サプリメント摂取の仕方について。
2014.7.24 16:03 1 12
|
質問者: りん子さん(37歳) ジネコ会員 |
1年の間に2回妊娠をしたのですが、(1回目は無排卵月経の不妊治療で排卵誘発剤+注射という治療、2回目は治療なしで偶然排卵が起こって妊娠できたようです。)残念なことに2回とも初期流産をしてしまい、とても落ち込んでいます。。年齢的なこともあり、できるだけ早く次の妊娠を希望しています。
今自分のできることとして、妊娠しやすい体作りをしよう、生活を見直し、次の妊娠へ準備しようと前向きに考えることにしました。
自分なりにいろいろリサーチをした結果、葉酸、亜鉛、ビタミンEを摂ることにしたのですが、『栄養成分は単独で働くわけではなく他の物質や栄養成分と連携してはじめてそれぞれの役割を発揮するのであり、基本的な栄養素のバランスを整えていないまま、やみくもにサプリメントを摂取しても意味がない』という記述を読みました。その為、『妊娠のために合わせた配合内容のマルチビタミンを選び、その上でそれぞれの状況に合わせて必要な成分を組み合わせて摂るのが望ましい』とのことでした。
単独で葉酸、亜鉛、ビタミンEを注文してしまった後なのですが、サプリメントを摂っているみなさんはマルチビタミンとして服用していますか?それとも自分に必要なものを単独で服用されていますか?ビタミンEは脂溶性なので、摂りすぎるのはよくないようなのですが。。もちろん日々の食生活で、食べ物から栄養素を摂ることが一番理想的だとはわかっているのですが、バランスよく毎日となると難しいためサプリメントで補おうという考えです。。
長くなり、すみません。。どうぞアドバイスをお願いいたします。
回答一覧
不妊を扱っている漢方薬局で勧められたマルチビタミンを飲んでいます。
特に妊娠に特化したわけではなく、みんな飲んどけみたいなやつです。
あと、PCOSなので最近グリスリンを飲み始めました。
主さんの排卵障害はPCOSではないですか?
PCOSだと流産の確率が高く、一般的な不育症の検査をしても原因が見つからないことが多いそうです。
流産の原因を調べていないなら、次の妊娠は大丈夫なように調べてみてはいかがでしょうか。
2014.7.24 18:01 8
|
くま(37歳) |
2年間の妊活の間にマカとかいろんなサプリを試しましたが、
最終的に私が妊娠できた時は、DHCのビタミンEと、亜鉛と、ピジョンの妊婦さん向けの葉酸サプリを飲んでました。
亜鉛は旦那さんにも飲んでもらうと精子が元気になっていいと聞きましたよ。
それ以外の事では、
夫が禁煙したりお酒を減らしたりしたのと、
私がカーヴィダンスを始めたら生理周期が正常に近づいたことも良かったのかなーと思います。
たまたまかもしれませんが(>_<)
2014.7.24 19:38 14
|
あちゃこ(35歳) |
くまさん
アドバイスありがとうございます。くまさんはマルチでお摂りになっているのですね。ちなみにそちらはどういった物が含まれているのですか? もし良ければ教えて欲しいです。
PCOSかどうかは不明です。若い頃生理不順。。無排卵月経でクリニックに通っていましたが、その頃は高プロラクチン、脳下垂体がやられていて、排卵が起こらないと言われました。去年妊娠希望の相談でクリニックへ行ったとき、ホルモン検査でほぼ正常値だと言われました。
今回が2回目の流産ということで、もしかしたら血栓症かも知れない、もしそうであれば次回の妊娠ではバファリンを処方しようと言われています。来週またクリニックへ行くので不育症の検査を受けてみたいと話そうと思います。原因がわかれば先手も打てますもんね。めげずに頑張りたいと思います。
2014.7.24 19:46 8
|
りん子(37歳) ジネコ会員 |
カルシウム
マグネシウム
コラーゲンペプチド
大豆胚芽抽出物
ビタミンC
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンK
ビタミンD3
これだけ入っているようです。
あと、コンクレバンというアミノ酸製剤も勧められて飲んでいます。
「コンクレバン 不妊」とか「アミノ酸製剤 不妊」で検索してみるといいと思います。
高プロラクチンも流産の原因になりますね。
今はプロラクチンの値も正常なのかな?
睡眠時のみプロラクチンが高くなる人もいるみたいです。
検査は専門医(不育専門)で受けた方がいいですよ。
2014.7.24 21:23 8
|
くま(37歳) |
あちゃこさん
お返事ありがとうございます。
あちゃこさんはマルチではなく、単独で摂られていたということですね。ちなみにそれぞれ1日の摂取量は何mgくらいでしたか?
やはり、みなさんそれぞれで単独で摂ったからよくなかったとか、マルチで摂ったからよかったとか関係なさそうですね。とりあえず、自分が必要だと思ったものを単独で摂ってみて様子をみたいと思います。
2014.7.24 21:33 6
|
りん子(37歳) ジネコ会員 |
私の場合、最初は○レグナを飲んでましたが、途中から分子栄養学の先生のところで検査して、その結果を参考に自分で必要なサプリを選んで飲んでます。
検査した結果、極端に足りない栄養素がありました。
分子栄養学では基準値の3倍のサプリの処方をされたのですが、よく見てみるとそんな摂らなくても大丈夫だろうというのもあったので、病院で処方されたものは1回目だけ購入して、後は自己流です。
足りなかったものだけ言われた通り3倍の量飲んで、そのほかは規定の量を飲み、3か月で基準値内に収まりました。
別の科で足りないものだけ3回ほど検査してもらいましたが、1年たったらもう一度全部を調べてみようと思ってます。
市販の個別のサプリと比べるとわかりますけども、マルチビタミンの類は本当に最低限の量しか入ってません。
しっかり入ってるのは、妊活で絶対重要と言われてるものだけですね。葉酸とか鉄とか。これらはマルチでも足りると思います。
ですが、そのほかのものは全然足りないです。気持ち程度。
ちゃんと中身の量まで見ればわかると思います。
私のように基準値に満たない項目があると、それが標準になるまでにはえらい時間がかかっちゃいますよ。
近道するならちゃんと血液検査して、足りないものを重点的に摂るのをおすすめします。
あと、亜鉛は女性でも大事だと思うのですが、亜鉛を取りすぎると鉄や銅を排除してしまいます。
銅が過剰で鉄も摂ってるなら問題ないのですが、大事なのはバランスですよ。銅が全くないのもダメなようです。
(私が足りなかったのが亜鉛で、銅過剰だったので、かなり調べました。)
あと、単体で摂っても意味がないとまでは言いませんが、吸収効率は違うと思います。
例えば鉄ならビタミンCと摂ったほうが吸収はずっといいです。
ビタミンEは血液検査結果ではギリギリ足りてないぐらいで摂取をおすすめされましたが、なぜか生理が早く来てしまうので摂ってません。
その代りできるだけ食品で摂れるよう注意してます。
で、肝心な効果なのですが、正直ぱっと見える効果があったかどうかわかりません。
採卵に関しては、自然周期では全く変わりませんでした。
ただ、飲み始めてから初めて着床しました。
化学流産に終わったのでもともと卵に生命力がなかったのだと思いますが、銅過剰で着床が妨げられたのが正常になったからかもしれません。
やっぱり一番影響するのはストレスじゃないかと思います。
ただ分子栄養学では鬱なんかも栄養が関係すると言われているので、ものすごい広い意味では、効果があるのかもしれません。
ただ、自分で言うのもなんですが、分子栄養学すごくうさんくさいです。信じて通ってる方すいません。
なぜ基準値の3倍の処方をされるのかわかりません。
私の場合、十分足りているビタミンDや妊活には危ないビタミンAまで基準の3倍処方されました。
おそらく、ほかの栄養素とのバランスでそうなるんだとは思いますが、妊活中の人にビタミンAは出さないでしょう?
また私が通った病院では、血液検査のみというのはできません。
必ず1回はサプリを買わないといけないんですよね。
もちろん予算に応じて減らすことはできますので、調べてもらうなら必要なところとそうでないところを自分で判断する必要があると思います。
マルチビタミンは「何にもしないよりマシ」程度と思ってたほうがいいと思います。
何にもしないよりマシ、程度で、何千円何万円とかけられないので、私は個別処方にしてます。
分子栄養学で処方されたサプリをまともに買うと月7万ぐらいかかりますが、個人輸入を使って全く同じではないですが似たような処方で1万円ぐらいで済ませてます。
2014.7.25 09:14 4
|
にゃ(秘密) |
くまさん 再びお返事ありがとうございます。
コンクレバン・・初めて聞きました。また後で詳しく調べてみたいと思います。
高プロラクチン等、今はホルモン値も正常の範囲に戻っているようです。睡眠時のみ上がる場合もあるんですね。
不育症検査についてももう少し詳しく調べて、自分が納得できるまで頑張りたいと思います。いろいろと教えてくださって心強いです。ありがとうございます。
2014.7.25 10:52 3
|
りん子(37歳) ジネコ会員 |
私も血液検査をお勧めします。
自分の不足を知り、補いながらバランスを取る必要があるからです。
私も最初、不妊専門の病院で必要最低限として勧められ、葉酸+鉄+B群マルチを飲んでいたのですが、検査の結果、全然足りない、飲んでいる意味がないと言われました。
慢性的不足だったフェリチン値を上げるために、マルチを中止し、鉄→ヘム鉄へ、その他5種類位を勧められました。
(希望して、同病院内で精査してもらう事ができました。
マルチを勧めた先生とは別の先生です。)
不足している栄養素は普通に適量を取っていても、なかなか吸収・定着されないらしく、「軌道に乗るまで」とのことで、私も3倍の量を勧められました。
吸収率による飲み合わせもあるらしいので、単体より複合的に見てもらった方がいいと思います。
やはり月6~7万円位かかりました。
その後、3ヵ月かかりましたが、基準値に収まり、極度の冷え性も緩和され、出産できましたので、私には合っていたと思います。
今後、ステップアップするにしろ、そうでないにしろ、母体を整えておくのは重要だと思います。
サプリメントは肝臓に負荷をかけるとも聞きます。
食事から取るのが一番ですが、慢性的不足だと一度ガツンと補充しなければならないので どうせ飲むなら、きちんと検査をし、確実に効果が上がるように飲んだ方がいいと思います。
因みに、月6~7万円かかったサプリは、異常に高かったのですが、原料にかなりこだわりのある「食品」だそうです。
正直、私も半信半疑の部分はありましたが、中途半端にやっても却って高く付く、との思いから、私は価格も量も、全て乗りました。
直接的治療じゃない部分に、多額のお金を何年もかけ続ける覚悟を決めるのには勇気が入りました。
他のサプリを試さなかったので、あまり参考にはならないかもですが、とりあえず血液検査はかなり有効と思います。
2014.7.25 13:14 2
|
マーケット(秘密) |
サプリメントの詳しい情報は、
DHCやピジョンのサイトで詳しく見れますよ(^^)
DHCは「亜鉛」「ビタミンE」、
ピジョンのは「葉酸カルシウムプラス」というのを飲んでました。
他の方がおっしゃるように、亜鉛の注意事項で「とりすぎると銅の吸収を阻害する」と書いてありますし、葉酸もとりすぎると赤ちゃんに影響があるそうなので、
摂取量などは気をつけてくださいね(^^)
ちなみに、妊婦検診でサプリについて相談した時も、「葉酸は赤ちゃんの奇形のリスクを減らす効果もあるからぜひ続けて飲んで。でもとりすぎないようにね」と言われました。
2014.7.25 20:07 3
|
あちゃこ(35歳) |
にゃさん
詳しい説明ありがとうございます。
そうですね、私もマルチビタミンの内容を見て、妊娠に効果のありそうな物の1日の摂取量が結構少ないなと思いました。なんでも摂ればいいってものじゃないでしょうし、自分に合うかどうかが肝心ですよね。。ビタミンEで生理の周期が変わるというのを他の方が仰ってるのも読んだことがあるので、私もしばらく様子見で、合わなければ調節したりしたいと思います。
2014.7.26 21:09 2
|
茶トラ(37歳) ジネコ会員 |
マーケットさん
お返事ありがとうございます。
そうですね、やはり何でもバランスが大切なんだなと思いました。次回の診察で先生に血液検査を含めいろいろ相談に乗ってもらおうと思います。
2014.7.26 21:12 2
|
茶トラ(37歳) ジネコ会員 |
あちゃこさん
再びお返事ありがとうございます。
亜鉛を摂り過ぎると、銅の吸収を阻害するとのこと私も調べているうちに気づきました。それにしても所要量と許容量の幅が広く、実際どれくらい摂ればいいのか判断しかねますね。。一層のこと、妊活さん向けのマルチミネラルみたいな商品が出たらいいのにって思います。やはり葉酸は重要ですね。頑張って赤ちゃんが安心していられる、育ちやすい体を準備していきたいと思います。
2014.7.26 21:23 3
|
茶トラ(37歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。