HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 育てやすい子なのでしょうか

育てやすい子なのでしょうか

2015.2.13 09:42    0 12

質問者: さわさん(35歳)

姉の子は4歳の年少の男の子です。
昔から会うとニコニコし、癇癪を起こすこともなく、聞き分けが良く、賢いのでは?とオババカでいます。


私はまだ6ヶ月の息子がおり、育児が初めてなので不安が多々あります。甥っ子が普通なのか、知りたく投稿しました。


甥っ子は前までは人見知りはなかったのですが幼稚園に入ってからそれが出てきて、大人が話しかけると恥ずかしがって答えないことがあります。でも、幼稚園では色々なお友達と遊び、先生からも特に問題ないと言われています。
確かに見ていると幼稚園とか近所のお友達とは活発に遊び、トラブルもなく男の子からも女の子からも慕われているように見えます。


姉とは近所に住んでいるのでしょっちゅう幼稚園のお迎えに一緒に行ったり、公園で遊んだりしています。(遊ぶのは甥っ子で、うちの子のお散歩がてら)


甥っ子がすごいと思ったのは、自転車の補助ナシに4歳になる1ヶ月くらい前に乗れるようになったこと。
しかも練習をせずに乗れるようになったそうです。
その前に2輪で走る乗り物に乗っていたからだと姉は言いますが。


ひらがなが完全に読めるようになったのも4歳前でした。
それも、特に真剣に教えたわけではなく、あいうえおの本を与えて姉の気が向いた時に何度か一緒に読んだら覚えていたそうです。
今はカタカナが読めるそうですが、それはカタカナ専用の本などは一切見ずに絵本に出てくるカタカナで覚えたそうです。


最近は字も書き、やはり姉は1~2度は書くことを教えたそうですがその時は甥っ子のやる気が見られず、姉もすぐに止めたそうですが、ある時からお手紙を書くのが好きになり、そのために姉が字の書き方を教えるとすんなり覚えて書き始めたそうです。


姉は特に早期教育に力を入れているわけでもなく、親ばかでもなく、我が子がすごい!と思っているでもなく・・・。
ただ、絵本はよく読んであげて、ゲームなどはまだやらせず、積み木とかパターンブロックとかそういうことをして遊ぶことが多いそうです。
外で遊んで洋服が泥だらけになろうが全くかまわないそうです。


情緒もすごく安定しているように見えます。
まず、不都合なことがあっても癇癪は起こさず、あまり泣くこともありません。


最近、質問が賢いなあと思うことがよくあります。
地球はどうやってできたの?人はどうやって生まれたの?とか。


姉の旦那はすごく子煩悩で休日はものすごく子どもと遊んでくれるそうです。子どもに怒ったことはあまりないそうです。
と、いいますか、甥っ子はそもそも怒られるネタがあまりないようです。
怒るのはほぼ食事を食べ終えるのが遅い(遊び食べ)時だけだといいます。


甥っ子はだからといって親の機嫌を伺うような子でもなく、本当に純粋に育っていると思います。


反面、いとこの5歳の子(男の子)ですが、この子はすごく気性が激しく、親の言うことを全く聞きません。
お正月や法事やその他時々会うことがあります。
まず、おもちゃを絶対に貸そうとしません。
じゃあ、他のおもちゃで遊ぼうと甥っ子が他のものに手を出しても、それもだめー!と言うこともしばしば。
見かねたいとこがいとこの子を叱ると、大声で泣き喚く。
時々甥っ子をつねったり引っかいたりもします。
大人同士がしゃべっていてもそれに割って入ってきて、ねえねえ聞いて聞いて!と、自分のことを機関銃のようにベラベラしゃべっている、という感じです。


姉はいとこの子を元気でいいねーといとこには言っていますが私は少しもいいと思いません。


でも、いとこの子が普通なのでしょうか。
姉の子は特別育てやすい子なのでしょうか。



この先、自分の育児をどのようにしていくべきか悩むところはたくさんありますが、姉のような子はやはり親が見えないところで相当努力しないといけないのでしょうか。
幼稚園くらいのお子さんは普通どのような感じでしょうか。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

何がおっしゃりたいのでしょうか?姉の子はいい子で、いとこの子はダメな子って言いたいの?

どちらも普通の子です。個性が違うだけで、特別な子の印象はどちらもありませんよ。

主さんもこれから分かると思いますが、子供は自分の理想通りには育ちません。しつけはできますけどね。

2015.2.13 11:36 64

なる(38歳)

お姉さんのお子さまは優秀な部類で、いとこのお子さまはヤンチャで我が儘な方だとは思いますがまだ5歳ならそんなに珍しいとは思いません。

幼稚園児の時点では、お姉さんのお子さまが育てやすい子供で、いとこのお子さまが育てにくい子供かもしれません。

でもずっといい子供が高学年や中学生でなにかが爆発して不登校などになることもあります。拒食症や鬱になるのはいわゆる「いい子」や「手のかからなかった子供」が多いです。

だからといってお姉さんのお子さまがそうなるという意味ではなく、そういう可能性もあるので幼稚園児の時点では一概には言えないということです。

手がかかったり反抗したりするのが子供が思春期になってからでは幼児期に比べてとても難しくて大変ですから。

2015.2.13 11:36 19

ひまわり(39歳)

中学生を筆頭に3人の男の子の母です。
私も一人目が赤ちゃんの頃、主さんと同じような事、考えていましたよ〜。

私の考えがとても視野の狭いものだと教えてくれたのは、三人の息子たちです。

長男は、聞き分けが良く、周りの子に優しく、おもちゃも独り占めしない、運動神経は当時は全くなかったけど、教えた事はすぐに覚えました。

だから、グズってスーパーで大泣きして、わがままな子をみて親はなんできちんと躾ないのか?と思っていました。

しかし次男が産まれ、長男と同じように育てているのに、いうことをきかない、落ち着きがない、スーパーでは、レジでお金を払う2秒ほど目を離したすきに消える。何度いっても同じことの繰り返し…。

あぁ、親の育て方じゃないんだ。子供にはそれぞれ個性があって生まれ持った気質と性格があるんだ…とそれまでの自分の視野の狭さを思い知りました。

そして育てやすい育てにくいは、大人の都合なんですよね。

我が強く、いっけんわがままに見える次男は、自分の意思がはっきりしてて意見を言える。
自分で判断してどんどん前に進みますし、要領も良いと思います。

長男は聞き分けが良いけど、自分の気持ちを内に溜め込んで、ガマンしてしまい、周りに言えない面があります。
優しさから、損な役回りばかり回ってきたり…。

どんな子も誰かと比べるのではなく、「その子」をみる事が大切なのだと、我が子に教えられました。

主さんは主さんのお子さんの個性を大切に育ててあげてくださいね。

2015.2.13 12:03 67

いねむりパンダ(37歳)

何が言いたいんですか?
躾もあるだろうし性格もあるでしょう。
かといって優秀が普通だとも思いませんし、一体幼い子供に何を期待しているのか…

大人しくしている子もいればうるさい子もいる。
当然イライラするのはうるさい方だけど大人しくしてるから普通とかも思いません。

普通普通って主さんの普通ってなんなんでしょうか?
そんなの他人の子を比べてどうするの?
自分の子の心配してください。

2015.2.13 14:03 11

かよこ(34歳)

うちの子もお姉さんのお子さんのような感じでしたよ。
特に教えこんだという事もなく教える過程もお姉さんのような感じです。
でも記憶することは得意でも不器用だしできない事もたくさんあるし、反対にうちの子にできない事を器用にこなす子もたくさんいました。

普段は懐っこい子ですが、恥ずかしかったり機嫌を損ねたりすると感じ悪い態度を取るし生意気な口も利くし、空気を読まず大人同士の会話にも割り込んでくるしでひやひやする事も多いです。
もちろん普段からきちんと叱ってますが、なかなかこちらの思い通りには動いてくれません。

育てやすい素直な子もいると思いますが、注意されて余計反発する子もいるし、かといってそういう子がいつもいつも生意気なわけでもないです。
みんないろんな顔を持ってるんじゃないでしょうか。

同じ親が育てた子だって同じようにはならないし、兄弟で性格や行動がまったく違う方が多いくらいじゃないですか?
良くも悪くも思い通りにならないのが子供だと思います。
従兄弟の子もお姉さんの子もタイプは違うけど珍しくはない普通の幼稚園児だと思いました。

2015.2.13 15:54 3

匿名(36歳)

いろんな個性がないと社会が成り立ちませんから。みなそれぞれです。
園の頃は、どちらのタイプももちろん普通~にいますよ。
親が子供の先にたって形作るわけではありませんから。これからどんな子育てしてどんな子に育てようか考えても、結局は子供の少し後ろで、時々支えたり、見守ることしかできません。

2015.2.13 15:54 10

まるまる(36歳)

「普通」とは……?

どちらかは普通だけど、片方はそうじゃないって言いたいの?

姉の子は普通もしくは凄いけど、いとこの子は普通じゃないって言って欲しい?
案外逆かもしれないけど?


ご自分も子育てなさってますよね。
普通こうだとか、誰々は普通じゃないとか、そう言うんじゃないって分かってくると思います。

2015.2.13 16:42 11

ほんと(32歳)

育てにくい育てやすいは親や大人の都合です。
同じように扱ってもそれぞれ違います。

お姉さんの教育方針でいいな。と思った点は取り入れればいいし、いとこの子をみてああしたくないと躾るならそうすればいいです。
でも同じようにならなくても決して落胆したりダメだと評価をしないことかなと思います。
みんな違ってみんないいっていいますし。


うちには頭の回転はいいけど超慎重派と、聞いてない猪突猛進派といますけど、前者は頭でシミュレーションして出来ると思わないと頑としてやりません。後者は落ち着きなく動いて追っかけ回しますが、出来そうにないこともやろうとする開拓タイプです。
きっとどちらも先々進む方向も行程も違うんだろうなと見ていて思います。
根底のことは揺るがないにしても親はそこの見極めも必要なのかなと考える今日この頃です。

2015.2.13 17:29 2

栗どら焼(35歳)

どちらも普通ですよ。
従兄弟の子は五歳なら親の育て方もあるかもしれませんがスレ主さんからみたら甥可愛いさで、余計酷く見えるのかもしれませんよ。

最近別サイトで、我が子は天才かもという趣旨の討論を読んできました。
幼児時期に全てが周りの子と比較してもトップで、特に努力もなく出来てしまうので天才かもというスレ主に対して、我が子はもっと出来て同様に思ってたけど、ちょっとまって!
たいした努力をせず何でもトップだった子は、高学年には段々抜かれ、努力を知らないので、抜かれる、ダメかもといいつつも結局やらないという当事者のお母さんが多くて驚きました。
あれだけ出来た子がと嘆く一方、不出来で何しても劣るなんて言っていた子が市内の一、ニを争うような進学校にいく子の話をよく聞きます。

うちの姪は前者です。何でも出来て賢く、教えてないのに出来るなんて天才じゃない?なんて周りで言ってましたが、小学校高学年では普通レベルになりました。抜かれてるというネガティブな感覚もありましたよ。

スレ主さんの甥っ子さんタイプは女児には意外と多いんじゃないかな。

でも育てにくいより育てやすい方が良いですよね。

2015.2.14 08:59 1

綿棒(42歳)

お姉さんと義兄の遺伝子が良かったんでしょうね。

同じような子には育たないのでお子さんらしさを尊重した子育てをしてください。

2015.2.14 09:21 3

グミ(35歳)

まあ、甥っ子さんは育てやすい子なのでは?
あくまで、今は、ですけど。

幼少期に育てやすい子が、思春期に難しくなるというのはよく聞く話。

どっちも子供の個性でしょう?
たとえ初めての子育て中でも、そのくらいわかると思いますけど。

うちの子は頭が良いねとよく言われます。
何でもどんどん覚えていくし、物怖じせず愛想も良くて出先でも可愛がられることが多いです。
でも、その反面愚図り方もすごい。
発達がゆっくりなお子さんを持つ方から見れば、育てやすい子かもしれません。
実際ママ友からもよく言われます。
でも大人しい子を持つ方からすると、育てにくい子かも。

そんなのどっちにしても普通に個性だし、だから何?という感じです。
実姉の子をくどいくらいに自慢して従姉妹の子を落とすスレに、最後まで読んでイラッとしました。

2015.2.14 10:59 15

買い物大好き(秘密)

甥御さんは特別かは分かりませんが、育てやすいお利口さんの部類に入る子だと思いますよ。

賢い、とか運動神経抜群か?と言われるとちょっと分かりませんね。苦笑いするしかないです。
多分早熟なだけでしょう。
数年すればみんな一緒です。
なかなか出来ない子もいるけど、大人と違って心も身体も発達途中なので出来ない理由も様々ですから。
発育が早く何でも余裕を持ってこなせるから、癇癪を起こす必要もあまりなく、情緒も安定して見えるのかもしれませんね。

いとこのお子さんはうっとうしい感じで主さんがちっともいいと思わないと仰る気持ちは分かります。でも、よくいるタイプだと思います。
もう少し経てば嘘のように分別がついて大人しくなったり、はたまた精悍になったり…変わっていきますよ。
個性ですから。

ところで、お姉さんは自分の子もいとこの子の事も、それぞれ個性だと受け止めているように感じられますが、スレ主さんは優劣つけて見ている感じで少し違いますね。
親の努力や五感を使って伸び伸び遊ばせる方針くらいじゃ、我の強いタイプがお利口さん風になったりはしませんので、思い上がりは捨てないと挫折しちゃいますよ。
全て個性として受け入れつつ、随時躾や補足修正していくくらいしか親に出来る事はありません。

2015.2.16 12:23 3

葉月(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top