アドバイスいただけたら嬉しいです。治療のブランク、病院の選択について
2014.11.28 16:37 1 5
|
質問者: ハルさん(36歳) |
この1年弱、基礎体温も測らず、行きたいところに旅行をしたり、すこしゆっくりしていました。一応タイミングだけは取ってみたもののやはり授かることはありませんでした。しかしながらだんだん、もう少し頑張ってみようかと思えるようになってきました。
IVFをしていたもとのクリニックに戻るか、別のクリニックに転院するか迷っています。
*34歳~35歳 AMHは当時年齢と同程度 IVFで採卵5回。
*誘発はクロミッド+ゴナールFの低刺激法で4回、アンタゴニストで1回。
*5回のIVFで移植まで行けたのは2回。2回とも最初の採卵で採れた卵子で、胚盤胞まで育ちました。回数を重ねると変性卵、多核受精が増えてきました。
*HCG検出されず 着床経験なし。
*不育のスクリーニング検査 問題なし。
*内視鏡検査 問題なし。
一番最初は卵巣の反応も卵子の質も年齢相応程度ではありますがよかったので、同じ薬剤や誘発方法を信じていたのですが、今、前のクリニックに戻り、同じような結果を目にするのも怖い気がするのです。
徐々に結果が悪くなってしまったので、転院するなら自然系のクリニックのほうがよいのか、もしくはいろんな薬剤や誘発を試してくれるクリニックに転院するべきなのか悩んでいます。
長く治療にブランクのある方、治療を再開されたのは同じクリニックでしたか。
転院経験のある方、どのようにクリニックを選ばれましたか。また、同じクリニックでずっとチャレンジされている方は、復帰されて何か変わりましたか。
回答一覧
こんばんは。
私も6年間不妊治療をしてきました。
病院は今は5件目です。
だんだんと結果が出ず、行き辛くなりというのと
気分転換でした。
有名なクリニックも2件行きました。でも、有名だけに患者が多く治療はレシピがあるようで、年齢やAMH(卵巣予備能)で
決められていたり、自然系といいつつ、弱い誘発で少ないグレードの悪い受精卵しかできなかったり、色々ありました。
結局、私はAMHが悪かったので、体質改善に取り組みました。
抗酸化、抗糖化が卵子に悪い知り食事は野菜中心、炭水化物を控え、血糖上昇を防ぐため、サラダから食べたりしました。
結果、受精卵のグレードはトップになり妊娠しました。
病院選びとは直接関係ないですが、試されても良いかと思います。
だいたい、聞くと皆さん何軒かはしごされるようですよ。
後は、培養士さんの技術もあるので、各クリニックの妊娠率や、胚盤胞まで育てられる技術があるかも大切だと思います。
ご参考に。
2014.11.28 23:12 5
|
らな(41歳) |
体外は始めたばかりで転院はしていないので、経験者からではないですが思ったことを書いてみます。
書いてる治療履歴からだと、妊娠する確率はけっこうあった?とは思いました。34歳~35歳で、胚盤胞移植を2回やっているので。
移植3回目までに妊娠する方が多いですよね。余裕をみて5回目くらいか?と思います。なのでもう数回やってみてもよいと思います。
気になったのは「2回とも最初の採卵で採れた卵子で、胚盤胞まで育ちました。回数を重ねると変性卵、多核受精が増えてきました。」という部分。この変性卵の時は採卵はいくつくらいしました?
ゴナールFの低刺激法に詳しくはないのですが、合ってないのかな?とは思いました。
たしかに35歳くらいから何もない女性でも妊娠できる能力は下がりますが、それにしても2回とも最初の採卵だけ移植できる卵でそれ以降は移植できるほどの状態ではないというのは、極端な気がして。
現在生理周期が安定している・どうしても子供は2人以上とは思っていない(1人できればよい)ならば、クロミッド程度だけでチャレンジしてもいいんじゃないかなとは思います。
クロミッドも半年くらい続けると内膜が薄くなったりはするようですが、休んでいた期間がある分それもないでしょうし。
ただ採卵数は1~3個程度になるので、そこは心もとないと言えば心もとないです。
2014.11.30 11:28 6
|
rinko(32歳)
|
ご返信遅くなり申し訳ありません。
らなさん
コメントありがとうございます。
体質改善がやはり大事なのですね。
様々な努力恐れ入ります。
自分はこの1年ずっと休んでいる間も、やけになったつもりはありませんが本当に何もしていなくて…恥ずかしい思いです。
お母さんになれるよう、もう少しだけ頑張ろうと思います。
rinkoさん
コメントありがとうございます。
>気になったのは「2回とも最初の採卵で採れた卵子で、胚盤胞まで育ちました。回数を重ねると変性卵、多核受精が増えてきました。」という部分。この変性卵の時は採卵はいくつくらいしました?
採卵は毎回4~8個程度でした。
初回6個採卵でうち5つ正常受精、胚盤胞が2個。
その後採れた卵子は、変性卵・多核受精、正常受精しても分割停止などで移植まで進めませんでした。
胚盤胞移植主義のクリニックのようですので、このままでは移植まですすめそうにありません…。
2014.12.1 13:39 5
|
ハル(36歳) |
低刺激で毎回4~8個程度の採卵、悪くはない感じはします。
何個までというのが難しいのですが、おおよそ5個以上になってくると、数は多いけれど卵の質がイマイチという感じになってくる方は多いですね。
中には10個くらい採卵して何個も胚盤胞凍結できるというすごい人もまれにいますが。
胚盤胞にしてから移植というのは、これも悪いことでもないですね。
逆に胚盤胞までたどり着けない卵から妊娠する可能性はかなり低いと思うので。
今までとは違う刺激法にするか・自然周期系にするか何かは変えたほうがいいですね。採卵5回中、移植できる卵が2個取れたのが最初の回でそれ以降は何個も採卵しているのに取れていない…というのは、やはりひっかかります。
それと同時に他の方がおしゃっている冷やさない・適切な食事なども同時にやってみたほうがいいです。これは不妊自体には正直あまり効果はないかもです。冷え性でもバランスよい食事が取れていなくても妊娠する人はあっさりするので。
ただこれらをやることで体外受精の際卵の質がよくなるということはやはりあるのではと思います。
2014.12.2 09:12 3
|
rinko(32歳)
|
rinkoさん
ありがとうございます。
最初の成績が抜群に良かったわけではないですが、決して悪くなかったので、
落ち込んでいました。
クリニック探しから頑張ってみます。
また他に質問することもあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
2014.12.2 16:41 5
|
ハル(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。