着床障害について詳しい方
2014.7.10 12:09 0 1
|
質問者: レンジさん(37歳) |
今まで採卵3回移植4回行っています。
移植3回目の時だけ着床はしてくれたようですが、胎嚢は育たず残念な結果となりました。今通っている病院では数値など教えていただけないのですが、カルテをちらっとみたところ、BT28日目でHCG500でした。
あとの3回の移植では、まったく着床しませんでした。
いずれも良好胚盤胞を凍結してホルモン補充で移植しています。内膜の厚みも基準以上でした。
着床障害も考えられますか?それとも1回でも着床したら着床障害ではないのでしょうか。今後の治療で悩んでいます。
回答一覧
着床障害については、否定的な考えの先生も多く、具体的に定義があるわけではないのが現状です。
主さんの場合、まだそれほど移植回数は多くありませんし、一度は妊娠しているので、着床障害の疑いが濃厚、とは言えない段階ではあると思いますが。
私の知っている限り、まだ40歳未満で本気で着床に悩んでいた人の多くは、転院して巡り合ったクリニックで、一度か二度の移植で着床し出産しています。
採卵の誘発方法を変える、初期胚移植にしてみる、自然周期移植にしてみる、二段階移植してみる、エンブリオグルーを同時に移植してみる、子宮内膜そうはをしてみる、移植後にとにかく笑う生活を送る、鍼治療してみるなどなど、様々な試みが可能ですので、トライしてみてはいかがでしょうか。
良好な胚盤胞ができると、同じクリニックで同じ方法で採卵と移植を繰り返すことがほとんどだと思いますが、あえて環境を変えてみるのもいいかも知れません。
また、余裕があれば念のために、着床障害に力を入れているクリニックで一通りの検査をしてもらうと、いいかも知れません。
着床障害を、ごく初期に起こる不育症と捉える先生もいますので。
2014.7.12 05:53 4
|
ジャス子(40歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。