HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 他の子のおもちゃを勝手に...

他の子のおもちゃを勝手に使う事について

2015.5.3 14:59    0 31

質問者: みねこさん(37歳)

二歳半の男の子の母親です。

近所に子どもが水遊びできる公園があります。
うちの子はその公園が好きで、先日もおもちゃを持って公園に行きました。
おもちゃの貸し借りについて、平素は気持ちよくやり取りできていたので、安心していました。
しかしその日は休日に加え急に暑くなったことで、いつもの倍くらいの子ども達がおり、その中の何組かはうちのおもちゃを勝手に使い出しました。
最初は放置していたうちが悪かったなとあまり気にしていなかったのですが…。その子達がいなくなったのでビニール袋にしまっておいた所、気づいたら戻って来た子が、今度はビニールから勝手におもちゃを取り出して使っていました。
親御さんの前で同じビニール袋からおもちゃを出し入れしていたので、うちのおもちゃとは気付いているはず。でも親御さんは何も言わずに子どもをニコニコと動画撮影するだけ。

うちの子は一歳過ぎに他人のおもちゃを取り上げたり手が出る時期があったので、おもちゃの貸し借りははかなり厳しくしつけてきました。今は貸し借りもほぼ問題なくできますし、置いてあるおもちゃや、貸してもらえないおもちゃを無理に取る事はないです。また仮に強要しそうな時は私が止めたり別の場所に誘導します。それでダメなら帰ります。
ですから一層その親御さんにモヤモヤしてしまったのかもしれません。

その後、うちの子が放置してあった他のおもちゃを触りそうになったので、「よそのおもちゃは勝手に触らないよ。使うのは貸してもらえた時だけだよ」と言った所、当て付けのように感じらたのでしょうか、その親御さんは子どもを連れて遊具の所へ。うちが同じ所に行くと、避けるように別の所へ行かれていました…。

今回の事で皆さんはどういうスタンスで、公園でのおもちゃの貸し借り?をされているのか気になりました。
ちなみにうちのスタンスは、おもちゃは貸してあげられる物を持って行く。貸せない物は放置せず管理する。置いておいて使われたら、文句を言わない。
他の子のおもちゃは貸してもらえた物だけ使う。持ち主の分からないおもちゃは勝手に使わない
です。

うちと同じスタンスの方もいれば、神経質に感じたり、違うスタンスの方もいると思います。

どちらが正しい正しくないではなく、色々なご意見を聞いてみたいです。
ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんとほぼ同じスタンスです。違うのは、置いておいて一言もなく勝手に使われたらさりげなく言いますし、人のおもちゃは基本的に借りないようにしています。


あくまでも公園などの全然知らない人ばかりの場合は、ですけど。その親子とはそもそも会わない(合わない)のだから別に避けられそうが気にしなくていいですよ。こっちから願い下げ。

2015.5.3 18:08 45

ほぼ同じ(秘密)

人のものを勝手に使うのを放置する親ってろくな人間じゃないと思ってるので、主さんみたいなお説教っぽい声かけは恐ろしくてできません。

あ、ごめんね〜。これ、そろそろもう片付けるつもりなんだ〜。とか、置きっぱなしでごめんね〜とか適当に言いながらおもちゃを引き上げます。

長時間同じ空間で一緒に遊ぶならともかく、おもちゃだけ貸すっていうのはしたくないですね。相手によりますが。

2015.5.3 18:25 25

匿名(37歳)

自分の子に対しては、「それはお友達のだね、これで(自分の)で遊ぼうね」くらいは言います。どうぞと言われれば、一緒に遊ばせてもらったりはしますが。
ただ、主さんほどマイルールはないかな。何となくですが、凄みを感じてしまいます・・・。

よその子が勝手に自分のおもちゃに触ったり遊び始めても、私はあまり気にしませんね。一緒に使ってね~くらいで。

まぁ、主さんが会った親子は、一言「すみません。勝手に・・・」くらいあれば、どうぞ、ありがとう、で済むのに残念ですね。

>>よそのおもちゃは勝手に触らないよ。使うのは貸してもらえた時だけだよ

というのは、ちょっとフルセンテンス過ぎるというか、言いきった感があって、声の言葉の強さとか分かりませんが、怖いお母さんというか面倒な人みたいな感じで敬遠されたのかもしれませんね。

こういうと語弊があるかもしれませんが、公園って皆で楽しくというか、少しなぁなぁなさじ加減が必要な時もありますから。

2015.5.3 18:31 34

ねぼけねこ(37歳)

放置は触らせない!と同時に、放置しない!です。

どっちが正しいか広く意見を聞きたい人には到底思えないんですけど…私が厳しく躾けたのでうちの子はちゃんとできるんですー!みたいな気合も入ってますし。その親子にイラッときたからスレ立てたのに、とぼけちゃって(笑)

貸せないおもちゃを持っていかないのと同じように、あなたも勝手に触られたら嫌なら放置しないことです。遊んだらすぐにおかたづけですよ。

触る子供の親も触らせたい人ばかりじゃないんだし、もう毎回毎回注意して注意疲れってあると思うんですよ。特に専業主婦なら毎日一日中子どもと一緒でしょ?毎日毎日注意して、すみません、ありがとう、ほらありがとうって言いなさいって…そんなのもう、またああ放置おもちゃだわ、なんかもう…いいやってなる瞬間も100回に1回はあるんじゃないでしょうか。だから逃げてたんじゃないですか?本当に非常識ならもっと堂々としてますよ。見えるビニル袋に入れて放置しないで、片付ければいいんですよ…って言われたくないからアンケート方式にしたんでしょうけどね。ごめんね。

2015.5.3 18:52 73

るる(43歳)

けち臭いわね、オモチャ一つぐらい貸してくれてもいいじゃないって人がいますよ〜〜
気をつけてください


うちなら、一つか二つ持って行きます、貸してねって言えば貸します。でも基本的には
大きく広げず、スコップ一つ、カップ一つとかであそびます…。

2015.5.3 22:12 6

タコライス(38歳)

よその玩具を勝手に触らせる親御さんとは、そもそも私は価値観が合わないので避けてくれて結構という感じです。

勝手に遊び出す子、いますよね。
親も見てて放置したり。
私は目に余るようなら、「ごめんね〜コレはこの子(うちの子)が遊んでるから」と優しく言って阻止します。

子供には腹など立たないけど、我が子に好き放題させる非常識な親が大嫌いです。
親が注意しないから、こちらが言うしかないですからね。

ちなみに私は玩具を放置してその場を離れないし、万が一離れるなら袋にまとめます。
それを出してまで勝手に遊ぶなんて、それこそ親は何してんだよって話ですよね。

自分の子には知らない人の玩具を触らせないし、自分の玩具で遊ぶよう言い聞かせます。
万が一、よその玩具を気に入ったとしても、とくに貸してとかも言わせないです。
自分の玩具で遊ぶよう仕向けます。

もちろん、仲良しの仲間で遊ぶときは別ですけど。
お友達とは、貸して〜どうぞ〜ときちんとできているので今のところ問題無しです。
まだ幼いし、公園で知らない家の子供と遊ばせることも考えてません。

2015.5.3 23:52 14

GW最高(40歳)

うちは、人の物を勝手に使わないマナーも身に付けて欲しいですが、人に快く貸してあげる心の広さと余裕も持って欲しいです。

だから、私自身自分の子供のおもちゃを勝手に使われてもイライラしたりしません。

マナーとしてうちの子供達が、他の子供のおもちゃに手を伸ばしたら注意します。そしてうちのおもちゃを勝手に使われて子供達が面白くない思いをしていたら何らかの心のフォローをします。
世の中には色々な人をがいるので、そういう人もいるということを学ぶいい学習機会だと捉えます。

子供は前頭葉の機能がまだ未発達なので、欲しいおもちゃが目の前に放置してあったら、大人のように抑制が聞かず、手が出てしまう事のほうがむしろ普通です。
それを大人が全く注意しないのは良いことではないとはおもいますが、るるさんの言われるようにたまたま注意するのに疲れていただけかもしれません。
だから大人の方でも十分気をつけて、触られたくないものは、自分で管理して使われないように持ち歩くなどの配慮はどうしても必要だと思います。

みねこさんは、貸せないものは放置しないスタンスなんですよね?でも今回は、他のお子さんの手が届くところにあったのでしょうか?

今回の場合、「使われたくないんなら、何故もっときちんと持ち物を管理しない?」と逆にイライラする人もその場にはいらっしゃったと思われます。

2015.5.4 00:57 13

まりな(35歳)

家は公園へは無くなっても良いものしか持っていかないので自分の子が使っていない物であれば何とも思いません。むしろ貸し借りを学んで欲しいと思ってますし、その為のツールでもあると思ってます。
なので自分の子が他所の物を勝手に使おうとしたらそれはきちんと注意します。
主さんの対応は読んだ感じ、放置した自分の非は棚に上げて注意が一方的かな?と感じました。
私だったら自分の子に「お友達がこれ使いたいって、どうぞ出来る?」と言うかなーと思います。

2015.5.4 01:05 23

ゴールド(30歳)

自分の子に対しては主さんと同じスタンスですが、勝手に使われてもそこまでは言わないですね。
いくら正論でも真横でそれ言われたら相手もばつが悪いでしょうしね。
私の場合まだ自分もその場にいるならそこまで気にしないし、帰る時や自分の子が遊びたがったら返してもらうだけですね。

袋に入れてて主さんの目の前で出されたんでしょうか?
それとも袋に入れて放置してたんでしょうか?
放置してたのなら2歳くらいなら勝手に出す子もいると思います。
まぁ普通は散らばってるならともかく袋にしまってあるのまでは遊ばせない親が殆どだとは思いますが。

2015.5.4 06:53 2

う~ん。(35歳)

なんかスレ主さん頭ガチガチな感じでこんな親嫌だわ~


まだ子どもがいない時や子どもが公園で遊ばない時期は、子どもが人のおもちゃで勝手に遊んだらいけない、躾けるべき!なんて思っていましたが、実際子どもを育てるとそんな理想どおりにいきませんよね。
2歳半でおもちゃの貸し借りを厳しくしつけったって・・・。なんか間違ってはいないでしょうけど、ガチガチなマニュアルどおりに躾けないと気がすまないようですね。


子どもなんて子供同士で学んでいくことってたくさんあるんですよ。
こんなこというと、即ジネコでは子の躾もしないどうしようもない母親、という意見が出そうですが、もっと小さな子どもに大らかになれませんかね?


ちなみに、うちも近所に大きな公園がありますが、皆さん顔見知りもそうじゃない人もおままごとグッズを持ってきますが、いちいち目くじら立てませんよ。
おもちゃはひとつひとつ名前が書いてあるし間違って持ち帰ることもありません。
知らないお友達が来ても、どうぞ自由に使ってね~一緒に遊ぼうね~という感じで親子ともども円滑に人間関係も築けています。


逆にスレ主さんはそんなにおもちゃを使われるのが嫌なのはなぜですか?

2015.5.4 07:09 14

まな(39歳)

主さんの仰ることはとても正論なんですが、なんかそこまで神経質に腹立てなくても…と思ってしまいました。
ジネコ見てても思いますが「ママ」という存在ってどんな些細なことで怒るか分からないし、子供の教育のためにも、私は自分の子には注意するようにしていますが、他の子がオモチャとったぐらいで親の躾け云々そんな…怒りまでは感じないです。
物凄く謝られても、別にいいのに、一緒に遊びましょうよ~って感じです。

子供って、置いてあるオモチャさわりますよね。それを毎回毎回1日何回も注意して、謝って、ってキリがないと感じる時もあるし…置いてあるんだから使っていいのかな?と思ったのかも知れないし。。もちろん「すみません」の一言でもあれば、気分は全然違うのになぁとは思いますが。。
もちろん主さんが間違ってるとか、悪いわけではないですよ。

2015.5.4 10:57 9

そんなに?(32歳)

放置してあるおもちゃを使う、使われる位は許容範囲ですが、袋にしまってある物を取り出してまで使うのはおかしいですよ。

それを注意しないお母さんも変人です。

嫌味な位言いきってあっぱれです。


他人のかばんや袋に手をつっこむ子供を想像したらぞっとしますよ。公園だからおもちゃだからそれが許されるとでも?
そういう子供は大きくなると平気で友達の携帯ゲームやソフトを勝手に借りるようになるので、避けてもらったらありがたい位です。

2015.5.4 15:03 28

きりん(35歳)

みなさん、よく読みましょうよ。

主さんは、放置してて使われるのは仕方がないと言ってます。

しまってある他人のおもちゃを、ビニールから取り出して使う子を、にこにこ撮影している母親に違和感持ってるんですよ。

これみよがしに、避けられるいわれもないでしょう。

これを「おおらかに」という感覚は、全く分かりません。

わが子可愛さに、周りが全く見えていない親の典型だと思います。

ちなみに、私の場合ですが、

放置はしませんが、こちらの足元にあるものを2歳位の子が勝手に使う分には、全く気にしません。

幼稚園位だと、嫌です。

なぜなら、その位の年齢で、勝手に人のものを使う子って、

ドロドロにしたまま礼も言わず返してきたり、

あちこち散らかしたまま、いなくなったりということが何度かあったからです(私が砂掘って探して、全部回収した)。

でもそういう子って、父親が連れてきた子が多いです。

母親って地域のつながりもあるし、あんまりマナーの無い人っていないなぁ。

2015.5.4 15:21 35

子の年齢による(40歳)

1歳7ヶ月の娘がいますが、最近ようやく砂場で遊ぶようになったので、興味深く皆さんの意見を読ませて頂きました。

うちの場合は、貸すぶんには全く構いません。ですが、娘には一切借りさせないようにしてます。借りて壊したり傷つけたりするのが怖いからです。でも皆さんあまり気にされてないようなので、少しくらいお借りしても大丈夫なのかなって思いました。

主さんが言う、わざわざ片付けた道具を袋から出して遊ぶ子供を叱らないのは非常識だと私は思います。ですが、主さんも非常識だと思いました。

袋に片づけてその辺に置いておいたくせに、子供に出されても仕方ないですよね?自分も悪いのに、子供を叱るのはどうかと思いますよ。叱る前に、その場にいた親に話をしてはどうですか?それでも聞かないようなら叱れば良かったのでは?

そりゃ、怒られたんだもん。バツが悪くて主さんから離れるでしょ?また何か言われるのも嫌だし。楽しく遊びたいですから。

2015.5.4 17:49 2

コマ(秘密)

砂場遊びの道具なんて、その場その場で使ったり使われたりいろいろありますよ。
その親は確かに問題ですが、そんなキーみたいな心境にはならないと思います。

主さんのことは、神経質というか、圧力を感じるママだなとは思いました。
これから、お子さんが大きくなるに従って、いろんな価値観の家庭と関わることになるので、受け皿大きく持たないと自分が苦しくなりますよ。
二歳のお子さんも、まだ小さいのに何かするときママの顔色伺ったりしませんか?

2015.5.4 19:26 16

まるまる(36歳)

主のみねこです。

ご意見ありがとうございます。色々考えさせられますね。

ただ正直に言うと、皆様の中で私が怒れる母になっていてびっくりしました。文章の雰囲気が独善的なのでしょうか。

?と思ったのですが、「他の子のおもちゃ」云々は自分の子に言いました。
その子には何も言ってないですし、うちのおもちゃを取り上げてもいません。

またおもちゃを貸したくないのではなく、袋から勝手に取っているのに何も注意しない親御さんが不快でした。「すみません」の一言があれば気にしなかったですし、普通のおもちゃの貸し借りはしています。

ちなみにうちの子はおもちゃが取られても特に気にしていなかったので、私だけがもやもやしている状態でした。

2015.5.4 20:01 9

みねこ(37歳)

主のみねこです。

一つだけ気になったので、追加で質問させて下さい。

私は確かにガチガチ寄りの母親だと思いますし、
こども同士で学ぶ事が多いというのはごもっともなのですが、最低限の良し悪しが分かるまでは、親の仲立ちや仲裁は必要ではないですか?
二歳半はまだそういう時期だと思っていました。
少なくともうちのように手が出る時期があった子の親としては言えないセリフです。

子ども間に委ねる親御さんは、お子さん同士のいざこざはどう対処されているのでしょうか。
あわせてご意見やうまい誘導方法を教えて頂ければ嬉しいです。

2015.5.4 20:13 5

みねこ(37歳)

うちの場合は、基本的には、よほど仲良くならない限り、おもちゃの貸し借りもしません。

急に近づいてきて、うちの子供と一緒に遊ぼうとしたり、うちのオモチャを勝手に触られるのは苦手なので。

ですから、うちは単独で遊ばせて、その都度オモチャは片付けてから移動します。


うちのものは、触らせません。

オモチャの貸し借りが出来る子供はいいですが、マナーが悪い親子が多いので、警戒するようにしてます。


価値観が合わない親子には近づきません。


オモチャを勝手に触られる不快感、よくわかります。

主さん、今度からは置きっぱなしにせず、持ち回った方が気が楽ですよ~。イライラ、ハラハラせずに済みますしね。

2015.5.4 22:46 9

ほのか(46歳)

皆さんのレスを見て考えさせられました。
私は主さんよりもっと固いかも。
神経質というか人のものは使わないものだと思っていました。
私は砂場で人のおもちゃを借りたことも貸したこともないです。
貸し借りの練習は友達とさせています。
砂場で出会って一緒に遊ぶようになった子とは当然一緒に使って遊びます。
見知らぬ一緒に遊んでいない子とも貸し借りの練習をさせるべきだったでしょうか。
全然接触のない子のおもちゃを貸し借りして遊ぶというシチュエーションに出会ったことがないのですが一般的ですか?



主さんの後からの質問についてですが、私は上記のように一緒に遊ぶ子達と貸し借りの練習をしているのである程度もめさせています。
それも勉強だと思うので。
相手のママともお友達なのでお互い了承済みです。
でも知らない子とはもめないよう側でコントロールしています。

2015.5.4 23:23 8

砂かけばばあ(42歳)

2度目です。締めを読んでもう一度スレを読み直しました。
おもちゃを触ろうとしたのは主さんのお子さんだったんですね。勘違いしてました。失礼しました。

それなら主さんの声かけはごく当たり前のことですし、相手の方が当てつけに感じたなら、むしろそう受け取ってもらってさしつかえないくらいでは。私も、自分の子には同じように注意してますし、普通はそうだと思います。声かけに気づいて、良かったら使ってくださいと言ってくれる方もいますし、そうして初めて、どうぞ、ありがとうのやりとりも生まれますよね。

幼児期に自分のものと他人のものの区別をつけさせるのは非常に大事なことだと思います。まずそれが理解できないことには貸し借りも上手にできないでしょうから。

2015.5.5 12:01 7

匿名(37歳)

私の娘はまだ公園デビューしていませんが、そのスレを読んで色々と勉強になりました。

私は主さんの考えと同じです。
というか、人のものを勝手に使うことについて、それをおおらかと捉える人って常識的にどうなんでしょう…
幼稚園や小学校で先生はそういう風に教えているでしょうか?

自分が使われても気にしないから、自分の子も勝手に使ってOKというのは、あくまでお互いがそのスタンスを知った上での話です。

勝手に使う=取る…それってジャイアンやん…笑

私も公園デビューした時は持ち物に気を付けようと思いました‼

2015.5.5 12:27 14

sun(31歳)

2度目です。
例えば公園とかだったら、のびのび楽しく、なおかつルールをわきまえて遊んでる子のお母さんとか観察してみると良いですよ。
主さんが日頃迷うこととか、結構他のお母さんがお手本になったり、答えが見つかることも多いかと。逆に反面教師になる人もいるでしょうしね。

ここは子供を放っておこうとか、もう少し叱らず様子見ようとか、喧嘩になったときどう仲裁しているのか、そういうのは割りとママ友とか他のお母さんから見て聞いて学んだこと多いです。
上手に子育てしているなぁ~と思う人いると思いますよ。

2015.5.5 13:25 13

まるまる(36歳)

主さんの追加のレスを拝見して、納得というか読み違えていました。そうであればごく普通の対応で大多数のお母さんがそのスタンスじゃないですか?

私は子どもが2歳半位の時はお話も少しずつ理解出来る様になってきた位でしたし我慢を覚えさせていかないといけない時期だと思い、どちらかといえば貸して、よりどうぞを教えていました。子どもって本当に大切にしている物で無くても人に貸すのを嫌がる時とかありますよね?そういう時にお友達に優しい対応が出来る子になって欲しかったので。

それはお友達、公園で初めて会うお友達問わずある程度子ども達のやり取りを見つつ仲裁していました。幸いなことに親御さんも至極常識的な方のほうが圧倒的に多かったですし。

ただ主さんのお子さんは手が出ちゃうこともあった様ですしそのへんが難しいところですね、お子さんの言葉や感情の発達に沿いながら試行錯誤していくしか無いような気がします。子育て、難しいですね。

2015.5.5 13:43 7

ゴールド(30歳)

Sunさん、公園デビューしてない人が理想を語ってもどうなんだかと思いますw

すぐにジネコの人は型にはめた発想、意見ばかりですが。
幼稚園、小学校でも人のものを勝手に使っていいかなんて教えませんよ。当たり前でしょ。
でも、たかが2、3才の子の公園遊びのことを言ってるんですよ。

そんな幼児のおもちゃの貸し借りで枠にはめた考え方しか出来ないけことがおかしいんですよ。

公園は他の方もおっしゃるようになあなあな感じでもいいんです。
そんなに自分のおもちゃを使われたくなかったら、そもそも公園なんて行かなければいいと思いますよ。
公園なんて、色々な子と遊ばせ、そこで学ぶことも多いから。
そこで、たかがおもちゃで目くじらたてる母親なら、迷惑です。


それにすれ主さん、子どもがこうなった場合どうすれば?なんてことばかり聞いてますが、そんなの自分で考えてください。
正解なんてないですよ。
なんでもかんでもマニュアルどおりにはいかないんですよ。
本当にお堅いから子どもに窮屈な思いだけはさせないでくださいね。

2015.5.5 14:04 17

るる(35歳)

こんばんは

スレ主さん細かく考え過ぎと思います。

もっと普通でいたらいいと思いました。

うちには年少の娘がいます。3歳です。

この年でも物の貸し借りは出来たり出来なかったり日に寄ります。1度出来なかったくらいで躾がなってないとか思われたり、思ったりしたくないですね。

もっと普通に、というのは。。。
貸して。どうぞ。

嫌なら、ちょっと待って。

待つ。

一歳2歳なんて目の前にオモチャなどあれば気になるし触りたくなるでしょ。他人のものだから触っちゃいけないなんてそこまでまだ脳は完成してません。だから根気良く言い聞かせるのです。親は見てないとダメです。

触られたくないオモチャ、他の子どもの見える所に置いとくなよと思う親だっていますし、色々ですよ。自分の子どもしか見えない親もいます。

年長さんでも貸してと言われても聞こえないふりする子どももいますよ 汗

私は他の子どもがうちのオモチャに手を出してきたら、使いたいの?どうぞ。一緒に遊ぼう。みたいな感じで気楽にやってます。貸し借りが上手くいかず、本当に互いの子どもがギャーギャー騒いだりゴタゴタするようなら、場合によってはオモチャしまっちゃうし、子どもを引き離すこともあったかも。自分の子どもを。

とにかく難しく考えないこと。
かな??
主さんがお子さん立場ならどんな気持ちですか。そしてまた、相手のお子さんの立場だったらどうでしょう。双方の気持ちを組んで親サポートするのだと私は思います。

2015.5.5 21:45 6

コリンズ(37歳)

るるさん
たかが2、3才の公園遊びって言いますけど、そういう人は結局どこに行ってもなあなあな子育てスタンスなんだろうなと思います。


自分では違う、幼稚園、小学校ではそんな風には教えないとは言いますけど、果たして子供にそういう理屈通りますかね?

私は主さんと同じ感じです。

2015.5.5 22:29 30

そうだろうか(28歳)

世の中には色々な考え方をする人がいるので、もっと柔軟に考える事が必要かと思います。

例えば「放置」という言葉1つ取っても解釈はちがいます。
私にはビニールにまとめて置いても、自分の所有地でもない公共の場所に置いてあったらそれは放置だと思えます。

皆が遊ぶところにおもちゃを置いておくのは危ないし、小さな子はどうしても手を出そうとするのでいちいち注意するのは本当に疲れると思います。

また2人以上お子さんが いると、大人一人で 見ているのは本当に大変なのでいちいち注意するのに疲れてたまたまその時は注意しなかったということもあるかもしれません。

一度注意しなかった=非常識となるのは早計です。

また、ビニールにまとめれば、それは放置でないから人はさわれないはずと考えるのは一方的すぎます。
そのビニールが置いてある場所は皆が自由に使っていい場所です。

それを邪魔だと思う人だっていることでしょう。
もっと多面的に考えると良いのでは

2015.5.6 00:54 14

リンゴ(30歳)

主のみねこです。

引き続きのご意見や
再度ご回答下さった方もありがとうございます。

程度の違いはあれど、全体的に自分の子どもに対するスタンスは近い方が多いのかなと思いました。
相手に対しては人それぞれと言えど、今までおもちゃの管理が甘かった事については、今後気をつけたいです。
貸してあげれば大丈夫とどこかで思っていた所がありました。
放置して他の遊具に行くことは今までも勿論していませんが、今後は場の雰囲気を見て対応していこうと思います。

ミスリードをしたいのかなと思う人がいるので再度書きます。

・注意をしたのは自分の子です。
・その子の親御さんに正直もやもやはしたものの、別に怒り狂ってもいません。
・普通のおもちゃの貸し借りは問題なくしています。断りなく荷物をあさられるのは嫌でした。

「かなり厳しくしつけてきました」の一文が余程気に障ったのでしょうか。
「なぁなぁであるべき。できないなら公園に来るな」とまで言い切られると、さすがに私とは逆の方向で枠にはめたガチガチかなと。
決めつけの激しさに正直釣りかとも思うのですが…。

また二つ目の質問についてもアドバイスありがとうございました。
少なくとも私を含め周囲では、子育てをしているお母さんでしつけに完璧な自信を持っている人はいません。
そういう方は余程お子さんの出来が良かったり子育てが上手なのだと思いますが、
私はそうではないですし、日々迷って試行錯誤しての繰り返しなので、色々と参考になる言葉を頂けて助かりました。

2015.5.6 20:20 14

みねこ(37歳)

スタンス等という言葉を使ったり、主さんは多少は頭が硬いイメージです。
ですが、この場合頭が硬い云々はあまり関係ないと思います。


家は2歳10ヵ月ですが、基本的にはおもちゃは勝手に使われてもかまいません。


が、なおしていたおもちゃをビニールから出して勝手に使われるのは話は別です。


しかも初対面の親子なら尚更。


まずは自分の子にはそんな事させないし、もししてしまったら必ず「勝手に出してすみません、貸してもらえますか?」と言いますね。


もっとおおらかに…等という方、自分の持ち物勝手に出されて使われても平気なんですか?


主さんはおもちゃの貸し借りの事を言ってるんじゃないのでは?


出してあったおもちゃを勝手に使われるのと、袋に入れてあった物を勝手に出されて使われるのとは全く違いますよ。


因みに家のスタンスは

持って行ったおもちゃは使われても構わない
お友達のおもちゃも、初対面の子のおもちゃも子どもには「貸してね」と言ってから貸してもらう。
子どもが言えない場合は私が言います。




私は今まで初対面でも、主さんが遭遇した親のような人には会った事ありません。


必ず保護者の方から何らかの言葉がありましたから。


なので、その母親は変わってると思いますし、主さんがイライラした気持ちもわかります。

2015.5.7 08:08 4

確かに(秘密)

しまってあったって袋からオモチャ出しちゃう子だっているでしょ。何とも思いません。その親御さんが注意しない事にモヤモヤした主さんも間違ってないと思うし気持ちもわかります。
私なら注意しますから。

でも注意しない親もいます。

そういう場合どうしても気になるなら主さんがその子に直接言えば言いのです。オバちゃんもう片付けたから出さないでね〜って。
私なら気にするぐらいならそうします。
だから先にも普通でいい、少し考えすぎじゃないかと書きまし
た。
子育って今うちは幼稚園へ行き出しましたが、親御さんとのお付き合いとか色々あります。
そんな中で、大らかでいる事、自然体でいる事って必要です。
楽なんです、そのほうが。
周りを気にしたり、こんな事言っちゃダメなんじゃないかとか色々頭で考えてると余計辛くなります。
だから自然体がいいんです。思った事言った方が楽です。

2015.5.7 20:22 5

コリンズ(37歳)

私は自分の子供にはもちろん、他人の物を勝手に使わないように教えてきましたが、よその子が使うことには、比較的おおらかにしてきました。でもその結果、お砂場セットを袋ごと盗まれるという結果になりました。

知らない親子が集まる公園、ほんとにそんなことをする人がいるんだと、油断しちゃいけないと思いました。

まあこれは稀なケースかとは思いますが、同じ子を持つ親として、腹が立ちますし、世の中にはそんな人もいるから、やはり気をつけた方がいいと思います。

2015.5.7 23:58 11

まさぼう(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top