3歳半 スーパーなどで走り回る
2014.5.4 14:56 26 31
|
質問者: リボンさん(30歳) |
お買い物や、お出かけ先で、お店の中などに入った瞬間、いつまでも走り回る息子の対処に困っています。
小さい頃から、周りの子より活発でよく動き『元気だね~!』と言われていました。
二歳になる少し前くらいから、自己主張が強くなり、自分のやりたい事やいきたい方向などに行けない(つまり私が阻止したり、注意したり。)と泣きわめいたり、癇癪を起こしたりします。
何度も何度も、言って聞かせていますが、言葉が遅く、まだ完全な会話が成り立たないため伝わっていない可能性もあります。
3歳半になった今も、買い物中は自動ドアをくぐった瞬間に走り出し、手を捕まえて注意してもヘラヘラ笑って誤魔化したり、『離して!』と言って嫌がります。
お散歩に行っても、私のはるか先を走っていき、後ろも振り返らずにどこまでも行ってしまいます。一度、車の通りまでかなりの距離がある一本道で、『声をかけなかったらどこまで行くんだろう?』と後ろから見ていたら、道路に到達する直前までトコトコ行ってしまいました。危ないので、駆け寄りながら『危ないから止まりなさい!』と言ったら止まって待っていました。
毎回毎回こんな調子なので、下の子が産まれたばかりなのもあり、どこへ行くにも疲れ切ってしまいました。。。
人混みの中もすり抜けて行くので、ついていくのも見つけるのも一苦労です。
主人には、お前の躾が足りなかった、俺が育ててればちゃんとした子になった。今からこんな落ち着きのない子供どう直していくんだ?と言われ、悩んでいます。
スーパーに限らずですが、列に並んでおとなしく待つことも出来ず、ヤンチャっぷりを発揮する我が子を見る周りの親や子供の目線が痛く…外出が嫌になります。
時には、『元気でいいわね~♪』なんて言ってくれる方もいらっしゃいますが、迷惑であることに変わりはないですし、私も落ち着いてお買い物出来ず、イライラしてしまいます。
友人の子は聞き分けがよく、お母さんの言うことをしっかり聞いているのに、どうしてうちの子はこんな風になってしまったのか、と泣きたくなります。
諸事情で、二年保育を希望しておりますのでまだ幼稚園には入っていません。
主人は、今からでも幼稚園なり、保育園なり入れた方がいいのではないか?もしくは保育園で預かり保育だけでも週に数回行かせれば多少違うのでは?と言っています。
長くなりましたが、アドバイスいただける方よろしくお願いいたします。
回答一覧
私の祖母は主さんのお子さんみたいな子にスーパーでぶつかって来られて転倒し骨折しました。
私自身も妊娠中にスーパーで走ってきた子どもにぶつかって転んだことがあります。手をついて大事には至りませんでしたが怖かったです。子どもだから元気でいいとはとても思えません。
私も親なので言うこと聞かない子どもの辛さはわかりますが、やはり対応方法はあるはずです。
私ならそんな子はスーパーなんて連れて行きません。
今はネットスーパーもありますし、休日にご主人にみてもらって買いだめだってできます。
自分で躾ができないならプロに任せるしかないと思います。
2014.5.4 16:30 62
|
わるきー(秘密) |
3歳半で、言葉も遅くて、スーパーなどで毎回走り回る…。
トピ主さんがきちんと躾されているなら、躾の問題ではないと思います。
幼稚園や保育園ではなく、保健所で「育てにくい子の教室」(名称はいろいろ)を紹介してもらった方がいいのではないでしょうか。
対処の仕方などアドバイスしてもらえると思います。
今のままだと、母親の躾が悪いと思われるばかりで、しんどいのではないでしょうか。
何も原因がないなら、スーパーに入る前に「走り回ったら帰る」と約束して、少しでも走ったらすぐ無理矢理にでもつれて帰るとかしないと、いつまでもそのままだと思います。
2014.5.4 17:07 88
|
匿名(39歳) |
保育園に通わせたほうがいいのではないですか? 空きがあって入れるならば。
買い物はネットスーパーや宅配が楽ですが、ない地域なのでしょうか。
バギーもだめですか?
子ども用ハーネスとか? 下のお子さんのベビーカーに立つとこつけて、乗らせておくとか。
2014.5.4 17:10 16
|
お花見(32歳) |
躾なのか、発達障害なのか。難しいですね。主さんがちゃんと注意をしているにも関わらずそのようならば発達障害を疑ってもよいかもしれませんね。
スーパーでの当面の対応策としては、面倒ですけど走ったら車に連れ戻す。(そういう子は走らないでではなく歩いてといった方がよいようです。)
歩いていこうね。といいまた出発。走ったらまた戻す。を、繰り返し、何回か決めておき約束が守れなければもう終わり。買い物しないでかえるのです。
泣いてもわめいても約束だからと譲らないことです。
守れたときは大袈裟にに誉めます。
面倒くさいけど繰り返して覚えるしかありません。
難しいですが感情的にならず淡々と真顔でやってみてください。
2014.5.4 17:43 47
|
はる(40歳) |
友達の子がそんな感じです。
スーパーでは放置して迷子呼び出しがあったり、勝手に外へ出たりしてるらしいです。
周りの迷惑もありますが、不審者に連れていかれたり、外へ出て事故にあったり。。危なすぎますよね。。
スーパーには行かず、ネットスーパーや生協などで乗り切る方が賢明かと。
友達にもそう言いましたが、自分で見て選びたいんですと。
子供の命とどっちが大事なのかと驚きました。
ただその子も、幼稚園では比較的落ち着いてるらしいですよ。
やはり集団行動は、そういう子にとって、とても有益のようです。
確かに今からでもいれた方がトピ主さんにとっても、お子さんにとってもいいと思います。
園に行ってる間に買い物に行けますしね~☆
2014.5.4 17:46 20
|
なおこ(36歳) |
ご主人の言い方ひどい…
いきなり不躾で申し訳ありませんが、多動とかそういう可能性も考えて保健センターで相談されてはいかがでしょう?
もしも発達障がいがあるのに、躾のせいだと勘違いして厳しく躾けたらお子さんにとってかなりマイナスになってしまいます。
また、その場合保育園などにいれるだけでは子どものためになりません。お母さんの息抜きならいいですが。
きちんと専門知識のあるプロにみてもらったほうが伸びますよ。
市によって窓口や施設の整い方は違うとは思いますが。
2014.5.4 18:16 68
|
おつかれさま(秘密) |
主です。
わるきーさん、コメントありがとうございます。
私自身も、別の子にドン!とぶつかられたことがありますので…自分自身に置き換えて考えております。
主人は子育てに全く協力がないので、子供を見てて貰ったり、代わりに買い物に行ってくれたり…ということは望めません。
お願いしても『俺は仕事をしていて、お前は専業主婦なんだから』と何度も言われてきました。
子供がいるから出来ない、頼るというのは言い訳にしかならず甘えているだけなのだそうで。
プロにも相談してみようと一度行ってみましたが、解決せずに終わってしまい…。
ジネコでももう少しアドバイスのようなものをいただけないか待ってみようと思います。
2014.5.4 19:12 8
|
リボン(30歳) |
ファミレスで店内に走って入ってきた子の手がテーブルをかすめ運ばれてきたばかりのスープパスタが思いきり私と子供ににかかりました。
その子の親が謝ってくれましたが許せませんでした。私の子供にも被害があったので親は何をやっているんだと怒ってしまいました。
落ち着きのない子はしつけの問題ではないかもしれませんが、落ち着くまでは買い物は宅配を頼むとか、ご主人が居るときに行く。
普段は子供用リードをするなどの対策をした方が良いと思います。
御自身の手に追えないなら、やはり二年保育とか言ってないで早くにプロに任せるべきだと思います
。
2014.5.4 19:15 18
|
こん(39歳)
|
事前に走ってはいけない、など約束はしていますか?
絵カードなどで伝えたり、約束守れないならもう連れていけません、など繰り返し教えていくしかないんじゃないでしょうか。
親は気をつかうしヘトヘトですよね(T_T)
2014.5.4 20:04 6
|
りーな(26歳) |
我が家は2歳双子で、男の子と女の子です。
女の子は大人しくしていてくれるのですが、男の子が大人しくしていないので、おんぶして買い物しています。
2014.5.4 20:17 18
|
匿名(32歳) |
違っていたらごめんなさい
言葉が遅く理解力も遅れているという事で可能性の一つとして…
発達障害の可能性があるかもしれません
多動症の可能性も
詳しくは検索してみて下さい
もしそうなら躾のせいではありません
対処法があります
あまりに困る様なら保健センターなど育児の相談が出来る期間に相談してみて下さいね
うちの息子は発達障害です一時期は主さんの息子さんの様な感じでした
今は五歳になりスーパーなどは手を繋いで歩いたり隣を歩ける様になりましたよ
2014.5.4 20:52 38
|
もしかしたら(30歳) |
すぐ発達障害という言葉が最近出てきますが、安易な気がします。
うちの子も走り回ってたし、地べたにゴロンしてましたが今は元気に育ちました。
少し落ち着きがないだけですぐ発達障害の言葉がでる最近の世の中が嫌です。
もしその可能性があるのなら親は来るときが来たら専門家にいきますよ。
主さんうちの子供は今大きくなったけど、3歳なら普通に走ってましたし、いくら注意しても道路に飛び出しました。毎日汗だくで出かけてました。
子供の気質にもよるんですよ。二人目は静かなものですから(笑)
今できることはやはり保育園なり幼稚園に入れてみては?
2014.5.5 07:20 60
|
落ち着きない(33歳) |
3歳4ヶ月のうちの子も走り回るタイプなので、幼稚園に入れて、その間に買い物してます。
2歳半ごろから言葉が増えて、会話ができるようになってから随分落ち着きましたが、私も今は生後3ヶ月の下の子がいて、万が一走り回られても追いかけられないので、買い物は基本的に幼稚園に行っている間にすませます。
幼稚園や保育園は言葉を伸ばすのに最適ですよ、発達相談でも言葉を伸ばすには保育園などの集団生活と言われますよ。
しかし、 旦那様の我関せずな態度が、他人ながら腹が立ちました。育児は夫婦でするものですよねえ。トピ主さんもお辛いですね。でも幼稚園や保育園を旦那様がすすめるのなら、入園させてみてはどうでしょう。
発達障害の可能性のレスがありますが、もちろん可能性は可能性としてありますけど、躾に関わらず、また、発達障害でもなく、こういった走り回る性格の男の子は10人に2人は昔からいると医師に言われました。
お互い頑張りましょう。
2014.5.5 11:44 19
|
はるか(35歳) |
ご主人の、妻を尊重できないというか見下したした言動を毎日見ていて、マイナスの学習をしてしまっているかもしれませんよ。
偉いのは父。
母は家来。
主さんの言い分に聞く耳を持たず、自分のしたいことだけする
父親とそっくりじゃないですか。
この例を出すと失礼に聞こえるかもしれませんが、犬や猫でも飼い主に順序をつけて相手によって言うことを聞いたり聞かなかったりするでしょう。
主さん、しっかりして!
ご主人の言動に本当は納得いってないんでしょ。
ちゃんと戦うときは戦わないと、どんどんバカにされちゃいますよ。
質問を読んで、三歳半の男の子の言葉が遅いことも、小さい子が走り回ることも、レスにあった発達障害の疑いも、ある意味よくあることで、頑張って乗り越えていく事だと思いました。
私は、ご主人のバカにした言動が、何より主さんの家族の問題だと思いますけど。
2014.5.5 14:35 43
|
とくめい(35歳) |
ご主人ひどいですね
障害の有無はわかりませんが、主さんの気持ちが今不安定な気がしますから、プロに相談するのも良いのではないでしょうか
小学生になると障害かもしれないと言われるお子さん、けっこう多いです
特に男の子。
二年生になるとだいぶ落ち着くんですけどね。
話だけでも聞いてもらったらよいかもしれません
2014.5.5 15:47 10
|
むむ(38歳) |
私も今すぐ保育園に入れるべきと思います。
諸事情って言ってもご主人が入れるべきと言っているならその程度の事情なんですよね?
どう考えても主さんのキャパを超えてます。
スーパーでは他人に迷惑をかける可能性が高いし、車を運転する身としては、飛び出してきた子供を避けるのが難しいのに、轢いたら運転手が殺人犯です。
親にもっとしっかりして欲しいです。
2014.5.5 16:09 19
|
まんも(35歳) |
私も 走り回る3歳半の息子がいます。
なるべく カートに乗せます。
小さなスーパーを選んで行きますよ。
4月から 幼稚園に入れて 今は 1人で、ゆっくり買い物が出来るようには なりましたが。
3歳半って 走り回ったり 言うこと 聞けなかったり って 普通じゃないかな。
活発な性格なんじゃないかな。
躾って 私達なりに やっていますし 旦那さんは 口は出すけど手は貸さないですから あてには しないのが 良いですよ。
幼稚園に入って 少しずつ 新しい言葉や 歌や 自分で、給食、食べたり、本当に 色々 成長させてくれますよ。
出来る限り 早めに 入れた方が お子様の為にも 良いと思います。
周りの目なんて 気にしないで 周りって 割と 元気があって、微笑ましいって、思っていると思いますよ。
2014.5.6 00:37 17
|
ゆず(39歳) |
犬みたいなリードで繋いだらいかがですか?
可愛いリュックみたいなのがたくさん出ているので、私は産まれた子がそういう子だったら買おうといろいろネットで調べています。
ちなみに今臨月でスーパーや赤ちゃん本舗で走り回っている子にぶつかったり足元をウロウロされ転びそうになる事が多々あります。
私と子供にもしもの事があったら相手を逃さずすぐに警察と救急車を呼ぶように、一緒に買い物をする相手にお願いしています。
今は子供のしたことだからと許されず莫大な慰謝料が発生するリスクがありますよ。
2014.5.6 00:57 14
|
ガリガリ君りっち(40歳) |
発達障がいの可能性もある、
という考えが何故安易な考えなのでしょうか…。
専門家に相談して何もなければそれはそれでよいのではないでしょうか。相談に行った経験があると何かいけないのでしょうか。
それより、相談に行かずに大切なことを見落としたまま時間が過ぎる方がよっぽど安易な考えだと思います。
始めに専門家に相談に行く目的は、発達障がいがあるかどうかを見極めるために行くのではありません。
もちろんそういう可能性も教えてはくれるでしょうが、大切なことは、その子どもさんへの関わり方などを相談できるという点です。
そしてその悩みの主な原因が、躾(環境)にあるのか、それとも子どもさんの産まれ持った性質にあるのか、なども教えてくれます。
主さんも再レスで、相談のことを書いておられますよね?
文章からはいまいちどのような状況だったのかが分かりませんが、
相談を考えたこともあったということですよね。
でしたら、そこを曖昧にせず、きちんと相談に行くべきだと思います。実際まだ悩まれているのですから。
主さんのためにも、何よりお子さんのためにも行くべきです。
というのも、もし大切なことを見落としたまま、
“いつか落ち着く”“躾で何とかなる”では、
主さんもしんどいまま、子どもさんにも適切な対処がとられず怒られてばっかりの、
本当に双方にとって大変な時間が長引くだけだからです。
そして文章からみる限りですが、私は主さんの責任ではないように思います。
でも、母親の躾のせいだと周りから言われたりして、
ご自分を責める方が多いのも事実です。
発達障がいがあるないに関わらず、
人に色々な性格があるように、
育てにくい(育てるのが大変な)子どもさんもいます。
多動なのか、少し落ち着きがないだけなのか、
その線引きは今重要じゃないです。
今の子どもさんがどういう状態にあって(落ち着きがない、怒りやすい、忘れっぽいなどなど…そのときの子どもさんの心理状態)、
その場合はどのような関わり方をしたら良いか、どのように子どもさんを理解するのか、
などが大切だと思います。
相談は、必ずご主人と行くことをおすすめします。
もし一緒に行けない、または相談に行くことを許可しない、
などありましたら子どもさんと二人で行って、
相談内容をきちんと伝えましょう。
本当は一緒にいくのが良いですが、お仕事や抵抗があったりで難しい場合は仕方ないです。
夫婦が同じような方向性で子育てをすることが必要です。
主さんが頑張ってすることに、ご主人が「お前の躾は間違っている」のスタンスでは良い方向にいくはずがありません。
子どもはよく分かっています。
「お母さんの言うことは聞かなくてもいいんだ」
となってしまわないように。
保育所は、主さんがいったん子どもさんと離れる時間をつくるという点でも良いと思いますし(今のままでは主さんがパンクしてしまいそうなので)、
保育所では集団生活が始まりますので、
暫く通ってみるとうまく集団生活が送れるようになるのか、
それとも慣れるはずの時期がきても落ち着きなく集団に馴染めていないのか、
なども分かってくると思います。
何より保育所の先生に相談出来るのが良いと思います。
保育士も専門家です。
ただ、時間がかかるのと、大丈夫ですとしか言わない保育所もあるので、保育所入所云々に関わらず、出来るだけ早めに今の悩みを相談してみる方が良いと思います。
2014.5.6 02:41 46
|
ネコ(32歳) |
うちの子も~~だったけど(大丈夫)。というご意見のほうが、安易で無責任に感じます。
トピ主さんのお子さんは、障害の有無はわかりませんが、今現在、育てにくいのは間違いありませんよね。
親子が少しでも過ごしやすくなるために、保健センターなりに相談するのは、マイナスにはならないと思いますが…。
>周りの目なんて 気にしないで 周りって 割と 元気があって、微笑ましいって、思っていると思いますよ。
ごめんなさいね。これが本気なら、ちょっとどうかと思います。
2014.5.6 08:20 48
|
匿名(39歳) |
発達障害について自分で調べたり、相談することは別に何も思いませんよ。
不安なら調べたりするのは当たり前です。
私が思うのは何故か最近なんでもかんでも、大人でも子供でも障害や多動といって専門家でもないのに、すぐ言葉が出てくるようになった世の中が嫌なんですよ。
そのような不安は親なら調べたりしてだいたいわかってますよ。
だから相談することが悪いなんて思ってないですよ。勘違いしないで下さい。
2014.5.6 13:17 20
|
落ち着きない(33歳) |
まだ 3歳半ですよね、それ位の子供さんが、スーパーなどで 走り回る姿は たくさん 見かけますよ。
私も 主様と、同じタイプの子供がいまして 小さい頃は、凄い悩みましたよ。
市の子育て課に 相談に のってもらいました。
皆さんの発言にも、出ましたが、発達障害も 心配でしたので色々 紹介もして頂きました。
他の方も おっしゃいましたが 幼稚園や保育園に 入りますと かなり 変わると思います。
やはり 家の世界では、何でも ワガママが通ると 思っていますが 集団生活に 入ると 先生方に しっかり 決まりや 教育を教えてくれますよ。
まずは 保険センターや 子育て課の 保健師さんに 子育て相談される事を お勧めします。
そして なるべく早く、集団生活に 入らせて 子供さんの 成長を 伸ばしてあげて下さいね。
周りの目は 元気があって微笑ましいですよ‥との意見も ありましたが、それは 同じタイプの子供さんや お孫さんが みえる方々の 思う事であって 理解して頂けない方々も います。
けれど 主様は 一生懸命 悩み、頑張ってみえます。
色々な方々が、みえますから、冷ややかな目も それほど、気にされないで下さいね。
主様の お子様だけを 危なくないように、守ってあげて下さい。
2014.5.6 19:09 19
|
すもも(38歳) |
落ち着きないさん、
なぜその言葉が出ることが嫌なのですか?
それに、すぐ発達障碍と言っているわけではなく、
落ち着きや言葉の面から可能性を言っているのですよね。
2014.5.6 22:14 17
|
ふうた(30歳) |
だから、なんでもかんでもすぐに障害、多動などと専門家でもないのに浅はかな知識で人に助言するなってことです。
流行り言葉のようにすぐ出てきませんか?最近。
主さんも無知なわけではなく、その可能性があることはわかって相談に行くか考えていたんですよ。
素人がなんでもかんでもすぐに騒ぐなということ。
そういう考えの人もいるってことです。主さんの相談から内容がずれてますからもう私は最後にしますね。
2014.5.7 06:28 26
|
落ち着きない(33歳) |
落ち着きないさんのお子さんの話、今は元気に育ちましたってどういう意味?
発達障碍があったって元気で健康ですよ?
偏見があるから世の中がいやになっちゃうんじゃないですか。
2014.5.7 06:53 25
|
ん?(秘密) |
現実問題として、子供の発達障碍に気付かない親がとても多くて記事にもなっていますよ。
発達障碍とは何かを調べたり、知識がある人ほど、浅はかな知識云々という言葉は出てこないと思いますよ。
障がいってついているからインパクトあるかもしれないけど、発達障碍の子供ってかなり多いんですよ。各クラスに複数の割合でいるんです。
親が気付かない世の中なのだから、そういう指摘もないといつまでも行動しない親が沢山いて、サポートを受けない子供が苦しむだけなんですよ。
そういう指摘があって行動する可能性があるなら良いじゃないですか。
2014.5.7 14:58 18
|
匿名(40歳) |
今は発達障害に関してかなり一般的に名前が広まったので、みんなまず使いたがる感じはありますよ。
10年前より診断される例が多くなったのも受診する母数が増えたからです。
走り回る、言葉が遅い、の文字が出たら発達障害を疑うってのは殆ど条件反射になっている人もいると思いますが、何の病気でも障害でもやはり本人を実際に見るのと伝聞(しかも文字)は全く違います。
その上で、もし自分の子供が普段接しない親戚や姑から、あんたの子供は走り回るし話も下手だから発達障害ってやつじゃないの?って実際に目の前で言われてショックを受けない親はそうそういないでしょう。
主さんのお子さんはパワーが有り余っているようですから、幼稚園や身体を動かす習い事で疲れさせて、移動時は子供用ハーネスかバギーを使いましょうね。
2014.5.7 20:47 8
|
春(32歳) |
落ち着きないさんは、過去に嫌な目にあったんでしょうか???
知識がない人が、障害を疑ってはだめ?
顔も見えない匿名の場所だから、話を聞いて、それは検査した方がいいんじゃないと言えるんですよ。
友達とか、知り合いとかだったら口が裂けてもそんなこと言えないです。
親も、子供の障害に気がつかずに、打つ手があるのにそのままよりは、早く専門家に見てもらって的確なアドバイスをもらった方がいいはずです。
子供にとっても、早い時期での発見は生活がしやすくもなりますし。
元気活発で済めばそれで安心ですし。
元気活発の元が障害であり、その可能性を知ってもらうというのもこういう場所ならではのことなんじゃないでしょうか?
落ち着きないさんの子供さんは今はいいかもしれないですが、それが、今回のスレ主さんと同じだとどうして言えるの?
変な気休めをいうくらいなら、どんな可能性があるかをアドバイスする方が、よほどいいと思いますけどね。
というか、落ち着きないさん、かなりいきり立っているので聞く耳持たない感じしますけどね。
2014.5.8 01:32 13
|
トクメイ(38歳) |
>もし自分の子供が普段接しない親戚や姑から、あんたの子供は走り回るし話も下手だから発達障害ってやつじゃないの?って実際に目の前で言われてショックを受けない親はそうそういないでしょう。
主さんは、主さんの子どもさんに普段接しない皆さんの意見をここで求めています。
そして、掲示板だからこそ言える本音を書いています。
確かに始めは、ショックだと思います。
でも主さんがショックを受けるかもしれないから言わないでおこうでは、ここにコメントする意味がないのでは?
意地悪でショックを受けさせようとしているのではないのですから。
発達障碍の可能性がある、
つまりそうならば主さんの躾のせいではないので(環境要因が0ということはありませんが)、適切な理解と対処が必要になってくる。
ということが、安易な考えとは思いません。
専門家じゃないと言ってはいけないとも思えません。
診断したり発達障碍だと断定することは専門家しかしてはいけませんが。
しかも言葉を使いたがっているとか、流行りのようにとか書いておられますが…
主さんに対して真剣にコメントしていると思いますよ。
決して使いたがってではないと思いますよ。
やはり自分では気付かない偏見が発達障碍に対して少なからずあるからだと思います。
発達障碍についての理解を深めてみてください。そうすると他の方のコメントに対する嫌悪感もなくなると思います。
2014.5.8 02:14 15
|
うーん(28歳) |
とりあえず言えることは、旦那さんが悪い。
二人の子供なんだから育児は二人でするもの
そしてどんなに毎日言い聞かせようが
やんちゃな鉄砲玉タイプはききません。
失敗しようが1度はやらなくちゃ気が済まないし
何度でもやるし怪我もあまり気にしない・・・
本当にややこしいんですが考え方を変えると
好奇心旺盛でチャレンジ精神がある
駄々をこねたり頑固なところは粘り強い諦めない
今の欠点が実は将来の長所で思春期に学業やスポーツで発揮されるかもしれません。
今はまだ決めつけなくていいんですよ。
これは同じようなややこしい息子を預けていた
プリスクールの超ベテラン先生の言葉です。
旦那さんが小さかった頃の様子を義母さんにきいてみては?
お子さんにそっくりかもしれませんよ(笑)
次に息子さんは体力が有り余っているんですよ~。
回遊魚か!止まったらダメなの?と思うくらいずっと動いてるでしょ?
体操教室やサッカー、スイミングに入れるか
外遊びのあるプリスクール、保育園に入れるかが良いと思いますよ。
うちは2年保育幼稚園が主流の地域だったので
持て余してプリスクール、体操教室、スイミングと習い事させたり
午前中はどっぷり公園なんて日もありましたよ。
幼稚園ものびのび系の外遊びが中心の園を選びました。
とにかく何かしら身体を動かして疲れさせた方がいいですよ。
静と動のバランスって大事なんですよ。
いっぱい身体を動かさないとストレスがたまるし
静かに過ごすことはできません。
そして買い物は息子さんがいない間にするか
宅配を頼むか週末に旦那さんと買いだめにいく。
最後に発達障害について、今まで引っ掛からなかったんですよね?
うちもそうです。幼稚園でも先生に何回も相談したりしましたが
心配し過ぎと言われたし普通に小学生になりました。
もしかすると10歳くらいに分かる可能性もあるかもしれませんし
夫をアスペルガーではと疑っているので頭のすみにいつもおいてますが
幼稚園で実際に発達障害の子を複数見てきましたが
やんちゃな子のヒートアップ状態と
発達障害の子の多動は似てるけど違うなと思いました。
簡単な問題ではありませんが悩み過ぎたら
可愛い時期を見逃してしまいますから
指摘されていないなら頭のすみにおいて
お子さんの今を楽しんで欲しいなと思います。
大変だけど可愛い時期は短いですよ。
2014.5.8 08:06 17
|
チロリアン(33歳) |
3歳児健診はどうでしたか?
あとやはり、ご主人の理解のなさがかなり精神的に負担ですよね。
すごく頑なですよね、ご主人。主さんの言うことを全然聞いてくれないということですもんね。
勝手なことを書いている。とまた不快に思われる方もおられるかもしれませんが…ご主人の性質がお子さんに多少なりとも遺伝しているのではないかと思いました。
だから育てにくいのではないかと思いまして。
性格は遺伝します。
もちろん大人にったは今は動き回るとかはないと思いますが、
ご主人、
人の意見に耳を傾けようとしない(自分がとても信頼を寄せている人の意見は素直に聞くこともある、というように極端)
すぐにイライラする
自分のやり方通りにいかないと気に入らない
強いこだわりがある
よく変わっていると言われる(世間に思われている)
などがありませんか。
そして、ご主人のお父さんかお母さんもそのような性質が似ていませんか。
私自身、生きにくさに悩んでいたのですが(仕事などは出来ているが)、
よく考えると自分は父に似ているところがある思いまして。
母はいつも困っていたんです、父に子育てのことなどを理解してもらえなくて。しかも私もどちらかと言うと父タイプだったので母の言うことが間違っていると思っていました。
診断してもらったわけじゃないんですが、父はアスペルガーの可能性があると思っています。そうじゃないにしても、アスペルガーの性質と似ています。
それで母にそのことを話したら自分なりに色々調べて、
やっと理由が分かったと、すっきりしたと言っていました。
もう今更診断に行く必要もないのでこれからも生活は何も変わりませんが、もう少し早く分かっていれば母もこんなに悩まずに済んだように思うとも言っていました。
何故理解してもらえないのだろう、否定ばかりするのだろうとずっと悩んでいたようなので。
すみません、見当違いでしたら。
でも参考程度にでもなればと思い、体験を書きこみました。
2014.5.9 04:54 4
|
モスラ(28歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊治療をしながら冷えも治す漢方は ありますか?どこの漢方薬局に行けばいいの?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。