発達障害でしょうか?
2014.5.15 12:38 0 3
|
質問者: ユニコーンさん(32歳) |
二歳三ヶ月になる次男なのですが、今だにほとんど発語がありません。
なんとなくそれらしく聞こえるのは「ママ」「っち(あっちとかそっちの意味)」のみです。
基本的には常に「あーっ!あーっ!」しか言いません。
一歳代は名前を呼んでも振り返ることがなく、耳の検査も受けましたが、幼過ぎて結局よくわからず終いでした。
偏食がひどく、白米、食パン、甘いお菓子以外はあまり口にしてくれません。
児童館などに連れて行くととにかく一人だけキーキー言いながら走り回り、全くジッとしていません。
駄目だよ!と言うようなことや危ないことばかりします。
外でもどこでも急にゴロンと横になり、抱っこしようとすると抵抗。赤ちゃんの頃から抱っこが嫌いな子で、抱っこをすると体をよじっていました。
家の中でミニカーで遊んでいる時は一時間でも静かに一人で遊んでいます。
タイヤを横から見るなどの行動はありません。
こちらの言うことは理解でき「あれ取ってきて」など指示に従います。
長男が手のかからない子で、言葉も早かったので、成長ぶりが違い過ぎて心配でなりません。
先月から療育にも通い始め、もしかしたら何かしらの障害があるかもしれないがまだわからないと言われています。
周りのママ友には「男の子は言葉が遅いし、三歳くらいまで喋らない子もいるよ」と言われますが、何かが違う気がするのです。
もう本当に片時も目が離せません。
これから急激に成長してくれるのでしょうか?
不安で不安で夜も眠れません。
回答一覧
うちには今月3さいになった息子がいます。
去年の年末くらいまで言葉あまり出ず、二語文は全く話しませんでした。
不安になり年明けから療育に通う手続きまでしました。
結局年明け私が妊娠経過が急変し入院となり療育はいけなくなってしまったのですが…
年明け頃から親の心配を跳ね飛ばす勢いで言葉が急にで始めました。
お見舞いに来ると「かーちゃんがんばれ」と突然言い出したり。
私も年末くらいまでずっと心配で療育に通うのは早いかな?と思っても遅いより早いほうがいいと言われたので手続きをして、色々専門的なお話を聞きました。
発達障がいと一言にするとなかなか受け入れられませんが、早くにその子の特性がわかれば発達障がいがあったとしても関わり方でその子はかわるんだと知りました。
まずは療育に。と、子どもに対し一生懸命やれる事をされているので、まずは療育へ通って旦那さまにも不安な事を話したりして1人で悩まないようにしてほしいです。
幼いから…とこの頃の異変を放置して手遅れになり、子ども自身が生きにくくなる事の方が何よりも大変だと思います。
2014.5.15 13:36 10
|
まみさん(31歳) |
はじめまして。
中学生になった息子がいます、ADHD/PDDと言われています。
療育にはいかれているんですね。
我が家はやはり言語が遅く、三歳前になっても、なんごばかり、やりとりもままならず、二歳半過ぎから、癇癪もでてきて、
育てづらくて、つらかったです。
三歳児検診で、みずから志願して精密検査をうけさせてもらうことにしました。
そこから言語訓練をうけてきました。当時は、こんな簡単なこと(まずはこれはなに?とりんごを見せたりということから入りましたから)で、話せるようになるか不思議でしたが、とにかく月二回でも通わせました。
ほかの方でできる方は家でも療育的なことをしてる方もいますが、私はそれにすがる?しかなかったので。
その後、徐々に話せるようになりましたが、本人なりの言語の習得(まだまだたまっていませんが)で、あったことや気持ちなどはうまく話せません。
うちの場合は文字の習得は駅名から漢字を覚えたり、木にかかってる名前の札からカタカナをおぼえてみたりと、ありました。
不安なお気持ちはわかります。。
発展途上のなか、先がよめないですからね。
でも早くにとりあえず、少しでも前に出られてよかったのではと思います。
そして、就学までが一つのきついヤマとも言われています。
まぁ、、発達がこの当時遅いといわれていたお子さんでも、やはりゆっくりさんと、健常範囲になって行かれた方とわかれますけれど、その子なりに成長していきます。
わが子も、知的障害と最初はいわれましたが、年長で伸び、
グレーゾーンになってしまいました(なんてネガティブにいってますが。手帳には該当しないし、しかし、健常範囲ではないのです)
思うのは障害といわれても、健常といわれても、育児書や専門書のいいとこどりを、あてはまればですけどやってみたり。
その子なりの特徴がでてくるんで、そのお子さんの状態をよくみて、専門家にもアドバイスもらいながら、その都度、対処を考えていくしかないと思いますよ。
葛藤はだれにでもあると思いますが、思いつめすぎて、育児も大変ですが、お休みをいれながら、心が、体が疲れてしまいませんように。
2014.5.15 17:03 7
|
ikuparl(40歳)
|
はじめまして!
読んでて他人事とは思えなくなり出てきました。
とにかくうちの息子と似てます!!
ビックリしました。
しかも、みなさんの意見も読ませていただいて私もすごく参考になりました。
ありがとうございます!
私の息子ですが3歳になりました。
2歳頃から私も不安になり毎日毎日 調べ相談に行き辛い日々でした。
とにかく育てにくさがありました。
すぐ保育園に入れ、無理に相談の予約を入れ、すぐ療育を始めました。
もうすぐ1年がたちますが、子供が成長する場というより親を育てる場という感じです。
私が知識を増やし子供との関わり方を学ぶ事により子供が成長したと感じています。
やはり、1日の中で一番長く関わるのは親であり家族なのですからね。
訓練はまだ息子は指示通りに出来ないし単語もあまり話しません。本格的な訓練に入るのは先になりそうです。
私も悲観的になりますし、考え出すと涙が出てきます。
それでも息子の成長を信じるしかないんですよね。
息子は家の中では笑って遊びますし私達とも関わるようになりました。
最近、「かぁーか」と呼んでくれるようになりました。オムツも卒業できそうです!
先は長いです。お互い、ストレスをためないように頑張りましょうね。
2014.5.18 08:08 1
|
まろんまま(40歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。