保育所に入れているから。
2014.3.25 10:19 0 12
|
質問者: 波並さん(35歳) |
知人のあまりの保育所依存ぶりに辟易しています。
まず、定員割れしている保育所なので自営業で実際は働いていないのですが入れています。
保育所で平日は朝から夕方まで思い切り遊んでいるからと、休日は家を一歩も出ません。
お子さん2人は年長と年少なのに家族で遊園地や動物園、電車に乗ったこともありません。
一人だけのときは近所をほんの時々ベビーカーで散歩していたそうですが、2人も連れて何て無理といい、一番遅くまで預けているので保育所が終わってから家の前で遊ばせることもありません。
時間的に無理なのではなく、面倒、保育所でやってるから。が理由です。
一人目の時に三輪車を頂いたそうですが、新品で残ってるわ~と笑っていました。
縄跳びとかボール遊びなども保育所が教えてくれるから、と本気で言います。
また、平日は保育所の給食で栄養もとれているし、おかわりもするそうだから、日曜はインスタントかお菓子が主で、早く保育所行ってくれないかなぁが口癖です。
うちは自宅で3歳と1歳をみていますが、保育所に行かせている時間に遊びにこないかと誘われてきました。
何度か話を聞くうちにあまりの考え方の違いに距離はおきはじめましたが、先方はご自身の考え方に全くの疑問もないようで、それが当然のように話します。
来月から幼稚園に通うのでグッズ作りをしていると話すとそんなの100円で売ってるのに?と驚かれ、幼稚園めんどくさ!と嫌な顔をしていました。
ずっと保育所に預けなよ~楽だよと変なアドバイスは受けてきました。
待機児童で入りたいのに入れない人が沢山いるのに、田舎なのですんなり入れるので歯がゆいです。
田舎なので逆に完全に疎遠にすることもできず、なぜか私を親友と思ってくれており、定期的に連絡があります。
なるべく断ったり話を合わせないようにはしていますが、やはり聞くたびにお子さんが気の毒です。
保育所は家庭の変わりにはなりえないと私は思いますが、こういうお母さんなら逆にお子さんは保育所に通っていてよかったとも言えるのでしょうか。
一緒に遊んだり、どこかに連れて行ったりは本当に面倒なようで、一人で遊べるオモチャはたくさんあります。
でも本は保育所で読んでもらってーと思っていて買ったら読まないといけないから~と言います。
旦那さんは子どもがあまり好きではないのでうるさがって自営の家のほうで寝泊まりしているそうで、うちの主人が休みの日曜にわざとのように子どもを連れて尋ねてきたりします。
ボール遊びなどをうちの主人にしてもらいなさいとお子さんに言っていました。
申し訳ないのですが、うちの主人も貴重な休みなので我が子と遊びたいのでそういうときは出掛けるようじがなくても車で出掛けることにしたりして、疲れたりもします。
保育所に通わせている方を非難しているのではありません。
ただ、保育所に通わせているからラッキーとか、楽とかいう考えはどのていど普通にあるものかを知りたいです。
回答一覧
やっぱり中にはそういう残念な親がいますよね。
トイトレなんかとくに保育園でやってるからなにもしなくて外れて楽だったとかよく聞く話です。
可哀想だと思いますが、だからといって友達同士で遊んだりするならともかくそうでないなら断ったりしてはどうですか?
もう少し大きくなったら遊ぼうとか、自分の子どもと遊びたいからとか。
適当に話を切り上げてしまったら言いと思いますが。
2014.3.25 11:56 6
|
さくら(27歳) |
そのご夫婦の価値観の問題でしょう。
そのご夫婦への対処法を聞くわけでもなく、
保育園に通わせている親にはそんな人もいるんでしょ?って質問してどうしたいんでしょうか?
幼稚園に通わせている親の中には似たような人は絶対にいないんでしょうか?
2014.3.25 12:22 14
|
匿名(38歳) |
保育所に預けているわけではないですが…
保育所に預けているから子育てを保育所にしてもらえてラッキーと思っている考えの方いても良いと思います。
うちの母がそんな感じでした。
保育所では外遊びや工作などいろいろなことやるせいか、
休日は一緒に出かけた記憶があまりありません。
私は出かけたかったですけどね。保育園のお散歩とママと一緒のお散歩は違いますものね。
多分、主さんのお友達もうちの母も子供とべったりが
得意ではないのでしょうね。
体力も使うし、精神的な部分で子供と一緒じゃない方
が楽なんでしょうね。
不得手な部分は保育所で補うといった感じなのでしょうね。
ママも不得手なことをして、どんどんストレスが溜まる
よりは保育園でやってもらえるから…と考えるのはべつに良いと思います。
でも、主さんの家族までに被害が及んでるところや、食事が
インスタントやお菓子なのはさすがにいき過ぎですね。
子供は好きだけど、一緒に遊んだり出かけたりの育てる
過程や面倒くさいことはあまり好きじゃないのでしょうね。
2014.3.25 12:31 7
|
よっぴぃ(35歳) |
現在2歳の双子を、1歳から預けてフルタイム勤務しています。
私の場合は、育児に理解のある職場で、希望の職種だったし
経済的にも仕事を辞めたくなかったので、当然のように保育所に入れました。
双子育児は大変で、保育所に入れてラッキーという考えがないとは言いません。
実際、コップで飲めるようになったり、靴が自分で履けるようになったり、この1年の成長はめざましく
私が1人で家で育てていたらこんなに上手にはならなかったと思います。
これからトイレトレも始まりますが、経験豊かな先生がメインで見てくれて、家庭でも園と相談しながら一緒に進めていく予定です。
それに、お友達とのおもちゃの貸し借りや、ケンカなどを通して社会性も身についていると思います。
保育園様々!!って感じです。
また、育児休暇中の1年間は私もノイローゼ寸前でしたが
仕事に行くようになり、逆にリフレッシュができて
子どもと過ごす朝と夜の限られた時間に、優しく接することができるようになりました。
だから、専業主婦でも保育園に預けられる環境にあるなら
預けてもいいと考えています。
家庭ではなかなかできない遊びもさせてもらえるし
色々な大人に話しかけてもらうのも、成長につながると思うから。
でも・・・その知人の方のことは理解できません。
あくまで、保育所には「助けてもらっている」だけで、
家庭の代わりにはなりえない、その通りだと思います。
だから休日は極力一緒に遊びますよ。
ずーっと家にいるより、外に出た方が楽です・・・私は。
ご飯も、そりゃ給食みたいな良いものは作れないし、
たまにはお総菜を使うけど、基本はどんなに簡単なものでも作りたいです。
もし保育所に預けられない地域だったら、その方、失礼ですけど虐待やネグレクトになりそう・・・。
その子どもたちにとっては、保育園に行っていた方が幸せでしょうね。
2014.3.25 12:34 17
|
aya(31歳) |
その方はそういう考えで子育てしているんでしょうね。
以前保育所に預けていました。
トイトレ、食事のしつけ等細かく見て下さり、私が家で子供を見る以上のバリエーション豊かな遊びをして頂いていました。
ですから、働いていても「親と離れて不憫だ」というよりか「子供が沢山遊んで色んな経験が出来て良かった」と思っていました。
でも、私なら自分が働いていないなら子供は自分で育てたいです。
主さんの知り合いみたいな人、私の周りにも結構居ますよ。
何人産んでも赤ちゃんからすぐに保育所、託児所なので自分の子供がどう育って来たか分からない人。
もっとも私の周りはみんな働いてますけども、中には子供の小さい時期が面倒で保育所に入れたら楽だから働くという人もいますね。
休日はもちろん子供に最低限の世話しかしません。
何か、もったいないなぁと思ってしまいます。
本当に手がかけられる時期って三歳四歳くらいまでだと思うから。
2014.3.25 13:31 4
|
りんこ(34歳) |
1歳4ヶ月から娘を預けてます。
都内の専業主婦です。
預けたきっかけは、二人目の不妊治療再開のため病院には連れて行くのは常識がないので預ける練習をしたのがきっかけです。
はじめは、週に1回ぐらいだったのですが、保育園での体験がとても娘にとっていいと感じたのと給食も私が作るよりはるかに栄養があるのでもっと預けたいなと思い、思い切って月極め契約にしました。
私の場合は月極め60時間程度なので、一日平均3時間、午前中が中心です。
保育園では、書道教室、ねんど、英語教室、体操教室、水泳、など家では体験できないことができるので預けてよかったと思ってます。
1歳から3歳まではずっとベッタリいようと思ってましたが、この時期に色んな体験をさせたいと思いました。
せっかく月極めにしたのでその時間働こうと思い、パートを探しましたが治療で妊娠できたので今は結局働かずです。
午後は、一緒に公園とかにいきます。
保育園に行かない日もあるので、そのときは、水族館やら動物園に連れて行ったりします。
預けてることはあまり周りのママ友には言わないですね。知ってますけど。
ママ友に誘われたら保育園もお休みしてます。
ただ、この保育園も今月で卒業して、来月4月からうちも幼稚園に入園です。(4年保育です。)
保育園のときより、子供と離れる時間が増えてしまいます。
本題ですが、預けてよかったと思うか?の質問ですが、お昼にマックや、コンビニ弁当やスーパーの弁当を食べてる子供を見ると預けてよかったなと思うのが本音です。
あと、色んな体験をさせてもらえるところです。
幼稚園の手作り、すごいですね。私も基本的に女子力?が低く、買って済ませられるなら買うタイプです。
でもこれ、自分のコンプレックスです。
やはり預けてるのは批判的な意見が多いですね。悲しいですが、私ももうちょっとほかのママを見習って頑張ろうって思いました。
2014.3.25 13:52 2
|
pingu(37歳) |
うちはこれからです。フルタイムで職場復帰する為に預けるので、そのお友達とは動機も環境も全く違うので何が参考になるのかわからないですが… ラッキーと思う部分があるかといえば、ありますよ。例えばうちの子はまだマグ飲みですが、保育所でコップ飲みを練習させてくれるそうです。家で飲み物撒き散らされる回数が半分ぐらいになるなぁと有難く思います(笑)それから少なくともお昼ご飯は栄養士さんが作ったバランス良いメニューを与えてもらえます。家じゃ手を抜く日もありますし、心強いです。そんなとこですね。ただ、それ以外には育児仕事の両立において大変な部分がゴマンとあるのが容易に想像できるので、良し悪し、プラマイナすれば、ラッキーな部分が勝つとはまだちょっと思えないですね。でも子供のため頑張りますよ。参考になりますか?
2014.3.25 14:34 3
|
まな(37歳) |
私は預けていませんが、許される環境があるならそういう人いても別にいいと思います。
母親全員が育児に向いているわけではないですし、お友だちのような人が自宅で見ていたらお子さんたちもかわいそうです。息が詰まって虐待したり躾のできてないドキュンなお子さんになってしまいますから、迷惑するのは周りです。
2014.3.25 16:48 13
|
よそさまのこと(秘密) |
保育園は関係なしに、その、人任せで全くやる気のない態度はイラっとします。
子供の世話も家事もやらない、だらしがない人なのかな、という感じ。いろんな人いますね。なんで子供産んだんだろ?
2014.3.25 18:40 4
|
よしきち(37歳) |
子どもと遊んだり、トイトレしたりって、面倒なんですかね?育児ってとてもクリエイティブで楽しいことだと思うのですが、そう感じない人もいるのでしょうね。
他人は変えられません。残念ながら主様にお友達の子は救えません。嫌ならお付き合いを疎遠にしましょう。
2014.3.25 19:29 5
|
匿名(34歳) |
2人の子どもを保育園に預けていますが、全くそんなこと思っていません。
お弁当袋も子どもに好きな生地を選ばせ、作りましたし、裾上げもしてます。
家でのご飯は手作りがほとんどです。でも、手抜きをすることもありますよ。
子どもには申し訳ないと思ってますし、休みの日には行きたい所にできるだけ連れていきますよ。
その方、働いてないのに働いていると偽って保育園にいれているところからして、元々そのような方なのではないでしょうか。
2014.3.25 21:21 0
|
ガバチョ(38歳) |
完全に横ですが、私は幼稚園に行きたかったー!です。
母は子供にお金と時間と動力を取られたくないと言い、本来一歳から入所出来る近所の保育所に7ヶ月から強引に(育児ノイローゼだとか自分は心臓病だとか言って)入れました。
お金は…初めは父が出してましたが母が嫌がったので父方の祖父母が出していたそうです。
そこの保育所はお昼寝の時間が恐ろしく長く11~4時半まで園内を暗くし、外遊びはなく飲み物もおやつも食事も足りなくて常に取り合いが起きていました。
数年後行政指導みたいな事があってやっと昼寝時間の短縮と外遊びをするようになりました。
そこの保育所にいたころは地獄のようでした。
保育所に行きたくない、やだ!!と言った時の母の般若のような顔、未だに憶えてます。
小学生になってみんな幼稚園に行ってましたと言う中で私一人だけ保育所で、保育所を知らない同級生達から見下されたり悪口を言われた事は未だに忘れられません。
中には本当に良い保育所はあると思います。
ハズレの保育所に行くと、子供が地獄です。
2014.3.25 22:52 0
|
麻耶と雅(秘密) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
卵胞はできても着床しません。良い卵を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?…
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。