凍結融解胚移植の方法について
2015.2.22 18:09 0 3
|
質問者: miyaperaさん(29歳) ジネコ会員 |
今回は初めての移植で病院の言われるがまま、ホルモン補充周期になりました。
しかし、いろいろ調べてみた結果、排卵誘発での移植でもよかったのではないかと思い始めています。
普段は無排卵なのですが、クロミフェンを飲めば排卵はあります。
なので、クロミフェンを飲めばホルモン補充周期のように大量に薬を使わなくても良いのではないかと考えています。
この考えは間違っていますでしょうか?
ホルモン補充周期は副作用もひどいので、もし、クロミフェンでの移植が可能なのであれば、次はそのようにしたいと希望を出したい思っています。
あと、クロミフェンを使うなどの、排卵誘発周期(?)の移植では、人工授精も同時に可能という記事を見掛けたのですが、正しい情報でしょうか。
多胎の可能性は、やはり高まるのでしょうか。
もし、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
回答一覧
人工授精と胚移植は同時にできます。
私は高齢でしたので、少しでも可能性を上げたくて、両方同時にしました。
どっちが妊娠につながったのかは分かりませんが、一つ着床し現在6カ月です。
主さまはまだお若いですから、多胎を絶対避けたいのであれば、人工授精との併用はやめておいた方が無難かと思います。
クロミッドで排卵誘発するデメリットは、排卵日を100%特定できるわけでないので、排卵日の特定に失敗して移植見送りになることかと思います。
ホルモン補充の場合は、補充開始日から移植日が決められるので、病院も管理しやすく、移植の確実性が高いということです。
自分に合った移植方法を見つけられるといいと思いますが、私はクロミッドで誘発→移植がとても合っていました。
2個排卵で黄体ホルモンの分泌量が2倍になり、それだけ内膜がふかふかの状態になったことが良かったのだと思います。
クロミッドで誘発移植は2回やりましたが、どちらも着床し、1回は化学流産でしたが、2回目の今はうまくいってます。
がんばってくださいね!
今回の判定が良い結果であることを祈ります。
2015.2.22 22:05 6
|
はるま(36歳) |
人工受精を同時はしてくれる病院は少ないですよ。タイミングも禁止される病院もあるみたいです。特に主さんはお若いですしね。
あと移植時にクロミッドを避ける病院もあります。大事な移植なのに内膜が薄くなっては元も子もないです。
私の病院ではホルモン補充移植の陰性後はまたホルモン補充移植をしても自然周期移植でも採卵しても大丈夫でした。排卵が確実でない人や仕事がある人、移植キャンセルになりたくない人はホルモン補充移植を勧められました。
2015.2.22 23:27 3
|
あずき(33歳) |
お返事頂きまして、ありがとうございます。
人工授精は、病院によって違うのですね。
年齢的にもやめておいた方が良いかもしれないですね。
明日、判定日です。
本日BT8ですが、早期妊娠検査薬で陰性でした。
6AAで期待していたのですが残念な結果になりそうです。
すぐにでも次の治療を開始したいので、明日、先生と相談してこようと思います。
大変参考になるご回答、本当にありがとうございました。
2015.2.24 20:14 1
|
miyapera(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。