体外受精・受精卵4個、胚移植をどうするか
2015.8.22 10:12 6 7
|
質問者: クローバーさん(39歳) ジネコ会員 |
①8分割のみを融解し、凍結初期胚移植をする
②すべての凍結を融解し、8分割の1個は凍結初期胚移植、残りの3個は胚盤胞培養をする。上手く胚盤胞までいけば、SEET法用に培養液と胚盤胞を凍結する
③すべての凍結を融解し、4分割の1個を移植、8分割を含む他の3個を胚盤胞培養へ、上手く胚盤胞までいけば、胚盤胞を移植する。(2段階胚移植)
この3つの選択肢あたりで迷っています。先生いわく、8分割以外はあまりよくないので、今回の採卵で出来た受精卵は実質1個、みたいなことを言っていました。ちなみに私の通っている病院では、胚融解は4万円程かかるので、②③でやれば、一度の融解料金、①で妊娠にいたらなかった場合、残りを融解する際、またお金がかかるということです。
先生いわく、2段階やSEET法を最初からというのはあまりないとのことでしたが、私としては、年齢も高いので、なるべくこの貴重な4個をどうにかしたいという思いです。(先生はすでに、また採卵することを考えたほうがいいと言っていましたが、お金ももちろんですが、何より結構痛かった!ので、出来れば、やりたくありません・・・。(静脈麻酔でしたが、中途半端に意識があるため、痛みもあるし、眠りが浅いせいか、怖い夢まで見てしまいました・・・。)
もちろん、今回ダメなら、もう一度、採卵も考えますが、今回でなるべくベストを尽くしたいと思っています。他の方法も含め、皆さんのご意見をお聞かせください。
回答一覧
客観的にみてグレート3だと
8分割もいうほどよくないです。
5分割4分割は成長がおそいので融解しても育たない可能性が高いと思います。
無駄にしたくないのはわかりますが私なら凍結しておいて採卵からやり直します。
2015.8.22 11:04 5
|
匿名(43歳) |
こんにちは。採卵お疲れ様でした。
まず受精卵ですが、採卵日を0日目とすると2日目に4細胞期胚、3日目には8細胞期胚に発育します。
ですので、今回の凍結胚が受精から3日目の胚だとすると、4細胞5細胞のものは発育に1日程度の遅れがみられ、妊娠の可能性は低いと考えられます。凍結を見送る病院も多いかと思います。ですので、もし3日目胚を凍結されたのであれば、私なら②の方法を選択すると思います。
1日発育の遅れた胚でもごくまれに胚盤胞まで育つことがあるそうなので、遅延胚は可能性があるのか見極めた上で移植を考えればいいのではないでしょうか。
妊娠につなげるためにも、可能性の高い移植を行い、時間を大切にすることが大事ではないでしょうか。
まずは今回の移植が上手くいきますように。
お祈り申し上げます。
2015.8.22 11:13 5
|
そら(33歳) |
私が主さんの年齢ならしょっぱなから2個戻しかSEET法、もしくわ2段階でやってもらいますね。
1つ戻しよりは確率も上がるし可能性があるのならやってみます。
採卵、痛いですよね。私は麻酔で意識はなかったものの、終わってから看護師さんに「痛い、痛い」って言ってたよと言われました。
そのあとも1週間くらいは痛かったしもう二度とやりたくないですね笑
2015.8.22 11:47 12
|
かわるり(33歳) |
主さんの年齢だと、どのみち一回で妊娠はないと思うので、私ならまずは先生にお任せでします。
なので採卵ですね。
35歳手前なら、まずはひとり早く産んでおきましょう!と移植になると思いますが、39歳だととりあえず先に採り出しておきましょう、が普通かと。
39歳も高齢ですが、39と40はまた全然違います。
あと、10個も採れて実質1個って成績悪いですが、年齢のせいだけではないような気もします。
通われているクリニックは高成績をあげているクリニックですか?
2015.8.22 16:14 7
|
晴天(35歳) |
こんばんわ
10個採卵をし、4個受精卵ができていますが10個が成熟卵であるならば少し受精率も悪いようですね。
4個の受精卵は、8分割が1個、5分割が1個、4分割が2個、これが3日目の胚なら標準が8分割まで進みますからそれ以下の胚は成長も遅いです。
グレード3で3日目の胚なら5分割1個、4分割2個は融解し培養しても胚盤胞にならない可能性の方が高いと思います。
成長の遅い胚はその後培養しても胚盤胞までならない事が多いですから。
私の通うクリニックは胚盤胞移植&凍結なので胚盤胞まで育てました。
4個採卵、3個授精しうち1個は3日目4分割グレード2でしたがその後分割ストップ、2個が3日目8分割グレード1と2でそのまま培養、2個胚盤胞になりましたが、1個は凍結基準以下の胚盤胞で凍結できたのは1個でした。
やはり初期胚の時点である程度グレードが良くても胚盤胞に育つ確率は低いので、融解代をかけて胚盤胞培養は避けたいところです・・・
私なら8分割は凍結のまま移植用にそのままキープ。それ以外はすでに凍結してしまっているので、融解代もかかるしどうしようもなくなた時の保険で一応置いておく・・・(使わないと思いますが)
39歳と年齢も考え再度採卵します。
また、誘発方法で卵子のグレードも変化するので誘発方法を相談して変えてみる。受精率が悪いのなら顕微授精をする。
採卵して1回目よりグレードの良い受精卵ができれば初期胚を移植+予備凍結して剰余胚ができれば胚盤胞まで育ててみます。
確かに採卵は精神的・肉体的・金銭的に厳しいですが40歳以降は卵子の質も落ちるので今のうちにできるだけ良い凍結杯をキープしたいです。もし2人目が希望ならなおさら凍結剰余胚はキープです。
主さまにも可愛い天使が舞い降りてきますように!
2015.8.23 00:52 2
|
りん(37歳) |
38歳と42歳のときに採卵した受精卵で出産した2人の子どもがいます。
採卵数と卵の質ともにあまりよくないので、たぶん誘発方法があっていなかったのだと思います。私なら誘発方法をかえてもう1回採卵して、次は全部胚盤胞まで育てます。それで、シート法か、1回目の採卵でとれた受精卵を使って2段階移植をします。
あるいは技術の高い施設は、胚盤胞の単独移植かシート法(たくさん採れた場合も、シート法1回の採卵あたり1度しかできませんが)がメインのことが多いので、あまり技術の高い施設ではなさそうです。なので、いまの初期胚をそれぞれ移植して、転院するのもよいかもしれません。
体外は、金に糸目はつけずに、技術が高くスピーディーな治療をしてくれる病院選びをしたほうが、結果的に妊娠率も上がって、費用も安くつきます(とかいいつつ、2人授かるのに500万くらいはかかりましたが……、自分の年齢を考えたら上手く治療できたと思ってます)。
2015.8.23 09:06 2
|
りんたん(44歳) |
皆様、ご意見ありがとうございます。自分の年齢を考えるとやはり厳しいんだなと思いしらされます。
私の通っている病院は、都内ですが、そこまで不妊治療に特化した病院ではありません。顕微授精はやっていませんし・・・。
採卵で10個という数字は、ちょうどいい数字と言われました。あまり出来すぎるのもよくないのでということでした。
ただ受精率は悪いといわれました。精子の運動率(54%)が少し悪いかなということで、顕微授精にするほどでもないというようなことでした。
もう一度採卵を覚悟しつつ、今回はとりあえず初めてなので、まだ胚移植まで時間があるので、よく考えて、先生とも相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
2015.8.23 15:42 0
|
クローバー(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。