HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 叩く子、乱暴な子は幼稚園...

叩く子、乱暴な子は幼稚園に行ったら変わりますか?

2014.4.4 00:33    1 7

質問者: 子育て新米ママさん(32歳)

3歳半の娘がいます。
同じ年月で、まもなく一緒に年少で入園することになっている女の子がいるのですが、
1歳半ぐらいから、人の頭を叩くクセがあり、娘が嫌がっていました。
でもその子は明るく活発な子で、色んなお友達と仲良くするようになりました。
家がすぐそばで、娘もその子ととても仲良くなったのですが、
ちょっとしたことですぐに叩かれたり、顔を引っかかれたり、
おもちゃの取り合いをすることが多く、
娘に馬乗りになって
首を絞めたり、指を思いっきり目に入れてきたりします。
だいたいやられそうな時がわかるため、
その子の手をつかみ、やられるのを防ぐのですが、
最近、知恵がついたのか、
私の見ていないところへ行って、やるようになりました。
2時間程度の間に、10回位は、手を止めに入っています。

その子の母親は、3人目だからなのか、
あまりにそういうことが多いので、もう止めようがない。と、
子供も大きくなったのだし、子供同士でケリをつけさせるようにしていると、
見守っていて、「やっぱり〇〇は強いな~」とつぶやいているだけで、
叩いたり多少の傷では謝ってきたりしません。
おもちゃも取られ、泣いている娘に、「やられちゃったね~」と軽く声をかける程度です。

今、娘は目がしらにその子の爪の跡のかさぶたができています。
それでもその子と遊ぶのは楽しいみたいで嫌いではないようで、なぜか、むしろ遊びたがります。
叩かれても何されても泣くだけで抵抗をしない、
おもちゃも取られる娘にやや苛立っています。

こういう、叩く癖のある子、
幼稚園に行ったら、なおったよ~、まるくなったよ~
ということって、あるでしょうか?
幼稚園の先生はこういう子には、
通常どういう対処をしているのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

幼稚園はたがいの話しを聞いて、かしてもらいたかったのね、じゃあかしてっていおうね。、叩かれて痛かったんじゃない?ごめんねいおうね、って指導されるはずです。年少の半年くらいはわからないかもですが次第にわかるようになるはず。です。
でも、ヒートアップするとてが出ちゃうタイプはとっさの時には治ってないかもです。


3人目だから行き届いてないし、放置気味なんでしょうね。

叩くだけじゃなく、主張が大人が引くくらい強い子とか、勘弁ですね、、。

爪の傷つけてて、謝らないとかうわぁー。

2014.4.4 07:47 4

匿名(秘密)

家は男の子なので叩かれたりは良くあります。でも怪我しない程度なら私は子供が楽しいならそれで良いと見守っています。

ただ馬乗りになってクビを締めるとか、目に指を入れるのは行き過ぎです。
消える傷なら未だしも目に攻撃するなんてもしもの事を考えないのでしょうか?

しかも相手の親がそんな暢気なんて、私なら子供を守る為に距離を置きます。

本題の幼稚園に入ったらどうなるかは、個人差が有るのでわかりません。ただ幼稚園でも馬乗りになったり目に攻撃する様な事が有れば先生も黙っては居ないでしょうし、個人のやり取りではなく幼稚園を挟んで問題を解決する事に成ると思いますが、後から後悔する事の無い様に自己防衛も必要だと思います。

2014.4.4 08:10 24

卑弥呼(秘密)

年少位なら噛んだ押した引っ掻いた程度ならよくありますし、多くは成長過程で減って行きますよ。

目に思いっきり指をいれるのが故意で本当の事なら、きつく叱った方が良いのでは?

大袈裟な表現ではなく、馬乗りで首を絞めるって、両手で首を絞める殺人VTRにあるようなあれですか?

全て本当なら怖いです。

2014.4.4 09:47 3

匿名(秘密)

近所の子供がそんな感じです。幼稚園に入って、もしくは4歳になったからなのか、確かに落ち着いてきて優しくなっています。しかし、何か思い通りにならない事があると乱暴になります。なので、多少は落ち着くが、基本はそのままです。
母親は自分の子供が迷惑をかけないように子供を上手く誘導したり、他のやんちゃなお友達同士、または年上の子供と遊ばせたりと、上手くコントロールしています。

主さんの場合、子供同士が遊びたがっているようですので、自分のお子さんには回避術を教えた方が良いと思います。
先生の近くに逃げる、大声を出す、など。
幼稚園の先生に限らず、学校の先生方は家庭環境が複雑な子供や乱暴な子供には要注意マーク付けてますよ。

2014.4.4 13:56 5

職場復帰(39歳)

お嬢ちゃん顔に傷を付けられてるのに相手の親の対応は無いですよ。
私の近辺では菓子折り持って親子共々お宅に謝りに伺うレベルです。
幼稚園に入ったら入ったで、ますます知恵付いて陰でやったりするようになりますので、家庭訪問などで「就園前からこんな様子で…」と事前に相談しておくのも手だと思います。
人の事は言いにくいかもしれませんが何も言わずにいるより、先生方は主さんに代わってお嬢ちゃんを守ってくれますよ。
それに、お嬢ちゃん自身が嫌なものは嫌だと主張し、抵抗出来るように励ましてもくれます。
いい園生活になるように祈っております。

2014.4.4 13:56 4

りんこ(34歳)

親がそんな風では幼稚園でも直らないかもしれません。
幼稚園でも小学校・中学校でも叩く子苛める子というのはいます。
幼い頃に叩く子というのはいますが毎回親が地道に言い聞かせをしていくとなおってきます。
ですが親が地道にしないと、いつまでたってもなおりません。
子供が間違ったことをして親がきちんと対処しなければ理解しないし、だから直そうともしないし親同士で話し合っても親が子供同士のことだからと逃げてまともな対応をしないです。

幼稚園の先生も勿論叱ることはしてくれますが家庭がきちんとしていないと根本が直らないので、どうしようもないです。
親がきちんと対応しない家庭の子は小学生でも中学生でも問題を起こしていますよ。
知恵がついてくると見えない所を抓ったり叩いたりして大人が気が付かないようにしたり、言葉で苛めたり孤立するよう仕向けたりと、やり方も巧妙にもなってきて余計に大人はわからなくなるみたいですよ。

長子の3歳半なら娘さんは状況判断も出来ないから一緒にいるというだけで嬉しくて遊びたがるのでしょう。
もう少し年齢が上がると自分がされている事も認識できるようになってきて友達を選ぶようにはなってきますけど気が弱い子なら、その子に流される可能性はあります。
上に兄弟がいて揉まれている子は自分を優位にする方法をちゃんとわかっているので娘さんみたいに泣いて抵抗しない子は自分優位に遊べる恰好の遊び相手になります。
なので園でも振り回される可能性はありますよ。

集団に入ると、そういういい加減な対応をしているママと仲良くしていると、その子が何か問題を起こした時に親子で面倒に巻き込まれたりするので私なら今のうちに距離をおきますけどね。

2014.4.4 14:20 8

あや(秘密)

相談しようと思いましたが、
こちらで、お返事書かせていただきます。
うちは4歳で幼稚園に行っています。
同じクラスになったやんちゃな元気な男の子(半年だけお兄ちゃん)ととっても仲良しで大好きみたいです。
その子の親が嫌になってきました。

家の子は、2歳から公園でて、叩いたりおもちゃを奪ったり泣かせてばかりいたので、毎回家でも何度も言い聞かせたせいか、
おもちゃの取り合い以外は見る限り無くなりました。
先日参観日で、様子を見ると、息子に頭突きしたり、ちょっかいだしたりウザそうにするけど、楽しそうにしていつも一緒にいます。
その子に好かれて一緒にいる感じです。
私用で遊んだときも、後ろから頭突きされ、大泣きしました。頭を打ってばかりです。その度に親が叱ってます。
叱るだけで、何故ダメなのか説明もしてません。
謝れば済むと思ってる様子です。
うちの息子をおっとり呼ばわりです。
普段から叱る度に頭を叩いている親です。

ついこの間も公園で遊んだときも、階段2つ分の高さから、背中から突き落としました。
もしかしたらですが、割り込みしたから?かなとも思いましたが、
それにしても突き落とすのは、流石に怖いです。
滑り台の上だったら、どうなるんだろうと思ってしまいました。
そのときも、ちょっと叱って謝ってました。
後日またごめんねと言ってきたので、
家の子は、行儀のことなど言うことを全く聞かないので悩んでるの。これから、やんちゃ同士、躾についてお互い頑張って考えていこうとメールで返事したら、
子供が大きくなたら、後で笑い話になるよーと逆に言われました。
その子の親は、躾を頑張らないと判断したため、 距離を置こうと思いました。
言っても聞かないのとも言います。
危ないことは分かるまで試行錯誤で頑張らなくてはいけないと思います。
トピ主さん、その様な態度の親の子は変わらないですよ!!
眼球が傷付いてからでは、遅いです。
息子が可愛そうかなともまだ思いますけどね…
でも、他にも子供はいっぱいいます。

2014.4.6 02:18 3

そら(44歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top