HOME > 質問広場 > くらし > 子育て。ご主人と考え合い...

子育て。ご主人と考え合いますか?

2014.3.31 17:56    0 15

質問者: サクラさん(32歳)

現在妊娠中です。まだ無事に出産を終えるまで気が早い話ではありますが、相談させてください。

主人は、子供が小さいうちは外食には行かない!と言います。理由は、小さい子が飲食店で騒いだり、言うこと聞かず周囲に迷惑かけたり、大声で泣き出したり・・・そういうのを見ると、周りに迷惑なので絶対に連れて行きたくないと思うそうです。

もちろん、常識外れた行動や注意をしない親に関しては私も腹が立つことはあります。

でも、1歳児~乳児だと突然泣くこともあるだろうし、そうなれば外に出るとか人目が少ない所に移動するとか、その状況に応じて周囲に配慮するしかないと思うんです。

私たち夫婦はもともと休日は外食が多いですし、外出ついでに外で食事になることもあると思います。そんなこと言いはじめたらどこにも行けない…と思いました。
そもそも1歳から幼稚園児くらいの子を連れた家族連れ普通に多いですよね…。
もちろん騒がずお迷惑をかけないお子様もたくさんいらっしゃると思います。

先日ショッピングモールの飲食街で食事をしたところ、
ママさん集団とその子供たち8人位(幼稚園児)が私たちの近くに座り、子供が椅子を持って私たちや周囲の人が座ってるイスにガンガン椅子をぶつけながら運んでて、横のお客さんはいきなりガンとぶつけられてビクっとしてました。おいかけっこしだしてお客さんにぶつかったり…。
母親たちは席の確保に夢中であまり周りが見えていませんでした。
そのとき私は子供というより注意しない親にイラっとしたのですが、主人に「ほら、だから連れていくの嫌なんだよ」と言われ・・・。

外出先で小さいお子さんが言うこと聞かなかったり泣き出したときどのように対処しますか?

私はその場に応じて連れていってよさそうな場所なら連れて行きたいですし、飲食店などで泣き出したらその場で対処すればいいのではと思うのですが、やはり小さい頃の飲食店などは控えていましたか?
何歳ころから飲食店に子供を連れていっていましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんもお子さんが出来れば分かりますよ。
実際出産してみて、それでも小さな子どもを連れて外食したいと思うかどうか今は分かりませんよ。


今は子どもがいても外食したいなんて思っているかもしれませんが、実際は気疲れするだけです。外食しても味わってる余裕なんてないですよ。


子どもを実際育てなければ子どもが泣いてもあやせばいいじゃん、対処すればいいじゃん、と思うんですけどね、そんな生易しいものではないですよ。
対処法なんて人それぞれです。そしてその場その場で違います。


旦那さんの考えにとーーーーっても共感します。立派な旦那さんだと思いますよ。

2014.3.31 19:54 34

りょう(38歳)

うちは、七ヶ月くらいから、連れてってますよ!今、九ヶ月です。

うちの子は、外食慣れしてきたみたいで、ほんとに機嫌が悪い時以外は泣きませんー。

私は、外食反対派だったのですが、主人が行こうと言うので行き始めましたが、今は、行って良かったなーと(笑)気分も晴れますしね。

もちろん混む時間は避ける、座敷がある所、離乳食持ち込める、個室など、周りにも配慮して、行っています。

ファミレスや回転寿司みたいにファミリー歓迎って所のが行くの難しく感じます、、。回転率重視の店は、場所も狭いし、泣くと抱っこしてあげるスペースもないので、、。

近所のなじみあるお店とか、あらかじめリサーチしておけば、楽しく行けると思いますよ!

2014.3.31 19:57 4

くま(34歳)

様々な方針はご主人と話しておいたほうがいいですよ。

外食に関してはご主人の言うことももっともです。
乳幼児は泣くもの、泣いたら対処すればいいのは確かです。確かですが、まず親は食べた気にはなりません。起きる前に食べてしまおう、泣き出す前に終わらせよう、少しグズって来たら行儀悪いけど膝に抱っこして食事終わらせる、夫婦でどちらかが先に食べて交代(後になった方は食事が冷めている)
少し大きくなってきたら、卓上のものを触らないように気をつけ、騒ぐや叩くことのないよう目を光らせ、さらに子どもの食事の介助。子どもの人数増えればその作業も多くなり……

正直、ゆっくり食事など出来ません。食事の用意と後片付けがないだけです。
フードコートやファミレスならまだ敷居が低いですが、立派な所は行けませんし焼肉屋や寿司屋も離乳食の頃はバランスよく食べられそうなものがありません。

用事があって外出し、どうしても外で食事するしかない時も確かにあります。
出かける予定を立てるときに子どもの食事をどうするのか、出先に食べられるところはあるのかを調べるのは欠かせません。
もしくはうちの場合は、陽気天気のいい日などは公園などで食べることがあります。(事前にネット地図で調べています)赤ちゃんならお弁当タイプのベビーフード、幼児ならオニギリやちょっとしたおかずを持参したり、調達して行きます。

どちらにしても親は食べたいものをゆっくり味わってはなかなか出来ないものです。

2014.3.31 20:11 31

ザック(34歳)

放置親にしたら外食は楽かもしれないですが、普通の親は小さい子連れの外食は疲れるだけです。
私は主人が外食したがっても断ってました。
だってせっかく外食してるのに、何食べたか分からないくらい気疲れするんですよ。
だから楽したい日は出前にしてました。
主さんも出産して育児が始まったら考え方が変わってくるかも。
ご主人が変わるかもしれないですしね。

スーパーでも電車でも飲食店でも、子どもを放置してのんびりしてる親いますね。
恥ずかしくないのかと不思議です。
まぁ悪い手本を見せながら我が子に躾出来るし、目に余る時は捕まえて注意しちゃうので、別にいいんですが。

2014.3.31 20:54 13

疲れるよー(28歳)

私達も子供が生まれるまで外食が多かったです。
現在3歳10ヶ月の息子が居ますが、体調を崩していない限り週末ランチに一度は外食しています。首が座った頃からです。
離乳食前は授乳後機嫌が良い時にイオンや赤ちゃん連れ可なお店で。離乳食が二回頃からは子供椅子があるところ。比較的おとなしく一歳半頃までは赤ちゃんせんべいやオモチャがあれば大人しく座っていてくれました。その頃が今思えば楽チンで、二歳頃からは混む前のフードコートが多いです。子供が飽きて椅子を降りたくなったり眠くて愚図りはじめたら、私か夫が、その場から連れ出し落ち着くまで戻れません。眠いときは愚図る可能性が大きいのでランチが11時とか早くなることもありましたが 笑
子供の性格にもよりますが、外食を全くしなくなるのは親がストレスたまりそうでは無いでしょうか。本やオモチャやオヤツを持参して泣き出したら即移動!子供から目を離さない!で大丈夫かと思いますよ。どうしても心配だったら家で食べずにテイクアウトやお弁当を作って公園とか屋外どうでしょうか?
お子さんが生まれるの楽しみですね。

2014.3.31 21:36 8

しいたけ(38歳)

現在7歳と5歳の娘二人を育ててますが、生後数ヶ月から普通に外食してました。

もちろんぐずらせない、周囲に迷惑をかけないことが前提なので、主人と二人で非常に気を遣いましたし、子供のいない時のような楽しみ方は出来ませんが、それでも外食は気分転換には効果的ですよね。

赤ちゃんの頃は実はまだ楽な方です。
ちょっとお腹一杯になれば寝てしまうことも多いので静かなもんです。
正念場は自分の足で歩き回れるようになってからでした。

最初はフードコートあたりの端っこのテーブルに座り、とにかく外食の場では絶対に騒いではいけない。
大声も出してはいけない。
勝手椅子から降りて歩いてもいけない。
と徹底的に教育、躾ましたよ。

必要があればおもちゃなども持参し、子供が大人しく静かにしていられるように工夫しました。
理屈が通じない年齢の時は厳しく叱りつけたことも数え切れないほどあります。

外食、それもちょっといいお店でもほぼ心配なく食事を楽しめるようになったのは下の娘が4歳を超えたあたりからだと思います。

ただこればっかりはお子さんの個性もありますし、親の躾だけで100%コントロールできない部分もあると思います。
産まれたお子さんの個性を夫婦でしっかり見極めながら決めてもいいような気がします。

とにかく頭から「外食ダメ!」はちょっと偏狭な考え方だと思います。

2014.3.31 23:47 5

あうがるてん(38歳)

一番最初にレスされているりょうさんに激しく同意です。
なので、うちの2歳9カ月の息子は、まだ外食未経験です。

2014.4.1 00:16 10

カンナ(30歳)

まだまだ先の話しですし、楽しい妊娠期間に揉めなくても。
子どもがまだ小さな赤ちゃんのうちは、自宅でデリバリーやドライブスルーしたらいいと思います。
さすがにご主人も飽きて外食したがりますよ。
といっても、フードコートとかファミレスですけどね。

子ども見れてなくておしゃべりに夢中で子どもが野放しなママ友軍団よくみかけます。
そういう軍団にならないよう、ママさんとのお付き合いは気をつかったほうがいいですが、まだまだ妊娠期間に悩まなくて大丈夫だと思います。

2014.4.1 05:22 3

いか(32歳)

外食、楽しいですよね。

私は、1歳位から子供を夫に預けて友達と行ってました。子連れで行けるお店はそもそも美味しくないですし。

それでも子連れで行くなら、赤ちゃんのねんねの時間をねらった平日ランチが良いのかも。先日ミッドタウン内のレストランにランチで行ったら、ベビーカーで寝てる赤ちゃんが二人もいましたよ。逆に歩き始めてイヤイヤ期になると外食は親も子供もストレスです。

2014.4.1 09:31 2

匿名(秘密)

うちは上の子は首が座ってから、下の子は1ヶ月のお宮参りの日から外食してます。
逆に、動かないし食べない乳児のときの方が外食は楽だと思います。
1歳から2歳くらいの言うことをきけないけど食事もする時期が騒ぐし時間がかかるしで大変ですよー。その時期はうちは外食していませんでした。

2014.4.1 10:02 5

るか(33歳)

産まれてくるお子さんの性質にもよるんじゃないでしょうか。

もうすぐ2歳の子どもがいます。
7か月ぐらいの時に初めて回転寿司に行きました。
もともと外へ出るとおとなしくなり、ほとんど声も出さない子だったので、食事中も静かに過ごしていました。

ショッピングモールや焼き肉なんかも行きますが、騒いで暴れたりすることもありません。
食べるのが好きということもありますが、一緒に黙々と食べています。

でも、同じ年ごろの甥っ子は奇声をあげるわ、皿なんかを投げ散らかすわでうちの子がびっくりして動きが止まるほどでした。

産まれてきた子どもの性質を見てから判断してもいいのではないでしょうか。

2014.4.1 11:27 9

とも(34歳)

いやー小さい頃は手かかってストレス溜まるので、外食は多くなりますよ。と言っても私は2歳過ぎまでは殆んど外食しませんでした。外食は逆に疲れるので、デリバリーオススメします。子供の分だけ作る。
外食でもファミレスやフードコートだと泣くことはあんまり気にならないです。赤ちゃんはよっぽど声が大きくない限り、むしろおばちゃんの話し声の方が大きいですし。ギャン泣きだとだいたいの赤ちゃん抱っこして立てば泣き止むので、そうしてました。赤ちゃんお腹が空いてたら泣き止まないですが。それで、パパとママが交互に食べる感じですよ。だから疲れるんですよねー。外食(T_T)
1歳半ごろから走り回ったりする子供達がいますが、まず自分の子がヤンチャだったら個室。大声だしたらその都度注意。ひどい場合は強制帰宅です。
ご主人は迷惑かけたくないというとても良い考えと教育が面倒という悪い考えがあるかな。
外食や電車等は色々教えられるので全く無しというのはむしろ良くないですよ。
迷惑掛けない子に育てる為に必要お思います。

2014.4.1 13:06 1

かりな(29歳)

せっかく楽しい時期にもめても仕方のないことでもめなくてもいいと私も思います。

旦那さんがそれみたかといわんばかりにおっしゃった件なんか、幼稚園のお付き合いなんだから家庭の育児方針とはまた異なりますしね。

連れて行く行かない、どちらが正しい間違ってるじゃくて子どもの様子に合わせて考えたらいいと思います。

2014.4.1 18:23 2

りり(34歳)

子供にもよるかな。

ずっと機嫌よくニコニコして座ってる子もいますし
ベビーカーに置いたとたんに泣く子もいます。
前者なら外食も可能でしょうし
後者なら落ち着くまでやめておいた方がいいと思いますし(それでも連れてく方も多いですが)

子供ができて分かることも沢山あります。
うちも週末は外食でしたが
子供ができてからはファミレスしか行けません。
主人はファミレスが嫌いなので
外食はママ友とだけです(泣いたら席外します)
なのでご主人の言うことも分かります。

2歳くらいまでは叱ったところで
分かりませんし、大人しくしてくれない場合も多いです。料理の味なんて分かったもんじゃありません。
ママ友は外食どころか、家での食事もままならなかったと言ってました。
一緒に遊ぶと、置くと泣くので
ママ友が食べてる間は私が抱っこするか
ママ友が抱っこしながら立って食べてました(ゆすってないと泣く、ママが座ると泣く)

2014.4.2 09:41 7

ちゃんこ(35歳)

子どもがいないとわからないことは多いですよ。

最初の一年は外に出て自分が気分転換しようと思った事はないです。授乳その他、忙しくて。

一歳ころは児童館にリフレッシュ兼ねて出掛けてました。
一歳半ころはちょこちょこ動き回るようになり、お店で食事は不可能でした。何より人目を気にするのも嫌だったし、いつも公園で弁当作って持って行き、子どもと過ごす時間が多かったです。
動物園や水族館もたまに行き出した時期です。毎日公園はキツイです。
二年半も続くと子どもと2人、毎日どう過ごそうか悩むことも…

もうすぐ三歳です、うちは。お店で食事してます。長居は出来ませんが、そういうのも必要です。私の気分転換ですよ。

公共の場所で注意しない親は悪いです。でもママ友とお喋りしたい気持ちもわかります。
子どもがいると自分の時間がないんですよ。子どもから離れたい時もあります。

目の前にお菓子でもあればその間は静かですが、まだ大人と同じようにお店でゆっくりなど無理な感じです、うちは。外のほうが気楽です。

キッズスペースのある飲食店も増えましたね。
親として楽な面もありますが、しつけが難しくなりました。オモチャやフードコートの誘惑。子どもはやはり集中できません。
最近外出先で思うのが、物が溢れて豊かな時代だけど、娘は不幸だなと。不幸という表現は極端ですが。こういう時代に育った子どもはどんな大人になるんだろう。日本はどんな社会になるだろうと。保育園もいっぱいだし。
因みに東京23区に住んでます。
余談ですね、話それました

2014.4.5 04:48 0

ホイキング(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top