HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 絵本が大好きな一歳九カ月の娘

絵本が大好きな一歳九カ月の娘

2014.5.15 21:45    0 5

質問者: ミッキーさん(秘密)

うちの娘は絵本が大好きで、最低でも1日15冊くらいは、毎日読み聞かせをしています。(連続で15冊読むことがほとんどです)
私が家事をしている時も、一人で絵本を読んで、何か一人で喋っています。
うちにある絵本は
・うずらちゃんのかくれんぼ
・タンタンのハンカチ
・だるまさんが
・ぞうくんのあめふりさんぽ
・わにわにのおふろ
などで、一、二歳くらいの子が読むような内容の絵本ばかりです。そこでお聞きしたいのが、
☆こんなに絵本好きの娘なら、もっとレベルアップして、三歳、四歳の子が読むような絵本や、子供用の図鑑とかも読ませたほうが、どんどん知識を吸収できて、娘の為にもなるんでしょうか?
☆同じ本を何度も読むほうがいいのか、どんどん新しい本を読ませるほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか?
☆絵本を一人で読んでいる時は、床に座って足を伸ばして、自分の太もも辺りに本をおいて読んでいるので、背中が曲がっています。机の上に本をおいて読ませようとしても、そのほうがいいみたいです。果たしてこんな姿勢で読ませていいのでしょうか?(うちは、豆いすがないので小さい机だけがあります)
☆一人で絵本を読んでいる時、時々、目を近づけてみています。私が気づいた時はやめさせますが、家事をしている時はあまり見ていられないので、視力が悪くならないか少し心配です。あと、照明が当たる側ではなく、よく暗がりの位置に絵本をおいて読んでいるので心配です。(私が気づいたら明るい位置に直します)何かいい方法はないでしょうか。
☆1日15冊も読んでいると正直、こちらはしんどいです。娘が読んでと本を持ってくるので、しかたなく読みますが、読み聞かせをするのと、しないのとでは、色々な面で、他の子とはかなり変わってくるのでしょうか?
☆よく、寝る前に読み聞かせをすると聞きますが、うちはいつも昼間に読み聞かせをしています。夜寝る前に読み聞かせをしたほうがいいのでしょうか?
☆冬は図書館ばかりに行っていたし、どちらかというと、外で遊ぶより、室内で本を読むほうがいいみたいで、結局、公園デビューも一歳ハカ月くらいからでした。←今ごろ気づいた私がいけないのですが、自然の中で遊ぶことは大切と知って、最近になって外に連れ出していますが、今ごろから外遊びだと運動音痴の子になってしまいますか?
☆絵本以外に、クレヨンやシールや積み木、ブロックなどもうちにありますが、すぐあきてしまい、絵本を読んでいます。他の遊びはあまりやらずに、絵本ばかりでも問題ないのでしょうか?
話が少しずれてしまってすみません。考えすぎな点もあるかと思いますが、どうか色々と教えていただきたいので、宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの場合ですが…。

もうすぐ三歳になる娘がいます。同じように本が大好きで同じものを繰り返し読んで
いました。図鑑なども親戚の方からお下がりでいただいた物を、内容は理解していないと思いますが写真や絵がおもしろくて見ています。読み聞かせも夜は暗くしないと寝ないので日中しかしていません。
二歳をすぎたあたりからブロックやお絵かきなど他の遊びにも興味を持ち始め、今では半々くらいの割合で遊んでいます。
うちも公園デビューは遅く、それまでは散歩程度の運動しかしませんでしたが特に問題と感じることは今のところありません。

本が好きなのはいいことだと思いますし、今は好きなことをやらせてもいいのではないでしょうか。

2014.5.16 07:26 2

あんこ(30歳)

適切な言葉を選べず、失礼な言い方になりますが、間違った方向に教育ママっぷりを発揮して子どもをつぶすリスクを持つタイプだなと感じました。

失礼を承知でこのようなことを申し上げるのは、残念な実例を見て来ているからであり、今気づいて欲しいからです。

主さんは全て大人のモノサシに無理やり当てはめてお子さんを見ていらっしゃいます。そのものの考え方を今すぐとっぱらってください。

お子さんが本を好むのは、知識を得たり人より秀でようとして『勉強』しているわけではありめせん。外遊びによって運動能力を向上させようとしているわけでもありません。

本能の赴くままに、快いと感じる活動をしているのであり、快を満たされることこそが人間としての土台となります。

レベルアップだとか、他の子と差がつけられるかとか、関わり方の根底にそういう発想を持っていると、人間の根幹の部分を築く大事な時期の子育てを見誤ることになります。

今一度真っさらな気持ちでお子さんに接してみてください。お子さんの目が、輝いていれば与える本が赤ちゃん向けだろうと、大人向けだろうとそんなことはどうでもいいのです。そもそも、難しい図鑑を与えた場合もどういう楽しみ方をするかは子ども自身に考える自由があるべきであり、難しいレベルを理解しているか否かという大人のモノサシを当ててはならないのです。

2014.5.16 09:02 23

匿名(35歳)

子どもに関わる仕事をしていて、育児中の者です。
もっと気楽に、ママも楽しいと思ったことを一緒にやったらいいのにな~と思いました。

赤ちゃんにとって、絵本は知識ではなく
ママとのコミュニケーションのツールだと思っています。
大好きなママが、膝の上などで(体温を感じながら)
肉声で読んでくれることによって、ママに愛されていると実感できる。
それは、お子さんにとって至福の時間です。
15冊も読むのは大変だったでしょうが、
それがあったからこそ、お子さんは本=快いものとして
一人でも読めるようにもなってきているんですね。
ぜひこれからも続けてあげてほしいと思います。

与える本は、どんな本でもいいです。
図書館などでお子さんが持ってくるものを読んでください。
1冊の本を何度もも持ってくるならそれだけでよし。
5歳児向けの本や図鑑を持ってくるならそれもよし。
難しい本だったら、その通りに読まなくても、
お子さんがわかるようにかみ砕いたり、アレンジして読んでください。
大事なのは、「子どもが選んだものを一緒に読む」ことです。

・時間は昼でも夜でもOK
 昼は外で元気に遊ぶことが多いから夜読む人が多いのかな?

・公園デビューが遅いから運動音痴? 全然ないです。
 絵本が好きだからと決めつけず、いろいろな場所へ連れ出してあげてください

・積み木、お絵かきなど
 いずれも、一人でさせるのではなくママも一緒に楽しむことで、お子さんも楽しさがわかるようになります。
 それでも興味がなさそうなら、絵本だけで良いと思います。

お料理中に野菜を一緒に触らせたり、調理中のものを少しかじらせたり、
洗濯物のしわを伸ばしてもらったり、たたむ真似っこをしたり
2歳過ぎると、家事も一緒に遊びながらできるようになるので
一人で本を読ませておくだけでなく、いろいろ誘ってみると楽しいと思います。

2014.5.16 12:41 12

とんぼ(31歳)

うちの子も絵本が大好きで1歳の頃は1日30冊ぐらい読んであげていましたよ。
もう随分前なので絵本の題名もだいぶ忘れましたが
ころころころ
ねないこ だれだ
じゃあじゃあびりびり
おつきさま こんばんは
いないいないばあ
うちのこ みませんでした?
ねこねこ10ぴきのねこ
おたすけ こびと
など読み聞かせをしていたように思います。
あと0歳から赤ちゃん用の大型図鑑なども一緒に見ていましたよ。

私はこの時期は同じものを何度も読む方がいいと思っています。
子供が望むままに1冊の本を何十回も読むこともうちはありました。
本人が望むなら新しい絵本を読み聞かせてあげるのもいいと思いますが、あまり背伸びはしない方がいいと思います。
でも、そのペースなら2歳ぐらいには物語がある程度しっかりしているような3歳向けぐらいの絵本も喜ぶようになるのではないかな。
うちが、そんな感じでしたよ。
2歳半ぐらいで福音館書店の「こどものとも」年少・年中版を結構読んであげていた記憶があります。

絵本の読み聞かせは昼間でも夜でもいいと思います。
私も昼間もよく読んであげていましたし夜寝る前も読んであげていましたよ。

1歳の子の視力って0.1~0.3ぐらいってご存知ですか?
3歳ぐらいで1.0ぐらいになっていくので今は案外見えているようで見えていないそうです。
なので絵が大きくはっきりした色合いの物の方が子供には見えやすいですよ。
目を近づけるのは、よく絵を見たいからの行動からかもしれませんね。
小さい子向けの絵本は図が単純で色合いが鮮やかなものが多いのは、そういった理由からです。

今の時期は子供の神経が沢山作られる時期ですから感覚を養うことは大切です。
運動神経は持って生まれたものが大きいので外遊びの時期の開始で左右されるものでもないかもしれませんね。
ただ身体能力は幼児期に限らず生活環境の影響は勿論あるので親が上手に誘導してあげることもした方がいい気はしますよ。
うちの子は幼い頃から外遊びはしっかりさせましたが運動神経はよくないです。
でも自然と触れ合うことが大好きで観察力や考察力はある方のようですし体を動かすことは好きで運動の習い事もずっと続けています。
運動を続けることで体も随分鍛えられましたし体力もつきました。
運動を続けることで運動神経が悪いことも、ある程度補えていてスイミングの授業ではクラスの中でも上位のタイムを出しています。
走るのは遅いですがスタミナはあるので長い時間走っていられます。
本を読むのは今でも大好きです。

2014.5.16 13:46 2

るる☆(45歳)

うちも絵本大好きな三歳の息子がいます。
図書館で借りるなら、別に何歳むけの絵本でもかまわないとは思いますが、楽しいのは年齢にあった絵本だと思います。
買うなら勿論適正年齢がいいとは思いますが。


本ばかり過ぎるのは、私はよくないと思います。
外遊びもお絵描きも何でも主さんが積極的に楽しそうに遊んでみせてあげて、機会を作ってあげてください。この子はこうだからと親が勝手に範囲を定めてしまうのはよくないと思います。
まだ興味がないだけでこれから興味がでるかもしれません。

照明は状況がよくわかりませんが、お部屋の部屋のサイズに蛍光灯は適正なものですか?

2014.5.16 15:24 2

いか(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top