二歳の息子の子育てについてご教授ください
2015.2.15 14:00 0 3
|
質問者: 93さん(36歳) |
フルタイムで両親とも働いており、保育園に通う二歳4ヶ月の息子がいます。
育児のことで悩んでいます。アドバイスいただきたいです。
まず最初に私(母)の性格から説明させていただきます。
外見から”積極的な、ちゃきちゃきしてる人”と思われがちですが、根本は根暗、人に合わせるときが苦痛なときが多々あり、積極的ではありません。
子供時代は引っ込み思案、運動音痴(今も)です。そしてこの思い出がトラウマになっています。
息子に私のような惨めな子供時代を送ってほしくないと思っています。私とは対極の人間になってほしいと思ってます。つまり
”前」に前にいく性格、シャイではなく、運動もそこそこくらいでき、おもしろい人間”になってもらいたいとおもい、公園に保育園のあとも少しつれていって遊んだり土日も必ず公園に連れて行っています。
1.昨年の夏以降から息子がまずシャイになってきました。人見知りもするし、毎日あうお友達でもはずかしくて”おはよう”など挨拶があまりできません。一言でいうとシャイなんだと思います。
2.なんとなく以前からマイペース(すぎるの)なのかな?と思うところがありますが、コミュニケーションが下手なようなきがします。人の輪にはいっていこうとはせず、一人遊びをこのみます。保育園の先生にきいたら"二歳はそんなもん、3才になったらみんなとまじわっていけるようになる”とおっしゃってますが、クラスの、特に女の子なんかは、輪になり、遊んでいます。息子はあまりはいっていこうとはしません。
上記のことが最近心配だったのですが今日決定的なことがありました。
イベントが園であり、花一モンメではありませんが、一人ずつお友達の名前をよんでいく、、、という遊びをやり息子はべべ、つまり売れ残りでした。
先生は”ほかの子供たちと一緒にあそべているよ”とおっしゃってたのですが、、、、、おそらく、きっと息子はコミュニケーションを上手くとれてないんだろうな、と思いました。
すごくショックです。私の育て方がわるかったのか。。。
でも凹んでてもしかたないので、どうやったら積極性があり、コミュニケーションがとれるおもしろい子にそだてていけるか、ご教授お願いします
回答一覧
もうすぐ2歳になる息子を、保育園に預けながら育てています。
わたしも幼稚園時代から現在に至るまで引っ込み思案で、友達をつくるのが苦痛なタイプ。
運動オンチも筋金入りで、書ききれないほどの伝説(?)を持っています。
仲間はずれやイジメにも度々あい、高校は夜間通信で出たので”青春ばんざい“みたいな経験もなし。
でも息子を育てるにあたって「自分みたいな人間になってほしくない!」なんて意気込んだりしていません。
いや、もちろん、わたしみたいな人間になってほしいわけでは決してないですが‥
主さん、少し意気込みすぎて神経質になってしまっているのではないですか?
「そんなんじゃダメ!もっと明るくて前に出れる、ムードメーカーにならなくちゃ!」
なんて実際に息子さんに言ったりはしていないでしょうが、やっぱり伝わりますよ。
プレッシャーがあると、余計に前に出られなくなっちゃうってこと、自分自身はなかったですか?
スレを読んで、もっとおおらかに見守ってあげてもいいんじゃないかなーと思いました。
ちなみに、なんにも考えずに育てているわたしの息子は、わたしとは正反対な性格です。
自然とお友達が集まってくる、イベントでは常に一番前の位置をキープ、外遊び大好きで帰らない‥
でも、あくまで“今のところ”ですよ。
まだ2歳だし、いろんな時期があって当然なんじゃないですか。
人見知りは一時的なものかもしれないし。
一人遊びを好むのは集中力が高いからかも?
たとえ売れ残ったとしても、お友達と一緒に花一匁が出来ただけで素敵なこと!
まずはお母さんが前向きになることから始めてみてはどうでしょうか。
2015.2.15 21:10 13
|
ららぱー(25歳) |
>どうやったら積極性があり、コミュニケーションがとれるおもしろい子にそだてていけるか
育て方で性格までも親の思い通りになるなら苦労しませんよー
もっと息子さんの良い面を探してあげてもいいんじゃないかな?と感じました。
アドバイスでなく申し訳ないですが…
そんな育て方あったら私も実践してみたいですよ。
2015.2.15 21:46 23
|
マコリン(35歳) |
遺伝的な要素もあるので、ご自分の嫌いな点を否定しても、あまり意味がないかも。
そもそもの、持ってうまれた部分をお母さんが否定するのもどうかと。
根暗で、消極的なのも別にいいんじゃないですか? 人と合わせるのが苦痛なのは、誰でもそうですよ。積極的なのも、一歩間違えると、ただの勘違いした人だと思いますし。
主様の理想を押しつけすぎだと思います。思い込みが激しすぎるんですよね。
人と上手に付き合うには、場数を踏ませないとダメですよ。たとえば、友達付き合いが苦手な子には、お誕生日パーティーを開くとか、一緒に遊ばせる機会を沢山持たせるとか。私なら、お食事会などを開きますね。
子供のころから、沢山の子に囲まれてすごせば、ある程度の、社会的なルールを身に着けることが簡単じゃないかと思います。
ただ、主様が自分の思い通りに子供の性格を変えて育てようとするのは、ある意味、傲慢だと思います。他の方が言うように、子供なんて、思ったようには育ちませんからね。
2015.2.16 10:08 6
|
匿名2(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。