HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 娘の参観日の日から落ち込...

娘の参観日の日から落ち込んでしまっています。

2014.12.2 05:26    2 18

質問者: パピコさん(31歳)

 ジネコ会員

先日、発達凹凸の発達障害の傾向があり、絵は物凄く上手という娘の事で相談させてもらった者です。
とても励みになるお返事を頂き、感謝しています!

現在娘は3歳半。満3歳児クラスに入って2ヵ月です。
言語訓練(ST)に、約10ヵ月は毎週1回通っていましたが、入園後の現在は2週間に1回通っています。

先週末、娘の初めての参観日がありました。
娘は席は1番前。園児の人数は25人弱のクラスです。
私は娘の目の前でハラハラしながら参観していました。
最初の朝のご挨拶や歌、手遊び等はしっかり参加できていました。
最初の先生の言葉では、みんなと一緒に立ったり座ったりもしていました。

でも、これは約1か月くらい前に、担任の先生に私から娘の様子をお伺いした時に聞いたのですが、他の事に気が散っているとみんなと一緒のタイミングで立ったり座ったり、一緒の行動ができない時がある。との事でした。
やっぱり参観日の日も、あの何十分かの時間でそういった場面がありました。
しかも娘たった1人、座ってください。が耳に入っておらず、ボーっとしてる(;_:)
たまに机に寄りかかってみたり、余計に椅子を引きすぎてたり…。
制作の先生の説明の時も、明らかに聞いていないな…っていうのが分かって、案の定、塗る必要のない所にも色を塗ってみたり、クレパスの蓋を閉めてなかったり…。
極めつけは、帰りの支度をしたら、一番先に出てきてしまい、先生にまだだよ~と迎えに来てもらう始末(;_:)

こうやって書きだしただけでまた凹んでしまいました。
連絡帳にそのことを書き、それなりにお返事は頂けました。
担任は満3歳児なので、2人の先生がいらっしゃいますが、主には若い先生が連絡帳や主な事を担当されています。
若い担任の先生にはたくさん心配事を伝えたり聞いたりして、いつも連絡帳にもビッシリ書いてしまうし、まだ2年目の若い先生には、こんな母親は重いだろうな…と思います。
だからなんだかもう聞いたり話したりもしづらくて。
娘にイライラされているんじゃないかなぁ…と思います。

こんなんで、園でどんな風に過ごしているのだろう(;_:)と、とても不安になりました。
まだ入園して1ヵ月位で参観日を迎えたお子さんもしっかり行動されていて、羨ましくもあり、そして差を感じて落ち込んでいます。

娘に発達の凹凸があり、発達障害の傾向があるのは仕方のない事で、もう十分分かっていますが、毎回毎回の親参加の行事が苦痛になるのだろうなぁ…と思います。
これから、周りを見て先生のお話しをしっかり聞いてくれる様になれば…と願います。

経験者の方のお話しなど、色々お聞きしたくて長文を書かせて頂きました(;_:)
これからの不安もあるし、今回の事で本当に凹んでしまっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

娘さん、年少のもう一つ下のクラスですよね?
発達の凸凹はごめんなさい、私はよく分かりませんが書いてある事は特に目立って障害があるとは思えませんでした。

先生の話をあんまり聞いてなくて違う場所に色を塗ってしまった、クレパスの蓋を閉めてない、帰り支度で一番に出てきてしまう…そんなの年少さんでもいますよ?というか、うちの子も3歳半ならそんなもんでした。発達障害はありませんから、主さんの娘さんと全て同じという訳ではないでしょうけど、完璧にできてなかったのは確かです。
できてる時もあれば、できない時もある、自分の好きな事に気を取られて話を聞いてない、それって普通の3歳児だと思います。そんなの完璧にできる子の方が少ないですよ。
参観日は他のお子さんも張り切って普段よりピシっとしてただけかもしれません。娘さんだけできてない!というのは主さんにしたら恥ずかしいとか情けないとか思うのかもしれないけど、まだ3歳ですよ。これからですよ。
ママがそんなに焦って悲しんでるの、娘さんも幼い心で感じて傷つきますよ。
娘さんの事が心配なのは分かりますけど、何でもかんでも「発達に不安があるから」と、普通の事まで色眼鏡で見てるんじゃないでしょうか?ちょっと出来ない事があると「やっぱり発達が…」って見てませんか?
できない事をチクチク見つけて心配しすぎるより、出来るようになった事をたくさん褒めてあげましょうよ。娘さんも一生懸命頑張って幼稚園通ってるんですから。

2014.12.2 07:44 39

プリッツ(36歳)

わかります
私にも発達障害の息子がいます
保育園の行事は行くたびに凹み本当に行きたくなかった
でもね、子供は成長します
年長になった今は参観日が苦痛じゃありません
成長をしっかりと見られる参観日はむしろ楽しみになりました
主さんのお子さんはまだ3才ですよね、今からどんどん成長しますよ
3才位って先生の話聞けない子供って発達に問題なくてもいると思うのですが

2014.12.2 08:10 8

けい(32歳)

うちには知的障害の息子かいます。

就労していたこともあり、保育園に行っていました。


主さんの娘さんより明らかに遅れがある子とわかる位でしたので、周りの保護者も理解はしていたと思いますが、辛かったです。


保護者参加の行事を休んだこともあります。
逃げることもありだと思いますよ。


ただ、主さん。
娘さんが皆と同じように出来なくても、恥ずかしい、嫌だと思っているのはあなたの都合です。

何かあなたの発言には違和感を覚えます。
自分の立場、感情が優先に感じるからでしょうか?


2014.12.2 08:52 19

ゆき(39歳)

主さんは、なぜ、そのような規律正しい園に娘さんを通わせることにしたのでしょうか?

何か意図があるのだと思いますが、『みんなで一斉に取り組む』という日常のルールやカリキュラムが確立されている園ほど、周りと比べてしまいませんか?

親の都合でそのような園に通わせ、周りと比べて娘さんの出来に対して嘆くなんて、娘さんが不憫に思えます。

まだ3歳半でしょう?障害の有無にかかわらず毎日毎回できなくても当然の年齢だと思います。



私の子どもは、今春から完全自由保育幼稚園の年少クラスに通っています。

規律という規律もない伸び伸び幼稚園なので、その日その時により集まりの際に座れない子やお遊戯に参加できない子がチラホラいるのが日常です。

とはいえ皆ここぞという時には先生の話を聞けているようですし、最低限、他人を故意に傷付けたり危険なことをしたりしなければ、あとはとにかく身体と五感を使って子どもらしく伸び伸び遊び、遊びを通して他者との関わり方やルールを学んでいければ良いのでは…と私自身は考えています。


うちの子は3月末生まれなので、体型も小柄、周りに追い付いていないことがたくさんあります。

私は何かと周りと比べてしまいがちな性分ですが、比べる材料の少ない園だからこそ、過剰に心配せず、子どもに伸び伸びと自由に過ごさせてやれていると思っています。主さんの娘さんのような園だったら、子どもに対する期待も焦りも膨らむばかりで、私も子どももしんどい思いをしただろうと思います。



要は、そんなに嘆く必要なんてないのではないでしょうか?今、最も大切なのは、周りと一斉に同じように物事に取り組めることではないと思います。

2014.12.2 09:02 28

緑(36歳)

お気持ち分かります。
周りが出来てるだけに焦りも出ますし、他の保護者の目も気になりますよね。
テンポのズレは若干残ります。小1の今も細かくみれば分かります。
話聞いてないように見えますが、お子さん話聞いてない訳ではないと思います。
気持ちの切り替えが苦手だったり、周りの小さな音やちょっとしたガヤガヤした音に反応したりして、気がそれてしまうのでは?

全く問題を防ぐ事は難しいです。
むしろ、始めは先生の話聞けて行動出来た所を認めて褒めてあげ、お子さんの苦手を理解するだけで伸び方は変化します。

親参加行事は毎回波乱な状態で憂鬱な時も数多かったです。

運動会や発表会もハラハラですが、小1の運動会の見学態度始めて褒められました。
ダンスも多少ズレありましたが、気にしないことにしました。

私もまだまだ人に言える立場ではないですが、周りと比べず、お子さんの得意な部分、努力してる事認めてあげられたら、少しは変わると思います。

2014.12.2 09:11 9

ママ(37歳)

プリッツさん>
お返事ありがとうございます!
とてもあたたかい言葉に救われました。
正直、不安、不安…で参観日に行きました(;_:)
それで私の方が力みすぎていたのかもしれません。

>ママがそんなに焦って悲しんでるの、娘さんも幼い心で感じて傷つきますよ
本当にそうですよね。母親として情けないです。

>何でもかんでも「発達に不安があるから」と、普通の事まで色眼鏡で見てるんじゃないでしょうか?ちょっと出来ない事があると「やっぱり発達が…」って見てませんか?
おっしゃる通りです。
先生方や家族にも言われます。

>できない事をチクチク見つけて心配しすぎるより、出来るようになった事をたくさん褒めてあげましょうよ。娘さんも一生懸命頑張って幼稚園通ってるんですから。
はい!母親の私が、一番の味方でいてあげないといけませんよね!
本当にありがとうございました!

2014.12.2 09:58 4

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

けいさん、お返事ありがとうございます!!
同じような境遇の方の経験談、とても励みになりました!

>年長になった今は参観日が苦痛じゃありません
成長をしっかりと見られる参観日はむしろ楽しみになりました
こんな日が来るのが、本当に待ち遠しいです。
子供は必ず成長する。
そうなんですよね!頭では分かっているのに、焦るあまり、心が付いていけていませんでした(;_:)

本当にありがとうございました!
娘の成長を信じて、あたたかく見守ってあげたいです。

2014.12.2 10:02 2

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

ゆきさん、お返事ありがとうございます!

逃げることも有り。そう言って頂けると、気持ちが楽になります。

>娘さんが皆と同じように出来なくても、恥ずかしい、嫌だと思っているのはあなたの都合です。
おっしゃる通りです…。

>何かあなたの発言には違和感を覚えます。
自分の立場、感情が優先に感じるからでしょうか
正直、こちらも図星です…。本当に情けない母親です。
娘は頑張ってくれているのに…。

子供にとって、母親との関係、環境がとても重要な事ですよね。
娘の1番の味方でいてあげる!それを大事にしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました!

2014.12.2 10:08 2

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

緑さん、お返事ありがとうございます!

規律が正しい…そこまでではないと思っていましたが、緑さんのお子さんの保育園と比べると、そんな気がしてしまいますね(;_:)

娘を今の幼稚園に入れたのは、ずっと月2回ある親子登園に去年から通っていて、雰囲気や先生方があたたかいな…と思ったのと、園長先生、副園長先生と1時間弱、2度個別にお話しさせて頂いて娘の事をお話しした時に、全て受け入れて下さいました。
実際に発達障害の診断の下りたお子さんも何人か通ってらして、そのお子さんのお母さんからのお話しを聞いても、この園にしたら良いかもしれないと思ったのです。
発達の専門の先生も園に来られたりして、そういった連携も良いなと思いました。
信じて頂けないかもしれないですが、決して親の都合だけで入れたという訳ではないんです。
もう一つ候補の園と最後まで迷って、最終的に判断しました。

比べる性格の私には合っていなかったのかもしれない…そこは否めません。

>そんなに嘆く必要なんてないのではないでしょうか?今、最も大切なのは、周りと一斉に同じように物事に取り組めることではないと思います。
ありがとうございます!
そう言って頂けて、気持ちが楽になりました。

娘が…というより、私自身が問題だなと思います(>_<)
こんなに嘆くなんて、娘にかわいそうですよね。
本当にありがとうございました。

2014.12.2 10:24 0

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

ママさん、お返事ありがとうございます!
気持ちを共感して頂き、本当に嬉しく思います。

>全く問題を防ぐ事は難しいです。
むしろ、始めは先生の話聞けて行動出来た所を認めて褒めてあげ、お子さんの苦手を理解するだけで伸び方は変化します。
そうですね!
娘の苦手はやはり、一斉の指示を聞く所と、興味関心が違うところにいくとどうしてもそのままになりがちな所です。

>周りと比べず、お子さんの得意な部分、努力してる事認めてあげられたら、少しは変わると思います。
はい!私自身がもっと強くなって変わりたいです。

娘は頑張って幼稚園とSTに行ってくれています。
それが当たり前になってしまい、頑張ってくれている事を忘れてしまっていました。
まだまだこれから娘なりに成長していく。そう信じて頑張ります!
本当にありがとうございました。

2014.12.2 10:31 2

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

年少の息子を持つ母親です。
一斉行動に遅れてしまう子は年少さんでもいますよ。発達障害のせいかもしれませんが年齢的にも入園日数的にも出来なくても仕方ないと思います。

自由保育を勧める方がいますが私は逆で
小学校までに集団行動、椅子に座り課題に取り組む事など身につけておいた方がいいと思います。

発達障害で心配かと思いますが年相応の事もあるので少し肩の力を抜かれた方が良いですよ。


2014.12.2 10:43 7

年少母(34歳)

そんなに悲観するほどのことではないですよ。

ふたがしてないのも、出てきてしまうのもその年ならたくさんいます。

私の息子の幼稚園にも発達に遅れのある子がチラホラいますが、みんな温かい目でみてますよ。
発達障害の診断はどういうものか知りませんが、神経質になるのがよくないです。
実は私の息子の初参観日はもっと酷かったです! 「オシッコ~! 」と連呼するし、「帰る~早く終わってよ~!」
「お遊戯つまらんし~!」とか無茶苦茶やらかしましたよ。

明らかに、担任が怒ってましたもん。「みんな!ちゃんとやってね!もう一度!」って切れてたので、もう私は恥ずかしくて顔真っ赤でした。
幼稚園辞めようかかと思ったくらい。

でも4歳近くになった今は優秀なくらい、工作も一番、ご飯モリモリ食べるし、字も書くし、毎日毎日公園いったり、先生になついてお手紙交換するまでになりました。

もう、自分の仕事の復帰も棒に振ってまで世話した甲斐がありました!
毎日、病院と支援センターで相談とかもしつつ、根気よく遊んであげたことで自分なりに頑張ってるので本当によかったですよ。
みんな、ママさんたちはそれぞれ悩みあるし、
発達遅れでも障害というのはどうかと思います。

うちの息子は発達障害を調べる検査に行こうとしたら断固拒否だったのでいってません。
発達障害だから、と息子の成長をあきらめたくないし、障害?のせいにしたくないし。

下手な話、一流大学に入れた人でも自閉症やアスペルガーや高機能なんとか障害とかの人もいて、どこまでが障害なのかもわからないと思います。

自分の息子のことを信じてよかったと思ってます。

今でも朝泣いて幼稚園お休みしたりしますが、付き合ってます。
私もはっきりいって主さんと同じように将来大丈夫かな?と思いますけど、今の息子を一生懸命可愛がってあげようと思ってます。

2014.12.2 13:33 4

普通だと思う(秘密)

2度目です。

主さん、詳しい事情も知らずに『親の都合で』なんて書いてしまったことをお詫びします。大変失礼いたしました。

主さんなりに幼稚園の様子を見て、先生とも相談されて、ここなら娘さんに良さそうだと判断されたということなのですね。

どうでもいいことではありますが、うちの子が通っているのも保育園ではなく幼稚園です。

余談ですが、私は6園の幼稚園を見に行きました。それぞれに特色が異なり、良いところも悪いところも様々で、願書提出の直前まで悩みました。結果、先生の人柄や園児への関わり方、子どもにとって何が大切で何をしてほしいかを重視し、今の幼稚園を選びました。

と、子どものことを第一に考えて選んだ園でしたが、うちの子は入園後すぐから毎日のように泣いて登園を渋り、『楽しい』と言って通えるようになるまでに実に半年を要しました。私にとっても辛くてしんどい半年間でした。

だから、『どうしてうちの子だけ…』と悲観してしまう気持ちは、よくわかるのです。周りが当たり前にできていることを我が子だけできていないと、どうしても気にして焦ってしまいますものね。

うちの場合は、このような経緯もあり、ただもうとにかく嫌がらずに通ってくれさえすれば、それで充分!と思うようになりました。私は、前述した通り、幼稚園では他者との関わりを楽しみ学ぶところだと考えているので、何かができるできないは二の次です。

主さんも周りと比較してしまう性分のようですが、親ならある程度は当然ですよね。でも、娘さんには娘さんの良さがたくさんあるはず、そこを肯定して楽しく園に送り出すことが何より大切かなと思います。

うちの子は今のところ発達に疑わしき点は指摘されていませんが、娘さんのような幼稚園に通っていたら、ひとりだけできないことだらけだと思います。そんな年齢だと思いますよ。



それから、横ですが、私が主さんに自由保育を勧めていると思っていらっしゃる方が見えましたが、そうではありません。

それに、私自身や兄弟が自由保育の幼稚園に通いましたが、皆、小学校入学時に座れなかったり話を聞けなかったりということはありませんでしたよ。むしろ、初めて体験する規律正しい生活が、新鮮で楽しくてたまらなかったくらいです。ずっと成績も良かったですしね。

私はあくまで、幼稚園時代は他者との関わりを楽しみながら、遊びを通してルールや気持ちを学ぶ場だと考えているだけです。

2014.12.2 15:33 5

緑(36歳)

年少母さん、お返事ありがとうございます!
あたたかいお言葉が本当に嬉しく思います。

周りのお子さんとつい比べてしまい、娘はこんな事できないな。言えないな。って、できない事ばかりに気が取られていました。
まだまだ焦る事はないんですよね!
入園して2ヵ月。この2ヵ月でも少しづつ成長したなと思う部分があります!

>発達障害で心配かと思いますが年相応の事もあるので少し肩の力を抜かれた方が良いですよ。
はい!もう少し気楽に、そしてあたたかく見守ってあげたいです。

本当にありがとうございました。

2014.12.2 16:18 3

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

普通だと思うさん、お返事ありがとうございます!

なんて素敵なお母様なんだろう!と思いました!

>もう、自分の仕事の復帰も棒に振ってまで世話した甲斐がありました!
毎日、病院と支援センターで相談とかもしつつ、根気よく遊んであげたことで自分なりに頑張ってるので本当によかったですよ。
尊敬します!私はちゃんと向き合って遊んであげていたのかな…。と思います。

参観日って、いつもと違う雰囲気で子供達自身も緊張したり、ちょっと調子に乗ったりしてしまうんですよね!
先生も仰っていました。

>今でも朝泣いて幼稚園お休みしたりしますが、付き合ってます。
私もはっきりいって主さんと同じように将来大丈夫かな?と思いますけど、今の息子を一生懸命可愛がってあげようと思ってます。
私も、同じようにきちんと向き合い、思いっきり可愛がってあげようと思います!

本当にありがとうございました。

2014.12.2 16:27 3

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

緑さん、2度もお返事を頂き、ありがとうございます!
感謝です!

私の方も幼稚園と保育園を間違えてしまい、申し訳ありません!

先生の人柄や子供への関わり方、園を選ぶに辺り、とても重要な所ですよね!
私も最初は、楽しく行ってくれるだけでいいんだ!と思っていたのに、それができるようになると、次々に求めてしまって…(;_:)反省です。

>『どうしてうちの子だけ…』と悲観してしまう気持ちは、よくわかるのです。周りが当たり前にできていることを我が子だけできていないと、どうしても気にして焦ってしまいますものね。
共感して頂いて、ありがとうございます。
そうなんです、凄く凄く焦ってしまっています。

>娘さんには娘さんの良さがたくさんあるはず、そこを肯定して楽しく園に送り出すことが何より大切。
そうですね!とても大切なことだと思います!

>幼稚園時代は他者との関わりを楽しみながら、遊びを通してルールや気持ちを学ぶ場。
そうですよね!私は集団行動ばかりに気が取られていました。

自由保育の良さもとても分かります!
それぞれのペースを尊重してあげることは素敵な事ですよね!

これからの娘の成長を信じ、育児を楽しめるようになれれば良いなと思います!

緑さん、あたたかいお返事を本当にありがとうございました!

2014.12.2 17:36 3

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

高校教師です。幼稚園教諭で無くて申し訳ないのですが、少しだけ。

教育現場からみて、何らかの障がいがあるからその子にイライラするなんてありませんよ!困ったなぁ〜と思うのは、保護者が子の特性を理解したくない、と目を背けてしまう事です。

発達障がいと名が付いても付かなくても、それぞれのお子さんの特性に合わせた対応をしようと努めます。診断があって、発達面の凹凸がどんなところか教えて貰えたら、適切な対応がしやすいので助かりますね。

家庭と学校(この場合は幼稚園ですが)、二人三脚でお子さんを育てる…そう思っています。幼稚園の先生はお若いようですが、主さんやお子さんから学ばれる事も多いでしょう。気兼ねなく、相談されたら良いと思います^ ^

2014.12.3 07:50 4

あおあおあ(33歳)

あおあおあさん、あたたかいお返事をありがとうございます!
そして、とても励みになるお言葉です。

私が過剰に心配しすぎているので、担任の先生には本当に申し訳ないなぁ…と思っていました。
でも、あおあおあさんの教育者の方からの意見が聞けて、安心できました!
先生は、いつも気にかけて下さっているようです!

人と少し違う所、幼い所、ゆっくりな成長はあるかもしれませんが、私自身もありのままの娘を本当の意味で受け入れてあげたいと思っています。

本当にありがとうございました!

2014.12.5 21:18 3

パピコ(31歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top