HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > IVF、誘発剤(低刺激)...

IVF、誘発剤(低刺激)を使用するかどうかで迷っています。

2014.7.2 00:01    0 0

質問者: はなのこるんるんさん(40歳)

 ジネコ会員

 37歳でやっと自然妊娠して出産しました。
2人目がなかなか授からないので、40歳で通院を始めました。
今年1月にセロフェン50mg1錠をD5から5日間服用しました。
2月に大きな卵胞(30mm程度)ができ、生理周期が20日となり短くなり出血の量も減りました。
3月にも同じように服用し、AIH+hCG注射をしました。この時は、27日周期で普通でした。
その後、生理周期が20日程度と短くなり、それでも、
医者がセロフェンを飲むように言うので、4月に同じように服用しました。
5月にまた大きな卵胞ができ、この医者には完全に不信感を持ち、
IVFも希望していたので転院しました。
転院してから、D3でのE2の値が高く、遺残卵胞を指摘されました。
以前の医者は、D3でのホルモン値の確認もエコーの確認も全くせず、
卵胞の状態を確認せずにセロフェンを出していたのだと知りました。
そして、基礎体温が低温と高温に分かれていれば問題ないと言っていました。
一方、転院先では、基礎体温は当てにならないと言われました。
ピルは飲みたくなかったので、2周期はタイミングだけにして、治療はお休みしました。
今回D3でのE2が74でしたので、採卵することにしました。
排卵誘発剤は、以前の病院で使っていて、
私の場合は、複数個育たずに1個が巨大化するので、
使いたくない旨を言ったところ、
自然周期での採卵となりました。
D8で卵胞は20mmだったので、その日にブセレキュアを1回使用して、
2日後に採卵したところ、変性卵でした。

 そこで、次周期をどうするか悩んでいます。
自然周期を希望するならD7に、
誘発剤(クロミッド)を使用するならD3に受診するように言われています。

 E2の値が下がっていれば、
1個だけが巨大化することもないのかな?と言う気もします。
誘発して育つのが変性卵ばかりではないかもしれません。
でも誘発剤を飲んだ後のピルは、副作用の血栓の心配があり飲みたくありません(脳血管の手術の経験があり不安です。)
そうするとまた遺残卵胞のサイクルになってしまい、
生理周期が乱れると、良質の卵子は期待できなくなります。

 このまま自然周期での採卵を続けるか、
誘発剤を使用して採卵をするかで、悩んでいます。
セロフェンを飲む前は、生理周期は26日型で排卵は10^12日頃が普通でした。
排卵日はもともと早い方です。
セロフェンを飲んでも、排卵日は遅くなりませんでしたので、
排卵日のコントロールは期待できないと思います。
AMHは1.84ng/mlで、FSHはD3で8~9程度です。

 自然周期か誘発剤使用かで悩んだみなさまの体験談などありましたら、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top