遠い保育園
2014.3.27 16:37 0 3
|
質問者: コレステロールさん(31歳) |
そこへ、やっと認証園がみつかりました。ただ、満員のバスで約一時間かかります。
毎日荷物と子どもを抱えて座れない満員バスで一時間と考えると自信がなくなります。
同じ様な経験された方いらっしゃいますか。
回答一覧
1時間は厳しいと思います。
歩いて25分の園に通ってますが
それでもうちがクラスの子の中で一番遠いです。
荷物が多い時も多いので近ければ近いほどいいです。
帰りも仕事で疲れてるので、1時間は貴重だし、本当に大変だと思います(親子共々)
バスでもし寝たら荷物+子供ですし・・。
しかも混んでるバスですよね?お子さんがいくつか分かりませんが、座れないとしたらぐずりませんか?座れてもぐずるかも・・。荷物もあるし、無理じゃないですかね。
保育園のそばに引っ越すのが
一番いいと思いますがどうですか?
もしくは育休を延長するか
認可園以外で探すしかないと思います。
2014.3.27 17:41 11
|
ももくり(35歳) |
バスに乗っている時間が1時間ですか?直線距離でも遠いのですか?乗り換えがあるとか停留所まで歩くとかそういうの込みで1時間なら電動自転車で行けたりしますか?
私もももくりさんと同じ意見ですが…
保育園か駅の近くに駐車場借りて車で通うとか?
あと、私の子供は最初認可外(認証でもなく)からスタートしましたが、とってもよい園でした。そういうところも視野に入れてみるとか?
よい方法が見つかるといいのですが…
2014.3.27 18:08 9
|
黒スグリ(37歳) |
一時間は遠過ぎだと思います。
私の住む地域も激戦区ですが、認可保育園はドアツードアで25分以内の所しか入れないと決められています。
たぶん、子供にとってはそのくらいが限界なんだと思います。
バスだと一時間でも、車だともっと短くなりませんか?
私は車で10分の保育園に子供を通わせています。
保育園の近くに駐車場を借り、そこに車を止めて保育園の最寄り駅から出勤です。
通園方法は徒歩でも車でも自転車でもなんでも良いことになっているので、通園方法を車して、遠い保育園にも入園の申し込みをする人は結構多いです。
そこにしか入れないのなら、車での通園を検討して見てはどうでしょうか?
2014.3.28 15:25 4
|
かえで(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。