何歳から働き始めましたか?
2014.4.11 14:59 1 9
|
質問者: よーさん(32歳) |
私は職場結婚で、結婚と同時に会社を辞めました。
その後は週3~4程度のパートをしてきましたが、今は専業主婦です。
お子様が産まれるときに専業主婦で、その後働き始めた方、
お子様が何ヶ月、何歳になった時に働き始めましたか?
子供がいる状態がどのような生活なのか、まだ想像がつきません。正社員で育児休暇後復帰される人は1歳未満での復帰も多いと思いますが、パート(週3-4)でも働こうと思ったら子供が1歳になる頃には保育園に入れる方が多いのでしょうか?
あくまでも希望なのですが、子供が小さい頃はなるべく一緒にいたい気持ちはあります。小学生に上がるまではフルタイムではなく本当は週3程度でおさめたいです。
小学生になったらフルタイムで働けたらな…という気持ちはあります。
私の母は私が小学生の時は専業主婦だったので学校から帰宅したらいつも母がいました。フルタイム勤務になると、子供のほうが早く帰宅することになりますが、この場合は毎日小学校の児童ルームような所で預かってもらうことになるのでしょうか?
新築したばかりで住宅ローンがあり、主人の給料で貯金や支払いなど経済的にやっていける状態ではありますが、なるべく繰り上げ返済をして早めにローン完済してしまいたいので、私もいづれ働く意思はあります。
何歳ころから働くか、先の話ですが考えているところです。
子供が1歳、2歳、3歳…周囲では、子供が二人以上いる友達は皆専業主婦です。
働きながらの育児はとても大変ですか?
私は正社員で週5フルで働いていたとき、精神的にも余裕がなくて、疲れた状態で料理作るのもイライラしていました…。これに育児が加わると、今までとは比べ物にならないくらい大変だと思います。
パートやフルタイムで働かれてる方、どのような感じか教えて頂きたいです。
回答一覧
今考えたって仕方ないです。
貯金もできる経済状況なら、
焦らずに、「そろそろ働こうかな」と思った時に検討すればいいですよ。
1歳位でパートで働くというのは、よほど経済的に厳しい方です。
2014.4.11 17:15 22
|
あらん(42歳) |
対象の者ではなくてすみませんが、保育園に実際に問い合わせされてはいかがでしょうか?
例えばうちの園で一歳でいれると誕生日によると思いますが赤ちゃんクラス扱いになり、保育料が七、八万くらいになります。
求職中は入れないし、優先順位は正社員の育休復帰の方が高いので、パートの方でというのは聞いたことがないです。
年少になるとどのみち何らかの形で入園するということでパートに出る人も増えます。幼稚園で延長保育やってるところもありますし。
これがまた小学校にあがると、学童がない学区だったり学童の時間が短かったりして悩む人が増えます。小1の壁、で検索したらその辺の話はでてくるんじゃないかな。
お住まいの地域によって働きやすさは全然違ってくるので、本気で働くなら具体的に情報を収集してみてください。
2014.4.11 19:14 9
|
さつま(35歳) |
私も元々遠距離だった夫と結婚した際、夫の元へ引越したので退職しました。結婚後は扶養内パートをしています。
我が家は経済的な理由というより知らない地で知り合いもいなかったため、パートを始めました。私も現在妊娠中ですが、出産後に友人や親戚、両親など近くにおらず子どもと2人きりになるのが精神的に参ってしまいそうなので現在のパート先で育休をとり1歳頃から保育園を考え見学に行ったり役所へ説明を受けに行きました。
ただ保育園の入所は昨年度の世帯収入や両親の勤務時間などから優先順位がつけられるので、ご主人の収入がそれなりで主さんがパートだと、待機児童の多い地域では保育園に入れない可能性もあると思います。また、我が家の場合ですが夫の収入を元に保育料を計算したら、私のパート代はかなり保育料で消えてしまうので本当にお金のためというよりは自分のために仕事をする感じになります。
私ももし入所出来なかったら一旦退職する予定です。
とりあえず条件が整えば働けるよう、準備だけはしています。
2014.4.11 19:30 7
|
匿名(25歳) |
それぞれの状況に依ると思います。
うちのように職場内の託児所がある所では、皆さん0歳児から小学生まで預けて働かれています。夜勤があるので24時間体制ですし費用もそんなに掛からないので、シングルでも仕事できます。産休と育休をしっかり取ることも可能、長距離のため退職を決めた私にはうらやましい限りです。乳飲み子を連れ満員電車で通勤するのは辛いでしょうから、産まれたら近場で探すつもりにしています。幸い、求人が絶えることのない職種なのがありがたいです。
2014.4.12 01:16 2
|
ちむ(30歳) |
それだけの時間しか働く気がないなら、せめて3歳からの保育じゃないと割にあわないですよ。
1歳で働いてる人は扶養から外れて、高い保育料と自分の税金を払っても残るくらいの収入、のはずです。もしくはトントンでも今の仕事を失いたくない人です。
産休を取ってても保育園の空きがなく復帰に苦戦してる母親もいます。それほど母親が働くのは厳しいという事を知って頂き、まず保育料や保育園の空きがどうなのか調べ、それから扶養内で働くのか外れて働くのか、割に合うやり方を探せばいいと思います。
2014.4.12 21:38 4
|
ポールミセス(32歳) |
私は、上の子供が小学生に上がった頃(下は2歳)働き始めました。
訳あって急な話でしたので、上の子供は放課後学童に、下は保育園の一時保育からでしたが、一時保育は週に3回までなので(しかも高い)、給料から保育料と学童のお金を引くと、たいして残りませんでした。
仕事が終わって、保育園と学童に迎えに行き、夕飯の準備して、ご飯の時に座ってしまうと、立てないくらい疲れが出てしまい、本当に大変でしたね。
その後、職場も変わり保育園も正式に入所しましたが、家から職場が近く、残業もほぼなかったので、毎日同じくらいの時間に帰れたので、規則正しい生活はできていたと思います。
その後、現在の職場にうつりましたが、職場が遠くなったこと、自分の仕事が終わらなければかなり遅くまで残業することもあるということで、子供はもう大きいのですが、帰るのが7時半くらいになってしまうと、夕飯の支度が間に合わない(というか、大したものが作れなかったり、時間がかかるのを考えると惣菜だったり)こともあります。
今時期、決算期が終わらずでバタバタしていて毎日遅いし 、子供たちは学年が上がり、疲れもあるようで、みんなでバラバラな生活をしているので落ち着きません。
後半は、まだ主さんには先の話だったと思いますが、私の回りは一番したのお子さんが小学校中学年以降、夏休みなども多少の時間なら一人で留守番できるようになってから働く方が多いです。
学校は公立では大したことありませんが、習い事や中学生になってからは塾や部活にお金がかかるので、手が離れて時間もあるかなかなと思いますが。
どんなに疲れていても、家事や育児は手を抜けないところもありますから、大変かどうかと言われたら、大変ですよ。
私なんて、遅く帰ってきてもご飯のしたくしながら塾の送迎で出たり入ったり…それが上の子供も下の子供も重なるってこともあって時間も微妙にずれていたりすれば、何度も何度も出たり入ったり…
主さんが正社員で働いていたときのことを思い出して、それに子育てを加えたらと考えてみてください。
しかも自分の思い通りにはいかない、子供が相手だと。
お子さんによっても違いますから、生活できないレベルじゃないなら、「その時」が来たときに考えてみたらどうでしょうか?
2014.4.13 14:03 2
|
まいさ(40歳) |
私は3歳クラスから保育園に入れて
働き始めました(週3パート)
働いてない日も預けて下さいと先生に言われたので
保育園には週5(月~金)預けています。
忙しいですが、週2はお休みですし
遊んであげる時間もあるし、
フルは自信がなかったので
良いペースだと思ってます。
1歳から復帰しようかとも思いましたが
保育園の空きが全くなかったのでやめました。
地域にもよりますが、0~1歳はこの辺では
激戦です。3歳からパラパラと空きが出てきます。
うちはすぐ入れました。
2~3歳まで家で見て、そのあと考えられてもいいかもしれませんね。一番可愛い時期ですし。
0歳から働く人は経済的に困ってるという
ご意見もありましたが
友人は0~1歳から預けて復帰してる子も
多いです。
お金に困ってる感じの人はいませんよ。
2014.4.13 18:26 4
|
momo(32歳) |
私は子供が5歳年中になったと同時に働き始めました。
幼稚園の延長保育、ファミリーサポート、長期休暇時は保育園を使ってました。
私の場合9-17時残業なし、通勤時間30分ほどという条件だったのですが
子供がいないときのフルタイム勤務
専業主婦時代と比べてもさほど大変ではなかったですし
参観日などは絶対休める仕事だったし子供は私が働来始めるのを歓迎してくれました(きれいなカッコをするかららしいです)
時間の配分がうまくできたのと、稼いだお金は全部経費でも仕方ない、家事は最低限でも仕方ないと思ってたのがよかったのかも。
実際は掃除も洗濯も毎日してますけど。
ちなみに実家は遠方、夫は激務で平日はほぼ私が家事育児を担当してますが休みの日の子供の面倒はよく見てくれてそれがすごく助かってます。
今は子供は小学校に上がってて私ももう少し責任のある仕事に移ってますが
小学校に上がってからのほうが大変な部分は多いので
遅くてもお子さんが3歳くらいになったら職探しをされたほうがいいと思います。
子供は学校にある学童に預けていて送迎や残業時はファミリーサポートを利用しています。
子供を一人にする選択肢はあと10年はないですね。
私は40歳超えてたけどラッキーなことにいい仕事につけましたが
やはり年齢は少しでも若いに越したことはないですし
子供がいると想像以上に経費部分が多いので最初の数年は割り切って働いてその間にステップアップして証券のいいお仕事を見つけるのがいいと思います。
2014.4.14 00:08 1
|
さくら(秘密) |
皆様、とても参考になるお話をありがとうございました。
何も調べずにこちらで相談させてもらいましたが、皆様のお返事を読ませて頂き、自分の市町村の保育園について調べて見ました。
私があまりにも無知だったのですが、保育園に入るのも優先順位があり簡単ではないこと、そして保育園料が月に6万5千円もかかることが分かりました。正直3万くらいかと思っていました。
私が週3パートしても6,7万にしかならないので、パート代全て保育園費に消えるのでこれでは預ける意味がないのだな…と思いました。
1歳くらいから保育園に預けていらっしゃる方は奥様も扶養関係なくバリバリ働かれて稼がれている方が多いのでしょうね。
そうじゃないと割りに合わないですよね…
しばらくは育児に専念して、子供が3歳くらいになったら本格的に働けるように、また状況を見ながら考えていきたいと思います。
小学生の学童ルームの件も、教えて頂きありがとうございます。
育児と仕事の両立は大変だと思いますが、いづれしっかり働くつもりでがんばっていきたいと思います。
色々考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
2014.4.14 16:40 0
|
よー(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。