義理家族への誕生日
2015.1.11 20:14 0 9
|
質問者: nemuさん(41歳) |
私も誕生日は今までもらっていたのですが、気を使い、私は大丈夫ですよと言ったところもらわなくなりましたが1、2歳になる子供達がもらっています。
他に父の日、母の日、お歳暮、お年賀をあげています。バレンタインは旦那がもらっていたので、なんとなく義理父にあげていましたが今年から辞めることにしました。お歳暮は旦那が独身のときから毎年あげていたみたいで食べ物をあげています。 義理兄弟には、頂き物をしたときにクリスマス、お年賀にお返ししてますが・・とにかく義理家族・・気を使います。 父の日母の日は外したらなんとなく機嫌が悪くなりそうなので誕生日と思いましたが・・誕生日をしっているだけにスルーする勇気がない・・
向こうからもういいよっていってくれればいいけれど、言う気配もないので・・
なんだか年中贈り物をしているような・・
回答一覧
お歳暮とお年賀をやめたらいいのに。
うちは、父の日、母の日、誕生日をやってます。
プレゼントは好みもあるし、毎年2回ずつって大変じゃないですか?
食事に行くか、家に招待するだけなら、年に4回と割り切って出来るのではないでしょうか?
2015.1.12 01:29 11
|
ゆう(41歳) |
プレゼント大変ですね!
ウチの場合は結婚当初義姉(主人兄の奥さん)にどうしているのか聞きました。嫁同士という立場も同じなので…
結果『最初の頃はあげていたけど、使っているのを見たことないし「大変だからいらないわよ」と言われたからあげていない』とのことでした。
ウチは少し距離が離れていることもあり、義実家へ行った時に母の日が近ければカーネーションとお正月にお年賀を持って行く位で、誕生日やお歳暮等は一切ナシです。
誕生日近くに行けばケーキ位は買って行きますが、わざわざ誕生日プレゼントを送ったりはしていません。そういえば私も始めの頃『大変だから何もいらないわよ』と言われたし、ウチの義母はホントにいらないみたいです。
主さんの義両親もいらないと言ってくれたら、ありがたいですけどね…
でも言う気配もないってことはやはりもらいたいのかしら?
残る物ではなく消え物(ケーキや外食など)にしたらどうでしょうか?
母の日もカーネーションだけとか。
そうすると少し気が(金額的にも)楽になりませんか?
1度ご主人に相談されてみてはいかがですか。
2015.1.12 03:55 6
|
みゃお(秘密) |
誕生日はあげてないです。うちは、父の日、母の日、お中元、お歳暮です。感謝をする日なので。いつも送る系統は決まってます。母の日花、父の日はお菓子など。。バレンタインは、チョコメーカーに踊らされてるだけなので、あげたことないです。
年4回に減らしては?誕生日も、これから○十年と続くのだし、誕生日がうれしいのは子供のうちだけだし、義理で特にほしくもない物をもらってもいらないという考えなので義実家とやり取りはしてません。
もし気になるなら、バースデーカードと、子供の写真、ちょっと消費するお菓子程度にしとくというのはどうでしょう?
2015.1.12 12:21 3
|
誕生日興味ない(29歳) |
うちは最初が肝心だと思ったので、父の日、母の日だけにしています。
逆に頂くのは、子供の誕生日やクリスマスやお祝の時に現金です。
義理の兄弟とも、子供の出産・入学祝いだけにしてます。
でも結婚して10年以上経ち、義両親から花や植物はよく貰うからいらないし、もうそんなに気を遣わないで、と遠まわしに言われました。
私も物を貰ってうれしいばかりじゃない(かえって負担になったり、困る時もある)のを分かるので、そろそろ止め時なんだろうと思っています。
ただ嫁として、途中でやめるというのは躊躇してます。
義両親が本音でやめる事を望んでいるのか、もっと必要な物だったら貰ってもいいのか・・。
主さんは家が近いから、なにかごちそうしたらと思うのですが、うちは遠方なのでそれも難しいです。
2015.1.12 13:57 9
|
ちょこ(38歳) |
私も二世帯です。
答えがだぶるけど、お歳暮とお年賀が余計だなって思いました。あってもいいけど、負担になるぐらいならやめてもいいんじゃないですか?
うちでは誕生日はごちそうとケーキを振る舞うぐらいかなあ。
最初のうちはプレゼントをお互いしていたのですが、ご飯をごちそうするほうがみんなが楽しかったり、いらないものをもらっちゃったりもないので・・・。
母の日、父の日はお世話になっているのも事実なのでせめてもの気持ちと思って渡しています。高価なものではなく3000円程度と決めています。
誕生日をプレゼントじゃなくて一緒にご飯(ホームパーティでもいいし外食でもOK)にしたら主さんたちも楽しめるし、ご両親も喜びませんか?
2015.1.12 15:23 9
|
匿名(秘密) |
特別お金をかけなくても好きなおかずを作って持っていくとかはどうですか?
途中でやめるのは難しいですよね。
主さんのところはお子さんに用意して下さるようですし‥
うちも最初はプレゼントをしていましたが、だんだんあげるものもなくなってくるし、義親やもったいなくて使えないという人なので結局役立ってはないので食べ物にしています。
2015.1.12 17:00 6
|
匿名(42歳) |
お誕生日のプレゼントをやめて、一緒に食事をしたらいかがですか?
うちは、子供が産まれる前はプレゼントを渡していましたが、毎回選ぶのも大変なので、食事をしています。レストランでご馳走したり、我が家で手料理をご馳走するときもあります。孫と一緒に食事をするのは、やはり嬉しいらしく、いつも喜んでいただけます。
高級なレストランではなくて、いいと思いますよ。
そうすれば、あまり負担になりませんし…
ちなみに、今年は義母が古希なので、何かプレゼントをしようと考えています。
2015.1.12 17:29 5
|
集合で(38歳) |
私は完全同居6年目の嫁です。
我が家は、誕生日と母の日、父の日だけプレゼントしています。
中元、歳暮、年賀は同居なので不要と思っています。
母の日は、お花だけだったり、お花の他にちょっとしたプレゼントを
あげたり、その年によって変わります。
父の日は、お酒とか身につけるものをプレゼントしてます。
誕生日は、食事に連れていってあげて終わりの時もあるし
義母にはプラスお花(お花好きなので)があったり
義父には、父の人同じくお酒や身につけるものだったり。
同居してるから、好みもだいたいわかってくるし
夫は男兄弟だけだから、こんなふうにプレゼントもらうこと自体が
あまりなかったようで、今のところはいつも喜んでくれてると思います。
ちなみに、私の誕生日にはケーキを買っておいてくれたり
お寿司をとってくれたり、一番最近の誕生日には
「好きなことに使いなさい」と現金をいただきました。
nemuさんは同居と言っても完全別だから、あまり交流がないのでしょうか?
それなら確かに好みもわからなくて、何を準備したら良いか難しいですよね。
とりあえず、中元、歳暮は不要では?
2015.1.13 17:48 1
|
ハナコ(40歳)
|
皆様、お返事ありがとうございました。
ホームパーティやおかずやケーキを作って持っていくのはいいですね。料理に自信がないのですが挑戦してみたいです。 お歳暮、お年賀も考えてみようかと思いますが、お年賀はもらうときがあるので、外せないかもです・・。
2015.1.16 20:38 0
|
nemu(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。