HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 母乳についての疑問です

母乳についての疑問です

2015.7.16 20:02    0 1

質問者: ミキティーさん(25歳)

間もなく2ヶ月になる男の子を完母で育てております。
授乳のことで聞きたいのですが、
入院時に左右10分ずつ与えるようにと指導して頂き、いままでずっとその通りに授乳しています。
ですがここ1週間5分過ぎるとあまり飲んでいる感じがしません。
左右共にです。
最初の5分はゴクゴクと音を立てて飲んでいて母乳が出過ぎてむせているくらいなのですが、5分過ぎ頃から吸い方が弱くなります。
少しくすぐったいような吸い方をして飲んでいる感じがしません。
母乳が出ていないのかと思い口を離して確認するとちゃんと出てました。
短時間でたくさん飲めるようになったのでしょうか?
そのような飲み方でも5分でやめずに、10分吸わせたほうがいいですか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
我が家にも間も無く2ヶ月になる女の子がいます。

元々左右何分ずつ飲ませなさいなんて指導を受けたことはありませんが、考えてみたら10分ずつくらいな気がします。

私は授乳が始まるとどちらを吸わせても左右同時に張ります。
その張りがなくなるまで空いてる手で抑えながらあげてます。
張りがなくなったらもう片方をあげ、また張りがなくなるまでらあげます。
大抵は途中で眠ろうとしますが、あごの下(舌下)を刺激して飲んでもらってます。

最初は勢いがありますが、後半出が悪くなってるのかも知れませんね。
5分経った時点で手で確認して、張り(残り?)がないのであればもう片方にかえてもよさそうですね。

2015.7.16 23:01 0

リリコイ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top