HR周期移植、自然流産待機
2015.5.11 17:01 0 4
|
質問者: まりさん(35歳) ジネコ会員 |
βhcgがよい数値て、胎嚢の成長も順調でしたが、
胎芽があまり成長していません。
6w5d
E2 218, P4 1.2
胎嚢15, 胎芽3.3, 心拍確認
7w2d
E2 277, P4 2.1
胎嚢>30、胎芽3.7, 心拍確認
心拍が弱い(100位)ですが、停止しない限りホルモン補充継続とのこと。
8w0d再確認となりますが、繋留流産の可能性が極めて高いので、流産処置について聞きました。
以前の流産術で、子宮内膜が薄くなったので、できるだけ手術を避けたいです。先生によると、心拍停止後、ホルモン補充をやめれば、出血が来るので、自然流産を期待します。ただ、胎嚢が大きいので、失敗の可能性があります。自然流産がだめだったら、胎嚢だけ取る処置をし、絨毛をそのまま残して、生理と一緒に流します。
HR周期で8週目位に自然流産した方がいらっしゃいますか?
流産処置で絨毛をそのまま残すのにもちょっと心配ですが、同じ処置を受けた方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答一覧
8w0dまで順調で、8w5dに心拍停止を確認したことがあります。
胎芽は14.1㎜でした。
ホルモン剤を中止し、1週間後には自然排出されました。
胎嚢と胎盤がつながった状態で出てきました。
そのまま自然に回復しました。
2015.5.12 15:58 12
|
くま(37歳) |
ご返事ありがとうございます!
辛い思いをさせてしまいすみません。
繋留流産は不幸ですが、自然流産で終わるのが一番いいと思います。
2015.5.13 11:49 4
|
まり(35歳) ジネコ会員 |
本日出産予定の大学病院に流産処置のことを聞いてきました。
大学病院ではソウハ手術しかやっていませんが、私の状況ではソウハをやめたほうがいいそうです。
海外で薬での処置という選択肢もありますが、残念ながら日本では行われていません。
まず自然流産を待つしかありません。
不妊治療の主治医に進められた術式についても聞かせていただきました。
胎嚢を引っ張って出すときに、絨毛も一緒に出しているので、胎嚢だけ取ることがないようです。
絨毛残留はもちろんよくありませんので、その時やはり手術が必要です。
超音波の下で残留だけ取るような細かい手術をするところを探さなければなりません。
日本で流産への対応はほかの先進国と比べて遅れていることは本当に悲しいです。
2015.5.13 13:30 7
|
まり(35歳) ジネコ会員 |
8w0d 内診にて胎芽が3.5ミリで成長していないことがわかりました。心拍がまだありますが、繋留流産が確認のためホルモン補充停止になりました。
現在、自然流産待ちですが、胎嚢が大きいし、心拍もあるので、自然流産が難しいかもしれません。
2015.5.15 21:04 5
|
まり(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。