HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 生命保険って入ってますか?

生命保険って入ってますか?

2004.8.26 02:04    0 15

質問者: まりりんさん(秘密)

先日独身の頃から10年間入っていた生命保険を解約して、夫婦で新しい今風の入院保障ががっちりついた保険に入ろうかと思い、保険会社の人に色々と説明を伺いました。
今までのは年に11万くらいの支払いでした。
これから入ろうと思い、勧められたのは夫婦で年30万位のです。
確かにもしもの時は助かる保障がありますが、運良く大病を逃れて老後を迎えられた時、また、解約の際、支払額の9割は戻ってこないそうです。例えば300万支払ったら戻ってくるのはたった30万・・・
保険は入るべきものだと決め付けていたのですが、これに気づくと考えちゃいます。
旦那の考えは保険は入らずに、堅実に貯金をしていた方がいい、と。
それでももしも・・・と思っていた私ですが、最近私も旦那の考えよりになりつつあります。・・・といっても迷いもあり・・。
保険は「賭け」だというものの、皆さん本当に入っているのでしょうか?
やす〜い掛け捨てでも・・・入っていた方がいいのでしょうか・・・
旦那流の「入ったつもり貯金」で大丈夫でしょうか?
など、迷ってます。正直、無駄にはお金は使いたくないですから。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ってことは、今は何も保険に入っていないってことでしょうか?
恐ろしい!!!
人生何が起こるか分かりませんから、早急に保険に入ることをお勧めします。
夫婦で年30万は、高すぎると思います。
妻の場合は、入院保障重視の保険が良いと思います。
県民共済や国民共済は、割戻し制度もあり、いろいろな保障内容があるので、いいのではないでしょうか?

2004.8.27 17:14 17

アンジェラ(秘密)

私も若い頃は生命保険ってなんだかソンな気がしてたし、勧誘のおばちゃんの強引さが苦手で避けてきたのですが、27歳くらいの時にとうとう断りきれずに入りました。その時は自分が病気になるとか事故にあうとか考えもしなかったのですが、実際1度の流産と子宮筋腫の手術でかなりの保険がおりました。
(実費の2倍以上)この時は入っててよかったぁ…と思いましたよ。
もちろん何事も無いのが1番ですが、これからの長い人生なにが起こるかわかりません。掛け金分貯金できても、高額な医療費が全部貯金からなくなっていくのは痛いと思います。

2004.8.27 19:19 18

ぶう(秘密)

保険は確かにもったいないと思ったことはありますが何かあったときに後悔したくないので・・・私のは安いやつにしてますよ!でも旦那様のはそれなりのにしてます。だって稼ぎ主が万が一倒れたら主婦に病院代払っていけます?働いてたとしてもつらいですよね!掛け捨てだっていいじゃないですか。お守りだと思って払っていけば。何もないのにこしたことはないですし。何かあってからじゃ入れないですよ!貯金も大事だけど命あってのお金です。命の保障として加入をお勧めします!

2004.8.27 21:04 23

まゆ(秘密)

10年前、M冶生命で働いてました。外交のおばちゃんは人にもよりますが、お札が立つほどのボーナスをもらっていました。
それって、私達の保険料ですよね。

ウチは、今のところ入院のついてる保険入ってません。
入ったとしても、安い掛け捨てかな〜
去年マンションを買って、団体生命入ってるし、
最近の病院はよっぽどじゃない限り長期の入院ってさせてくれないですよね。
高額医療の戻りもあるし、保険に入ったと思って貯金しておけば、
いいかなと思って、毎月主人と私、各々3万円ずつ貯金をし始めました。病気しなければ老後の年金のたしにしようと思ってます。

この他に私は、年払い38万円で12年後には丸々戻ってくる保険に入ってます。
保険と言うよりも貯蓄って感じのです。
保障は、死亡、重度後遺障害のとき700万出ます。
保険料のわりに700万ぽっちだけど、もしものときはたしになるだろうし、12年無事に過ごせるほうの確立が高いので入りました。

雑誌にソニー生命が一番お勧めだと出てました。
合う保険見つかるといいですね。





保険会社って、癌になったら何百万かかります!なんていってるけど、
高額医療制度あるし、なんか客の不安を仰いで儲かろうとしてる気がします。

2004.8.27 21:27 17

うさ(32歳)

まりりんさん、貯蓄のための生命保険は今から入るとほとんど損ですよ。掛け捨てタイプで、ご夫婦の今の必要性に合ったものを探してはいかがですか。

2004.8.27 21:31 18

れん(秘密)

入っていますよ〜。わたしは独身の時に入っていたのを続けています。

月1万3000円で、15年満期。3年ごとに30万かえってくるので、保険料は実質月5千円ぐらいになり貯金を兼ねているような感じですね。
ただ、今はこの商品はありません。。。残念ですが。

私は満期になったら、府民共済(県民共済・都民共済とか言います)にするつもりです。これなら月4000円です。

旦那様はちゃんとした保険会社のものに入っていますが、自分の分はこれぐらいでイイと思います。

2004.8.27 21:32 7

くるる(秘密)

私も最近保険について勉強しました。
一言で言えば、保険の金額と掛け捨てかどうかと言うことだけで決めてはいけません。
ただし、年間30万円で9割掛け捨ては高いです!!
おそらく必要のないものも含まれているのではないでしょうか?
長くなりますが、私の結論を書きます。

1.<必要金額の算出>
だんなが死んだ後、だんなが生きていた間給料をもらってたであろう60歳までの収入を保険で保障してもらいます。
それを算出し、だんなが死んだ後にもらえる公的年金、必要なくなる金額、月の生活費を計算し、毎月いくら必要なのか算出します。
必要なくなる金額として、だんなの小遣い、家を購入していれば家のローン、現在賃貸であり実家へ帰るのであれば毎月の家賃を差し引きます。また、自分で働けるのであれば毎月の収入予定金額もプラスします。
そして、×12して年間の必要額が出ますので、60歳−だんなの現在の年齢で本当に必要な金額が出てきます。
ただし、本当の最低額ですので、子どもが増えるよていであれば、それも計算に入れましょう。
おおまかに、子ども一人につき月1万+養育費300万くらいではないかと思います。
そう考えると、私の場合は逆にプラスになりました。
さらに、この計算は毎月の家計が黒字の場合の計算です。赤字なのであれば、その赤字分も考慮しましょう。

2.<保険の期間>
生きている間、給料をもらい続ける期間で良いと思います。
通常は60年、65歳の年金が出るまで働くというのであれば65年間になります。
死亡した場合に給料がもらえなくなり、毎月の足りない分を補うための保険です。つまり、だんなが働かなくなったら必要ないのです。
老後の生活費が不安だと言うのであれば、そこは保険でなく貯金でまかなう部分です。

3.<かける保険の種類>
必要金額を保険としてかけますが、おおまかに2種類あります。
掛け捨てで大きな保障・・・月の保険料は安いです
貯蓄型で小さな保障・・・月の保険料は高いですが、解約時に100%返ってきます。
私のおすすめとしては、利息変動型終身保険です。
どこのとは言いませんが、払い込み終了時(上の例では60歳)に解約した場合、支払った金額の100%以上の金額が返ってきます。
さらに、介護になった場合には介護保険に切り替えられます。
ただし、ちょっと高めです。25歳で3000万の保証の場合、月約5000円くらいです。
足りない分は、いわゆる掛け捨て型の保険でまかないます。定期型保険というものがそれにあたりますが、解約時にはほぼ100%返ってきません。
ただし、月の支払いは少なくすみますので、あまり負担にはならないと思います。
よくあるのが、こういった保険にいろいろな特約が付いている場合です。
今回の趣旨では「死亡した場合に必要な金額」ですので、余計なものは全て外しましょう。保険料が高くなる要因です。

4.<割合を決める>
上記の2種類の保険の割合を決めます。これはご自分の好き好きです。
貯蓄型のみだと保険料は高いでしょうし、掛け捨てだけだとまったく戻ってきません。
また、私のようにプラスになるというのであれば、掛け捨てはかけず、60歳に返ってくる貯金として貯蓄型のみでも良いと思います。

私は、先ほどの利率変動型終身保険を60歳払い込みで終身保障にしてかけました。これは死ぬまでとっておくつもりです。
ようは、60歳以上に介護になったら困るからで、死んだ場合には払い込んだ100%に利息まで付くからです。
また、いざとなったら60歳以上で解約しても損はしません。

結論としては、貯金して損をせずに保障までつけることができる保険もあるということです。
また、足りない保障は掛け捨てでまかなうのか、自分で貯金するのかということですね。
さらに肝心なのは
・保険での貯金は、払い込み終了までに解約すると損をするが保障がある。
・貯金はいつ使っても損は絶対にしないが、保障はない。
ということです。

そして、入院したときの保険も考えたほうが良いと思いますが、これは完全に掛け捨てになると考えてください。
会社に入っているのであれば3割負担で済みますので、それを考慮して必要かどうかを決めてみると良いでしょう。
60歳以降を見越して、今のうちから終身保障の入院保険に入るのも手だと思います。

2004.8.28 00:20 8

れいな(26歳)

私も、保険のことで悩み中です
私は郵便局の養老保険2つに入っているんですが、
主人が今現在、何にも入っていないんです
色々勉強してるんですが、コレッて決めるのは難しいです
将来的には夫婦でのプランにする予定ですが、私の保険が満期を
迎える数年間、主人はどんなのに入っておけばいいのか考えてます
とりあえず、安い共済とかのに入っておこうかなぁと思います

2004.8.28 13:04 9

はまこ(秘密)


お金の無駄だから保険に入る必要ないと思うのなら
ご主人の考えのように貯金をしっかりされていけば
安心でしょう。

でもご主人が事故や病気で働けなくなったり、失礼
ながら先に亡くなられるようなことがあったら、
数千万の住宅ローンや子供の教育、結婚資金、残る
家族の生活費。すべてまかなえる貯蓄はできますか?
我が家はできないので保険に入ってます。
でも私は主婦なので万一のことがあっても夫と子供は
生活に困らないと思うので医療保障だけです。

”300万払ったのに解約したらたった30万しか
戻ってこない・・・”って”保障”と”預貯金”
を混同しているような気がしました。

2004.8.28 14:11 8

R(34歳)

 何度もごめんなさい。
 このご時世、生命保険会社がつぶれる可能性もあります。
 こんなのも参考にしてください。

http://www.insweb.co.jp/0lifeins/04comparison/kaku_l.asp

2004.8.28 16:46 6

れいな(26歳)

お子さんがいなくてご夫婦で働いているのなら
入院重視で入ると良いかとおもいます。
堅実に貯金といっても、いつ病気にかかるか分からないし、
入院されるといろいろ思ったよりお金がかかりますよ。
もう少しいろいろ検討してみていいものを探してみては?
※義父が入ってた保険を解約したとたん病気になり入院費等々大変でした。
保険は「賭け」というより「お守り」と思ったほうが良いと思いますよ。

2004.8.28 22:22 8

匿名(32歳)

まりりんさんのスレを拝見してハッとしました。そうです、私も何も生命保険に入っていないのです。入っていないことすらすっかり忘れていました。
主人は月1万5千円くらいの保険に加入しており、2才の子供も同じく
1万5千円くらいの学資保険に入ってますが毎月の経済状態も関係して
私だけが保険に入ってません。
皆さんのレスを拝見しているうちに何だかとても不安になってきました。。。

2004.8.29 22:41 9

なのか(28歳)

うささんが言っていたS社の保険に入ってます、内容的には満足してます。
保障内容は、
夫:夫が亡くなっても私が1年間は暮らしていけるぐらいの保障で入院保障は5千円
私:お葬式費用ぐらいで入院保障は7千円

夫婦プランもありましたが保障内容が私たちにはイマイチだったので別々で入りました、2人で月15000円位です。
解約したら返戻金はありますが掛け捨てのつもりで入ってます。
この先、子供が生まれたら定期の保険に入ろうと思ってマス。

私もまだまだ働けますし、私が倒れたって夫は働けるのでとりあえず最低限の保障を・・って感じですね。保険の費用にお金を使うよりその分貯金してます。

あと、私は傷害保険に入ってます。
お子様がいる方は特に入っておいたほうがいいですよ。子供はケガをし易いので。

2004.8.31 13:39 8

MAX(27歳)

亀レスですみません。
保険会社の選び方間違っています。
1割しか戻ってこないのはア○コとか又は国内大手生保の
定期タイプとかですよね?特約も意味不明の物が多いですよ。
評判の良いところで相談すれば7割は戻ってきますよ。
掛け捨てって言ってるほど安くはないです。
そんな保険にはいるなら共済のほうが良いと思います。
それから住宅ローンは銀行が保険掛けているので、ご主人に
万一のことがあっても心配ないです。
又高額医療制度ご存じですか?
同じ医療機関に月に72,300円(差額ベッド代、食費除く)以上支払った
場合、申請すれば越えた分戻ってきます。(加入している健康保険組合)
なのであまり高額に掛ける必要は無いと思いますが、やはり入院中の
生活費も考慮して入っておいてはいかがですか?
もちろん保険会社が潰れることもあるのでそこが賭ですが・・・。
私もS社で検討中です。

2004.9.3 10:55 7

チベット大好き(秘密)

まりりんです。
みなさんありがとうございます。とっても参考になりました。
やはり夫婦で考えているよりも、多くの方の意見を聞いたほうが、考えが偏らずに広い情報を得られていいですね。
保険の商品もたくさんあって、自分の情報不足を思い知りました。
かなり頑固な旦那は保険を勧めると喧嘩になるので、ま、子供ができる位までは放っておいて、自分だけでも入ろうかと思います。
早速、数社の資料を取り寄せてみました。
きちんと納得のいく保険を探すつもりです。

2004.9.10 08:30 10

まりりん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top