大人の発達障害、遺伝しますか。
2014.4.4 19:56 2 5
|
質問者: ラー油さん(35歳) |
セルフチェックでは該当せず、一度だけみてもらったのですが、微妙なところだと言われ経過観察ですが、四歳と一歳の子どもがおり頻繁には通えていません。
この歳になると直すことも難しいと言われており、そのことを思っては悲観的になります。
人の話の先が見えてしまうとつい話をとってしまう。
調子に乗ると話さなくてよいことな話してしまう。
特に顕著なのが、人間関係に対しての自己評価がものすごく低く、他人との会話をするたびにすべての会話の裏読みをした結果、なぜあんなことを言うのか?と疑問ばかりで頭が一杯で眠れません。
つまり何を言われても自分を否定されて、親しくしてくれる人に対しても心から信用しておらず、その考えから抜け出せず万年あらゆる人のことで頭を、悩ませ不眠です。
思考も次々と変わっていくのでひとつのことができません。やりかけが沢山あります。
短期で人の気持ちがわからないので、あとから本当はこういう配慮でこうしていたのだと聞かされたりするのですが、自分では気づけないので気分を害して冷たい態度をとったり、連絡を無視したり、少しでも返信がないとアドレス削除することなどしょっちゅうです。
自分でも制御がきかないのでものすごく疲れます。
表面上の見た目は穏やかそうに見えるみたいですが、近づいてくる人は多いけど必ず短期間で離れていきます。
どこかしらで空気の読めない発言をしているからです。
そんな私なのに子どもはものすごく素直で前向き、私がはっとするような大人な考え方もします。
常に頭のなかが散らかっているので躾もうわのそらなことがあるのに、片付けや身の回りのこと、ルールも、きちんと身に付けも妹のお世話もさりげなく手伝ってくれます。
理不尽に怒られても、今はしんどい時間なの?と気遣ってくれ、友達も多く、周囲から褒められることも多いです。
遺伝が心配です。
思い返すと私も小さいときはここまでではありませんでした。
ここ最近強くなっています。
子どもほどできる子どもではなかったし、人に好かれたり褒められることもありませんでしたので、やはり違うのかもと思ったり、蛙の子は蛙かと嘆いたりします。
夫はマイペースを絵に描いた人でちょっとのことでは動じない、感情の安定した人です。
だからそちらに似てくれたらいいのですが、女の子なので心配です。
おそらくアスペルガーの部類だと思います。母も空気が読めない、友達がおらず、独り言が多く、統合失調の老人性だと言われています。
回答一覧
発達障害は必ず遺伝するとは限りませんが、遺伝しない、とも言えません。
なので、大きくなるにつれてしか分かりませんよ。
もし主さんが本当にアスペルガーであれば、子どもにもし症状が出ても大人になるにつれて症状は大抵緩和していきます。
大人になって発症したものは、共に生活していくしかないですが…
まずは主さんが検査されて、もし何でもなければ安心できませんかね?
2014.4.5 01:25 2
|
ななこ(27歳) |
夫とそっくりでびっくりしました。
夫は病院には行っていませんが、セルフチェックで該当するものが多いので、もしかしたら・・・と言っています。
●人の話の先が見えてしまうとつい話をとってしまう。
●調子に乗ると話さなくてよいことな話してしまう。
●すべての会話の裏読み
●思考も次々と変わっていくのでひとつのことができません。やりかけが沢山あります。
●短期で人の気持ちがわからないので、あとから本当はこういう配慮でこうしていたのだと・・・
●表面上の見た目は穏やかそうに見えるみたいですが
●どこかしらで空気の読めない発言をしているからです。
●常に頭のなかが散らかっているので
これら全部、うちの夫と同じなんです。
色々ありますが、例えば、自分に自信が無い為、資格をたくさん取りたがります。
職業に関係あるものから無いものまで、無事に取得できたものは良いですが、現在3つの資格を取ろうとして何度も落ちており(難関資格ではありません)勉強もろくにせず、テキストが悪いとか言ってたくさん増やしていき、さらに新たに違う資格にも挑戦しようとしているので、理解不能なんです。
そして義母も同じような性格で、年齢的なものもあるかもしれませんが、とても頑固なので変わらず、近所迷惑で警察のお世話になったことも数回あります。
主様はご主人には何も言われないのですか?
主様と少し違うのは、夫も義母も自分のことは棚に上げ、人の批判が多いです。
義母は特におしゃべりで、近所の人の話が好きなのですが「〇〇さんのお父さんは東大なのに、息子さんは一浪で三流大学にやっと入れたんだってよ~」と嬉しそうに話します。
義母は大学に行っていないのですが・・・私はなんて返していいのかわかりませんでした。
なんというか、人間多少は思う事があっても、お腹の中に納めておくことってありますよね。
そういう事ができないみたいで、思ったこと全部言っちゃう感じです。
ご相談の回答にならなくて大変申し訳ないのですが、空気を読めないのは別として、人の話を横取りしちゃうとか、調子に乗って余計な事をしゃべってしまうことは自覚されているのなら、なぜ抑えることができないのかよろしければ教えていただけますか。
(批判とかではなくて、夫や義母を理解する為にもお話を聞かせていただきたいです)
2014.4.5 11:20 5
|
すみれ(36歳) |
〉理不尽に怒られても、今はしんどい時間なの?と気遣ってくれ、
4歳の子供でこれが出来れば、大丈夫だと思います。
2014.4.5 14:29 3
|
匿名(秘密) |
発達障害はお子さんに遺伝する場合もありますし、遺伝しない場合もあります。
発達障害は生来的な脳の器質的な異常が原因とされていますので、途中から発症するというよりも、小さい頃からその傾向があると思います。
むしろ学齢期に入った頃に集団生活がはじまるため、もっとも顕著になります。多動などは年齢とともに落ち着きますが、アスペルガーや広汎性発達障害の場合は問題の種類によっては思春期に目立ち始めます。(性的なことや対人関係など)
対人関係などは思春期に悪化することが多く、二次障害として精神障害が出ることがあります。
>つまり何を言われても自分を否定されて、親しくしてくれる人に対しても心から信用しておらず、その考えから抜け出せず万年あらゆる人のことで頭を、悩ませ不眠です。
このあたりはアスペルガーの特徴というようりは、二次障害としての精神的・心理的な問題に該当するように思われます。
>人の話の先が見えてしまうとつい話をとってしまう。
>調子に乗ると話さなくてよいことな話してしまう。
このあたりは、小学生の頃の私にそっくりです!
私もセルフチェックではひっかかりませんが、父方をたどるとどうもADHDではないかと自分で思っており、仕事の上でも色々な工夫をしないとうっかりミスが多く疲れてしまいます。
文章を拝見していて、もしかしたら主様はアスペルガーとADHDの混合型かもと思いました。アスペルガーの典型的なタイプでは、他人の言葉の裏が読めず、皮肉やジョークが通じないと言われています。
お子さんが、現段階で、現在の主様のような傾向が見えていないなら、遺伝の可能性は薄いのではないでしょうか?
誰しも発達にはある程度の偏りがあり、得手不得手として抱えています。そのために社会生活に支障をきたす場合は治療が必要ですが、努力や工夫で補える場合が多いと思いますよ。
2014.4.5 14:31 7
|
さくら(36歳) |
確かに親が発達障害の場合、定型発達の親に比べ、子どもが発達障害であることが多いことは事実です。
でも必ず遺伝するものではないです。
発達障害の親から定型発達の子も生まれますよ。
例に出すと、アスペルガー当事者としてメディアにも出ている、アズ直子さんのお子さんは定型発達ですし。
お子さん自身に何か困り感があるならば、発達検査をしてみても良いと思いますが、そうでなければ特に心配しなくても良いのではないでしょうか?
それよりも主さんの方が心配です(>_<)
不眠も強く出ているようだし、心身お辛そうです。
専門医でカウンセリングや少しお薬に頼ってみても良いのではないでしょうか?
2014.4.6 09:11 5
|
ハチハチ(37歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。