初の移植がキャンセルに。
2015.11.28 20:58 2 2
|
質問者: てんさん(34歳) |
私が低AMH、また主人の精子濃度も薄く、AIH6回試みましたが結果が出ず、9月より体外受精にステップアップしました。採卵できたのは3つだけで、精液所見も濃度にやや問題あり、1つを顕微授精に、2つを体外受精に。結果、体外受精した1つが4BAの胚盤胞に育ち11月に移植予定でした。残りの2つは残念な結果になってしまいました。
エストラーナを指示通り欠かさず、また剥がれるといったこともなく、しっかりと続けましたが、D15の血液検査が『E2が514 PROGが6.2』でした。内膜は12ミリでした。
先生曰く、PROGというのが高すぎで、排卵済みを表しているとのことで移植はキャンセルになっていしまいました。「エコーで見た時はそんな感じじゃなかったんだけどなぁ」と言っていました。
エストラーナを貼っていたので排卵するなんて思いもよらず、先生に尋ねましたが「そんなこともありますよ」とあっさり言われてしまい、プロギノーバという飲み薬が追加され、次周期再チャレンジということになりました。
その際はがっかりしてしまい、次周期の予定などを確認するので精一杯でしたが、あとあとになって色々と疑問が出てきました。
①エストラーナ貼っていたにも関わらず排卵したのは要は薬が効かなかったということですよね?AMHが低いことと関係していますか?
②顕微授精が失敗に終わり、体外受精が実を結ぶということは良くあることですか?なんとなく、顕微授精のほうが確実性が高いような印象をもっていたのですが
③PROGという数値が高かったら排卵済みというのは絶対なのでしょうか?エコーではそのようには見えないと先生が言っていたのが気になります。
④次周期は早めに生理が来るかもと言われましたが、今日来ました。21日周期というかなり短い周期になってしまいましたが、そのようなものですか?通常25日周期ですが、あまりに早く生理が来たのでビックリです。
全てが初めてのことで、先生の指示に流されるままのようで、自分でも一つずつ納得して先に進んでいきたいです。
回答一覧
ホルモン補充での移植準備で、エストラーナをきちんと貼っていても、卵が育ち、排卵したりで、キャンセルになることは、あります。
なにより、そんな状態で、プロゲステロンも高くなってしまった状態で、移植したら、どんなによい胚でも着床、妊娠はしないので、キャンセルとなって正解です。むしろ、よかったと思ってもいいくらいです。(この時期の血液検査をせず、内膜のエコーのみで、移植に進む病院もあったりすると、聞いたことがあるので)
排卵したからこんなホルモンの状態になったのか、は、わかりませんが、医師は、卵巣や内膜の状態がいわゆる排卵後の典型的な状態を示してないから、なんとも言えない、という状況を言葉で表しているだけだと思います。それでもプロゲステロンが6以上となるなら、排卵後と同じ状態、という状況には変わりありません。
今回のことがAMHの程度に直接的に関係あるかはなんとも言えませんが、もともと、自力の排卵サイクルが乱れていて、ホルモン補充開始から、予定外の排卵やホルモンの乱れがあったのかもしれません、、、が、ホルモン補充していきながらも、主さんのようにキャンセルになる方は、よくいるので、今周期はそんな周期だった、と、割り切るしかありません。
体外と顕微での受精率や胚盤胞に至る率については、主さんの卵の質、ご主人の精液所見にもよるので、なんとも言えませんが、確かに顕微の方が受精率は高いかもしれませんが、顕微授精では培養士等、人の目で見ての、見た目の選択で精子が選ばれるため、その精子自体の染色体異常含め、本当のポテンシャルは保証されないままの授精になるので、授精はするものの、分割しない、胚盤胞にならない、といったことは、卵の質にもよるところは大きいですが、考えられます。
体外受精の場合は、その部分を、ある意味サバイバルで選ばれし一つが受精できるので、そういった意味で精子の選別が行われた状態での受精になります。
とはいえ、採れた卵が少なかったり、精子の状態が体外受精では難しい場合、「一つも受精しなかった」ということは避けねばならないので、リスクの回避、分散という意味で、主さん夫婦のような方法を選んでいるんだと思います。
次周期、順調に進むといいですね。
2015.11.29 15:34 3
|
雪子(37歳) |
①エストラーナはエストロゲンですので、排卵抑制の作用はありません。
排卵抑制にはナファレリールなどの卵巣抑制の薬が必要です。
先生は自然周期でいけると判断したのかもしれませんが、次からきちんとホルモン補充周期でやった方が良さそうですね。
そのためには、移植する前の周期の高温期から排卵抑制製剤を使う必要があります。
②顕微受精と体外受精は、受精させる方法が違うだけなので、受精させてしまった後はどちらの方が成長が良いというのはありません。受精後の成績は、全て卵子と精子の質によります。
③PROGはプロゲステロンの事です。確かに6.2だと排卵後の数値になりますね。プロゲステロンは排卵期でも高くて3未満なので、6以上あると排卵後の黄体期に入っている事になります。
④今回は普段よりたまたま早く排卵してしまった事が考えられます。先生が排卵時期の予測を外してしまったのもそのせいでしょう。
生理周期はいつも一定とは限りませんから、ホルモン補充周期でがっちり人工的にコントロールするのが確実です。
2015.11.29 17:57 3
|
ゆき(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。