幼稚園のママとの付き合い方
2015.8.10 10:51 0 10
|
質問者: シロさん(28歳) |
今日は息子の通う園での他の保護者の方との付き合い方について質問させて頂きたく投稿しました。
息子は現在、発達支援センターという幼稚園みたいな通園施設に通っています。
特別障がいがあるとは診断されていないのですが、言葉やその他の発達が遅れているため子供の負担を考えそこへの入園を決めました。
地域的な問題なのか単なる偶然かはわかりませんが、息子のクラスで二子目というのは私だけで、一番年の近い方でも5個くらい違い一番離れている方だと10以上違います。
4月にクラスの懇談会があったのですが、その後くらいから周りの方の態度が激変したというかあからさまになったというか…
懇談会では保護者同士が仲良くなるため?とかで、名前、あだ名、年齢、子供の数や趣味などを自己紹介することになったのですが、自分の年齢と上にお姉ちゃんがいると言った瞬間、周りの空気が変わったのを感じました。
担任の先生も、いらんことというか…「シロさんは皆さんの中で一番年下ですが、お母さんとしては一番先輩だと思うので、子育てのことや学校のことなど色々聞いてみてくださいね」と言ってくれてしまい…
また、息子は発達は遅れていますが、多動や知的な障がいは伴っていないため、療育手帳に該当せずある程度先生の指示に従って午前中の活動が終わって食事が出てくるまでなど「座って待っていなければいけない時間」を理解して座っていてくれます。
でもそれは小さいときからかなり煩く言っていたからというのもあるのかもしれませんが、他の保護者の方たちに「この子なら普通の幼稚園行けたでしょー!なんでこんなところにいるの?」とことあるごとに言われます。
以前小学校をどうする予定かみたいな話をしているのが聞こえたので、自分から話の輪に入っていこうとしたのですが、「うちらは普通級どころか支援級も危ういし1人っ子だから、シロさんとこと全然違うから聞いてても何の参考にもならないと思うよ〜」と遠まわしに拒否されてしまいました。
確かにうちは普通級希望ですし、出来れば普通の幼稚園に入れたかったですが、ただでさえ3月生まれで周りから遅れをとりやすいのに、入園当初はまだ単語くらいしか言葉が出ていませんでした。
2歳半で発達検査をした際も、こちらの言っていることの理解は年相応だったのに対して、発語の部分は1歳半相当の発達しかしていませんでした。
また、理由はわかりませんがトイレの便器やおまるに座ることに強い恐怖を持っており、トイトレが全くできないのも悩みでした。
そのため、訓練士さんからも、この状態で幼稚園に入れるのは本人の負担が大きいと思うと言われ、発達支援センターへの入園を決めました。
確かに、周りの子たちは言葉が全く出ていない子や知的な遅れが顕著な子など様々ですが、パッと見は定型に見えてもそれなりの事情があるということを考えては貰えないのかと、他の保護者の方とお会いする度悲しくなり園に行くことが苦痛になってきています。
年に数回程度なら我慢できますが、週に2〜3回は親子通園の日があるため、誰かしらとは必ず会わなくてはいけません。
今は子供のためと思って、あからさまに避けられていても気にしない振りをしていますが、情けないですがそれも長くはもちそうにありません。
場所の特殊性もあるのかもしれませんが、お母さん同士の絡みが割と濃い環境(私は招待されていませんが、お母さんが作ったクラスのライングループがあったりするみたいです)なので、どうしていったらいいものか本当に悩んでいます。
クラス替えまであと半年、卒園までとなるとあとまだ2年半もあります。
出来るだけ心穏やかに過ごしたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
長文、乱文失礼致しました。
回答一覧
その幼稚園の対応がよくないですね。
自己紹介で年齢まで普通言いません。
私は主さんと同じ年齢で、まだ一人目で、今年からプレに行きだしたくらいですが、それでも年が近い人でも3つは離れてる人がほとんどです。
なので、年齢はあまり言いたくありません。言うと必ず、若いね〜と言われ、その後ことあるごとにその事出してくるからです。(昔流行ったもので盛り上がってて、一応自分もその世代なのに話にはいると無理しなくていいよ〜と笑われたり)
友人で同じ年齢で3人子持ちにその話したら、逆サバ読んでるよ〜とさらっと言われました。
さすがに3人目ともなると世渡り上手くなったなぁ…と思いました。
なかなかママさんたちの印象を変えるって難しいし、お子さんが特に親しい友達がいるとかでなければ、もう今のうちに転園したほうがいいんじゃないかと思います。
ほんと、ちょっと若いってだけで肩身狭くなるってどういうことでしょうね。
2015.8.10 12:40 14
|
わかります(28歳) |
??読む限り、言葉の遅れの程度やトイトレが進まない程度で発達支援センターで他の親子と過ごすのは周りに不自然に思われるでしょうね(なんとなく拒絶されるの理解できる)…退園して2年保育の公立幼稚園等の検討をした方が親子共によいでしょうね。療育手帳に該当しない事実があるのに支援センターに入園って…他の親子から??見られて複雑な心境にさせてしまうのは仕方ないですよ。
因みにうちの子は3月末生まれで来年3年保育幼稚園を希望してますが、嫌がるトイレも私の努力?手探りで今も悩みながらゆっくりトイトレ頑張ってますよ。言葉の発達やトイレ嫌い(どれだけ悩んで努力されてるか知らないけど)位で発達支援センターに行かせるって発想が何か違うんじゃないかな〜そりゃまわりの親の空気も変わりますよ。一緒にしないでよってね。子供がかわいそうですね
2015.8.10 13:25 44
|
不思議(37歳) |
普通級希望の子が、そういった事情で通われているということが主な理由だと。
おそらくクラス替えしても、年々ひどくなる気さえします。
年齢とかは主さんが感じているだけで、とにもかくにもお子さんの状況がそこでは異質なのだと思います。
私も転園を視野に考えられたほうが良いと思います。
早生まれがとか、トイトレがとか、そういったことも周りに話したりされたことありますか?
もしそうなら、他のママ達からすると総すかんでしょうね。
お子さんにあった場所ではないとも思うし、ひとまず退園して、途中入園か、2年保育で別のところを探すほうが誰にとっても良い気がします。
2015.8.10 15:49 40
|
まるまる(36歳) |
文章全体から、私は他の人とは違う!という主さんの気持ちが伝わってきました。
私は皆と違って若い!
うちの子は他の子と違って先生の指示にも従えるし、普通級にも行ける!
皆に嫉妬されて仲間外れにされて悲しいわ!ですか?
子供の通園施設の懇談会で親の年齢を言うというのも意味が分かりませんが、年齢を言った瞬間空気が変わったって、自意識過剰です。
主さんが他のお母さん達から距離を置かれるのは、 年齢は関係ないでしょうね。
まずはあなた自身が、若いのに第二子がいるとか、子供に障害はなく言葉が遅れているだけとか、根拠のない優越感を捨てないとどこに言っても浮くと思いますよ。
2015.8.10 17:20 34
|
ゆうこ(32歳) |
横ですが、ゆうこさん
私は主さんが優越感に浸っているとは思いませんでした。
むしろ、息子さんを他のお子さんと足並み揃えれ障害児にしたいのか?ってとれました。
感じ方って人それぞれなんですね。
主さん、私は別に無理して仲良くなる必要はないと思います。
これが自分の息子だけ親が友達がいない為に淋しい思いをしているなら話は別ですが、そもそも生徒さんもそれぞれ障害の事情が違くて、主さんは普通級を目指しているのですよね。だったら、私なら気にしないかな。
余計な事は考えず、息子さんのこれからの事を、まずは第一に考えてみましょう。ママ友なんて2の次ですよ(^_^)
2015.8.11 05:58 22
|
ココナッツ(38歳) |
私もゆうこさんの優越感を捨てないと、の意味がよくわかりませんが。
まあ、それはいいとして、 主さんは他のママさんと同年代位でいたかった、息子がみんなと同じ第一子だったらよかった、もしくは他の子が第2子3子だったらよかった、そうじゃなかったから浮いてしまっている、と思われているんですよね。
主さんが自己紹介して空気が変わったというのは、私だったらですけど「うわぁ〜、若くていいな。上に大きなお姉ちゃんもいるんだ」以上です。主さんは多分、みんなが若いママなんだー、付き合いたくない等と思われたとお思いでしょうが、みんながみんなそうではないでしょう。相性があえば年齢関係なくお付き合いしたいですよ。そんな人もいます。
だから、今の状況になってしまっているのは何故かというと、やはり他の方もいっている様に、普通級に入れられそうな子を何故ここに?うちは違うって思っているんじゃないの?って思われている気がします(本当は違うのにね)
もう一度本当に息子さんがその学校に通う事が為になるのか考えて見られたらどうでしょう。
本当に必要なら自分から歩み寄ってみたらどうでしょう。怖いでしょうが、取っ付きやすそうな人から徐々に。
子供の2年なんてあっという間ですよ。まして、主さんは普通級に入れたいなら、幼稚園までのお付き合いです。子供の為になるならと思って頑張りましょうね。ママ友作りにこの幼稚園に行っているわけではない!とね。
2015.8.11 13:49 13
|
匿名(40歳) |
幼稚園児で障害児って診断がくだったばかりの人もいると思います。お子さんの障害を受け入れきれず不安ばかりの人もいると思います。そんな中で少し発達が遅れているだけの主さん親子は浮いているのではないですか。
普通の幼稚園の2年保育や統合教育(障害児と健常児を一緒に保育)の幼稚園、のびのび・少人数・アットホームな幼稚園などもっとお子さんに合った環境があるのではないですか。(もちろんよく考えた上での発達支援センターだとは思いますが)
私だったら転園を視野に入れます。周りの保護者がよそよそしくて感じ悪いように思うかもしれませんが仲良くなって深い話をするようになると主さんと周りの人達の会話は合わず気まずくなると思います。
2015.8.11 22:16 15
|
匿名(37歳) |
文章読んだ限りでは主さんのお子さんは、他の方もおっしゃってましたが普通の保育園や幼稚園で二年保育でいいと思えてしまいます。
まぁ日頃の行動等みてないし主さんもはしょって書いてるとこがあるのかも知れませんが、読んだ内容にはお子さんの支援クラスへ行かせる圧倒的な部分というか理由みたいな物を感じませんでした。
きっと他の親御さんも「普通のとこ行きなよー‥」ぐらいに思っているのでは?
来年度入園でなるべく小規模で手厚くみてくれそうな所探してみましょうよo(^-^)o
2015.8.12 11:14 2
|
しろくま(41歳) |
皆様お返事ありがとうございます。
私自身、「出来れば普通の幼稚園に通わせてあげたい」と思う部分は大きいです。
しかし、去年の発達検査の結果では発語以外は年相応だったのに、今年の検査では言葉の理解面以外(運動面や認知面)が丸1年ほど遅れているという結果になってしまいました。
去年の発達検査以降、民間の少人数制のリトミック教室に通わせたり療育施設に通ったりして出来ることや言葉の数も増えていて成長したと感じていただけに、検査の時期から発達が停滞していたという結果に物凄くショックを受けました。
今のところ療育手帳は該当していませんが、それもほんの数点の差だったため来年にはどうなるかわからず、自閉症のグレーゾーンとも言われています。
また、あまり言いたくなくて書きませんでしたが、息子には重度の喘息があり毎日3回は機械での吸入が必要になるため通える範囲での普通の幼稚園では受け入れは難しいと言われてしまいました。
あくまでも普通級の入学に向けて療育をするという目的ではありますが、息子の発達が伸びてくれたとしても病気の面で引っかかり、養護学校に入学しなければならない可能性もあると主治医から言われています。
近い将来、普通級に行けるだけの発達をしているのに、その頑張りを病気を理由に潰さなければならないかもしれないということが物凄く辛いです。
田舎なせいか病児養護学校は見つからず、あと2年で回復してくれることを祈ってはいますが、どうなるかわからないというのが正直なところです。
他の保護者の方にはそんな事情はわからないのはわかっているつもりですが、「少しは察してよ」と言いたくなってしまうのです。
本人がお友達も出来て毎日楽しく通っていてくれていることだけが救いですが、それでも月に1度は発作を起こし1週間以上登園出来ない日があります。
他のクラスに息子と同じように目立った障がいはないけれど、多方面での発達が遅れ気味の子がいて、その子のお母さんもクラスで少しやりにくいと言っていました。
うちの子よりも遥かに喋るし、定型発達に見えますが、きっと何か事情があるんだろうなと思っています。
他の保護者の方の態度や自分に向けられる言葉を聞くと言い方はわるいですが「何故パッと見だけで判断するの?それなりの理由があるとは思ってくれないの?見るからに障がいがある子しか通ってはいけないの?」と思ってしまいそんな自分自身に嫌気が差します。
もう何が言いたいのかわからなくなってきてしまいましたが、発達の遅れが目立ってきている今、私のワガママで療育をやめるわけにもいかずどうしたらいいのか親子通園の度に憂鬱です…
2015.8.13 07:03 2
|
シロ(28歳) |
もう〆られた後かもしれませんが、一言だけ。
息子さんだけの事を考えましょう。息子さんが楽しんで通われているならそれでいいと思いましょう。主さんが他のママさんとワイワイやる必要はないですよ。そこで群れる必要ないです。この先もまだまだ人との出会いってありますから。
主さん十分頑張られていると思いますよ。
2015.8.13 20:32 13
|
まこ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。