HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床障害

着床障害

2016.12.11 17:19    1 13

質問者: ますさん(35歳)

1度目良好8分割新鮮胚移植→かすりもせず陰性
2度目は良好5日目凍結胚盤胞移植→かすりもせず陰性
2度目のグレードはかなり良くて何らかの妊娠反応が70%の確率で出ますと言われてたのに全くかすりもせず・・・

これによりどちらかが原因では?との見解です
1・透明帯が固いせいで飛び出せず、着床できない
  →解決策:6日目ですが顕微の凍結胚盤胞をAHAして移植
2・着床障害(子宮鏡検査は?と聞いたら着床に問題ある子宮内だったら、超音波でわかる。着床障害でも同時に2個戻せは解決する可能性が高い)
  →解決策:胚盤胞同時2個移植

まずは1から行いダメだったら2を行う予定です。

現在35歳。AHA3.35
転院も考えています。
理由は誘発しても1こか2個しか採卵できません。
誘発方法は1度目はレトロゾールとゴナールF75を1回
     2度目はクロミッドとゴナールF75を2回
なので移植するとなると採卵からになりタイムロスが多い点
また子宮鏡検査も本当に意味がないのか・・・という点もあります。

体外受精、顕微授精されてる方、どんな些細な事でも良いので情報交換しませんか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の通っているクリニックでは、〜37歳はアンダゴニストから始めています。
クロミッドは何度も使うと子宮内膜を薄くしてしまいますし、一度採卵方法を変えてみては如何ですか?

高齢であれば受精卵の遺伝子の問題1/2の確率で悪いみたいです)が出てくるので、着床前診断をしてみるのも手ではないかと思います。
(私の通っている所では10万円ほどで出来るようです)

転院するのであれば、地元のクリニックよりも不妊治療専門のクリニックの方が無駄がなくてオススメです。待ち時間が長かろうが、高額だろうが結果は出ます。
治療開始前に子宮鏡の検査しないクリニックもあるんですね…私は一通り全ての検査をしましたよー!

2016.12.11 19:38 3

あみ(29歳)

初期胚だと妊娠しない人もいるのかな?って思っています。だから1回目は仕方がない気も。
ただ2回目も何もかすりもしないことが続くと、「ん?」ってなりますね。

私は過去に有名な病院の説明会で、個別に質問して聞いたことがあります。
「良好な胚を2回移植しても陰性だったら着床を疑ったほうがいい。ただ着床で問題ある人は数はかなり少ない」と教えてもらいました。

1はあまり聞いたことがないですが、そういうこともあるのかなと思いました。
2は病院によって見解がわかれるでしょうね。2個移植はもともと意味がないと考えている病院もありますし。

子宮鏡はあまり意味がないと思います。病院が言っているように、見たところはですが、着床するようなところに特に何もないのでは。
問題は子宮鏡をすることでAMHが下がる可能性もあるかもしれないということです。
腹腔鏡は下がると思いますが、子宮鏡も似たようなものではあるのでありえるかなと。
例えば20代だったらやってみてもいいかもしれません。結果的に「何も異常なし」となってAMHも少し下がるかもしれない。でも元のAMHが高いし若いから、子宮鏡の後に採卵しても質の良い卵子を採卵できると思います。
35歳くらいだとやるのは微妙かと。どうしても気になるならば、何個も凍結胚がある状態だとか、これでダメならもう体外諦める!とか1番最後の時にやったほうがいいのでは。

医師が指摘していませんが、子宮の外的な要因でなく、ホルモンの数値が悪いなどの内的な要因による着床障害があやしいかなとも思います。
血液凝固や橋本病など不育症と重複する検査項目です。
もしかしたらこれで何かひっかかるかもしれないですね。
その場合は薬を飲んで正常値を保って妊娠できることもあります。

1を疑って移植してみてダメならば、着床障害の検査を受けてもいいと思います。
気になるならば、着床障害の検査後に保管してある胚盤胞をAHAして移植しても良いかと。

2016.12.11 20:45 3

rinko(34歳)

私は4回目の移植で妊娠しました。31歳から体外をはじめて33歳の時でした。
3回目からは2個ずつ移植しました。

3回目に陰性だった後に子宮鏡をしました。もちろんエコーでは問題なかったので子宮鏡の対象にはならなかったのですが、病院によっては必須の検査なこともあるので頼んでしてもらいました。ちなみに通っていたところではやってなかったので、紹介状を書いてもらって他院で受けました。

他院の先生は、エビデンスはないが子宮鏡検査をする際に生食で子宮内を流すということをするだけで、なぜか次に着床する人はいるからいい結果になればいいね。と言ってました。

3回目と4回目の移植の間に採卵のキャンセルが立て続いたり、遺残卵胞が消失しなかったりで休んではいないのですが半年ほど空いてしまったので子宮鏡の成果かはわかりませんが着床しました。

私ははじめからAHAありで移植し、4回目は着床を助けると言われるエンブリオグルーというヒアルロン酸を移植の際に使用しました。病院の方針で全員バファリンを内服させていたので、着床障害の検査はしていません。

子宮鏡がよかったのかエンブリオグルーがよかったのか、ただ4回目の胚が妊娠につながる胚だっただけなのかはわかりません。

良好胚といってもあくまで見た目のグレードですので染色体異常なんかはわからないですし、少しずつやり方を変えながら治療をするしかないのかなと思います。

ちなみに子宮鏡検査は子宮内を生食で満たしながらファイバーで子宮内を見るだけの検査で数分で終わるものです。卵巣には影響を与えませんのでAMHが低下することはありえないと思います。

2016.12.11 21:26 6

あんみつ(35歳)

1回目は良好胚と言っても胚盤胞ではないですから微妙です。

2回目は良好胚だけど脱出を問題視しているようなので、4AAだったのでしょうか。残念でしたね。
35歳は受精卵に40%近くの染色体異常の可能性があると言われています。
70%の着床率がある胚盤胞というのは着床前診断をした胚盤胞だったのでしょうか。普通の体外ではグレードがよくてもそこまでの着床率はないと思います。
まあでも着床前診断をしてもしていなくても、移植したそのたった一回の胚盤胞が陰性だったからと言って一般的には不育を疑うような事は正直ないと思うのです。他の検査で気になる事が見つかっているから別ですけど。
ちなみに、4AAよりさらに妊娠しやすい5AAだろうと陰性の時もありえます。
着床障害だからではなくありえてしまいます。

AMHが3.5なんですよね?
採卵数が少ないとのことですが、単にいくつも採卵する方法ではないからだと思います。
同じようなAMHだろうとそれはあくまで在庫の話であって卵巣反応は人によって違いますから誘発方法を変えれば解決する事だと思います。経口薬にゴナールエフ75を1回や2回プラスというのは、いくつも卵子を採卵したい誘発ではないです。
着床率を上げたいなら着床前診断ですがそこまでと思うなら、ひとまず初期胚より胚盤胞の方が妊娠する確率は高いと言われていますので胚盤胞まで培養して移植してみればどうかなと思います。(もちろん、胚盤胞で妊娠しなかったけど、初期胚で妊娠できたという人もいます。統計の結果、一般的には初期胚よりも胚盤胞の方が確率が高いというだけの話です)
移植時期がうまく調整できていない可能性があるなら、ホルモン補充で調整してみてはどうでしょう。

子宮の検査をしてもいいし、不育の検査をしてもいいです。
でも1回だけ移植した胚盤胞が陰性だったから着床障害だというのは困惑してしまいます。
でも別に検査に反対しているわけではないですよ。

2016.12.12 00:17 5

ふにゃら(秘密)

40でアンダゴニストしました。

4回、良好な胚盤胞を移植してもかすりもせず、毎回、hcg0.1以下の結果でした。

いい胚を移植しても、妊娠しないのは、戻した途端成長が止まってる可能性が高いとのこと。

いい胚だからといって、染色体異常の受精卵の可能性は十分あり得る。そういう胚は戻したところで妊娠しないと言われて、着床前診断勧められてしました。

その結果、たまたま何の問題もない胚盤胞で戻すことが出来ました。

そして戻す時に言われたのが、その胚は孵化しかけているグレード5で何の問題もない受精卵と分かっているから、大事にしようと提案がありました。

その提案は子宮鏡検査です。

病院の門をたたいた時も、もちろん1度受けてます。先生から、子宮を何も問題ないか念のためにもう1度調べようといわれ、メリットは、検査をする際には子宮内を洗浄して不純物も洗い流すことになるから、子宮内が綺麗になり着床しやすい環境ができることと言われました。

その移植する周期に子宮鏡検査をし、胚盤胞を移植し、見事に妊娠に繋がりました。

だから、子宮鏡検査もする価値あると思いますよ。

2016.12.12 01:54 2

はむ(40歳)

弱めの誘発ですね、それはたくさん採れないでしょう。2回の移植では不育なのかどうかは分からないのかなと思います。4AAとか5AAを3回以上移植したけれども不育症の検査にひっかかりませんでした。専門病院です。

子宮鏡検査は5分くらいで終わる簡単な検査でした。体の負担はないと思います。卵巣うんぬんと書いている方がいらっしゃいましたが、他の何かと勘違いしているのかもしれません。腹腔鏡とか?

私なら転院するかな。2個戻せば着床障害が解決できるという説明が理解できない。子宮鏡検査は卵管造影剤検査みたいに初めのうちに検査するものというイメージがあるのにやらない。設備がないのかな?同じような誘発を2回もする。普通、毎回誘発方法は変えますよね?

大きな金額を使い、身体も負担の大きいものです、私なら自分が納得できる病院に通いたいと思います。

2016.12.12 08:44 2

りお(秘密)

あみさん
お返事ありがとうございます。
2/1の確率で受精卵の遺伝子異常があるとは知りませんでした。
通っている病院は夢クリ系列なんですが、着床前診断も子宮鏡検査はやっていません。
もう少し通院して結果がでないようなら転院します。

2016.12.16 21:12 0

ますさ(35歳)

rinkoさん
お返事ありがとうございます。
やはり子宮鏡検査は意味がないんでしょうか?
実は汚い話なんですが、便意を感じると毎回ではないんですが肛門の奥の方が鈍痛というかギューと痛くなるんです。
よくそういう症状がある人は子宮内膜症とか聞くので、実はエコーで見えてない着床に悪さする何かがあるのではないか・・・と不安もあります。

ホルモンの数値は毎回D3と卵胞チェック時に測っていますが特に指摘されたことはありません。

2016.12.16 21:22 0

ますさ(35歳)

ふにゃらさん
お返事ありがとうございます。
着床前診断はしてないと思います。
別途費用などは払っていないので。

次回は6日目の胚盤胞移植になるので、5日目の良好胚でも陰性だったのでかなり心配だったのですが、グレードが良いから着床するという訳じゃないと聞いて、まだ可能性はあるなと勇気がでました。
ありがとうございます。
D3のFSH値は11位だったのですが、やはり卵巣機能が低下してしまってるんでしょうか?
次回はセフェロンと注射をもう少し増やして採卵予定です。
これで結果が出なければ転院します。

2016.12.16 21:30 0

ますさ(35歳)

はむさん
お返事ありがとうございます
2度目の子宮鏡検査は特に問題は見つからなかっつたんでしょうか?
4回も良好胚を移植されてるんですね。
私なんて1回でこんなにヒーヒー言っちゃって・・・
ホントはなさんには頭が下がります。

子宮鏡検査に子宮内をキレイにする役目もあるんですね。
今週期は年末年始のお休みの関係で移植できないのでセフェロンと注射を前回より増やしてもう少し採卵数を増やせるようにして採卵する予定です。
生理から12日目の採卵になる予定でちょっと早い気もしてますが、先生を信じて採卵します。
この採卵を最後にして結果が出なけれは、子宮鏡検査がある病院に転院します。

2016.12.16 21:39 0

ますさ(35歳)

りおさん
お返事ありがとうございます。
子宮鏡検査の設備はないですね。
夢クリ系なので、誘発も軽めなんでしょうね。
鍼灸の先生に勧められ通い始めて何の勉強もせず(誘発の仕方が色々あるとかも知りませんでした)にいきなり体外を始めたので今になり高刺激病院で治療を受けてみたいと思いはじょめました。
今週期は年末年始の休みの関係で移植ができず・・・
採卵はできるとの事で、もう少し採卵したいと話したところセフェロンと注射を前回より増やす方向で採卵することとなりました。生理から12日目の採卵で少し早い気がして不安はありますが。(年末の休みの関係で14日での採卵は無理ミタイデスガ、ギリギリ採卵できそうとの見解です)
この採卵を最後に結果がでなければ、子宮か鏡検査がある病院に転院します。

2016.12.16 21:48 0

ますさ(35歳)

原因不明不妊で29の時体外受精に踏み切り、ロング法で8個の良好胚盤胞を得ました。

全凍結で、ホルモン補充や自然、シート、胚盤胞2個移植など様々方法で移植しましたが1度かすっただけで、毎回着床すらしませんでした。

そこで3個胚盤胞を残して、着床障害の検査ができる病院に転院しました。

ところが着床障害は全く異常がなく、原因不明の着床不全だと言われ、二段階移植を提案されそこの病院で新たに採卵しました。

誘発はマイルド法で、全凍結でピルを飲んで一周期休んだ後、ホルモン補充で初期胚と胚盤胞を移植しました。

それから上の方もおっしゃってましたが、スクラッチ効果か子宮内の洗浄で着床率が高くなると言われ、子宮鏡検査も移植周期に行いました。

するとこの度初めて着床しました。
まだこれからどうなるか分かりませんが、私の中ではすごい進歩です。

転院が良かったのか、誘発方法が良かったのか、二段階移植が良かったのか、子宮鏡検査が良かったのか分かりませんが、こういう事もあるんだなぁと思いました。

2016.12.22 20:43 1

匿名(31歳)

私も体外受精をしていて、グレードの良い胚盤胞を移植しても判定は陰性が続いてます。
先生からは着床障害が考えられる為の免疫の検査をする事になりました。胚盤胞のグレードが良くても着床しないのは、移植後に卵を異物と判断して着床しない事があるようです。
私は年明け検査をしてみる予定です。
頑張って治療するのは精神的にすごくしんどいですが、お互いに頑張りましょうね。

2017.1.2 21:48 1

もっちー(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top