ちびまる子ちゃんの不思議
2014.8.23 10:32 0 10
|
質問者: ぺけこさん(34歳) |
私もまさに初期のちびまる子ちゃんの世代であり、その初期のちびまる子ちゃんがアニ○ックスなどで放送していて、現在のそれと表情も全く違い当時を懐かしく思いました。
先日、歯医者に行ったときに、待合でちびまる子ちゃんの漫画本が置いてあったために、懐かしくなりつい読んでしまったのですが、いまだにちびまる子ちゃんに関しての謎というか、疑問に思うことがあり、こうしてトピを開けました。
疑問に思う数々を箇条書きにすると
1:ちびまる子ちゃんの原作も知っている人なら分かると思いますが、後ろの方に3年生以外の年齢のまるちゃんのエピソードがありますよね?
確かまるちゃんが家族から「まる子」と呼ばれているのは3年生の話ですが、そのニックネームが定着したのって一体何歳から始まり、何歳まで続いたのか?
(原作では3年生以外はすべて「ももこ」、一方アニメではたまに過去のエピソードを放送しているけど、(当然そこに出てくるまるちゃんも幼稚園とか、3年生よりも低年齢になる)そこでもまるちゃんはみんなから「まる子」と呼ばれている)
2:「一人で勝手に運動会」というタイトルのエピソードがあって、まるちゃんが一人で沢山の責任者を任されてしまう(原作では押し付けられるに近い)というお話なんですが、原作は6年生、アニメでは当然3年生で放送されたのですが、そもそも運動会の責任者を低学年に任せるものなのか?
他にもたくさん疑問なところはありますが、特にこの二つが不思議です。
私と同世代の方なら、ちびまる子ちゃんの原作もアニメも両方(ほとんど同時進行で)見てきていると思いますが、同じように原作とアニメと見比べてみて疑問や謎を感じた方はいますか?
皆さんのちびまる子ちゃんの疑問や謎を教えてください。
回答一覧
タイムリーに、私も今「まるちゃん」読んでます!
(お盆帰省で実家の本棚から発見しました)
主さん、ちょっと勘違いされてるみたいです。
巻末の読み切りは「りぼんオリジナル」に掲載されたもので、本編とは別の、作者の思い出をもとにした話です。
「ちびまる子ちゃん」とは別物です。
なので「ももこ」と呼ばれています。
作者本人は小さい時から「まる子」と呼ばれていたそうですが
、3年生が小さくてかわいいのでまるちゃんの世界観は3年生のままなのだとか。
その読み切りを元ネタにしてアニメ化したりしてますが、まぁ所詮アニメだしと深く考えずに楽しんだほうがいいですよー
私の細かい疑問としては(連載が進むにつれて矛盾って生じるんでしょうが…)
たまちゃんが、母の日にお兄ちゃんと連名でプレゼントをしていたのにいつの間にか一人っ子になっていたことです。
2014.8.23 20:25 6
|
みぎわ(35歳) |
本編の「ちびまる子ちゃん」以外は、さくらももこさんの短編で、番外編でも何でもないと思います。
アニメにそのエピソードを無理やり使ったので、矛盾が生じたのではないでしょうか。
なので、そんなに疑問に思われなくてもいいのでは。
「一人で勝手に運動会」(原作)は、個人的にはすごく面白かったです。
たまちゃんの性格も全然違いますよね。
2014.8.23 20:38 6
|
おばあちゃんの名はコタケ(40歳) |
ちびまる子ちゃんが大好きな33歳です。
漫画は皆さん読まれてるようなので、私はアニメの方から(о´∀`о)
アニメの第1話は
『私は小学3年生のさくらももこ。小さいからちびまるで、女の子だから子をつけて、ちびまる子ちゃんなんて呼ばれていたの』
から始まります。
アニメだとスタートからまる子でしたね。初期の頃は、家族や親しい人や学校の人以外には、『ももこちゃん』って呼ばれたりもしていました。
たまちゃんはほんと、最初はお兄ちゃんがいたのにいつの間にか独りっ子になりましたよね(笑)
花輪くんが小学3年生で両親が海外にいるのも、考えられないですよね(笑)
漫画とかではおばあちゃんも、キャラが変わりましたよね(笑)
あとは山田もキャラがかなり変わったし、ハマジも永沢も、初期はキャラが違かったんですよね。
リボンの連載でじわじわと人気が出てから、なんとなく主要キャラが変わってきて、アニメ開始でやっと定着した感じがしますね。
アニメでは、同じ話なのに前編と後編で(CMを挟んで)、急に絵のタッチが激変するものもあります。
最近のちびまる子ちゃんは、全然面白くないなぁ。
昔はお母さんの『まるこぉぉぉ~怒』で終わるみたいなオチで、まる子はほんとにダメキャラで。
こういう悪いこと(子供らしい悪いことだけど)すると、こんな目に遭うんだな・・・が学べるポイントだったけど
最近はオチがないというか、まる子が良い子すぎて、
つまらないなぁ。
時代に合わせてるんでしょうかね。
2014.8.23 22:55 7
|
りんか(33歳) |
まるこちゃん世代の父親(48才)が、この時代は男子はよく先生に殴られていたけどそんな描写はないなあーと言ってました。
2014.8.24 07:08 2
|
ミサコ(25歳) |
全く横ですが、
最近のアニメは「関口くん」全く出てきませんよね。
理由を知ってる方おられますか?
質問に便乗してしまってスミマセン。
2014.8.24 09:46 4
|
はな(30歳) |
みぎわさん
ありがとうございます。
私が言いたいのは、まるちゃんが幼稚園の時にパンツでプールに入るのが嫌と言うのが原作でありましたよね?
それはアニメでもやっていたと思うのですが、アニメでは幼稚園時代のまるちゃんもみんなからの呼ばれ方が「まる子」だったというのだった・・・
と言うわけでしたが。
原作の読み切りがりぼんオリジナルに収録されていたことは知っていますが、正直言えば3年生だけがちびまる子ちゃんだと思っていたかも知りません。
実は、原作の5月のオリエンタル小僧は、確か読み切りでも3年生なのに、あのちびまる子ちゃんと髪型が違ったり、制服が存在したりしてたので、「あれ?」っと疑問だったんですが、なるほど・・・そう考えれば、納得いきますね。
たまちゃんの家族設定が「兄がいた」なのに一人っ子になっていたというのもありましたね。
懐かしい。
2014.8.24 10:17 0
|
ぺけこ(34歳) |
おばあちゃんの名前はコタケさん
他にも大石先生の話も、原作は担任の先生だけど、アニメは音楽教師。
同じようにお別れ会もされたみたいですが、やはりおっしゃるように、無理やりアニメに当てはめたから違和感が生じたというのはありえますね。
そうそう、「一人で勝手に運動会」のたまちゃんの性格って全く違うんですよね。
眼鏡をかけてなく、髪の毛も短くて。
史実のたまちゃんが、確か小学校の頃は眼鏡をかけてなくて、活発で行動力にあふれる人だったと言われていますが、こっちのたまちゃんはまさに史実のたまちゃんそのままだったかもしれませんね。
2014.8.24 10:24 0
|
ぺけこ(34歳) |
ミサコさん
原作の漫画では、他のクラスの先生がまさに生徒を殴る熱血教師です。
担任の先生が休みの時にその先生がかわりに来て、クラス中震え上がってました。
また原作の書き下ろしに、本当に優しくて大好きだった女性の先生の話もあります。
おそらく担任は、その先生をモデルにされてるんだと思います。
お爺ちゃんも実際は厳しくて無口で苦手だったそうで、漫画では理想のお爺ちゃんを描いていると書いてました。
漫画には書き下ろしがたくさんのっていて、面白いです。
漫画家になれた時の話や、お姉ちゃんが高校生の頃の失恋の話、初めてディスコに行った時家族中大騒ぎだった話、盲腸になった話、就職のため上京した話。
本当に色んな話がのっていて、作者とは年代が違いますが面白いです。
色んな人に読んで欲しいなぁ。
2014.8.24 11:05 2
|
すみれ(29歳) |
理由はわかりませんが、エンディングには関口くん登場してましたよ~(^^)
2014.8.24 18:30 0
|
はなさんへ(26歳) |
すみれさん
情報ありがとうございます
原作漫画面白そうですね。
父親に話したら、「やっぱりそうだよなあーあの頃の先生はよく男子を殴っていたよなー」とほっぺたをさすりながら懐かしんでました
2014.8.24 18:45 0
|
ミサコ(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。