どうしよう、義弟の結婚式
2014.10.16 10:50 0 21
|
質問者: ゆかりりさん(29歳) |
一歳と二歳の年子の子どもがいるので、出席をどうすればいいか迷っています。
長距離移動で、自宅から飛行機と電車を乗り継ぎ半日かかること。
子どもを二人も連れて行ったら色んな方に迷惑をかけてしまいそうなこと。
私も疲れそうなこと。
ですが、長男の嫁ですから出席するのが当然ですよね?
私の両親はまだ働いているうえに、実家が遠方な為預けられそうにありません。
この状況ならどうするのがベストでしょうか?決して、義弟の式に出席したくないわけではありません。関係は良好です。
お子様連れで結婚式に出席された方や、花嫁さんの立場からのご意見でも構いません。色んな方からのアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。
回答一覧
義弟から見たら「兄の子」、新郎の両親から見たら「実の孫」ですから、それなりに配慮してもらえると思いますよ。
ご主人経由でまずは義両親に当日どうすべきか聞いてみては?
義弟が何も考えていなければ義親から義弟に何か言ってくれるでしょうし。
今回の調整はご主人に頑張ってもらって、主さんはあまり表に出ない方がいいと思います。
万が一、義親も義弟も主さんとお子さんに配慮してくれなければ、欠席もありだと思います。
2014.10.16 12:38 40
|
ショート(35歳) |
それは行きたくないですね・・
1人でも大変なのに2人だし
式の最中もどちらかが騒いだら外に出て
オムツだ、おっぱいだ、でトピ主様も疲れると思います。
2時間じっとしてるなんて無理でしょうし・・
友人は自分の母親にきてもらい、ホテルの部屋で子供を見てもらってました。
ちょうど動きまわる時期で、テーブルの上の物を触ったり、辺りを歩きたがったり、
想像つくのでとてもじゃないけど無理とのことで。
大人しくて動かない子ならいいけれど。
是非行きたいけど、
子供が式の間に騒いで迷惑かけるかもしれないし、ってお断りして、ご主人だけ出席してもらったらどうでしょうか。
ご主人は何と言ってるのですか?
2014.10.16 13:33 9
|
カルー(32歳) |
私は新婦の立場でしたが子どもに出席されるのすごく嫌でした。
たとえ興奮して走り回ったり騒いだりしなくても赤ちゃんでも声は出ますよね。アーとかウーとか。
厳かな式のシーンとした場面や手紙の場面でそのような声がでたり(ビデオにも残るし)するのがすごく嫌でした。
他のトピでも、兄弟の子なら出席が当たり前という意見がありますが、私はそうは思えません。
アットホームな雰囲気にしたい人は気にならないのでしょうが、私は一生に一度、自分自身が納得できて満足できる最高の日にしたい気持ちが強かったです。
自分の姉の子は式の間はシッターさんに預けて出席してもらいました。姉夫婦も理解してくれました。
でも主人の義兄夫婦の子が当時、2歳半と6ヶ月、出席が当然と思っていた主人や義兄には遠慮して欲しいなんて言えませんでした。
ただ、義姉さんがだいぶ年上のせいか気遣いのできる方で、私の気持ちを察してくれたのだと思います。
式と披露宴の3時間ほどシッターさんに預けて出席すると義家族をうまく説得してくれたみたいです。義兄や義両親からも悪く言われることはなかったです。
会場のホテルの部屋、シッターさんの料金はもちろん払いました。
おかげさまで満足のいく一日になりました。
義姉には一生頭が上がらないと思います。
2014.10.16 13:37 20
|
ごめんなさい(秘密) |
うちの場合実家が預かってくれたので義理弟の時は夫婦のみで出席しました。
花嫁さんの希望でもあったし、実際親戚、友人の式で子供の泣き声や騒ぎ声で台無しという場面も多く見てきたので当然だなと思いました。
ジネコでは親戚の結婚式出席は当然との意見も多いですが、新郎新婦や義理両親の考え方によって違うし、言えないだけで内心子連れには遠慮してほしいという花嫁さんも結構います。
連れて行くなら会場の控室を貸してくれたりする事もあるし、数時間なら託児を利用したり、最悪周りの大人フル稼働で面倒を見ればそうそう迷惑にはならないと思いますが、義理両親は挨拶周りで忙しかったりするし、ご主人が飲んであてにならないようなら主さん一人だと大変だと思います。
正直に状況を伝えて、あくまで義理弟さん夫婦の意向に沿った方がいいと思いますよ。
2014.10.16 14:28 10
|
たま(35歳) |
>他のトピでも、兄弟の子なら出席が当たり前という意見がありますが、私はそうは思えません。
今時の花嫁様はまぁワガママなこと!
結婚式はともかく、披露宴は新郎新婦のものではありませんよ。
結婚したことを親戚や近しい関係の方に報告し、今後のお付き合いをよろしくお願いする場です。
そのなかにはもちろん、甥姪にあたる人間も含まれます。
私も騒ぐ小さい子供は嫌いですが、甥(結婚当時4歳)を招待しないなんて考えもしませんでしたよ。
スレ主さんの場合も基本は家族そろって出席だと思います。
お子さんがあまりにもじっとしていられなそうだったりする場合はご主人のご両親に相談されたらいかがですか?
披露宴は、乾杯が済むまで会場の外で待っているというのもありだと思いますよ。
(最初は主賓挨拶などなので、末席の親族席が少しあいていても誰も気にしませんよ。)
2014.10.16 15:50 59
|
結婚13周年(秘密) |
子連れで参列するのは招待状に子供の名前があるとか子供も是非と招待された時だけで昔から結婚式に子連れはマナー違反だったと思うけど。
だから招待されていないのに子供が預けられないから連れて行くとか、親族だから子供同伴が当たり前ってこっちが決める事かな?
それに新郎新婦の両親や兄弟はゲストではなくホストでしょ?そのホストが子供に掛かりきならゲストに失礼じゃないのかな?
新郎新婦と義父母に事情を説明して子連れで行っても何も出来ないと思うし
逆に迷惑を掛けてしまう可能性も有るし、どうするのが良いでしょうか?
って聞いたら良いと思うけど。
どうしても家族で参加して欲しいって言われたら無理しても行くべきだと思うし、
そう言う理由ならしょうがないから欠席して!と言われたら欠席すれば良いと思うし、
勝手に決めるのは無しだと思う。
2014.10.16 16:24 14
|
まり(28歳) |
結婚式に子供を連れて行くのがマナー違反だなんて、初めて聞きました。
本当ですか?????
夫の兄弟姉妹の子供を式に呼びたくない。
そう思う人もいるでしょうが、その場合は新郎新婦が費用を負担してベビーシッターを雇ったりすべきだと思います。
結婚式と披露宴って、結婚して最初の親戚づきあいともいえるのに、そんな我儘言って夫の親族とその後上手にやっていけるのでしょうか。
どうしても子供NGなら海外で二人きりで挙式するとか、今は色々と選択肢があるのに、わざわざ日本で親戚一同を呼んで披露宴するのなら、親戚たちの希望も聞くべきだと思うのですが。
私の考えが古いのかな?????
でもやっぱり、兄弟姉妹の子供NGの花嫁は、私は非常識だと思うのですが。
2014.10.16 18:24 36
|
えー?(34歳) |
完全に横ですが・・・
挙式に乳幼児は確かにマナー的にもNGかもしれませんが、披露宴は乳幼児が参加してもマナー違反にはならないのでは?
でもここは義妹の意見を聞くのがいいのでしょうね。
ご主人から義弟にこっそり「子供は連れて行かないほうがいいか?その場合主さんは欠席になるが大丈夫か?」と聞いてもらってはどうでしょうか?
義妹に直接聞くと遠慮して本心を言ってくれないと思うので、義弟に「義妹には内緒で教えてくれ」と言って聞き出してもらっては?
それにしても、結婚式って本当に面倒くさいですね。
最近は式を挙げないカップルが増えていると聞きますが、ジネコのレスを見ているとそれがちょっと理解できます。
2014.10.16 18:45 12
|
とくめう(32歳) |
小さな子供連れでの結婚式出席に関しては意見が割れるもので、確か少し前にヤフー知恵袋でも色々な意見が交わされていました。トピックスにもなっていたのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。
ちなみに大多数を占めていたのがまりさんのような意見です。
結婚13周年さんやえー?さんの意見は現代では少数派なのでしょうね。
ただひとつ断っておきたいのは、お二人の意見を私は決して否定しているわけではないです。
私もその記事を読んで色々考えさせられました。
老若男女さまざまな方からの意見があるので、良ければ検索してご覧になってみてはいかかでしょうか。
2014.10.16 20:13 6
|
さつき(37歳) |
子どもの出席を喜ぶか喜ばないかは本当に人それぞれだと思うのですよね。
子どもの出席は遠慮して欲しいという方もいらっしゃいますが、私は大歓迎でした。
姪っ子を溺愛していましたので。
乾杯の音頭や花束贈呈など姪や従姉妹の子の出番も作りました。
その流れから友人の子どもも数名出席しました。
席札やおもちゃのプレゼントなど大人の出席者よりも凝りました。
私も30過ぎてからの結婚でしたので自分のというより皆さんのためにという意識が強かったですし、何があっても(例え誓いの言葉の時に子どもが泣きわめいても)対応でき、笑い話に出来る自信があったからです。
それがいいとか当然とか言うつもりはありません。
でもそういう人もいるという事を知って欲しかったのです。
ネットではとかく預けるのが当然という論調になりがちなので。
親戚の事なのでざっくばらんに聞いてみては?
そうは言いつつ私も年末に親戚の結婚式がありますが、夫と1歳の子どもにはお留守番をしてもらいます。
ものすごく動き回る時期で私が落ち着かないからです。
ケース・バイ・ケースですよ。
ネットで聞いても結論のでない問題だと思います。
2014.10.16 20:27 6
|
トミー(40歳) |
結婚13周年さんの決めつけもどうかと思いました。
基本は家族揃ってって、招待される側が勝手に判断する事じゃないし、それをいうなら二人を祝ってあげたい気持ちがあるなら迷惑をかけるかもしれない側が一言相談するくらいの配慮はしてもいいと思います。
なんといっても二人にとっては一生に一度の事だし、表向きの理由はともかく周りの人からしたら何だかんだ言っても主役はやっぱり新郎新婦ですから。
勝手に出る出ないの判断をせずに取り合えず二人に相談した方がいいと思います。
2014.10.16 20:34 11
|
えー。(35歳) |
同意見になってしまいますが、子供NGでも親戚(特に兄弟姉妹の子)は別でしょう。
むしろ兄弟なんだから一家で出席するのが普通。
今回は飛行機の距離で半日もかかるとのこと。
主さんの兄弟なら、何が何でも行くべきだと思いますが、ご主人の弟…。
出来れば出席すべきだと思いますが、無理にとは言われないかなぁ…。
義父母は新郎の両親にあたるので、そこそこ忙しいでしょうが、ご主人はほぼ「お客さん」なんだから、ご主人と主さんで一人ずつ面倒みれるのでは?
ご主人とご主人の両親はどう考えてるのかな?
2014.10.16 20:44 13
|
きょう子(37歳) |
義弟夫婦と義両親に聞くのが一番ですよ
連れて行って当然、むしろつれてきて欲しい人もいれば、迷惑と思う人もいますから。
私は当時1歳の双子がいるとき時に従兄弟の結婚式に呼ばれました
控え室も用意すると言ってくれましたが、母の大変だから置いていけと言われ旦那に頼み私だけの出席となりました
妹+甥っ子(3歳)は参加し食事中は寝てたので迷惑はかからずでした
親戚からは見たかった。何で連れてこなかったの?と聞かれましたが、電車移動で式場も階段多かったので残念だけど双子無理だったかなと思いました
2014.10.16 21:52 3
|
さん(35歳) |
スレ主です。こんなに沢山アドバイスをいただけると思っていなかったですので、まとめてのお礼・お返事になりますがお許し下さい。
主人は家族揃って出席する気まんまんで、普段なかなか義両親や義弟たち(主人は三兄弟の長男で、主人のみ既婚です)に子どもたちを会わせられないので、とても喜んでました。ですが、新郎新婦とくに花嫁さんが、まだ聞き分けのできない子どもが来ることにたいして不快に思う気持ちもよく理解できます。
こればかりは自分たちだけの気持ちで決められませんし、まずは義母に相談してみて、角が立たないように義母から義弟に聞いてもらおうと思います。
皆様のご意見とても勉強になりました。ありがとうございました。
〆
2014.10.16 22:15 7
|
ゆかりり(29歳) |
>ジネコでは親戚の結婚式出席は当然との意見も多いですが
これは子供の出席に関する事ではなく、子供を理由に相談主が欠席したいというスレに対するものですよ。
何がマナー違反かは新郎新婦の意向も大きいと思いますが、新幹線や飛行機と同じように、要するに、子供が騒いだ時に母親父親がどの程度必死に対応しているかが問題だと思います。
「子供が騒ぐ」「赤ちゃんが泣く」なんて、子供がいなくても誰でも知っています。
母親父親が周りに配慮して行動していれば周りも温かい目で見ますよ。
批判されるのは赤ちゃんや子供に対してではなく、それを放置してる親です。
まずは主さんの気持ちをご主人に話し、2人で意見をまとめてご主人が義両親に話す。
もちろん義弟夫婦の意見も聞いて、それから考えればいいのではないでしょうか?
正直、他人にいくら聞いても正解はないと思います。
2014.10.17 00:15 3
|
むむむ(36歳) |
行きたくないわけではないとあるけど、やっぱり、主さんが行きたくないのであって、子供を口実にしているだけでは?
身内なら、子供でも出席は当然だと思います。
ぐずれば、外に出ればいいだけです。
2014.10.17 00:45 12
|
とく(秘密) |
結婚式・披露宴に甥や姪が参加するのは当たり前だと思います。 レスの中で子供の出席は嫌でしたって方いましたけど考え方として論外だと思いました。 けれども、結局は個々で事情があると思うので、他人に訊いても仕方ないと思いますよ。 御主人と相談して下さい。
2014.10.17 02:21 21
|
サクラ(36歳) |
>昔から結婚式に子連れはマナー違反だったと思うけど
昔っていつ?
私の両親は70代ですけど、49年前に結婚した時、普通に両親の甥姪(私のいとこ)来てましたけど。
また、46年前に伯父が結婚した時、当時1歳だった姉は父にだっこされて集合写真に写っていましたよ。
母に当時の事を聞いたら「兄弟の子供が出席するのは当り前じゃない。友人の結婚式?子供がいたら出られるわけないでしょう。今のように男親が子供の面倒をみてくれるわけじゃないし、預かってくれるところなんてなかったからね。姑と同居していて理解のある人だったら出られたかもしれないけれど、そんなものよ」だったそうです。
ここでは親族も友人も子供連れはひとくくりに「子連れ」としていますけど、甥姪は親族だからその一家で招待が当たり前ですし、友人の子供は新郎新婦から見たら直接の知り合いではないから出席しないのが当たり前。
だから、友人の子は断ってもおかしくないけれど、親族の子は招待する側が「遠慮してくれ」と言うのは失礼なことですよ。
それでもあえて子供を拒否したければすればいいと思います。
そのかわり、敵を作っていらない苦労をすることになっても知りません。
2014.10.17 07:48 15
|
結婚13周年(秘密) |
私の結婚式では、0、2、3、4、9歳の子供が出席してくれました。
しかもうち二人は事前連絡なしでいきなりの参加(奥様は出席していないのでみれる人がいないわけではない)でしたが、私は嫌な気持ちはしなかったですね。
ただ一点、両家の顔合わせをするとき、親戚の方々が子供に今何歳?可愛いね!と花嫁の私よりも子供に目を向けていたのはちょっと悲しかったですが…
挙式中は特に泣いたり騒いだりせず、披露宴の時はロビーで子供同士遊んでいました。(1フロアー1会場しかないので他家の式の出席者に迷惑をかけたとかもないと思います。)
私のように子供いても気にしない、むしろウェルカムな考えの人もいるし、嫌だと言う人もいるのでご主人の方から直接、義弟さんもしくは義母さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
出席した場合で騒いでしまうようなら挙式、披露宴ほとんど外会場の外で過ごすようになるかもしれませんが。
2014.10.17 08:09 0
|
晴れた(34歳) |
>>結婚13周年さんやえー?さんの意見は現代では少数派なのでしょうね。
失礼ですが、親がしっかりした(言い方が悪くてすみません)家庭では結婚13周年さんのような考えのご家庭が多いです。
知らなかったとはいえ甥姪をはずすという前提で新郎新婦が親に言ったら、親から酷く叱られたという投稿も昔はよく見たものです。ネット普及率でいえば圧倒的に若い方が多いから、多数の人が自分の思いを投稿すればそれが時代の変化によって常識になっていくのかもしれませんが。
ヤフーのトピで賛同者が多いからといっていますが、別の大手会員制サイトではそういう考えは無知、常識が無いと多数の方に書かれてしまっていますよ。サイトにも偏りがありますね。
どしてもネットだと若い世代ほど使用するので常識が変化していくっていうのはあると思いますけどね。
2014.10.17 09:02 19
|
いやいや(42歳) |
私は主さんの対応でいいと思います。
結局は聞いてみなければ相手がどんな反応するかわからないですからね。
私も招待状に名前がなかったりぜひ連れてきてといわれた場合以外は、例え兄弟の子供でも迷惑をかけそうな幼児連れは一度は聞いた方が親切だと思います。
自分の兄弟はいいにしても、これから親戚になる人だと相手が何に拘ってるかわからないし、本当に当日まるっきり迷惑をかけないとも言い切れないので。
自分だったら聞いてほしいし、仮に内心嫌だったとしても気を使ってくれた気持ちが嬉しいし、そのくらい事前に気にかけてくれる親なら当日も迷惑かけられないだろうと思えるから安心感が違う気がします。
親族だから当然でしょって言ってる方々にいまいち賛同できないのもそういう部分に違和感を覚えるからかもしれません。
2014.10.18 04:30 3
|
うーん。(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。