HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳児の食べず嫌い、偏食...

2歳児の食べず嫌い、偏食について

2014.2.8 10:39    3 4

質問者: プチさん(30歳)

4月で3歳になる息子の食事について相談です。ちなみに2人目がもうすぐ産まれます。

2歳ちょっと前から偏食で、食べるものは、チキンナゲット、ふりかけご飯、ホットドック、パン、卵焼き、ラズベリー(私の庭でとれたものだけなので夏限定)、ワッフル、ベーコン、ホワイトソースパスタぐらいです。

食べないものも少しだけ息子に盛ってあげるんですが、手をつけようともせずにお皿を押して遠ざけます。せめて一口でも食べてそれで気に入らないようなら調理法を変えるとか出来るんですが。医者にはがんばって一口でも食べるようにしてくださいと言われましたが、その一口が食べてくれないので困っています。

クッキーの中に人参すりおろしとかなら食べるのですが、それだと分からないから食べているだけであってあまり意味が無いと思います。

相談をみると、給食をみんなで食べるようになればいいとか保育園に行けばいいとかあるのですが、私の場合アメリカに住んでいて今年の秋から保育園なんですが、学校では給食なんてなく、皆一緒のものを食べるという環境にはありません。しかも、マクドナルドのハッピーセットを丸々とかお菓子みたいなお昼とかの子も沢山います。ビタミン剤を飲ませているからokという家庭も多いです。

こういった見た目で一口も食べない食べず嫌いの子に一口でも食べてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?諦めずに食卓に並べていれば年齢とともに食べてくれるようになるのでしょうか?

皆さんの知恵をかして頂けたら助かります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

文化の違うところでの子育て大変だと思います。

うちには2歳2ヶ月の娘がおります。

ずっと偏食で、食べてよ~と泣いた日もありますが、先輩ママさんから「うちの子は2歳までおっぱいが離れなくて、離乳食も何を作ってもおかゆ1口しか食べなかったよ。でも元気!その子のペースがあるから気にしないで!」
と言われ、食べなくても無理じいせず、野菜は好きなヨーグルトや
ホワイトソースに混ぜたり、納豆に混ぜたりしていました。

最近は食べ物に興味が出てきたのか私のお皿の物を見て「おいしい??」と聞いてくるので、「おいしいよ!パクパク!!アーおいしい!!」とオーバーリアクションで応えると嬉々としてパクパク食べ「おいしいね~!」と笑っています。あまりに可愛くて「ねぇ!おいしいねぇ♪いっぱい食べてお利口さんね~」と撫でると、キャハハ!と笑っています。
数ヶ月前までは食事の時間が憂鬱で苦痛になりつつあったのに、今は超ハッピーで、娘も楽しそうに食事しています。

無理して食べさせなくても、プチさんが美味しそうに食べていれば、そのうち興味が出てくると思います!

そうそう、うちの子は今人参が主人公の絵本と果物の絵本がお気に入りで、同じものを出すと喜んで食べるようになりました。

人参クッキー素敵じゃないですか♪
サプリメントよりはるかに良いと思います!

2014.2.9 02:13 5

砂糖(28歳)

うちの息子も偏食でした。
お医者様が一口でもとおっしゃったそうですが、無理に食べさせると余計だめになる事もあるので、無理強いはしなくてもいいと思います。

人参をすりおろして入れたクッキー、いいじゃないですか。
偏食の子のママは、みんなそうやって工夫していると思いますよ。
ちなみに私は、パンケーキやハンバーグに、人参、かぼちゃ、ほうれんそう、コーン、さつまいもなど、あるものを、すったり小さくしたりして入れてました。

あとうちはカレーライスにすると、不思議と野菜も食べてくれました。
だからカレー風味のスープ(野菜は細かくし、マカロニを入れると食感がよくなって食べた)もよく登場しました。

あと作る時に、まぜるとかのお手伝いをさせると、興味持って食べるようになったりします。

あまりたいした事は言えませんが、成長と共に色々と食べられるようになりますから、あまり周りと比べない事です。
野菜をすって食べられるし、色々食べられてると思いますよ。

2014.2.10 17:02 3

きのこ(36歳)

うちは、朝ごはんを食べないと昼ご飯を食べられない制度で、上2人は好き嫌いがありますが、毎食残さず食べます。
給食も、嫌いなものでも残さず食べているようです。

とにかく野菜が嫌いだったので、畑を借りて野菜を育てました。
育てるのを手伝いさせ、自分で収穫して、食べられるようになったものが増えました。
ブロッコリーやスナップえんどうやいんげんやレタスなどなど。

あとは、とにかく嫌いなものも食事に出しました。
そして、完食は絶対です。
苦みや酸味は、何度も経験するうちに慣れていきます。
慣れることが大事です。
ということは、やはり口にいれないと慣れない、つまり食べられるようにはならないのです。
子供のうちにバランスの取れた食事をとることは大事なことです。

無理強いしなくても、いずれは食べられるようになるかもしれませんが、食べられるようになるのは、無理強いした時よりもかなり先になるでしょう。

あとは、親の判断だと思います。

ちなみに私は小さい時に、無理強いさせられなかった子供でしたので、偏食がひどく、給食はほとんど食べられませんでした。
みんなで集まって食事するときなども、食べられないものばかりだったらどうしようと不安だったり苦痛だったりしました。
野菜が一通り食べられるようになったのは、成人してからです。

2014.2.11 22:37 1

eruken(34歳)

皆さん、返信ありがとうございます。

人参入りクッキーいいじゃないですかと言っていただいて気持ちが楽になりました。これからは嫌いなものも少しずつ毎日出してみたり、好きなものに混ぜてみたりして、忍耐強く偏食を克服できるようにして行きたいです。
いつの日かこの時期があったななんて思い出せるようになれたらいいです。

コメントをくださったみなさんありがとうございました。


2014.2.12 12:02 0

プチ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top