HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 授乳中のパーマカラー

授乳中のパーマカラー

2015.3.18 15:47    0 1

質問者: あかさたなさん(秘密)

されている方、パーマやカラーをするのに抵抗はありましたか?

美容院によって、影響があるという所と、問題なしと答える所があります。

今は、地毛で生活をしていますが、仕事復帰をするにあたり、縮毛矯正をしたいと思ってるのですが、なんとなく心配です。
でも、縮毛矯正をしないと、かなりの癖毛で人前には出れない髪質です。
当てない場合、ポニーテールでごまかせても前髪が悲惨です。
なので、カラーは別にしなくてもいいのですが、縮毛矯正に悩んでいます。


皆さんは、悩まれましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

幼児二人を育てています。
もう卒乳しましたが、授乳中はカラーやパーマしていましたよ。特に気にしていませんでした。

というのも、妊娠中から授乳期間中、風邪を引きやすく何度か耳鼻科で薬をもらい、内服していました。
その医師曰く、薬は極力影響のないものにするけど、母乳に出るのはごく僅かで気にすることない、母体の調子が悪い状態が続く方がよくないと言われました。

内服薬でも母乳に出るのはわずかだということなので、パーマやカラーなど、経皮による影響はあまり考えなくてもいいのではないでしょうか?
毎日パーマやカラーをするわけでもないし、その日薬剤に触れている時間は数十分ですし。

ただ、産後は皮膚が敏感になっていることもあったり、普段とは違うこともあるので、一応美容師さんには妊娠中、授乳中であることは伝えました。美容師さんは、若干地肌から離したところから塗ってくれましたよ。

薬剤による影響は心配していませんでしたが、私はカラーやパーマ材の匂いが普段よりもきつく感じてしまい、そちらが辛かったです。

2015.3.18 21:45 3

バニラ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top