な事も言って来ますし、ダメと言われることをわざとやることもあります。よちよち歩きの子と同じ対応はとても出来ません。

そして母子でも相性があるのかな・・・と最近ぼんやり感じることがあります。兄弟姉妹で性格の違いと相性があるように。それを全く分け隔てなくするには、無条件に出来ることではなく努力しなければいけない場合もあるのかな、と。
もしかすると、お母さん(お嫁さん)も同じように愛してあげたい、けれど上手く行かないと苦しんでいるかも知れません。周りがかわいそうかわいそうと言っていることでますます上の子を遠ざけてしまっているのかも知れません。そんな気もします。

お孫さんは当然かわいそうですし、おばあちゃんがおばあちゃんとして愛情を注ぐことは良いと思います。
お嫁さんの対応を糺そうとするより、なにか問題を抱えているようならそちらのケアや解消を働きかけてはどうでしょうか?(でもその役目は主さんの息子さんの役目であるかと思います)


昔は核家族ではなかったし、私自身は両親と祖父母と暮らしていました。祖父母にもたくさんの愛情をもらいました。それは両親とはまた別の、それはそれでとても大切なものだったと思います。

2014.1.15 18:36 4

むむ(34歳)

上の子のせいで仕事を辞めざるを得なかったと思っているのでしょうね。

スレ主さんが関わりすぎてもいいことがないように思います。
お嫁さんのご両親はご健在ですか?
もし遠方だったりなかなか頼れなかったり亡くなっていたりするなら、
お姑さん(スレ主さん)との関係においても頼りつつも色々思うところがあるのかもしれません。

息子さん夫婦がうまくいっているかどうかもわかりませんよね。
主さんは息子さんの親だから、どうしてもお嫁さんへの見方が厳しくなっているのかもしれません。

お嫁さんが預けて行くのかもしれませんが、それをよしとしているのは息子さんです。

子育てはお嫁さん一人でするものではありません。
主さんが手を引けば、案外お嫁さんと息子さんでちゃんとするのかもしれません。

4歳の女の子だと結構生意気なことも言う時があります。
おばあちゃんに見せる顔とママに見せる顔が違うこともあると思います。

主さんには、もう少し引いた感じで見守ってあげて欲しいと思いました。

それから、孫可愛さで今まで色々してあげていたと思います。
失礼ながら、それがお嫁さんの気に入らなかったということはないでしょうか。

孫がかわいそうという気持ちは抑えて、これからは手伝えないと断ったほうがいいと思います。
それでしばらく様子を見てはいかがでしょうか。

2014.1.15 18:46 4

タイ子(32歳)

優しいおばあちゃんなんですね。

でも、このままだと、
あなたが身体を壊しますよ。

いくら、息子・孫の為と思っていても、
嫁は今のあなたのお手伝いさん状態が心地良くて、上の子に対する心遣いとかこれからもない気がします。

一旦、体調を崩したといって、
お手伝いを止めてみてください。
本来なら1歳の下の子も保育園に預けて、自分たちで食事の世話なりすべてやるべきなのです。

あなたが親切心や息子や孫のことを想いしていることが、
結果として嫁に家族の問題を避けさせている気がします。

それから、あなたはおばあちゃんとしてできることは、
上のお子さんに、あなたはとても大切な存在なんだよ、
ママもあなたが大好きだよ、だけど今は妹が小さいからちょっとママも忙しいだけなんだよ、
とフォローしてあげることだと思います。

心を鬼にして。頑張って下さい!

2014.1.15 19:07 11

らん(32歳)

頼られれば、息子夫婦に協力したいのが親ですよね…。
でも、息子さんご夫婦は、誰が聞いても頼り過ぎです。
忙しいのは分かりますが、
「家庭より仕事」というスタンスが強すぎる所や、
「親」という立場を放棄している所は、
危険であり、大問題だと感じます。
ここまでいくと普通じゃないです。

お婆ちゃんとしては、心配だし、
良かれと思って手伝っていらしゃるのだと思いますが、
介入し過ぎではないですか?
見方によっては、息子夫婦の自立を阻害している様なものです。

お嫁さんは、
お婆ちゃんの介入や4歳のお子さんのフォローがあるからこそ、
安心して、上のお子さんを育児放置している様にも感じます。

相反するかもしれませんが、
同居でずっと上のお孫さんを見守ってあげられる体制なら
それはそれで、お孫さんは常に逃げ場や愛情を確保出来ますが、
誰も助けてくれる人がいない状況や時間帯があれば、
子供は居場所を見失ってしまいます。
そして、心が不安定なまま成長してしまいます。


私なら、児童相談所に助言を求めます。
そして、それに沿って、今後を考えます。
一人、もしくは家族だけで抱え込むのは、もはや危険です。
世間体とか、息子夫婦が反対するとか、そんなことより、
お孫さんの今と将来の方が、ずっとずっと大切です。

近くで状況を把握し、一緒に心を配って下さる機関と、
相談及び連携をして、親子関係を見直していく事をお勧めします。



2014.1.15 19:29 10

元幼稚園教諭(43歳)

お嫁さんの子供への言動は酷いと思いますし、スレ主さんに対しても家事を要求しすぎで身勝手な上、甘えすぎだと思います。

ただ、孫想いのスレ主さんには耳が痛いかもしれませんが、家事など必要以上に手伝いをした事でスレ主さんも助長させている面もあると思います。

うちは夫がデザインの会社を経営していて私も主にCGや絵の修正など手伝っています。
集中するし、納期までに仕上げないといけないし、夫からリテイクが掛かると子供が後ろで騒いでいると過剰にイライラします。(私のパソコンとデスクはリビングにあります)11月は毎日深夜まで作業していました。
でも電車と乗り継ぎで一時間半掛かる実家の母の手を借りたことは一度もありません。

うちは下は保育園と上は幼稚園に子供を入れていますが、スレ主さんももう手伝いはやめたほうが良いと思いますよ。
普通は夫婦と保育園を利用する事で仕事と両立しないといけないんですよ。
姑さんや実母さんの手を借りるなら、親として感謝できないといけないと思うのです。
同居を拒否されるならもう手伝わなくてもいいじゃないですか?悪循環だと思います。

孫は心配でしょうけど子育ては夫婦の仕事ですし、スレ主さんを利用しすぎで父親、母親として当たり前の事が出来なくなりますよ。

あと、上の子はスレ主さんの息子さんに言葉で好きだよとか、大切だよと言って、愛情ある事をアピールするようにいったほうが良いと思いますよ。

子供への接し方に問題がある事も夫婦で話し合うよう息子さんに助言して、今まで自分が介入した事で余計ややこしくなってしまったと下手に申し出て手伝いから手を引いたほうが良いと思います。

2014.1.15 19:43 13

経営(秘密)

お嫁さんは主様に甘えすぎですし、夫婦して自立できてませんね。それに、主様が言えば言うほどあまのじゃくで下の子を可愛がるかもしれません。

上の子は一般的に厳しく育てられやすいと思いますし、多かれ少なかれ寂しい思いはするので、おそらくたくましくしっかりした子に成長するんじゃないかと思います。案外下の子の方が、甘やかされた場合打たれ弱いとか、厄介な子になるかもしれません。

心を鬼にして遠くから見守り、二人とも大事なんだよ、困ったらいつでもおいでと伝えてあげられたらいいですね。

2014.1.16 01:02 0

らんらん(35歳)

みなさん、ありがとうございます。
確かに、かまいすぎだとは思っています。

お嫁さんの実家は、息子の家から近いのですが、
お嫁さんは「私の親は放任主義だったので」
というくらいですし、実母はまだ現役で働いているので、
実母の休みが取れるときに、頼っているようです。
産後も、退院後一週間は実家に帰りましたが、
その後、一か月検診までのお世話は私が行っていました。
1人目も2人目も。
実家の両親の話も、聞く耳をもたないお嫁さんだとは
思っています。


完全に復帰してから、
手伝いに行くようになったのは、
この半年ほどです。
第一子が生まれたときは、
もしかしてかわいがっていないのではないかと、
疑問に思うこともありましたが、私が率先して孫を
かわいがるのは、お嫁さんがおもしろくないだろうと
遠慮してしまっていました。
しかし、ある時に、かわいがっていないことを実感
したときに、遠慮していたことを後悔しました。

でも、あまり、でてはいけないと思い、悩みましたが
それでも黙っていました。
だから、2人目はないと思っていましたので、
出来たとき、とても驚きました。
息子夫婦には、なんどか、
2人目が生まれたら、1人目を優先するのよ。と、
言ってはいました。

しかし、この半年、近くで見ることが多かったので、
とてもいたたまれない思いになっていました。
2人目も、空きが出次第、保育園に入れたいと思っている
と、言われています。

息子は何度も何度も、お嫁さんに1人目を抱っこして
あげてほしいと頼んでも、お嫁さんは、わかってくれない
から、自分も悩んでいるんだといいます。


報酬の話がありましたが、家政婦さんを頼んだら、
もっとかかりますので、少ないですがお礼を払わせてほしいと
言われています。少なくて申し訳ないけれど、と、
一か月一万円で頼まれています。
2人目が保育園に入ったら、関わることがへります。


1人目をかわいいと思っていることがないように
感じていたのに、2人目は本当にかわいく思っているのが
伝わります。
また、1人目に厳しくなるのは、わかります。
でも、しつけもあまりしていないので、小学校に
入学してからの孫を心配もしています。
(でも、今は、黙って見守っています。)

今、孫にしてあげられることは何かと、相談させて
いただきました。

2014.1.16 10:23 5

おばあちゃん(62歳)

追加のレスを読み、なんだかんだ言って主さんが関わりたいんだと感じました。

お嫁さんだって上のお子さんが可愛くないわけないと思いますよ。
主さんが口出ししすぎなあまり、
どうでもよくなってしまったのでは?と思いました。

なんか、主さん結構口うるさそうだし・・・

早く保育園に入れるといいですね。
そのほうがお互いにとっていいと思います。

2014.1.16 14:23 6

ゆめこ(32歳)

上の子が可愛くないわけないと何人か書かれている方がいますが、現実に上だけ可愛い、下だけ可愛いという母親はいるようですよ。
主さんの行動で甘えが助長された部分はあるでしょうが、片方しか愛せないという人は自分の親子関係や夫婦関係などが原因になっている場合があるみたいです。
このままでは上のお子さんが歪んで育つ可能性大ですし、放置してもよくなるようには思えません。
主さんから言うのではなく、夫である息子さんから一緒にカウンセリングなどを受けるよう言ってもらってはどうでしょう?

2014.1.16 17:35 13

匿名(35歳)

みなさんからのアドバイス、大変参考になりました。

ここで相談させていただいて、よかったなと
思いました。

もうしばらく黙って見守り、手伝いを少しお休みしようと
と思います。
児童相談所やカウンセリングという選択肢があることが
わかって、よかったです。

ありがとうございました。

2014.1.18 06:54 1

おばあちゃん(62歳)

きついようですが、ひどい息子さんですね。
お母様をそれだけこき使っているのは、
息子さんも同罪じゃありませんか?
「妻にやめるよう頼んでるんだけど…」と彼なら言い訳するでしょうけど。
完全にその夫婦になめられてますよ。
息子さんの表面的な優しい言葉に騙されて、
うまいこと便利に使われてるように見えます。
言葉だけですむなら楽ですもの、息子さんも賢いですね。
彼も悪いと思いつつ、結局は便利なほうに流されて、
見て見ないふりをしているんですよ。
たかだか1万円と言えども費用を払っていることで、
逆に息子さん夫婦は開き直ってると思います。
無料のがまだ、多少でも罪悪感を抱かせる余地があったかも。
いまできることは、あなたが親離れすることだと思います。
「わたしはあなたたちの家政婦ではない。
もう結婚して独立したのだから、仕事も育児も家事も
自分たちで責任をもってやりなさい」と宣言することです。
あなたは子供や孫と疎遠になるのが怖いんですよね?
でも遅ればせながら、あなたも自立して、
息子さんの成長のために突き放す覚悟をもつべきでは?
このままでは、いつか可愛いお孫さんもおばあちゃんを見下して、
お金を無心したり利用したりするような気がします。
子供は親のするように育ちますから。

お孫さんの細かな心配事は、ご両親が解決すべきことです。
そこに手や口を出す前に、息子さんが父親としての自覚をもてるよう
いったん距離をおいてください。
そして自分の趣味や友人関係を楽しんでください。
息子さんが自分たちの過ちに気づいた時、
きっと良好な親子孫関係が生まれると思います。
あなたが今できることは、それだけです。

ちなみに数年前、そっくりな道を歩んだ義理弟夫婦がいます。
末っ子で甘やかされたんだと思います。
でもお義母さんは勇気をもってきちんとけじめをつけ、
いまは私たち家族も含めて、とても良い関係です。
義理弟も奥さんも本当に大人になり、穏やかになりました。

がんばってください!





2014.1.22 13:53 1

まりも(45歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top