HOME > 質問広場 > くらし > 小学生入学祝い金

小学生入学祝い金

2015.3.26 10:40    0 4

質問者: 匿名さん(36歳)

小学生に上がる甥に五千円のお祝い金を渡そうと思っています。

うちにも年中ですが息子がいて、息子の時を考えてこの金額にしようと主人が決めたのですが非常識でしょうか?
私的には1万と思うのですが負担かもとも思ったり。。
相手が合わせて五千円にしない場合もあるし悩みます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一般的な相場は、1万円だと思います。

親せき間の決まりや地域性に合わせるなら、幾らだっていいのですが、そうでないなら、いきなり5千円って、ちょっとケチだねとか、お祝の気持ちがあまりないのかとか、変に誤解されたり、恥をかく可能性がないとは限りません。

なので、もし5千円にしたいなら、ご兄弟に「互いにそうしませんか」と話した方がいいと思いますよ。
「負担かも?」って思うのが、相手の経済状況によるものでないなら余計な心配だし、本当は主さんのご主人がケチなだけじゃないかと思ってしまいました。

うちもそうなんですが、男性ってそういうお付き合いに疎い人が多いので、結局は嫁の裁量だと思われてしまいます。
なので主さんにとっても、無難にこなしといた方がいいと思います。

2015.3.26 13:01 6

きょう(39歳)

小学校入学ならお祝いは一万円かな(^^;)
家は甥っ子と長男が同級生でしたが、相殺はしなかったです。
お祝いですからおあいこでなしなんて考えもしなかったです。
5000円だと幼稚園入園の時でした。
5000円プラス辞書とか図鑑とかはいかがですか?

2015.3.26 14:54 5

みかん(39歳)

私なら幼稚園~高校まで入学祝いは一万円にします。

2015.3.26 15:48 5

…(秘密)

今年甥っ子が入学しますが、1万お祝いで渡すつもりです。
私も1万が相場かなと思います。

物で渡されても困ったものは

保育園卒園でお祝いとして辞書がついてましたが

入学してからの購入があるので、
保育園で頂いた辞書はみんなと違うので嫌がりました。

結果的に学校でみんなと揃ったものを購入したので、物品はあまりありがたくなかったです

他のかた気を悪くされたらごめんなさい

2015.3.26 16:09 7

る(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top