不育症・着床障がいの検査を受けた方がいいでしょうか。
2016.4.24 11:40 1 3
|
質問者: むむさん(34歳) |
化学流産となりました。
移植は、初期胚が1回、胚盤胞は3回。
今回は2個移植だったので、計胚盤胞は4個移植したことになります。
グレードは移植時にはすべてAAでした。
移植3回目までは、陰性で、かすりもせずといった感じでした。
4回目でやっと妊娠できたのに、判定日のHCG値が低くかったです。
10年以上前に2度、自然妊娠、出産経験があります。
今までの胚盤胞は、すべて染色体異常で妊娠にいたらなかったのでしょうか。
移植3回以上で着床しない(化学流産)の場合は、着床障がいだともいわれてます。
病院は、検査などは何もすすめませんが、
他の病院で、着床障がいの検査をすべきでしょうか。
一度は着床できたのだから、このまま移植を続けた方がいいでしょうか。
同じような立場の方いたら、どうされますか。
回答一覧
私は不育症です。
2度の初期胚移植陰性後転院し、4度目の胚盤胞移植で2度目の流産をしましたが不育症の検査は勧められませんでした。
自ら不育症の専門医に行きましたが、そこでも初診時、2度の流産は偶然の事が多いと言われました。
胚盤胞移植の妊娠率は30~40%ぐらいではないですか?
初期胚(新鮮胚?)はもう少し低いと思います。
一度着床できたことより二度自然妊娠して出産されているので医師もあまり重く考えていないのだと思います。
気になるようなら安心のためにも専門医を受診するのもいいと思います。
2016.4.24 17:41 1
|
くま(38歳) |
グレードAAの胚盤胞4個が全部ダメというのは、無くはないですがちょっと確率として不自然ですね。
主さん側の問題か、病院側の問題(技術的問題や、ホルモン管理などの問題)かはわかりませんが。
検査は、やらないよりやった方がいいに決まってます。
やって問題なければクリニックの問題かもしれないと予想できますし、問題が見つかれば当然それに対する治療をしなければ妊娠しにくいです。
まだ20代なら「妊娠できるまで何度も採卵・移植・陰性・化学流産を繰り返す」とか「3回流産してから検査する」という考えもあるでしょうが、30代半ばという年齢を考えると、そんな悠長なことしてる時間はないように思います。
流産なんて悲しいことを何度もしたくないですし。
ちなみに私は初期胚移植1回が陰性、自然妊娠の化学流産1回の時点で不育症+着床障害の検査と子宮鏡を受けましたが、両方ひっかかり、もっと早く検査しておけば良かったと後悔しました。
不育症+着床障害検査だけでなく、子宮鏡検査もした方がいいですよ。
私は、超音波や卵管造影では映らなかった異常が見つかりましたから。それが原因で着床自体しにくかったようです。
2016.4.25 14:06 0
|
ゆーみん(40歳) |
くまさん、ゆーみんさん、ありがとうございます。
やっぱり気になるなら検査受けた方がいいですよね。
残った胚盤胞はあと2個あります。
また2個移植の予定なので、その移植の前に検査受けてすっきりしてから臨みたいと思います。
子宮鏡検査は、3回目の移植前に受けて問題なかったです。
2016.4.25 15:23 0
|
むむ(34歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。