HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 発達障害なのでしょうか

発達障害なのでしょうか

2014.3.31 07:12    0 12

質問者: りこさん(34歳)

私は3歳半の娘がいます。
私の小学校からの親友も3歳8ヶ月の男の子がいます。


お互い家が車で30~40分くらいのところに住んでいるため、月に1、2度遊びます。


昨年の今辺りから、もしかして友人の子が発達障害なのではと思い始めました。
言葉が遅い、じっとしていないという理由からです。


でも、まだその当時は2歳だったので個人差だと思っていました。
しかし、やはり3歳過ぎて、現在3歳8ヶ月になるというのに言葉もあまり増えず、落ち着きもありません。



言葉は『ママ』とか『(おもちゃなどが)あった』『(家に)ついた』『バス』『でんしゃ』などです。
もちろんまだしゃべれる単語もあると思います。
親友は、2語文をぎりぎりしゃべれると言いますが、しゃべっているのを聞いたことありません。
単語をしゃべるけれども、発音は不明瞭です。
こちらが何か話しかけても答えません。
時々奇声を発します。
『ラリラリラリ~』とか『ウーウーウー』とかです。



一緒に買い物に行ったり、時々一緒に親子レクレーションに参加しても全くじっとしていません。
平気で見知らぬママさんの隣に座って知らないママさんとそのお子さんの間に入って座ったり、そうかと思ったらレクレーションの説明をしている女性のところに行ったりと、座っていられません。



この月齢で、4月からは幼稚園に行くというのに言葉も遅すぎないでしょうか?
行動も心配です。
3歳児検診では様子見だったそうです。
名前も質問も答えなかったそうです。


人の子をそこまで気にするなんて、と思われると思いますが、昔からの親友の子なのでもちろん心配なのと、親友があまりにも楽観すぎるというのが気になるのです。
言葉の遅さも『どうせ幼稚園に行けばもまれてしゃべるようになるよ』とか、落ち着きのない行動も幼稚園に行けば何とかなると思っているようです。


発達相談には一切行っていないそうです。


確かにいずれは言葉を喋るとは思いますが、今この時点でしゃべれないということは何らかの問題があるからということは考えが及ばないみたいです。
早くから療育に行けばぐんと伸びるといいますよね?
子どもをこのままの状態にしておくということがものすごくもどかしい気持ちです。


親友でも子どもの問題はデリケートなのではっきりとは言えませんが。
でも、この3歳8ヶ月時点で喋れなくて、今後普通にしゃべって普通に成長していけるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4月から幼稚園ですよね?

恐らく1~2カ月して飛躍的に伸びない限り
幼稚園側や先生から何かしら指摘されるかと思いますよ。
ですから、スレ主様は何もしないほうがいいと思います。

2014.3.31 11:36 55

夏子(35歳)

主様のお子さんは、娘さんだけですか?
個人差ありますが、男の子と女の子は全然違うって言いますからね。
男の子の方が全体的に言葉も遅く、落ち着きない子が多いと思います。
それに家ではベラベラしゃべっていても、外では言葉数が減るということは当然ありますよね。
「しゃべれなくて」って全くしゃべれない訳じゃないですよね。

実際、お友達の息子さんは少し発達がゆっくり目なのかもしれませんが、ちゃんと検診に行ってプロの目で様子見で良いと言われているわけですから、それ以上は親が判断すれば良いのではないでしょうか。
明らかにサポートが必要だったら、様子見とは言われないでしょう。
仮に検診にすら行ってないようだったら、行くことをすすめるのは構わないと思いますが、他人が意見できるのはその段階までじゃないでしょうか。

幼稚園に入って、言葉も落ち着きも急成長したって話は良く聞きますし、幼稚園の先生から見て問題があれば、親御さんにお話があるでしょう。
もちろん療育を早くすすめれば、効果は得られると思いますが、主様のお子さんになんらかの問題が出た時はそうすれば良い訳で、素人が安易に療育をすすめるのは余計なお世話だと思います。


2014.3.31 11:52 21

きらり(36歳)

うちの息子の場合は早生まれで幼稚園に入園しました。劇的に変わりましたよ。当時は友人のお子さんのような感じで、言葉も遅く、しかも軽度の多動性障害と診断されていましたが、運動会ではルールを守って徒競走、開会式も無難にこなしていました。正直他の子よりも落ち着いていました。成長は様々です。もう少し様子を見てもいいと思います。

2014.3.31 14:04 5

たか(37歳)

結論から申し上げます。

「はい。普通に成長し、小児精神で見ていただいて、検査も受けた上で普通学級に入れました。」

主さんにできることは、何もありません。

2014.3.31 15:50 20

同じような子の母(38歳)

主さんに唯一できることは
自分の子と比較して
ほら、うちの子と比べてあれも出来ないしこれも出来ない、
とその子の出来ない事ばかりに目を光らせるのを止めることです。

発達の問題は自分の子しか知らない素人が簡単に口を出していい事じゃないと思います。
本当に問題があるなら、入園すれば、自分の子と比べてどうとか狭い見方をしない、何人もの子を客観的に見てきたプロの保育者が的確に判断するはずです。
プロの保育者の判断を受け入れないなら、素人の主さんの判断は尚更受け入れないでしょうから、余計なお節介はしないほうがいいですよ。

2014.3.31 17:25 28

匿名(28歳)

ご友人のことはご友人に任せましょう。
割と詳しく、月齢まで書かれていますが大丈夫ですか?
特定されませんか?

2014.3.31 17:28 18

ちか(38歳)

親友のお子さんということで心配かもしれませんが、主さんに出来ることは、何も言わずに見守ることと話を聞いてあげることだと思います。

いくら親しい間柄でも、発達についての言及はしないほうが良いです。
主さんもデリケートな問題とわかっているならば、親友からアドバイスを求められない限りは、何も言わないでおきましょうよ。

そもそも親友のお子さんのような状態でも、その後いたって普通に成長する子もいるでしょう。

またはその子に合った支援やフォローをすれば、普通に成長する子もいるでしょう。
あるいは支援もフォローもなくて、成長とともに困り感が出てくる子もいるでしょうけど。

早期療育が効果的だと言われていますが、ただ通えば成長するものではないのですよ。
療育はその子に合った関わり方や支援、フォローの仕方を学び、親や周囲が取り入れりことによって子が成長するものなのです。

仮に主さんが親友に勧めて、なんとなく通うようになっただけでは成長は促せませんので…。
療育で伸びている子は、皆さん親が必死に勉強しています。

結局、親次第ですので、主さんは見守るのが良いと思います。

2014.3.31 18:10 9

ハチハチ(37歳)

王貞治監督も四歳までなかなか歩かないほとんど喋らない年のわりに体は小さいの3拍子が揃ってた。
王貞治監督がその後どうなったかご存知ですよね?

2014.3.31 20:35 7

しんぱいなし(36歳)

お友達は実は気にされているのでは

主さんだけは普通に接してあげて下さい

アドバイスなどはしない方がいいですよ

とてもデリケートなことなので...

2014.3.31 21:03 12

むむ(38歳)

>今この時点でしゃべれないということは何らかの問題があるからということは考えが及ばないみたいです。

いったい主さんはどれほどのお子さんと接触した経験があるというのですか?偏狭的すぎます。




2014.4.1 16:34 11

ねぼけいぬ(34歳)

発達障害の聞きかじりの知識におどらされている印象です。
言葉が遅いから発達障害、落ち着きがないから発達障害、自分の子と比べて遅いから発達障害…。

発達障害という言葉が認知され理解が定着しつつあるのは良いことですが、なにかと言えば発達障害と安易に結び付ける人も増えましたね。

しかも自分の子ならまだしも人の子に対してすぐに発達障害ですか?とずけずけと投げ掛ける人も…。

幼児に対する大人の目が本当に厳しくなりましたね。
できない事に対する評価の目が…。

まだ4歳前の個人差の大きい時期じゃありませんか。

厳しい目で観察するのは専門家に任せて、もっとあたたかい目でその子が出来る面を見てあげてください。

2014.4.1 19:47 18

スプーキー(30歳)

子供が発達障害をもっています

気にしてない振りをしているのではないですか?
何も言わずこのまま仲良くして
欲しいと思っていると思いますよ

2014.4.4 20:38 3

ねこ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top