HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 検査の為の腹腔鏡手術(卵...

検査の為の腹腔鏡手術(卵管采剥離術)

2015.11.10 14:24    2 4

質問者: ぽっこりんさん(37歳)

 ジネコ会員

タイミング→人工授精→体外とステップアップし3回の採卵と5回の移植をしてきましたが、妊娠の継続には至っていません。

精子検査に加え、着床障害の血液検査や、子宮内視鏡検査など出来る検査は全て受け大きな原因が見つかっていません。
またAMHは3.31と年齢並で排卵障害もありません。

卵の質が大きく関わっていそうではありますが、そもそも何故自然に受精しないのか疑問に感じています。
予測ではありますが卵管采癒着などによるキャッチアップ障害なのではないかな〜〜⁉︎
と感じながら治療を続けています。


腹腔鏡手術における卵管采剥離術などお腹の中を見る手術検査を受けると言う選択肢があるかと思いますが、年齢の若い方が体外にステップアップする前に進められる検査術だと認識しています。


そこで質問なのですが、
体外授精にステップアップしてから腹腔鏡検査を受けられた方はいらっしゃいますか⁉︎
また原因は判明し癒着を剥がして貰え自然妊娠または人工授精などで妊娠された方はいらっしゃいますか⁉︎

詳しく教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します( ^ω^ )♪


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

5回移植した時の卵のグレードはそれぞれどうでしたか?胚盤胞になりましたか?
もしグレードがどれもそこそこいいならば、卵巣機能の問題ではないのでしょうね。

不妊の中で加齢によよる卵巣機能を除けば、キャッチアップ障害は多いです。ただキャッチアップ障害ならば、3回までに陽性判定が出るケースが大半です。30代後半ということを加味しても5回までには陽性判定が出ると思います。AMHの数値・男性不妊はなさそうなところからして、5回までに陽性が出てもおかしくはないのです。

するとあやしいのは着床?かなと思います。人数的には少ないはずですが。
着床障害でも少しの項目しか調べない検査と7万円くらいかけて細かい部分までする検査があるようです。
7万円くらいのほうもやっていて何もひっかからないならば、着床障害ではなさそうです。

やってみるべきことで思い付いたことを列挙。
①5回とも同じ病院ならば転院。そういうことが本当にあるかわからないが、培養液との相性が悪い?
②5回とも胚盤胞移植しかしていないならば、初期胚移植してみる。5回とも初期胚移植ならば、胚盤胞移植してみる。
③着床の窓が多くの人とは違ってずれている?短い?移植日を通常よりもずらしてみる。
④少しの項目しか調べない着床検査をしたならば、より細かいものを受けてみる。

腹腔鏡手術は体外を覚悟した人が今更やっても…ですね。有名病院の説明会では35歳までの人ならという話でした。腹腔鏡手術をした後に半年くらいタイミングを見ていると、年齢を考えると微妙です。
また下手をすればAMHが下がることもあります。そこまでしてやるメリットはなさそうです。



2015.11.10 17:29 1

rinko(33歳)

 ジネコ会員

rinkoさん♪こんばんは☆
詳しく教えてくださってありがとうございます!!

また説明不足が多々ありましてすみません、、、
もしお時間がありましたらもう少しお付き合いくださいm(_ _)m


病院は1回目の採卵と2回の移植は1件目の病院で、、、
採卵時の麻酔が効かないなどちょっと不信になって今は杉山産婦人科へ通っています。

杉山産婦人科での通算二回目の採卵で初期胚を戻して陰性。残りを胚盤胞まで育てるも6日目までかかってしまい2つ一緒に戻すも着床せず陰性。

今回通算3回目の採卵で3日目8分割を2つ戻して初めての妊娠判定を貰いましたが5Wと早くも流産してしまいました。


次に向けて何か手立てはないものかと探しておりましたが、今さら卵管采の剥離術をしても難しそうですね、、、
これはやはり『卵の質』以外の何物でもないのでしょうか⁉︎

着床はかなり疑いまして杉山産婦人科の着床血液検査フルセットを全て受けました。
結果NK細胞活性が少し高く加味逍遙散を処方されているのと、第XII因子が少し低いので排卵誘発時からアスピリンを処方されています。
あとは大きな原因が分かっていないのです。

『卵の質』
やっぱりあとは病院などで売られている高額なサプリに頼るしかないのですかね〜

長々とお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m








2015.11.10 18:31 0

ぽっこりん(37歳)

 ジネコ会員

7万円くらいする着床障害の検査はまさに杉山がやっているようなもののことです。すでに受けていますか。
NK細胞活性についてはよくわかっていないことが多いという感じだと思います。どれくらい高いとどれくらい着床の障害となるのかもわかってはいないという感じでしょうか。よって決定的な薬もないため、加味逍遙散を処方しているにすぎないという感じだと思います。
第XII因子については詳しくはわかりません。ただこちらもがNK細胞活性と同様によくわかっていないことが多いという感じかと。

5wの流産は染色体異常なのかわからないですね。ただ1回なので何とも言えないです。
初期胚も胚盤胞も試しているならば、あとは採卵方法ですかね?
最初の病院でも杉山でも採卵数が20個くらいあるような刺激法で取ってないですか?もしそれならば採卵数10個以下になるような刺激法(マイルド法になる?)でやってみるとか。
採卵数20個くらいあると数が多いからいいって思うかもですが、1個あたりの質は下がるケースは多いでしょう。30歳前後ならば、元の質が良いので1個あたりの質が下がっても、質はそこそこだ良いかと思います。
採卵数10個以下になるような刺激法をすでに試している、もしくは試したがダメだったならば、いっそKLCなど自然周期の病院に行ってみるとか?
自然周期は試していないようなので。

「腹腔鏡は35歳以下の体外をやりたくない人が…」という説明があったのは、まさに杉山の説明会でした。
KLC系列では腹腔鏡で卵管の癒着を取ってもわりと時間をおかずにまた癒着する?と考えているようです。

2015.11.11 21:57 1

rinko(33歳)

 ジネコ会員

どこまでお役に経つかわかりませんが。

私は2年治療をしました。
基本的にはタイミング法でした。最初の3ヶ月は、排卵のタイミングのチェックのみ。
次の6ヶ月は、クロミッド薬を服用してタイミング。
次の6ヶ月は、注射をして卵を育ててタイミング。
基本、排卵誘発剤の注射は毎回ありました。
途中、治療を休むこともあり、結局、ここまで約1年半やりました。

それで、担当医のほうから、腹腔鏡手術をすすめられました。
体外受精をやるなら、その前に、お腹を綺麗にしてからやろうと言われました。
実際に行ってみると、ふだんのエコーでは分からなかったことがあったりして、
多嚢胞性卵巣症候群が思ったより悪かったり、最初の検査で問題なかった卵管が詰まっていたり。

手術後、またタイミングとクロミッドから始めました。それと同じタイミングで
体を温めたほうがよいかな?と、漢方をのみ、腹巻きをまき、布の生理用品を作り普段から使って温め、ホットカーペットでゴロゴロしたり。

おかげさまで、妊娠しました。高齢出産で帝王切開でした。
私は、手術に踏み切ってよかったと思っています。
あとは、病院に行くことが苦痛ではなかったことが良かったです。生理が来てしまうことは残念なのですが、担当医に会うのが楽しかったんです。
担当医や看護師のみなさんに、本当によくしてもらい、気持ち的にも安心して治療ができました。納得いかないときは、とことん話しを聞いてもらいました。

2015.11.20 19:18 0

手術経験者(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top