HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 無排卵後の自然周期凍結胚移植

無排卵後の自然周期凍結胚移植

2015.3.4 18:35    0 2

質問者: ぷぷさん(35歳)

 ジネコ会員

採卵7回目にして、初めて凍結した初期胚(3日目8分割G1と2)の移植で悩んでいます。
採卵から一周期空けて移植しようと思っていましたが、
現在採卵翌周期ですが、排卵期に薄い茶おりがあり、しかし低温が続くので、今回無排卵ではないかと思っています。(茶おりは初めてです)
セントマザーにかかっているので、おそらく自然周期の移植を勧められると思いますが、(あと、無排卵でも問題ないといわれそう)
初めての凍結胚移植で不安なので、移植を延期した方が良いのか、みなさんの経験を参考にさせてください。(延期するとGWにかぶるため、3周期空くので焦ります)


ちなみに、胚盤胞まで育てなかったのは、いつも分割スピードが遅く凍結できない成績だったので、卵管内移植を検討している事をセントに伝えると、卵管、子宮どっちになってもいいようにという事で3日目で凍結しました。
(これまでヨボヨボの凍結できない胚盤胞が2個ほどできたことがありますが、今回3日目午前中時点で8分割に到達したのが初めてでした。)

胚盤胞でないこと、これまでの自分の治療成績をふまえて、そんなに大事に移植したところで結果は分かっていますが、「凍結初期胚で妊娠できたよ」「やっぱり凍結胚盤胞が決め手だったよ」等の結果も教えていただけたらと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

注射等で卵巣を刺激した場合は、その周期には移植しないところが多いですね。
たいていのところは凍結しておき、一周期おいてから移植します。一周期空いたのが今回ならば、移植できるならば移植してよいかと。

ただ気になるのは、無排卵?ということ。そもそも移植できないのでは?私がそうでした。
採卵で手こずるかと思いきや、そちらでなく、移植しようとした時に無排卵で、まさかの移植延期でした。
結局無排卵ということは、内膜も厚くなってきておらず、卵を迎え入れる準備ができていないということではないかと。病院に確認してみたほうがいいと思います。

初期胚で妊娠しやすいのは、30代前半くらいまでの方だそうです。自分が初期胚移植をする時に調べました。
着床障害等がないこと前提ででしょうけれど、初期胚の妊娠確率は30%、胚盤胞50%くらいです。
胚盤胞のほうが確率が高いのは当然のことです。なぜならば胚盤胞になれない卵はふるい落とされてしまったということでもあるから。

ただ胚盤胞を何回移植しても陰性だった方が、初期胚で移植したところ妊娠したというケースもあるようです。
それは結果的には、「一般的に良いと言われる方法が、自分には合っているとは限らなかった。」ということだと思います。

2015.3.5 23:14 5

rinko(32歳)

 ジネコ会員

rinkoさん

お返事遅くなって大変申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございます。

現在お休み周期で、次周期に移植予定でしたが、
不安だったので病院に行ってみました。
やはり無排卵で、ピルでお休みすることになりました。
採卵7回目にして、初めて卵巣が腫れ、翌周期は無排卵となり、
体の変化(老化?)に不安がつきません。

初期胚で戻そうと思っていましたが、30代後半は成績が悪いのですね。
胚盤胞まで培養するかは、病院にお任せしようと思います。
ありがとうございました。

2015.3.13 15:11 3

ぷぷ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top