胚移植と胚胎胞移植について
2014.5.1 16:26 0 8
|
質問者: かっぷろんかるめさん(40歳) |
そこで、威圧的な質疑応答が苦手な私は、聞きたいことが頭から吹っ飛びまたまた肝心な事を聞けませんでした。
医師は、まずは分割胚から移植していきましょうと言われました。しかし、胚胎胞まで培養した卵子を移植した方がより妊娠率が高まると別の病院で聞いていたので、あれ?と思い、胚胎胞まで培養しないのですか?と聞いたら、一日でも早くお母さんになってもらいたいので、二日の分割胚で行きますと返されました。??でした。
分割胚で移植し妊娠しなかったら、次に胚胎胞まで培養し移植となるのが一般的なんでしょうか?
しかし、お金も高額ですし、何度もは安安トライできません。
なら、最初から、妊娠率高い胚胎胞を移植してほしいのです。
ここについて、詳しくお分かりの方いらっしゃいましたら、お願いします!
再来週には採卵予定で時間も無く焦ってます。
回答一覧
同じくKLCに通っている者です。
かっぷろんかるめさんは体外受精自体、初めてですか?
私もやはり初回は初期分割胚での移植と言われました。
確かに、初回は分割胚で次から胚盤胞というのが一般的のようです。
私は他院で、初期分割胚の移植を複数回失敗しているので、胚盤胞で移植してもらうためにKLCに転院してきたと医師に伝えると、すんなり胚盤胞への培養をしていただけました。
体外受精の経験の有無にもよるかもしれませんが、希望を申し出た方がいいかもしれません。
ご希望が通るといいですね。
2014.5.1 18:16 3
|
いと(35歳) |
私が通っている先生からは、
胚盤胞まで育たない事も多いため、
分割胚の移植を進めていると言われました。
2014.5.1 18:42 4
|
みかん(41歳) |
ハイタイホウ?ハイバンホウですよ〜。さすがに変換ミスじゃないですよね?
刺激でたくさんの採卵ができるならともかく、ひとつふたつの採卵で胚盤胞まで育たなかったらおしまいですよ。
培養で胚盤胞にならなくても、子宮では着床するかもしれないですし。
採卵したらすべて胚盤胞になるとは思っていらっしゃいませんよね?
ちなみに、採卵した=必ず移植できるというわけでもありません。受精しないこともあります。
もう少し勉強されてもいいと思います。私は体外する前、とにかくネットで勉強しまくりましたよ。
2014.5.1 20:27 9
|
カンチガイ?(秘密) |
失礼ながら、率直に申し上げます。
胚盤胞まで育たない可能性が高い、と判断されたのだと思います。初期胚より胚盤胞での移植の方が、着床率は高いと言われていますが、個人差もあります。
胚盤胞移植で妊娠出来なかった方が、初期胚で妊娠される事もあるようですし。
加藤さんは、自然周期や低刺激での採卵が主流のようなので、採卵出来る卵子は少ないと想像します。年齢的に、高刺激は不向きでしょうし。
卵子は、取れて3〜4個では?仮に3個取れてたとして、2個受精したとします。胚盤胞到達率って、意外と低いですよ…。1個到達して50%。この結果で、かなり優秀な状況です。
実際は、採卵→成熟卵or未熟卵→正常受精or異常受精→初期胚or分割停止→胚盤胞or分割停止or成長が遅く使えない胚
と、いくつもの卵が振るいにかけられ脱落していくので、胚盤胞を目指すと移植キャンセルになる可能性が上がります。
ちなみに、わたしの使える胚盤胞への到達率は15%〜20%といったところでしょうか。中には、到達率8割って方もいるので、卵子と精子の状態により様々です。
年齢的な事を考えると、初期胚を確実に移植できる方がメリットが高いと思います。体外環境より体内環境の方が、胚にとっては自然でストレスがかかりにくいですから。体内で育てると胚盤胞になるのは5日めですが、体内だと4日めになると聞いた事もあります。
体内に比べ過酷な状況で生き残った胚だからこそ、着床率も良いのだと思います。
胚盤胞移植にはメリット・デメリットあると思うので、納得された上で選択されたら良いかと思います。
2014.5.2 00:49 8
|
soxla(32歳)
|
ありがとうございます!
胚盤胞まで育たないことが多いからなんですね。
そこまで育つ卵子は、やはり強いんでしょうね。
2014.5.2 01:03 1
|
かっぷろんかるめ(40歳) |
同じく通われてるんですね!
頑張りましょう!
私は体外初めてです。
初めてだと、胚盤胞でやって頂けるのは難しいかもですね。
ひとまず、きちんと確認して意見を伝えてみたいと思います。
ありがとうございました!
2014.5.2 01:08 0
|
かっぷろんかるめ(40歳) |
同じ年齢でKLCに通っています。
採卵5回、初期胚の移植1回、胚盤胞の移植2回です。
胚盤胞まで育つ確率が低い、胚盤胞で結果が出ない方が初期胚で妊娠することもある、ということは、みなさんがおっしゃっている通りだと認識しています。
KLCでは、一回の採卵数の平均は1.5個だと聞きました。
私の場合、5回の採卵で9個とれましたから、平均よりも若干よかったのですが、そのうち移植ができる胚盤胞まで育ったのは2個です。
初回に2個採卵し、1個を4分割で移植しましたが陰性、もう1個は胚盤胞まで育ち移植しましたが、HCGは一桁でした。
その後3回の採卵では胚盤胞にならず、移植が出来なくて辛い思いをしました。
毎回、卵はとれていたので先生に、初期胚でいいから移植をしたいとお願いしてみたこともあります。
しかし、一番よいグレードの初期胚で陰性だったから、初期胚で妊娠する可能性はほとんどない、全て胚盤胞を目指していくと言われました。
初期胚で着床反応があった方は、2回目以降も初期胚の移植をする選択肢があるようです。
ただ、本人が希望すれば、初期胚でも胚盤胞でも選べるような雰囲気でしたので、かっぷろんかるめさんも、初回から胚盤胞を希望すれば聞いてもらえる可能性はあると思います。
ちなみに私は5回目の採卵で育った胚盤胞が着床してくれて、7週目に入りました。
初期胚の移植では結果がでませんでしたが、それがわかっただけでもよかったと思っています。
2014.5.2 12:48 0
|
tami(40歳) |
憶測で書かれている方がいるので…
KLCは基本的に1回目の移植は初期胚です。
(自然周期が基本方針なので取れる卵子は1つ)
例外として刺激周期で複数個受精卵が出来た場合は、1つを初期胚、それ以外は胚盤胞まで培養となります。
胚盤胞まで育たないと判断?は初診ではできません。
他の方も書かれていましたが、初期胚で陰性だと次回から胚盤胞まで培養して移植となります。
これは人によるのかもしれませんが、私も他院で初期胚と桑実胚の移植経験(共に陰性)があり、KLCの培養技術に期待しての転院だったため、初回から胚盤胞まで培養して欲しいとお願いしましたが「他院での移植経験があっても当院での移植は初めてなので初期胚で移植します」と言われました。
×胚胎胞まで培養した卵子
○胚盤胞まで培養した受精卵
体外受精を受けられるなら、一通り言葉の意味が分からないと初診の様に医師の説明が分かりませんよ。
たくさんの用紙をもらったと思いますが、せめてそこに書かれている文章は理解できないとダメだと思います。
2014.5.2 22:32 7
|
豚子(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。