HOME > 質問広場 > くらし > 旅行傷害保険について教え...

旅行傷害保険について教えてください

2014.2.12 10:43    0 1

質問者: みわさん(36歳)

来月初旬に北海道バックカントリー&小樽札幌観光に友達同士で行き、幹事をすることになりました。

そこで旅行会社より、もしものための旅行傷害保険を提案されました。

その旅行傷害保険は、掛け金が3種類ほどあり、旅行中の怪我はもちろん、旅行中に何かを盗まれてしまった、観光先のものを壊してしまったなどの保障で、旅行期間中だけの掛け捨てになるもので、あくまで任意のものになります。

参加する人の数名も「万が一の怪我のためにもそういうのがあったら入りたい」と言っていたので、私から参加者に対してどうするか尋ね、最終的には希望者のみが保険をかけることになりました。

保険を掛ける流れとしては、私が幹事なので、私が代表で加入者の名前と年齢を所定の用紙に記入し、旅行会社に届け出をするという流れになっているのですが、一点分からないことがありこのたび質問させていただきます。

どのような事かと言いますと、その所定の用紙の下の端のほうに告知欄(加入者が「はい」「いいえ」のどちらかに○をつけるようになっている質問項目)があるのですが、一つ質問項目に
「被保険者が他社で類似の保険に入っているかどうか」というものがありました。

実は私が他社で類似の保険に入っていて、補償内容は、けが、盗難や故障のほか、宝飾品や服飾品に対する補償(レンタル貸衣装などを汚してしまった、服をフックに引っ掛けて破れてしまった、もちろん、美術館のツボを割ってしまったなどもそうです)などを始め、犬が他人を噛んでしまったなどという、いわゆる家財も含まれた保険に入っています。
(故障や服飾品などについては免責額が10000円になります)

保険も似たような名前で全く違うなど紛らわしいものも沢山あるので、確実とは言えませんが、私が現在加入している保険も、「他社での類似保険」に該当するように思いますので、「はい」に○を付けることになるとは思いますが、そうなった場合、何かややこしいことが起きるのではないかと不安に思っております。

かといって告知に嘘をこたえる事も出来ませんし。

旅行会社にありのままに
「ここは私がこういった保険(他社の類似保険)に入っているので「はい」に○となりますが、このことによって何かややこしいことが起きるのでしょうか?」と尋ねたら、
旅行会社からは「そうですね。その可能性が大いにありますね。我々が分かる範囲では詳しいことは分からないので、直接保険会社に聞くしかないとは思いますが、
ややこしくなる可能性が嫌なら、思い切って「いいえ」に○をつけておくのも一つの手かもしれません。
何もなければいいですが、この場合は万が一保険が下りる状況になればややこしくなりますので、やはり保険会社に聞くことになりますね」と言われました。

保険会社は昨日は祭日、間の悪いことに今日から週末まで研修か何かで休日になっているので、連絡は出来ません。


旅行に行かれる時に、旅行傷害保険に入られる人もいると思います。
告知書に嘘を書いて、実際怪我をしてしまった場合にややこしくなるというのは分からなくもないですが、仮に他社でけがなどの保険に入っている状態で旅行傷害保険に入るとするとどのような面でややこしいことが起きてしまうのでしょう?
旅行会社が言うには、下りるお金以外で、かなりややこしくなると言っていました。

そして、このように、他社の傷害保険と掛け捨ての旅行傷害保険の両方を掛けるとややこしいことが起きる可能性は高いのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最後の一文のご質問に対してお答えします。

傷害保険は生命保険と異なり『実損てん補』といって実際に損害に遭った金額しか支払われませんので、ややこしくなるというのは、

A社に怪我の保険の請求
B社に破損の保険の請求
と、分けて請求しなければならないケースかと思います。

A社で怪我も破損も補償されるのであれば、類似のものに加入してもどちらか一社からしか補填されませんのでB社への加入は無駄になります。

あとは例えば
A社では怪我の日額が2000円まで補償され、B社では5000円まで補償されるといったケースですね。

実際の支払い額が2000円までならばどちらか一社に請求すれば済みますが、7000円を越える場合は両社に請求して補填できるので、手続きが2度必要になるということです。

現在ご加入の損害保険でカバーできない部分があるのなら、別途旅行用に加入してもいいかもしれませんが、そうでないなら必要ないと思います。

損害保険会社が、他社の加入状況をお聞きするのは、ダブって支払いできませんよ、という意味と
損害請求があった場合に、他社の加入内容を調べて重複して支払われないようにするためです。

それを理解したうえで正しく告知なさればよいかと思います。

2014.2.12 20:54 1

ゆっきん(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top