HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 加藤レディスか両角レディ...

加藤レディスか両角レディースへの転院を検討しています

2015.11.20 21:27    1 5

質問者: hanako606さん(41歳)

 ジネコ会員

1年間、神奈川県内のAクリニックで体外受精5回、いろいろな方法でトライしましたが陰性に終わり、転院を考えています。
これまでの検査結果、採卵、移植概要は下記のとおりです。

…
- AMH 2.76ng/ml (実年齢の41歳より2歳程度若いくらい)
- 卵管 右のつまりがある、左の癒着可能性あり 
- 排卵 薬なしで毎回排卵している
- 生理周期 大体26日で安定している
- 子宮筋腫があるが妊娠には支障をきたさない位置にあるとの診断
- 夫の精液検査:良好 

…
採卵1回
ロング法で16コ採卵、5コ授精 → 初期胚移植1回陰性、胚盤胞移植4回(4AAx3コ、3BBx1コ)→ 計5回陰性に終わりました。
年齢のわりには数が採れてグレードもよいとのこと。 

…
移植

1回目 初期胚 

2回目 胚盤胞4AA ホルモン補充周期 プレマリン アシステッドハッチング バファリン無 プレドニン無 

3回目 胚盤胞4AA ホルモン補充周期 プレマリン プラノバール スクラッチ法 アシステッドハッチング バファリン有 プレドニン有

4回目 胚盤胞4AA 自然周期 スクラッチ法 脱出胚となったためAH無 プラノバール バファリン有 プレドニン有

5回目 胚盤胞3BB 自然周期 プラノバール アシステッドハッチング バファリン無 プレドニン無 

というように色々な方法で試しました。

胚盤胞のグレードは良くても見た目での判断であって中身も良いとは限らない、やはり高年齢のため卵が良くないのかもしれないし、子宮側の問題かもしれない。もしAクリニックで治療を続けるとすれば、着床障害検査をする、前回同様ロング法で採卵し、2段階移植、シート法を試すとのこと。

… … …
私としては、クリニックの方針の違い、転院してすぐ成功することもある、技術の差が出ることもある・・・などの理由で転院を考えています。

両角LC: Aと似ていて個人個人に合わせた治療をするようで、クチコミ評判が良いのと、加藤LCでうまくいかなかった40歳以上の方が最後の砦と通われる方が多い印象

加藤LC: できるだけ自然周期で採卵、自然周期で移植という治療方針ひとつでやっている

どちらのクリニックへの転院が合っていると思われますか?

または、子宮鏡検査もできる山王病院や順天堂がいいのか・・・。

引き続きAクリニックで二段階移植とシート法を試す (初診、検査など時間を省ける利点もある) を含め、いろいろとご意見、アドバイスをお聞かせください。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今のクリニックか、両角が良いのでは?
加藤は自然にこだわりがあって特殊な考え方ですので、良いか悪いか…合うか合わないか賛否両論ですよね。
まず採卵時の受精は、ふりかけですか?顕微ですか?受精率が低いので顕微にしてもらう。
移植時にはエングリオグルーや子宮鏡検査、スクラッチングなどオプションで出来ることをやってもらっては?
それらが出来るか出来ないか、転院候補や今の病院に確認してみたらどうでしょう?
子宮筋腫も、もしかしたら他の医師から見たら取った方がいいという診断になるかもしれませんね。

2015.11.21 08:47 5

とくこ(秘密)

>とくこさん

コメントありがとうございます。
採卵時はふりかけです。3分の1の受精だと確率低いでしょうか。今後は顕微も検討します。
移植時、エンブリオグルー、スクラッチングは施術済でした。
まだなのは、a.2段階移植、b.シート法、c.子宮鏡検査です(まだ他にも方法ありますでしょうか?)。
たしかに子宮筋腫について他の医師の所見は違うかもしれません。

コメントをいただいて選択肢の整理ができました。
- 今の病院(a.2段階移植あり b.シート法あり c.子宮鏡なし)
- 両角(a.2段階移植あり b.シート法あり c.子宮鏡なしの模様)
- その他(a.2段階移植、b.シート法、c.子宮鏡検査 の3方法ができる病院を探す)
- 加藤(自然へのこだわりを信じてトライするかどうか)

そうすると、「その他」と「加藤」の2拓なのかもしれません。これでもう少し検討してみます。
コメントありがとうございました!

2015.11.21 18:35 2

hanako606(41歳)

 ジネコ会員

まだ見ていらっしゃるでしょうか。
私ならば2段階移植・シート法・子宮鏡とか考えず、シンプルに考えますね。
KLCに行ってみると思います。
なぜかというと、刺激系で何回もチャレンジしてダメだったから…です。
それならば根本的にやり方を変えてみます。
刺激系・自然周期系で合う・合わないってやっぱりあると思うのです。
刺激系の病院ならば、両角はいろいろ試してくれそうなので、良さそうではあります。

ただ自然周期系だとクロミッドによる採卵なので、採卵数1個とかありえます。それが空胞だったり変性卵だったりすると、お金がかかってしまい、厳しいところです。
またKLCは着床障害は無視してますね。着床障害は実際には人数は少ないそうです。今の病院で着床障害を調べている間にKLCへの予約を入れてもいいかも。KLCの予約取るのも時間かかりますから。

妊娠しない可能性としては、やはり女性側の年齢である可能性が高いです。
A病院で指摘されているとおり、4AAで見た目が良くても、実際の質が低いのかも。
KLCの培養士に直接確認できたわけではないですが、ブログか何かで「KLCだと、実際の年齢をみてきて、ある程度の年齢だと最高ランクはつけない」とか読みました。卵のグレードを付けるときに年齢による調整が入るということだと思います。

子宮筋腫の場所についてもう少し病院に確認してみては?それによってそもそも子宮鏡とか迷わなくてもいいかも。
私は不妊治療の病院で「着床には関係ない場所にある」と言われましたが、1回陰性だったので子宮筋腫が関係してないか不安になりました。
その後に妊娠できて、産科で「膀胱の裏に子宮筋腫あるね」って言われました。膀胱の裏だから関係なさそうですよね。もっと詳しく教えてもらえれば不安にならなかったのに…と少し思いました。

2015.11.22 14:51 1

rinko(33歳)

 ジネコ会員

>rinkoさん

そして遅くなってすみません。コメントありがとうございます。とても参考になりました。

KLCの採卵数1個というのは、回数を重ねると費用の負担も大きくなりたしかにつらいところです、採卵できても受精するかもわからないし。ただ、自然を信じて現時点での最良の卵子で試してみたい気持ちもあります。

KLCでは着床障害は無視しているのですね。
そういえば以前Aクリニックで、着床障害検査をしても何も出ない(着床障害ではない)確率のほうが高いし、やはり年齢による卵子の質の問題であると思う。もし着床障害が出てそれに対する処置をして移植してもやはり必ず着床するわけでもない・・・とあまりオススメしないかんじで言われたことがありました。今回、今後の治療計画で着床障害検査をすると言われたのは、もうほんのいくつか残っている手段のひとつ、念のためやっておく、という位置づけだと思いました。

子宮鏡が気になるのは子宮筋腫の件もあるのと、子宮鏡検査の際、生理食塩水で洗浄すると着床しやすくなることがあるそうで気になりました。Rinkoさんも「子宮筋腫が着床には関係ない場所にある」と診断されてもやはり不安になったのですね。私は自分の筋腫の場所をもっとよく理解しておくべきで、認識のあまさを反省しています。妊娠への回り道・近道は、こういうことの積み重ねなのかもしれません。

今までの病院はなんとなくもうプラスの意識が持てない、両角の説明会はだいぶ先になりそう(来年1月がすでに締切)、KLCの説明会には以前参加したことがあるのと実は初診予約ページをチェックすると奇跡的に空きが出ていたこともあり、とりあえずまず初診を受診しようと予約しました。もしかすると、両角の説明会までにKLCで1~2回採卵・移植できるかもしれないし。子宮筋腫についても相談してみます。

コメントありがとうございました。

2015.11.23 17:35 0

hanako606(41歳)

 ジネコ会員

今通っている病院も悪くはなさそうですね。
「着床障害検査をしても何も出ない(着床障害ではない)確率のほうが高いし、やはり年齢による卵子の質の問題であると思う。もし着床障害が出てそれに対する処置をして移植してもやはり必ず着床するわけでもない」というコメントは、まさにその通りかなって思います。
着床障害の検査、項目によっては薬などの処置をできるものもあれば、一切手立てがないものもあります。

KLCが着床障害を一切無視した治療をしているのに、多くの女性が妊娠していることを考えると、やっぱり着床障害の人数はかなり少ないのでしょうね。
着床障害を無視したKLCでは、「妊娠しなかったのは卵の質が悪かったせい。だから良い卵に巡り合うまで採卵!」なのです。だから早めに妊娠しないとお金がかかります。

以前ブログ等で探したところ、KLCに通っている30代前半で、いつも質が良い卵が採卵できて何回も移植しているのに妊娠しない経緯を書いている方がいました。その方は結局着床障害の検査をしてくれる病院に転院して、そこでひっかかり薬を飲んで、転院先では1回目の移植で妊娠していました。
他にもそういう方がいるのか探してみましたが、私の検索では見つかりませんでした。やっぱり数は少なそうです。
むしろなかなか妊娠せず、KLCへ転院しているような人のブログの方が圧倒的に多いですね。

よく読むと、採卵数16個なんですね。
もし両角で採卵するならば、わざと8~10個以内にするような誘発の方が1個あたりの卵の質がいいかもですね。
30代前半くらならば、採卵数20個前後で質が下がったとしても元の質がよいので、凍結できた卵の中のどれかで妊娠できると思います。年齢と今までの経緯を考えると、刺激系で再度20個前後の卵を作り出すのはどうだろう?という気はします。

両角の予約が取れる前、KLCの初診→採卵とやってみるのはいいと思います。年齢を考えると早めに採卵しておきたいところだと思います。
KLCは初診さえ取れれば、先生の数が多いこともあり、その後はわりとスムーズに採卵に入れると思います。

子宮鏡で生理食塩水の話は、そういう話もある…程度かなと思います。つまりすごく着床する可能性が上がるとかそういうものではないのでは?と思います。
それより早めに採卵するほうが、妊娠する確率で言えば少しは高くなりそうです。
子宮鏡のこととかは、採卵した後に病院に相談してみてもいいと思いますしね。

2015.11.23 22:09 2

rinko(33歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top