HOME > 質問広場 > くらし > ヤマハグレードとピアノ教...

ヤマハグレードとピアノ教室開校について

2014.2.27 13:27    0 8

質問者: まつげさん(41歳)

アドバイスをお願いします。

幼児期から個人レッスンでピアノを習っています。
音大付属高校の受験を先生に薦められ、
中学時代まではひと通りの勉強をしてきましたが、
そこまでピアノ一筋になる覚悟もなく、
結局普通高校・大学へ進学しました。

受験・仕事や出産で10年以上ブランクはありましたが、
現在も同じ先生について趣味でピアノを続け、
弾いている曲は一応上級レベルです。

この4月、下の子が小学校入学するのを期に、
今後の仕事についていろいろな可能性を模索中です。
そのひとつとして「ピアノ」が思い浮かびました。

現実的には、出産までしていた仕事に復帰するのが簡単ですが、
ハードワークであること、
40代いっぱいで仕事がしにくくなりそうなことなどから、
ほかの道を探してみたいと考えいます。

「ピアノ」を選択肢に入れた理由は、
ある程度年をとってもマイペースに続けられる、
お金のためでなく、生きがいのために働ける、
そのような理由からです。

ピアノの先生になると言っても、
本当に安い月謝で、初心者レベルの小さなお子さんを
何人か教えるといったスタイルです。
実際、幼稚園のお母さまから
「子供にピアノを教えてほしい」と頼まれることが何回かあり、
と言っても教える技術も知識もありませんから、
お断りしているという感じでした。

そこで、指導の役に立つ勉強をしたいと調べたところ、
ヤマハグレードの存在を知りました。
こちらの5級を取得すれば(ピアノ・指導)、
ピアノの個人教室を開く際にも役立ちますでしょうか?

ピアノを続けているといっても趣味レベルですから、
かなり本格的に勉強が必要だとはわかっています。
でもここで頑張ってスキルを身につけ、
これから何十年か仕事(趣味レベルの収入でも)にできるなら、
やってみたいと思います。

ヤマハのような教室に通ったことがないため、
あまり知識がありません。

またリトミックにも興味がありますが、
こちらはピアノの経験とは全く別物ですよね?
リトミックの教室を、未経験でこの年から目指すことは
やはり無謀でしょうか?

まだ頭で考えているだけで、
ずいぶん甘い考えだと思われる方もいると思いますが、
わたしのような者がピアノを教えたいと考えたときに、
ヤマハグレードは役に立つのか、
またはほかの方法でおすすめがあるのか、
なんでもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです!」




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ヤマハシステム講師になるなら役に立つというか必要ですが、個人で教室を開くには○○音大卒という肩書が必要じゃないかな・・・と思います。

2014.2.27 15:54 35

ビビアン(35歳)

講師グレードを取りたいと言って
事務所に電話して教室に通われればグレードはとれると思いますよ。
講師コースには試験もあります。教室に通ってから受けるも良し、いきなりでも受けられるかもしれません。
ヤマハは誰でも受けられるみたいですね。ソルフェージュと聴音と楽典が出来ればいいみたいです。それらの知識、経験はありますか?
無い場合はそれらを教えている塾、または同系列の教室で勉強が必要でしょう。

合格者や既定のコースが終了した人には一応講師のための講習会などもあると思います。
私は別の教室でしたが講師になる前に合宿のような形で数日間ホテルに缶詰めされて講習会を受けました。主に授業の進め方とか教材の使い方です。

通いでできればそれを受ければいいのですが
家をあけられない場合は相談に乗ってくれる事務所だといいですね。

リトミックはピアノ以上に理論と子供を惹きつける授業ができる能力が必要です。ただ説明して演奏させるだけでは子供たちはついてきません。
指人形を使ったり、絵やお話で子供を夢中にさせるのはなかなか難しいもの。どちらかと言うと幼児教育関係の人のほうが向いているのでは?

大手の講師グレードを取って個人で教室を開けば生徒にはその系列としてグレードを受けさせることもできますし習う子にとって励みになると思います。

まずは事務所、教室に問い合わせてみてはどうでしょうか。

2014.2.27 19:18 9

あんな(40歳)


ピアノ教師になるには…ですよね。

音大出身で教えていました。
まずは、先生探しは生徒さんより親御さんがされるので、何処の音大かとか経験や力量を参考にされるでしょう。
ヤマハに通った事が無いのでグレードの5級がどの辺りかわかりませんが、無いよりは参考になり、経歴の一つと考えれば音大もしくは音楽科出身でなければあっても良いのかもしれません。
あと、詳しくはありませんが、ピティナのグレードも調べてみてください。ピティナは全日本ピアノ指導者協会の略です。
セミナーなどを開催していますよ。

甘い考えかどうか…はある意味やってしまった勝ちだと思います。
高い技術を持つ人が良い指導者では無いからです。
それはピアノに限った事ではありません。
先生と生徒は相性なので、楽しく続けられる事に越した事はないからです。

ただ、子供を教える事を侮ってはいけません。
基礎を教えるのが一番難しいと言われていますが、これは本当です。
知り合いのプロのアーティストは、初級者もしくは初心者のレッスン料を一番高くしている位、基礎を教えるのは難しいのです。
あなたの癖が全て子どもの癖になります、手つきから全て。

〉ピアノの先生になると言っても、本当に安い月謝で、初心者レベルの小さなお子さんを
何人か教えるといったスタイルです。

この文章から初級なら簡単に教えられる、と甘く考えられているように感じたので、ここだけは厳しく言わせて頂きます。
初心者を教える責任の重さ、難しさを認識して下さい。

たまに友人の生徒さんの発表会の手伝いをしますが、皆彼女のコピーちゃんです。
それが悪い訳ではありません、彼女は自分が教える事に自信を持ってやっているからです。
生徒さんも楽しくそして彼女に信頼を寄せているのが解ります。…子供たちより父兄対応の方が大変〜といつも嘆いていますよ。

専門に進みたい生徒さんが出て来た時の対応など、まつげさんより上の先生を紹介できるか、コネクションがあるかピアノを弾くだけではない情報力も持たなくてはいけません。対生徒だけではなく、ヨコの繋がりもこれまでの積み重ねで築いたものが必要になる場合もあります。

リトミックはリズムにおける音楽教育になりますので、即興演奏は必須です。
どの程度の想像でリトミックと仰っているかわかりませんが、ピアノが弾けるから出来るものではありません。
私は小さい頃からリトミックはやっていましたが、大学では別の専攻科となっている位のものです。

長々と書きましたが、やってはいけないと言ってはいません。
やるなら責任を持って頑張って下さい…と言いたいのです。
何故なら音大出身の私が40過ぎてから花職人になったからです。
フリーランスで基本は現場制作ですが、教室は昨年からスタートして初心者を教える難しさをまさしく痛感している所だからです。教える媒体が違うだけでピアノも一緒です。
でも、私は教える前に出足は遅くてもそれなりに修行をしました。もちろんこれからも精進しなくてはいけません、人に教える人は今まで習った事だけではいけないのです。
文化は進んでいますよ。
あなたが教えたいなら、まずあなたが習い始めて下さい、そして先生から教え方など沢山盗んで下さい。
子どもの頃に何となく習っていた頃と違って、人に教える目線で見ると気づく事、疑問が沢山出て来ます。
その上に40代ですから貪欲極まりなく質問もできますよ、私はそうでした。

どうぞ、強い志を持てるなら是非頑張って下さい。
あなた次第です。

2014.2.27 20:00 20

スタンウェイ(秘密)

身内に音大も出ず、大してピアノもできないのにピアノ教室をしている者がいます。
田舎なので、ちょっとかじってみたい近所の子のママの依頼もありましたが、元々保育士資格を持ち福祉関連の仕事をしていたので自閉症スペクトラムの子どもの親から熱望され、始まりました。
主さんとは比較にならないほど下手ですが、細々と続けられているようです。
近所の子も、ピアノが上手くなりたいというよりは相談しにきてる?みたいなところもありますが、厳しすぎないスタンスが合う子もいます。
本格的にやるわけではないなら、どこ卒だのの経歴はあまり必要じゃないと思いましたよ。
音大を出させたいような親だと気にするかもしれませんが、主さんはそこまでを目指しているように思わなかったので書かせていただきました。

ちなみに、先に書いた自閉症スペクトラムの子は、もう10年近くきていると最近言っていましたよ。

2014.2.27 23:37 5

ぞうきりん(秘密)

まつげさんこんにちは。
まつげさんの夢、とても素敵だと思います!是非叶えていただきたいです。

私はヤマハで働いています。
母も元ヤマハシステム講師でした。

私の感覚では、グレードは必ずしも必要ではないように感じます。私は音大卒ですが、母は普通大学卒で、今でも自宅で講師をしています。

お子様のお友だちの方から「ピアノを教えて欲しい」と言われるなんて素敵ですね。まつげさんのお人柄かと思います。
私の母もヤマハを辞めて30年程のブランクをへて、自宅レッスンを始めたのも突然近所の方から教えて欲しいと言われたからだそうです。

ただ、ピアノとリトミックは違います。リトミックはかなり専門性の高いものです。こちらは専門的に学ばれた方がよいかと思います。

私の知る限りの知識ですが、お近くにヤマハの「財団直営」楽器店はありますか?
少し遠くても、直接足を運んで、窓口の社員に色々質問してみてください。
個人的に指導をしたい、従って「レッスン指導法」を習えるクラスを教えて下さいと。
ピアノでも、リトミックでも、グレードでも、指導のために何が必要かヒントをくれると思います。

私の母は音大は出ていませんが、音大合格者も輩出していて、私は母のことをとても尊敬しています。

現に私のところにも、50代で、音大は出ていないけど指導者になりたいということで通って下さっている生徒さんもいます。
その生徒さんも、レッスンはお金のためではない、夢のある素敵な仕事だとおっしゃっています。

ヤル気があれば何でもできると思います。応援しています。

2014.2.28 00:30 10

まり(29歳)

今年幼稚園年少に入園の娘に、今まさにピアノの先生を探しているところです。

色々見学して思ったのは、音大卒などは関係なく子供と接するのが上手な先生が良いなということです。

私が見学した音大卒で卒業後も音楽漬けの先生だと、厳しくて無理そうでした。習いに行きたくないと言いだして、ピアノが嫌いになっては元も子もないので。

私は女の子のたしなみとして、また趣味としてピアノくらいちょっと弾ければ良いかなという程度に思っています。またそういうお母さんも多いのではないかと思います。

私自身も幼稚園から習っていて、小学校では地元の小さなコンクールで準優勝でした。中学受験のため勉強一本にしてからは止めましたが、その後も気分転換に弾いたりしています。

そのコンクールで優勝した子は音大まで行きましたが、その後のその子の噂で聞くと、音楽で食べて行くのは難しいとしみじみ思います。

なので、ピアノに一生懸命になりすぎてお勉強がおろそかになるのが一番困ると思っています。

音大卒の方からの厳し目のレスもついていますが、私のようにゆるーく、あくまでも趣味として、また子供の可能性を広げるとっかかりとして先生を探されている親も多いと思います。主さんがお子様と接するのが上手であれば、適職だと思います。子供に芽が出そうなら、別の先生を探せばよいわけですしね。

2014.2.28 12:15 13

匿名(秘密)

うちの子供にピアノを習わせようと思いましたが、引っ越してきたばかりで、その土地に知人も居なかったので、ネットで探しました。

先生は音大出だったのですが、4歳から習わせたのに、正直教え方が下手で、2年経ってもまだバイエル上レベルの教本にもいかないので辞め、知人に聞いた別の先生に習い始めました。
(音大出の先生だが、今度の先生は50代位の方)

その先生は前の先生より、確実に教え方が上手かったのですが、うちの子供の方が堪え性がなく辞めたいと言い出したので辞めました。
(私も小6までピアノを習ってました)

その後、うちも転勤で引っ越したのですが、子供が高学年になってから、自分からまた習いたいと言い出しました。
私は過去の事があるので渋ったのですが、近くにポップスなど好きな曲を教えてくれる先生がいる事が分かったので、その方にお願いする事にしました。

今の先生は、趣味?でかプロ?なのか、ジャズシンガーをされているそうで、音大を出てらっしゃるかは不明ですが、子供は楽しく通っています。
発表会には先生のお友達のジャズ演奏家の方も見えて、先生のミニコンサートになったり、自由度がかなり高いので教えてもらう方も楽しいです。

他の生徒には大人の方もいますし、クラッシックを習いたい子にはバイエル系の教本を使っている様です。
習いたい方にも色々都合があるので、需要と供給が合えば、音大を出ていなくてもピアノの先生は出来ると思いますよ。

最初のイマイチの先生が音大出だったので、特にそう思います。

2014.3.1 10:54 2

とんぼ(36歳)

まつげさん

その後皆様のアドバイスを伺って如何お考えなのでしょうか?
一週間経ちましたが、なんのお返事もないのですが如何されたのでしょう。

ジネコさんでは、ご意見お願いします…相談にのって下さいと言いながら、お返事やお礼の一言も書けない人が多くとても驚きます。

まつげさんは子どもにピアノを教えたいと言う事でしたが、回答された方々の全てがあなたの事を考えた的確かつ素敵なアドバイスだったと私は思いました。
たまたま私は音大出ですが、とんでもない音大出も知ってますので出身は関係ないと思っています。
教える側と父兄側の考えが違うのは当然です。
教える側はただピアノを教えるだけではなく、人から習う姿勢や礼儀も教えて行く重要な部分も兼ね備えているのです。
また、その子の生活環境まで知らず知らずと踏み込む事もあります。
学校の相談話を毎回する子の折り合いをつけながらレッスンを進めるのも教師の力量、テクニック以外の多くを学ぶ必要があるのです。
人様のお子さんをお預かりするのです。これからは地震など緊急時にお子さんの責任を持つ事もあり得るのです。

なぜ今更…と思われるかもしれませんが、私はまつげさんがコメントされた皆さんにお礼も書けない人なら、このお仕事は向かないと思います。

礼儀を尽くせない人に子どもに礼儀は教えられないかと。
また子どもだけでなく、個人自宅レッスンでは父兄対応は臨機応変にこなさなくてはいけません。
お礼も書けない方が人様に教える立場になる事は私は反対ですし、父兄と対等に対応できるか疑問です。

どなたかが書かれてましたが、お子様と接するのが上手であれば、適職…とは訳が違います。
中には対応に困る父兄もいるのです。楽しければと思っていた親御さんがいつしか我が子だけはになる事もあるのです。

子供に芽が出そうなら、別の先生を探せばよいわけです…と父兄から言われたらどうですか?こちらから先生を紹介します、となれば嬉しい事ですが、生徒の親から言われたらキツイ言葉だと理解されてますよね。

前回は応援させて頂くつもりで書かせて頂きましたが、一週間様子をみさせて頂き、意見は変わりました。

人に教える立場の人は、普段から礼儀を普通にこなせる人でないといけない、と思います。

2014.3.7 16:11 9

スタンウェイ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top