母乳育児について。挫折しそうです。
2015.2.10 19:13 0 20
|
質問者: だいママさん(26歳) |
息子は低出生体重児でうまれ、10日間NICUに入院していました。産後すぐにNICUに搬送され、カンガルーケアなどは行わず、お産が重なっており、助産師もバタバタしており、産後に搾乳をしたいと申し出ても忘れられてしまい、道具を貸してもらえませんでした。何度か訴えてやっと初めて初乳を搾乳させてもらえたのが産後24時間以上経ってからでした。わたし自身もNICUへ面会に行ったり、異常分娩を扱う病棟が満床とのことで、正常分娩のみ扱う病棟に産後に転床するなどして暇もなく、また遠慮してしまってなかなかしつこく搾乳をしたいと訴えることもできませんでした。
やっと搾乳を開始でき、息子が退院するまで3時間おきに絞って面会時に届けるということを続けました。頑張っても30ccほどしか絞れませんでした。息子が退院してからも口が小さいため直接吸えず、毎日格闘して生後3週目ほどでやっと直母できるようになりました。
しかし、母乳の分泌が悪く、1ヶ月半の時点で1回の直母量は10〜50ccほどです。3時間あけば50ccつきますが、連続で与えると10ccしかつきません。息子は眠り王子で授乳してもすぐ寝てしまい、降ろすと泣くの繰り返しです。母乳相談室の哺乳ビンでミルクを少なめに足すと、眠らずガッツリ飲んで満足したように泣かなくなります。母乳分泌増加を願って、1日10回ほどの授乳、母乳不足解消のハーブティーを飲む、白米を2膳食べる、なるべく眠れるときは寝る、お風呂での乳房乳首マッサージなどを行っていました。
あれこれいろいろ調べていると、母乳分泌の立ち上がりに必要な条件として、産後早期の授乳、適度な吸てつ刺激であると知りました。どちらも出来ていない私は、もう母乳育児が軌道にのる、ということは望めないのでしょうか?
外来時から母乳で育てたいとバースプランに書いていたのにも関わらず、産後すぐにケアをしてもらえなかった産院に対して怒りや悔しさでいっぱいです。もう取り返しはつきません。
妊娠期間中から胎児発育不全と診断され、ヒヤヒヤした妊娠生活を送り、産後もこんなに母乳で悩むとは思わず、ずっと張り詰めて来た気持ちが限界まで来ています。かなりの母乳ノイローゼになり、授乳が苦痛で吐き気がしたり、妊娠前の体重にすぐ戻ったりしてしまいました。母や夫にはわたしの精神状態を心配され、完全ミルクにしたら?と勧めてきてくれます。ミルクに抵抗はないので、完全ミルクになって身も心も楽になりたい、子どももひもじい思いをせずわたしもニコニコ関われて幸せなんじゃないかと考えて逃げたくなってしまいます。しかし、全く母乳が出ないわけでもないので、一生懸命吸ってくれる息子の顔を見るとなかなか完全ミルクにもふんぎりがつきません。また、小さく生まれたため、体重減少覚悟のスパルタな頻回授乳をすることは怖くてできません。
私としては混合でいいので、せめて1日1〜2回ミルクを足す程度で、日中は1回の母乳で息子が満足できる量でればいいな、と思っているのですが、1ヶ月半経ってしまったこの時点から、劣悪な条件のスタートで母乳量の増加は望めるのでしょうか?似たような境遇の方のお話などもお聞きしたいです。
長文乱文失礼しました。
回答一覧
こんばんは☆
7ヶ月の娘を育ててます。
娘は大きめで産まれたのですが、産後の出血量が多くて、24時間あけてからの初乳でしたよ。
それもカンカンに張ったオッパイで痛くて出たのは10CCほどでした。
搾乳器で搾乳しても50くらいしか出なかったのでミルクを足して母乳寄りの混合にしてましたが、とにかく吐乳が凄くて、心配になり病院へ行きました。
すると体重は増えてるからお母さんが思ってるより母乳が出てるよ!と言われました。
そこから完母になりました!
2ヶ月だったと思います!
体重は増えてますか?
私も母乳を出す為に、乳首に血豆が出来るほど吸わせました。
1日15回ほど。
とにかく頑張って吸ってもらうしかないと耐えました♪
そこからは完母でもうすぐ八ヶ月ですが1日7回くらいはまだ吸ってます。
1ヶ月過ぎが一番、お母さんも疲れが出始めて辛い時だと思います。
無理をせずダメな時はミルクでもOKだと思いますよ。
でも出てるならもう少し頑張ってみるのもアリだと思います。
まとまりのない文章でスミマセン!
応援してまーす☆
2015.2.10 21:15 5
|
くー(34歳) |
一歳七ヶ月児を育てています。
一歳三ヶ月で断乳しましたが、
完母で育てました。
ただ、私も四ヶ月までは、混合で、ミルクも足してましたよ。
私も分泌は、少なかったですし、悩んだりもしてました。
産んだらピューピュー母乳出るって思ってましたしね(笑)
私の友人でそうだった人もいますけど、あまり多くは無いですね。
今はミルク足しても大丈夫だと思いますよ。
赤ちゃんも大きくなるにつれて、飲み方も上手くなるし、夜間授乳さえ続けていけば、まだまだ完母でいける可能性は、あると思います。あとは、桶谷とか母乳育児のプロに見てもらうのも効果的かと思います。
赤ちゃんが成長すること。
お母さんの仕事は、それが第一ですしね。
ちなみに、うちの子は、断乳するまで一時間おきにおっぱいでしたよ。夜も、、。
お腹が空いてるのか、安心したいだけなのか、、。
今でも答えは分かりません(笑)
赤ちゃん泣いてるとみんなお腹すいてるって言うんですよねー。
私も義母に言われ続け、母乳で足りてる娘にミルクを足し、ブクブクにさせました、、。
今は悩む事が多いと思います。
でも、赤ちゃんは成長します。
来年には、また今とは全然違う悩みがありますよ。
お互いに少しずつ母親として成長出来ると良いですね。
2015.2.10 21:19 5
|
くり(35歳) |
眠り王子って(笑)
てか、体重の増えはどうなんでしょう?
自分の事ばかり書いてますが、息子さんの体重は順調に増えて行ってるんでしょうか?
ミルクに抵抗が無いようですので、最初はミルク寄りの混合でスタートして、とにかく出なくても吸わせる事です。
赤ちゃんに吸ってもらう事で母乳は作られるんですから。
夜中も何度も起きる頻回授乳でしたよ。
私はそれで、4ヶ月から完母になりました。
2015.2.10 21:20 20
|
/T/T(秘密) |
はじめまして一児の母りくぼーと申します。
私は今は主婦ですが、以前は産婦人科にずっと看護師として勤務しておりました。
ので、自分の体験と、患者さんに指導していた体験も含めアドバイスさせて頂きます。
まず病院の対応ひどいですね。
なんの為のバースプランなのでしょうか。NICUのある総合病院は忙しいとは思いますが、もう少しケアをまめにして欲しかったですよね。
でも実は、母乳の出で一番大切なのは妊娠中です。
だいママさんはもしかしたら早産の気がありました?
でしたらなかなかマッサージはできなかったかもしれませんが、私はそれを知っていたので20週くらいから乳首のマッサージを始めました。
毎日根気よく続けていたら、28週で母乳が出るようになりました。
次に大事なのが言われているように、出産後24時間以内になるべくたくさん吸わせて乳首に刺激を与えること、それはとても大事です。
私は緊急帝王切開になったので、なかなかすぐには吸わせられなかったですが、妊娠中の手入れのお陰で、その後スムーズに母乳が出るようになりました。
しかしほとんどの患者さんは妊娠中あまり手入れをしていません。
産後も乳首の形が悪かったり、出が悪くて混合になってしまったり……
ああ、この人きっと1ヶ月後にはミルクになってしまいそうだなと思うような人もいっぱいいました。
でも、結局みなさん結局母乳一本でいけてるんです!
赤ちゃんに根気よく吸わせる→乳首に刺激がいく、乳首が柔らかくなる→赤ちゃんが飲みやすくなるのでいっぱい吸ってくれるようになる→母乳の出がよくなる
って感じみたいです。
患者さんだけでなく、私の友達でも1ヶ月すぎてからやっと混合から完母になった子が何人もいます。
最初つまずいたとしても、取り返しはつくと思います!
赤ちゃんが小さいとのことで、完母では確かに心配ですが、私は今のまま母乳主体で少しミルクを足すとゆうやり方でいいと思います。
母乳が思うようにならないと、本当に辛いとゆう気持ち解ります。
泣く泣く頑張っている患者さんをたくさん見てきたので痛いほど。
でも諦めて「もっと母乳あげたかった」と思うのはそれこそ辛いと思うので、もう少しだけ頑張ってみてください。
長々分かりにくい文章ですみません。
2015.2.10 21:56 4
|
りくぼー(32歳) |
私なんて帝王切開だったので初乳を出したのは48時間後でしたよ。母乳って最初から赤ちゃんが満足する程出ないですよ。
私が母乳育児軌道に乗り完母になったのは生後3ヶ月位でした。
それまでは母乳だけでは足りなかったのでミルクもあげていました。一ヶ月半で50の搾乳量なら全然オッケーですよ。焦らず諦めずにおっぱいあげてください。そのうち軌道に乗りますよ。
頑張ってくださいね。
2015.2.10 22:42 21
|
大丈夫(32歳) |
思いつめすぎです。
おっぱい飲むのって体力いるんですよ。ある程度体重が
ないと吸う力も弱いです。
母乳が軌道にのるのって3カ月かかると指導されましたよ。
実際うちも3カ月から母乳だけになりました。
NICU2週間入りました。自分自身の入院中の4日間に搾乳なんてほとんどできませんでした。乳首をつまんででてきたものを綿棒にとってそれを口に含ませるといったものでした。
娘の入院中は搾乳して冷凍したものを毎日病院に届け病院にいる時は授乳したりで妊娠で7キロ増でしたが1週間で10キロ減りました。
1か月検診では体重の増えが悪くてミルクを足すように言われ毎回60足していました。
2カ月で予防接種の後に発熱で3日間入院その時は緊急入院でミルクの用意もできず付添でひたすら母乳を与えるだけでした。
退院後からミルクをあまり飲まなくなり3カ月くらいから母乳だけになりました。
精神的につらいならミルクに切り替えてもいいと思います。
けれど母乳はもうあきらめるべきだとも私は思いません。
自分が笑顔でいられる方法を見つけるといいと思います。
2015.2.10 22:50 9
|
通りすがり(32歳) |
緊急帝王切開でNICUに3日入ったので初乳をあげたのは出産から3日後です。
NICUから子供が出て来るまで自分でマッサージして待ちました。
最初は5ccしか採れずスポイトで舐めさせただけです。スタートの遅さは関係無いのでは?
主さんの文面から、全て病院のせいにしてしまいたいのが伝わってきますね。
2015.2.11 00:13 64
|
ライン(秘密) |
すいません。
途中の文章が消えていました。
現在8ヶ月で完全母乳+7ヶ月から離乳食です。
NICUから出た翌日、生後4日目まではミルクでしたが4日目午後からはミルクは貰えず(母乳推進病院の為)、母乳のみでした。5日目からは需要と供給のバランスが合うようになりましたよ。
2015.2.11 00:21 4
|
ライン(秘密) |
お金はかかってしまいますが、母乳相談を受けている近隣の助産師さんに相談してみたらどうでしょうか?
赤ちゃんがうまく吸えるようになるいろいろな方法を考えてくれると思うのですが。
2015.2.11 05:10 0
|
ごん(36歳) |
母乳をあげないことが「逃げ」って、何ですか?
せめて1日1〜2回足す程度で、日中は満足できる量が出ればいいな、…って、現に今は足りていないワケですよね?
育児は、「いつかそうなれば〜」とか夢みたいなことは言っていられません。リアルタイムで「今そのとき」に起きていることに対応していくしかないのです。
あなたは自分のことしか考えていませんよ。それに気付いてください。「母乳神話」にしがみついていては、本末転倒です。
2015.2.11 08:21 25
|
ミルク育児経験者(39歳) |
6ヶ月の子どもの母親です。状況は少し違いますが私も母乳ノイローゼになりました。
私の場合は貧乳で陥没、子どもにとっては大変飲みにくいおっぱいだったと思います。うまくくわえられず授乳の度に気が狂ったように大泣きされ、ミルクをあげた途端に泣き止みます。何度も心が折れそうになりました。
それでも私も少しでも母乳を飲んでもらいたくて完ミルクへの踏ん切りがつかず、乳頭保護器を使って徐々に慣れさせ、子どもも口が大きくなって、直母ができたのは3ヶ月くらい経ってからからだと思います。母乳だけでは足りないので、今も毎回ミルクを足しています。それでも当初より分泌量は増えています。夜間に授乳時間が空くと出が悪くなったので搾乳したりもしています。
頻回授乳は身体的に厳しかったのと、子どもの体が小さめなので沢山飲んでほしいし、私は毎回ミルクを足す形で落ち着きました。
ちなみに産後のカンガルーケアは、ちょこんと一瞬おなかに乗せただけです。搾乳についても、張って痛いときは搾乳しましょう、という指導だったのであまりした覚えはありません。ちょうど出産ラッシュだったので産院も手が回らなかったのかもしれません。
どんなに授乳が辛くても、完ミルクの決断はなかなかできないものですよね。私も回りから完ミルクにしたら、と何度も言われましたが納得のいくようにやってきました。
だいママさんは産後から大変な状況の中でとってもよく頑張っておられるので、数ヶ月もすれば軌道にのってくるのではと感じました。あまり思い詰めずに、今できる範囲で続けていれば、大丈夫だと思います。
悩みはつきませんが、お互い無理しすぎずに楽しめたらいいですね。
2015.2.11 09:19 1
|
あや(33歳) |
搾乳って手でも出来ません?
私はポンプをやるのがめんどくさくなって、途中で手で絞った記憶が。
それを産院での最初の対応が悪かったから、今も苦しんでいる的な考えはいかがなものかと。
悩みすぎです。
ミルクに抵抗ないなら、母乳はサクッとやめた方がいいかも!
2015.2.11 09:36 25
|
じんまま(38歳) |
確かにネットや育児書には産後早期の授乳が大切と書いていますが、それだけが完母への道ではありません。
私も1人目のお産は難産で、初乳を、あげたのは28時間後でした。疲れ切って爆睡してたからです(笑)それでも産後1カ月で完母になりましたよ。
完母にこだわりすぎてストレスになり、分泌量が減っているなら、本末転倒だと思います。今はとにかく頻回授乳してミルクを足すと言うことを繰り返せば、体重も増え、吸引力も付いてくると思います。母乳がでないのを産院のせいにするのは、御門違いだと思います。
2015.2.11 12:55 7
|
マリア(35歳) |
24時間以上経ってからの授乳でも今は完母なんですね。それを聞いて安心しました。くじけそうなところでしたが少し希望がもてそうです!15回の授乳なんて頭が下がります!私も見習ってもう少したくさん吸ってもらえるように工夫しないといけません。もう少し母乳頑張ってみます。ご回答ありがとうございました。
2015.2.11 20:35 1
|
だいママ(26歳) |
二人とも2ヶ月しないで完ミで育てました。
扁平気味だったので大きく生まれた我が子は当然足りていませんでした。
一人目はずっと10CCとかだったと思います。
保護カバーしても全然出ませんでした。
二人目は一人目で少し慣れてたせいか、頑張って両方合わせて40CC手で搾乳?してましたが、2ヶ月しないで完ミにしました。
一人目の時は少し落ち込みかけましたが、二人目は割り切りました。
二人ともミルク代がかなりかかりました…。
2015.2.11 21:23 2
|
ミルククルミ(秘密) |
母乳育児お疲れ様です。
私も産後母乳育児に行き詰り途方に暮れた経験があります。
不妊治療を受けていた病院でそのまま出産したのですが、母乳外来も掲げていたので、母乳も心配無いと思っていました。
田舎という事、また人気産院という事もあり、いつも産科は満員で、出産も妊娠が判ったと同時に予約しないと産科受けて貰えないという感じの病院で、兎に角出産が続き忙しいようで、産後の母乳ケアは皆無に等しかったです。
母乳推進を掲げながらその実ミルクを推奨する感じで、入院中も母乳の様子は体重変化しか見てくれず、おっぱいの状態も全く見てくれませんでした。
私は退院後すぐに乳腺炎、乳管炎を繰り返し、電話で相談をしてもたらいまわしで全然相談に乗ってもらえず、通院を希望すると忙しいと断られ、抗生物質の処方しかしてもらえず、おっぱいの状態は全く診てもらえませんでした。
結局、別の母乳相談に乗って下さるところを探して面倒見てもらいました。
そちらの母乳相談の助産師さんが、「その産院で出産された方の相談が後を絶たない。私はその産院の母乳推進に疑問を持っている。」と仰っていました。
私は結局、桶谷系の母乳育児相談室に通っていましたが、桶谷以外にも母乳育児の相談に乗って下さるフリーの助産師さんって結構いらっしゃるようです。
大体、県内に1団体程は助産師会などがあり、電話で相談に乗って下さったり、通院可であったり、訪問して下さったりもあります。
桶谷は身近な友達に紹介してもらいましたが、保健所などでも相談に行くと保健師さんを通して助産師さんを紹介してもらえたりします。
皆さん悩みはそれぞれなのであまり口に出されない方が多いようですが、母乳育児人知れず行き詰る方結構いるようです。
逆にサポート無しで母乳育児を軌道に乗せるのは難しいと思います。
諦めてしまう前に1度そういった助産師さんなど探してみるのも手だと思います。
混合にする、完ミにするにしても、相談する価値はあると思いますよ。
2015.2.12 00:40 1
|
めるも(35歳)
|
トピ主です。
こんなにたくさんの方からご回答頂き、驚いているとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
お返事の仕方がわからず、くーさんへのお返事を昨日、宛名なしで投稿してしまいました。
くりさん。
4ヶ月までは混合でやってらしたんですね。私はまだ1ヶ月半なのですが混合の手間の多さと泣き止まない子どもを心配して気が滅入っていました。
子どもの成長が第一とありますがそうですよね。精神的に追い詰められ自分の負担や不安ばかりを考えてしまっていました。まだ話せない息子の気持ちを探りながら、母親として今できることをしていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。
/T/Tさん。
ほんとに自分のことばかりですね。自分の投稿を読み返してハッと気づかされました。ついつい怖くてミルクを250ml/日ほど足してしまってしまっていますが、息子の体重の増えは30g/日です。十分な増え方だと理解しているのですが一度スパルタな頻回授乳で脱水にさせかけた経験があるので怖くて、ついついミルクを足してしまっています。4ヶ月から完全母乳なんですね。私もまだまだやれることがありそうです。息子のことを想いながらもう少し試行錯誤してみます。ご回答ありがとうございました。
りくぼーさん。
専門的な方からのご回答でとても参考になります。病院の
対応について共感してくださり、涙が出るほど有難かったです。実は私も医療従事者として働いていた経験があるので(妊娠出産のことに関しては無知でした。)余計に病院の対応に疑問を覚えたのです。早産の気はなかったので妊娠前から乳頭マッサージもしており、35週頃から母乳も滲むようになっていました。それなのに出ない...。早期授乳できていたら、もっと違ったのかもと思うとどうしても悔しかったのです。私自身、母乳でこんなに悩むなんて思いもよらず、同じように悩む方がたくさんいることを掲示板を通して初めて知りました。出産前まではたかが母乳、というような無知さでしたが、実際生んで息子に与えてみたらされど母乳、なのです。今のままでいいと背中を押してくださったので、このまま、今の状況・息子の成長と向き合ってのんびりやれたら、と思います。ご回答ありがとうございました。
2015.2.12 23:45 1
|
だいママ(26歳) |
大丈夫さん。
産後2日経ってからのスタートでも完全母乳になれたのですね。聞けてとても心強いです。50ccならオッケーといってもらえて安心しました。このままミルクを足しながら粘ってみます。ご回答ありがとうございました。
通りすがりさん。
軌道にのるにはまだまだ時間がかかるのですね。体重が増えて吸う力がついて、もっと飲めるようになるといいです。息子の成長を信じてもう少し母乳を頑張りたいと思います。ご回答ありがとうございました。
ラインさん。
桶谷式の助産院に通っていて、そこの先生に出ないようなオッパイではないのにね、と不思議がられ、出産時〜入院中の状況を尋ねられました。そこで早期授乳の重要性を説明され、それは悔しかったねとおっしゃっていました。なのでわたしの中で余計にそこがひっかかっているのだと思います。しかし、それが全ての原因だとは思っていません。本文にも書いてありますが、母子ともに不慣れでうまく直母できず効果的な刺激が乳首に与えられていないことも原因なのかなと認識しております。それ以外にもいろいろ思うことはあります。ご回答ありがとうございました。
ごんさん。
すみません。本文に助産院に通っていることを記載しそびれました。確かにお金がかかってしまいますが、そこでの指導により息子が直母できるようになったので継続して通いたいと思います。ご回答ありがとうございました。
ミルク育児経験者さん。
母乳をもっとあげられたらいいのに、と思うことは夢みたいでいけないことなのでしょうか。現実として今は足りていないと認識しているので息子が満足でき、体重増加が見込めるよう毎回ミルクを足しています。しかし、確かに母乳神話にとらわれているな、と感じることはあります。幼少時代の母親との関わりでのある問題から、自分でも驚くぐらい母乳に執着してしまっています。息子の今に向き合い、成長を楽しんでいけたらと思います。ご回答ありがとうございました。
あやさん。
直母まで3ヶ月かかったんですね。尋常ではない努力があってのことだったと思います。毎回ミルクを足すと母乳が出なくなるとよく耳にしたので、一日2回程度にしなくては、と思っていたのですが、あやさんは毎回足していて母乳の分泌が増えたのですね。毎回足すという形でも分泌は落ちずスタイルとして落ち着けると知り、安心しました。ちょっと視野が広がりとても励まされました。日々変わって大きくなっていく息子を尻目に落ち込んでばかりの毎日はもったいないですよね。わたしも楽しんで育児をして行きたいです。ご回答ありがとうございました。
じんままさん。
NICUに初乳を届けるのには消毒された哺乳瓶やそれに変わる容器が必要ですし、患者誤認が起こらないよう処理をするなど、どうしても助産師の介入は必要であると思うのですが。初乳を手絞りしても容器がなければ捨てるしかないですよね。大切な初乳を、そんなことできません。じんままさんは手絞りしていたとありますが、タオルなどに絞って破棄されていたのでしょうか。ご回答ありがとうございました。
2015.2.13 16:34 0
|
だいママ(26歳) |
現在5ヶ月の息子がいます。
自分と似ていたのでコメントしました。
私も妊娠中は胎児発育不全で、息子は低体重で生まれNICUに1ヶ月入院していました。
緊急帝王切開だったため、バースプランで希望していたことは何もできず、初乳をあげれたのは生まれて3日目です。
しばらく保育器に入っていたので、直接お乳を飲んでもらえず、入院中からあまり出ないお乳を絞って届け、自分が退院後は搾乳して冷凍の母乳を届ける日々でした。
完母が希望でしたが、母乳の出があまりよくないのと、息子が小さめなので、体重を増やすためにもミルクを足してます。
それでも食が細い子なので、未だに成長曲線のグラフの下にも届いてなく同じ月齢の子に比べて小さめですが、小さいなりに元気に成長しています。
今は、以前より少しですが母乳量も増え、日中は母乳とミルクで、夜中は母乳をあげてます。
産後1ヶ月、慣れない生活に大変だと思いますが、あまり思い詰めず、生活リズムができてきたら赤ちゃんとの生活が楽しめる思うので頑張ってくださいね。
2015.2.15 01:04 0
|
すみれ(36歳) |
こんにちは。私も胎児発育不全で1900gの子を35週で出産しました。妊娠中から大きな不安と戦い、やっと無事に生まれてきてくれたと思ったら母乳育児で壁にぶつかり…悩むお気持ちすごく分かります。うちの子は23日間NICUに入院しました。退院したらガンガン吸ってもらって母乳量増やすぞ〜なんて思っていたら、全然吸い付けずミルクに頼る日々でした。退院前になんとか手助け無しで吸い付けるようになっていたはずが全然乳首に吸い付けない現実、ノイローゼになりそうでした。生後一ヶ月を過ぎて吸えたり吸えなかったりで両親にも無理せず完ミでいいじゃないかと言われましたが桶谷式の助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらったりしながらミルク寄りの混合(7:3ぐらい)を続けました。助産師さんに言われたのはできる限りたくさん吸わせること、体重の増加が大切なので無理せずミルクを足すこと、徐々にミルクを減らすことでした。おっぱいマッサージで最大50ccだったのが70ccまで増えました。3000gを過ぎたあたりからしっかり吸い付けるようになりましたよ。
私の場合、三ヶ月過ぎて仕事に復帰したので平日の昼間授乳できないのでそれ以上母乳量を増やすことはできませんでしたが、四ヶ月半の今も細々と母乳をあげ続けています。
完ミにしなくて良かったと思うのは、おっぱいをあげると息子がスヤスヤと寝ていったり、泣いてる時にあげると泣き止んで落ち着いたり。息子にとってすごく大切なものなんだなと。おっぱい欲しいな〜と夫は羨ましがります。夫で寝かしつけられない時でもおっぱいで寝ていくので。
主さんはすごく努力されてるし、勉強されてますよね。まだまだ完母になる可能性あるし、ならなくても母乳を細く長くあげればトータル量は多くなるし、あまり思い詰めないで下さいね。体重増加が一番大切だと思います。周りに完母の人が多いと悲しくなったり自分を責めたりしがちですが、子どもの長い人生から見たら乳児期って一瞬ですから、成長を楽しんでいきましょうよ。小さく生まれた我が子がこんなに大きくなったって実感する度にいつも涙ウルウルで、育児はどんどん楽しくなりますから。成長に合わせて悩みも変わるでしょうが悩んだりしながら子どもと成長していけばいいかなってやっと思えるようになりました。お互いに頑張りましょうね。
2015.2.15 01:50 1
|
頑張って下さい!(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。