HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > ほとんどの人と気が合わな...

ほとんどの人と気が合わなさそうと感じる自分

2014.6.16 09:54    1 12

質問者: yoneさん(34歳)

娘の幼稚園は降園時、親がクラスごとに1列に並んで順に子どもの送り出しを待つシステムです

2か月経ち、毎日この時や参観、行事で、前後横になる保護者と会話してきた結果全員のママと一通り話すことが出来ました。ですが、30人弱のクラスで自分と合わない、、と感じる方が半数いることに自分はこんなに人の悪い所ばかりみているかとショックを受けています。

私がすごく良い人なのに、と言いたくて投稿したのではありません。
どこにも吐き出せないのですが、毎日何かしらの会話で疲れたり引いている自分がいます。

私はどちらかというと聞き役で、相手の方の話に合わせる性格です。今までの社会人経験でもそれなりにいろんな人がいましたが、親になり、子ども中心に考えるようになってから初めての環境で、自分は順応性のなさを再確認しました。

たとえば、習い事してますかと聞かれ、これから考えると答えると、お金持ち扱い、自分は英才教育に関心が無い、お金をかけずにのびのび育てばよいと勝手に教育ママ扱いされました。
ごく普通の公立の幼稚園です。
別に英才教育まで飛躍する話でもなく、お金持でもなく、勝手な誤解、曲解で次に会った時には隣のママにそういう人だという説明をされ2人して自分たちは関心が無い事を強調されました。

同じ年で感覚が合いそうと思った方に、家に招かれ外遊びをしようと言われ、公園かと思ったら、車が沢山のガレージで自転車や足のないバイクを乗り回し、それが毎日当然、車すれすれを得意げに乗りこなす子どもを自慢され、感覚が違うとがっかりしました。

他にも、元マラソン選手で落ち着きのない女性タレントさんの様に、せっかちでオーバーアクション、周囲との距離感がわからずぶつかってでも身振り手振りで会話、自分の事ばかり話すが何が言いたかったのかほとんどわからないのに本人は私ってすごくひょうきんと言われるのと自慢気な方、

初対面で話した時に「クラスに苦手だなって思う人いる?」とひそひそと聞いてきた方、

他にもそういう風に申し訳ないですが少し話しただけでこの先関わりたくないと思ってしまいました。

でも上記の方、皆さんと私なんかより交友関係も広く、毎日楽しそうに輪を作ってランチや連絡先交換、会話を楽しんでいます。

私にも内心合わないと思っているはずの盛上がりのなさだったにもかかわらず、同じ調子で話しかけてこられます。

私も波風は立てたくないのでにこにこと調子は合わせますが自分からは絶対に話しかけませんし、できれば挨拶以外関わりたいとも思っていません。

皆社交的で大人で、うまく人間関係を作れてすごいなあなどと、34にもなって本気で思っています。

もしくは、私が嫌だ、合わないと感じるようなことは些細な事で、他に良い所を見つける人にとっては大したことないのかも、私だけが嫌なとこしか見ずに人を判断する嫌な人間なのかと悩んだりもします。

でも、お迎えの時、その人たちが前にいたり、後ろから来たりすると憂鬱です。

合いそうな人もまれにいるのですが、そういう人には小学生のご兄弟がいて同じようなママと一緒にいたり、小学生のお子さんがいることで、私の中で少しだけ先輩扱いしてしまってちょっと丁寧に接してしまったり意識してしまいます。

こんなに人間関係に自分が悩むとは、入園前は何とかなると思っていました。

別に嫌われるような態度はとってはいないのですが、先のお金持ちとか、英才などに飛躍されると不用意な発言もできないし、とますます臆病になる自分もいます。

そんなに気負う事ではないのかもしれませんが、今の私には一番関わってくることなんで、ちょっと吐き出させていただきました。長文失礼します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あの〜なんのために幼稚園に行かれてるのですか?
お子さんの送迎の為ですよね??
子どもが毎日楽しく登園していればそれで良いと思いませんか?

私はそのように幼稚園に通ってたので、他の保護者の方たちをそこまで気にしてませんでした。

息子が仲良い子とは家の行き来や、一緒に公園も行ったりしましたが、親同士は世間話くらいでした。
あとは幼稚園の行事の話とか。
まれに趣味が一緒とかがわかり、親同士でランチしたりする人もいましたが、二人くらいです。
息子が小学生になった今、ほとんどの人とは行事で顔を合わすくらいです。
上記の二人とは今もランチ行ったり家に行ったりしてますが…。
私はこれで良かったと思います。
幼稚園は子どもありきですよ。

2014.6.16 13:44 21

え?(30歳)

公立だと色んなタイプの親子がいるんじゃないかなあと思います。

私は子供の頃に通える範囲に公立しかなく小学校中学校と地元でしたが、周りの子供と話が合わない本当につまらなかったです。
高校は頑張って街まで行って気の合う友人が少しできて、予備校、大学、職場とどんどん自分の興味がある関心のある分野に近づいたら凄く人付き合いが楽になりました。

合わないと思う人とは長く続かなないでしょうから勝手な誤解を周囲にバラまく人達は必要最低限以上は関わる必要ないと思います。

私の子供はまだ小さいですが私はもう人付き合いであまり悩みたくないので、仕事復帰早めて保育園にしちゃいました。
学区の良い所なので考え方が似たような家族が多く、保育園のママさん達も私には合っているようです。
もう少し専業主婦生活を楽しめるかと思ったんですが、私には才能が無かったです。

>>合いそうな人もまれにいるのですが、そういう人には小学生のご兄弟がいて同じようなママと一緒にいたり、小学生のお子さんがいることで、私の中で少しだけ先輩扱いしてしまってちょっと丁寧に接してしまったり意識してしまいます。

この辺りの方に積極的に声をかけてはいかがでしょう。
敬意を持って丁寧に接して悪い気持ちを持つ人ってそうそういないですよ。

2014.6.16 13:57 6

ゆず子(32歳)


簡単に言ってしまうと、
トピ主さんは人とのコミュニケーション下手、
他人との距離感を掴むのも苦手な人だと思います。
そして基本的に自分中心の常に受け身姿勢、
まるで映画でも見にきたかのように集まりに
参加しているような感じ。つまりその時点で
トピ主さんから見て他ママさんは同等ではないのです。

他のママさんは周りの方と、
楽しく仲良くやりたいだけなんだと思います。

トピ主さんは参加せずに傍観してるだけ。
そしてご自分の立ち位置をそうしてるのは
トピ主さん自身ですよね。自ら垣根を作っていれば、
誰とも向き合えないと思います。
トピ主さんがつまらない時間を過ごしてる間も、
他のママさん達は楽しい時間を過ごしています。

2014.6.16 14:22 13

辛揚げ(秘密)

本当の話ですか?
被害妄想では?
保育園児のママですが、想像すらできません。

2014.6.16 14:40 8

あめ(38歳)

地域によって感覚違うと思いますが、公立幼稚園って普通ですか?
うちのあたりでは、公立幼稚園に行く方って…かなり特殊です。私立幼稚園より明らかに「安かろう悪かろう」な内容なのにあえて…ということですから「ある程度以下」な感じです。

ママがお仕事している子ほとんどみんな行っている公立保育園とは全く意味違う感じ。

2014.6.16 14:56 12

あおい(35歳)

こう言うスレが立つと、何の為とか
子供が中心を忘れてませんかと言うレスが
割とつきますが、そんな事わかっておられると思います。
いくら子供がメインでもそう言う訳にはいかない事って
あると思うんですけどね。
それが人付き合いと言うもんですから。

気持ちはわかります。
私の周りでもお祝いもらってもしない人ばかりだったり
手ぶらで遊びに来て行く時はあれこれ持って来いと
言う人だったりと、特別気遣い求めてないのに
最低限の事も出来ないのかと言う人ばかりと
言う事もありました。
でも今の時代、お互い様が出来ない人の方が
多いもんだと言う事に気付きました。
相手に変わってもらう事は出来ません。
そう言う人にはそれなりにと肩の力抜いて行きましょう。

2014.6.16 17:17 8

ラーメン娘(39歳)

ぬしさん、今の心情を正直に投稿されただけなのに、本当の話しか疑われたり公立は特殊とか、気の毒です。

公立の幼稚園って、各地域に普通にある市立の幼稚園のことを言いますよね。

何かに特化して授業料の高い私立より普通に通うと思いますが…かくいう私は貧乏な家庭に育ったので市立の幼稚園しか選択肢がありませんでした。子どもも市立の幼稚園、そのままとなりにある小学校です。

良い意味でゆるーい感覚を持った方が多いから習い事などさせてない人もいました。

習い事わざわざさせるなら私立に行けば?という感じで考えてる極端なママがいたのでぬしのおっしゃることなんとなくわかります。

ぬしさんも自分の悩みが子供ぬきで大きくなってどうしょうもないのがつらくなっているのですよね。


わかりますよ。
独特のおべんちゃらの世界、どんなにワルガキのママにも活発なお子さん♪と表現しないとあとあと響きますし。

皆そんなに気の合う人なんていませんよ。楽しそうなのも上部だけ。

どんまい!

2014.6.16 17:22 13

さゆ(30歳)

主さんが、そう思ってるように、他の方も、主さんと、合わないと思ってるように思います。

別に、無理にしゃべらなくてもいいと思います。

2014.6.16 17:29 4

サクランボ(秘密)

よく分からないのですが…

英才教育の話になった時否定しなかったんですか?
「そういう意味じゃないですよ~あはは~」と否定したら済む話だったと思うのですが。
「私がバカだから子供に勉強させても頭良くはならないですから~」くらい言っておけばいいのでは?

主さんが否定もせず勘違いさせたままにしておくから問題が大きくなるんじゃないですか?

「クラスに苦手な人いる?」と聞かれたら「特にいないかなぁ~」とか何とか言ってサラっと流せばいいじゃないですか。

自称ひょうきんな方も、害がないならしゃべらせとけばいいじゃないですか。

ハッキリ言ってこんな事が悩みだなんて羨ましすぎます。
よく考えてみてください。
どうでもいい小さい悩みだと思いませんか?

2014.6.16 18:01 13

もも(35歳)

これからもずっと、どこに行っても、こういう事言うんだろうな、主さんは。

2014.6.16 18:39 9

きっと(秘密)

言いたいことは分かりますよ。
上の子の幼稚園時代、なんだかんだで気の合うママ友はいなかったな、と思いました。
ランチしたりしてましたが、やっぱり単なるママ友なんですよね。
別に楽しくて付き合うわけじゃなくて、子供の付き合いの延長でしかないから。

価値観やノリが違うから、仲良くなりたいって思うほどのママ友がいなかったっていうか。
でも、広く浅くが一番面倒じゃないですよ。
厄介な人もいるからね。

習い事の件とかは、その園のカラーに貴方が合ってないのですよ。
私立園はそれが当たり前だし。

子供絡みだと自分の好き嫌いよりは、割り切って付き合うしかないのでは。
確かに、よく皆さん付き合ってるなと思いますが、多少のことを我慢できなきゃママ友なんて合う人はいないのかも。
でも、明らかにちょっとおかしいと感じる人には、近づかない方が。

ママ友は特殊だから難しいですよ。
合う人を探し歩くと、ずっとママ友を渡り歩いて漂流するだけかも。

浅く広くあっさりとは楽だけど、深い付き合いはできませんしね。

2014.6.16 19:15 3

小学生ママ(37歳)

すべてスレ主さんの心持ち1つで状況は変わります。
「あー、私誰とも合わないや。だから1人でいいや」と思えばずっとそのままだし、「このままじゃ寂しいから何とかしたい」と思って行動すれば好転します。
何もみんなと和気あいあいにならなくてもいいんですから、気負わず門戸を開いておけば必ず誰か合う人が出てきます。
私がそうでした。
もっと早く自分の壁を取っ払っておけば良かったって今になれば思います。
なんであんなに頑なだったんだろうって(笑)。

2014.6.16 20:01 7

経験者は語る(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top