疎遠にされたい
2015.4.20 10:41 0 12
|
質問者: ロバさん(30歳) |
義実家の方から疎遠にされている方、教えてください。
回答一覧
自分から疎遠にすればいいのでは?
2015.4.20 12:02 28
|
はるか(35歳) |
嫌われたいなら、思っていることそのまま口にすればいいのではないですか?
2015.4.20 12:55 21
|
りな(32歳) |
失礼な態度をわざと取り続ければ、相手は怒ります。文句を言われたら、言い返し、以降は無視すれば疎遠になります。すみません、疎遠にされると言うより、こちらから疎遠にしました。
相手(義実家)から疎遠にされるのを待つのは、むしがいいと言うか、自分が手を汚さないズルいやり方だと思います。
自分が普通にしていると相手は変わりません。自分が変わると相手は反応し、何かしらアクションを起こしてきます。その時がチャンスです。
主さん頑張って!
2015.4.20 13:13 5
|
さんちゃん(31歳) |
そりゃあ会うたびに面と向かって悪態をつく、暴言を吐くような下品な嫁になれば疎遠にされるかもしれませんね。
2015.4.20 13:33 8
|
簡単(秘密) |
皆さんありがとうございます。
義両親、特に義母には今までたくさん嫌なことをされ、自分なりにやめて欲しいと伝えてきたのですが、全く通じておらず、しょっちゅう連絡が来ます。
自分としては「言い過ぎちゃったかな?」と少し心配になるくらいのことを義母に言っても、すぐに何事もなかったかのように普通に連絡が来るので驚きます。
他の人には絶対に言わないような失礼なことも言っています。
義母はすぐカッとなり大声で言い返してきますが、数分するとニヤニヤ笑いながら話題を変えてきます。
こういう神経の図太い、気にしないタイプの人に嫌われるにはどうしたらいいのでしょうか。
2015.4.20 14:44 2
|
ロバ(30歳) |
主さん、言いすぎたかな?と思って少し反省するようなタイプなんですよね?
だとしたら無理じゃないかな?
義母さんは、主さんのそういう性格を知ってるから、余計にずけずけ言うんじゃ?
普通に
「○さん(旦那さん)の携帯に直接電話してください。」
と言って、着信拒否にしたらいいと思います。
2015.4.20 16:14 8
|
生茶(32歳) |
無視すればいい。
2015.4.20 16:22 16
|
そしたら(秘密) |
うちもそんな姑です。自分が嫌われてるのかな?とか思わない人で、人の気持ちなんて考えてません。嫁は奴隷のように思ってます。旦那もあてにならず自分で今の平穏を手に入れました。
何を言っても駄目なら、無視しかないと思います。私はメールの返事を二、三日遅れて返信することから始め、最終的には返信しなくなりました。電話もでない。盆正月も会わない。孫も会わせない。
2015.4.20 16:27 6
|
さんちゃん(31歳) |
疎遠にされたいなら、無視すれば良いじゃないですか?
携帯は着信拒否。家電は留守電にしておけば良いでしょう?
あなたの事が嫌いで疎遠にしたいと思う人と、嫌いだからこそいじわるをしたいという人がいますからね~。無視すればよいですよ。
2015.4.20 16:33 18
|
まるこ(34歳) |
私はメールを2回に1回は返信しない、家に来ても玄関から先はあがらせない、自分から連絡は一切しない、で干渉が減りました。
あと贈り物に対して嫌な顔をする。嬉しくなさそうな顔と態度で、ありがとうございます。とだけ言うのもやってますねー。
嫌な嫁だー。
2015.4.20 21:17 2
|
ほうほう(秘密) |
●義母にやられた事、言われた事等そのまま同じ事をやり返す。
●もう私に連絡してくるのやめてくれますか、とはっきり言う。
●無視する
私の義母も人格否定するような失礼な事を言ってきたり、してきたりで、たえられなかったので、夫も実母と縁を切りたかった事もあり『あなたみたいな育ちの悪い(夫から聞いた)人とは今後お付きあいしません、今までされてきた事録音してますので、今後も失礼な言動があったら名誉毀損で訴えます』とはっきり言いました。
それ以来連絡なしです。
2015.4.21 01:39 1
|
共栄(30歳) |
ロバさん
回答ではありませんが・・・
このスレとても私にとって参考になります。
ロバさんの義母さんとうちの義母、とても似ています。
結婚8年、子供3歳ですが、義母には、もう何度となく止めて欲しいと口頭で伝え、それでもダメで手紙にまで書いて出したのに、全く伝わりません。
夫に対して「親に口答えするな」と言うような方なので、嫁の言うことなど聞く気も無いのかもしれません。
近所に住んでいて、最近では子供もよく話すようになり「ばあばが来た~」と喜んでいたりするので我慢していましたが(孫には優しいので)私の限界を超えました。
すごく近所に住んでいるので、アポなし訪問も産後の疲労困憊の時期は徹底的に無視していた期間もありましたが、最近は3回に1回くらいは応対していました。
でも、もう私の心が壊れそうです。
孫に会わせなかったら可哀そうというほんのわずかな気持ちを捨てることにしました。
一緒に頑張りましょう。
2015.4.26 01:53 0
|
マイメロ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。