HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 保育園の代わりに義姉に預...

保育園の代わりに義姉に預けることについて

2017.2.5 18:24    1 15

質問者: いよさん(26歳)

こんにちは。
現在育休中で仕事復帰の際は子どもを保育園に預けることを考えていたところです。
この度、義姉夫婦(義姉は今年出産予定)が私たちの家の近くに引越してくることになりました。
義実家で、保育園ではなく来年は義姉が預かるほうがいいと話が進んだそうです。(私抜きで)
義姉は仕事復帰はまだ決めておらず、子どもを1人みるのも2人みるのも一緒と言っているそうです。

主人は御礼をきちんとするうえでお願いしたらどうか。よくわからない保育園に預けるよりは良い。同年代のいとこと一緒に遊べるのは幸せだと言っています。

私は主人からその話を聞いたとき預けたくないと言いましたが、主人を説得しきれていません。
私の預けたくない理由としては、
保育園等に預け、たくさんの刺激を受けてほしいと思っています。
また、子どもが、いとこのお母さんは家にいるのに自分のお母さんは仕事にいくことを寂しいと思わないか心配です。
また、年の近い子どもを2人もみるなんて大変だと思います。なにかあったときの責任はどうなるんだろうと思います。

義姉のことなので気を悪くするかと思い、主人には上記のようなこと全ては言えず、保育園のほうがいい、義姉に対して申し訳ないから預けたくないとしか言えていません。

家計のためにどうしてもというわけではないので、私の働き方を変えるのも有りだと思うということを主人には伝えています。
主人の夢のマイホームのことがあり、主人は私にフルで働いてほしいと考えているようです。

皆さん、ご意見いただけないでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

辞めた方がいいと思います。

義姉さん、まだお子さんは出産はされてないんですよね?

小さい子を二人見るという責任や大変さが想像できてるんでしょうか。

もし何かあっても親戚ですからこれから一生顔合わせないというのも難しいでしょうし…

待機児童などの問題なく入れるところがあるなら絶対そっちの方がいいと思います。

言いづらいでしょうけど何かあってからでは遅いですからハッキリ嫌だと伝えた方がいいです。

2017.2.5 19:21 156

ニコ(32歳)

主さんのお子さんいくつですか?
義姉はこれから一人目出産なんですよね?そんな人によく子供預けようと思いますね、怖すぎません?育てたことなくても保育士、幼稚園教諭のように子供と接するのが慣れてるならともかく、義姉はそうではないんですよね?子供が生まれたらかかりっきりですよ。自分の時間なんてとれません。もちろん、二人目以降を出産した人なら2人の面倒見るわけですけど、義姉はまだ出産もしていないのに、一人も二人も一緒なんてよく言えますね。信じられない。赤ちゃんの育児がどれだけ大変なのかわかってなさすぎです。数時間に一度ミルクあげてオムツ変えてりゃいいとでも思ってるんでしょうか。
そんな人に、主さんのお子さん預けるべきじゃないですよ。いくつなのか分かりませんが、義姉もこれから生まれる自分の子供にかかりっきりで主さんのお子さんまで手が回らない、誤飲や転落、ケガなどの事故もあってもおかしくないですよ。
主さんが仕事復帰するなら、保育園に預けるべきです。
育児もしたことない人、子供と接する仕事もしていない人に私はわが子を預けるなんてできません。

2017.2.5 19:22 107

無理(32歳)

よくわからない保育園より直接的な血のつながりのない人に預ける方がずっと怖いですよ。
何かあったら強く責めれますか?
お金請求出来ますか?
夫とは兄弟姉妹で家族間だからきちんとした対応がなぁなぁになるかもしれません。
それで1番納得できないのは主さん。

それに変に保育料より高くつくかも。
お姉さんが体調悪くて急に今日、明日見れないと言ってきたら?

お姉さんだって自分の子で精一杯できちんと見れるのか?とも思いますし、1人見るのも2人見るのも一緒じゃないです!
これから産まれてくる赤ちゃんですよね?
しばらくは外出出来ないから散歩も連れてってくれないのでは?
思うように遊んではくれなくお子さんが寂しい思いをするような気がしてなりません。

途中からやっぱり無理だと言ったら途中からうまく保育園入れないですよ。(地域にもよりますが)
再来年にも入れるかわからないし、義姉さんの事悪く言うつもりはありませんが、実の子産まれたらそんな他の子に構ってる時間も精神もないと思います。

2017.2.5 19:53 91

ないない(36歳)

一度義姉に預けて復帰したら身内に預けられるということで大幅に優先順位が下がり再度保育園を検討しても不可能になるのではないでしょうか。
義姉が預かってやはり無理、では通りません。
それとねんねハイハイの赤ちゃんなら1人も2人も同じと思うかもしれませんが、動き回る1歳児複数は大変です。義姉が保育士だとか既に赤ちゃんを育てて上の子がいるとか百歩譲って第一子でもお子さんが主さんの子供より月齢が高いならまだ分かりますが。自分の第一子より月齢の高い子供を自分の子供と育てるってかなり大変ですよ。
義姉たちは何を目的に預かりたいんでしょう。従兄弟同士仲良くというなら休みの日に遊ばせるとか、曜日を決めて月曜だけは保育園を休んで義姉に預けるとかで対応出来ませんか。
保育料目的なら、主さんがお迎えに間に合わないときにお願いして単発の謝礼をするとか。
旦那さんが主さんにフルタイムを求めるなら、保育園に入れなくなってから義姉に2人は無理と言われたら専業になるしかなくなる!という線で説得してはいかがでしょうか。

2017.2.5 20:02 13

ひまわり(38歳)

絶対反対です。
こんな事を言ってはなんですが
御礼(お金)を渡してまで素人に預かってほしいと、私は思えません。

お義姉さんだってその頃は
夜の授乳や夜泣き等で寝不足に陥っていてもおかしくありません。

その状況で冷静に弟夫婦の子供にまで手がまわるか・・・
疑問です。


お互いの子供に何かあってからでは取り返しがつかないので
絶対保育園に預けた方が良いと思いますよ

2017.2.5 20:09 102

匿名(秘密)

無理無理。絶対無理。嫌だ~。

身内だとお互いにかえって気を遣う。
良好な関係を保つためにも貸し借りになるようなことはしない方がいい。
むしろお礼より認可保育園の保育料の方が安いぐらい。
それとも子供の面倒見てもらう労力をどれだけ安く見積もってるの?
一人で小さい子を二人も一度にみるのは絶対に大変。
一人で子供一人みるのも結構大変なんだよ!?どんだけ他人事なの!?
義姉はまだ産んでいないから、分からないんだと思う。
1歳の動き回る子供とか、離乳食・幼児食とか相当大変ですよ。
保育園でいつも皆でお昼寝していて、全員を同じ時間に寝かせられるなんて保育士さんはすごいなーといつも感心します。
おむつ交換も、うちの子動きが激しくて、うんちは2人がかりだと言われました。

主さん頑張ってください!絶対保育園の方がいいです。応援していますよ!

2017.2.5 20:15 43

りん(34歳)

義姉はまだ子供を産んでいないのですよね?
出産後、新生児と主さんのお子さんの面倒を見るのでしょうか?

それとも、義母が手伝いに来るのでしょうか?
でも、年老いた義母に新生児と主さんの子供と義姉のお世話なんて、絶対に無理だと思いますよ。

まさかと思いますが、義姉は里帰りを予定してませんよね?

主さんのお子さんを一緒に連れて行ったら主さん夫婦がお子さんに会えなくなりますし、お子さんを置いていかれたら、主さんかご主人のどちらかが会社を休まなくてはいけなくなりますよね。

どんな選択をしても、無謀だと思いますけど・・・

「義姉が出産したら、しばらくうちの子の面倒を見られない期間があるよね?その間は当然あなたが会社を休んで子供の面倒を見てくれるんだよね?わたしは育休明け早々何ヶ月も休職はできないからね。今から上司にちゃんと相談しておいてね。何もしなかったら仕事辞めるからね!」

と、預けたらのご主人に負担になるだけだ、と分からせた方がいいのでは?

ところで、このことは義姉のご主人も納得しているのでしょうか?
だとしたら、義姉夫婦はとんでもなく頭の悪い夫婦だと思います。

これから生まれてくる子供のことをあまりにも軽く考えているし、親になる自覚があるのかと思ってしまいます。

もしかして、お金に困っているとか?
そもそも、義姉の子が元気に生まれてくる保障もありませんし、預けた後に「やっぱり無理」と言われたら、どうするつもりなんでしょね、ご主人。

失礼ですが、ご主人は普段から後先考えないで行動するタイプでしょうか?

義姉に預けた後に起こりうるリスクを、分かりやすく紙に書いて説明してあげた方がいいのでは?

2017.2.5 20:38 54

えー(39歳)

私もやめた方がいいと思います。

主さんの言うとおり、園の方が色々刺激もあって子供にとって成長になると思います。
あと、義姉さんにみてもらっているあいだに何かあったときがこわいです。園なら保険に入っていますが、怪我をしたとき後々もめるかもしれません。
また逆に義姉さんに子供が出来たときに、あのとき預かったでしょう!っておしつけてくる可能性もあります。

リスクが大きいのでやめた方がいいですよー!

2017.2.5 21:15 45

匿名(秘密)

●まず根本的に、子どもの保育に関する大切な話を、母親(いよさん)抜きで決めようというところが、どうかしています。
●私は、息子が生後5ヶ月から、保育園見学を始めました。保育園のことを詳しく知れば、「園庭に加え、室内ホールでのびのび遊べる」「おやつは手作り」「体操教室で専門の先生の指導あり」「食育に力を入れており、畑もあり」「看護士常駐」など、保育園の利点(お義姉様ではできない点)を理路整然と述べられると思います。
●うちの場合、義父が「他人に預けるより、自分が育てる」と言っていましたが、私は「実の母にも預けるつもりはありません」と言い、お断りしました。
●母親である、いよさん自身の気持ちを大切にしてくださいね。

2017.2.5 21:35 85

ぽん(37歳)

絶対にやめるべきです。

慣れない人が、一度に乳児と幼児を一緒に見るのがまず不可能に近いですし、さらに一番怖いのが事故が起きてしまった時。
保育園などは保険に加入していますし、万が一の事故もマニュアルにそって最善を尽くしてくれると思いますが、何か起こっても誰も責任をとれません。主さんのお子さんが義姉さんのお子さんを傷つけてしまう可能性もありますよね。わざとでなくても、遊んでいたおもちゃを義姉さんが目を離した隙に赤ちゃんが口に入れてしまったり。そんなことになったら、主さんも後悔するので絶対にやめた方が良いと思います。

2017.2.5 21:41 82

ちさと(32歳)

絶対にやめた方が良いですよ。
これから一人目を出産するんですよね?!三人目四人目出産した人が『一人見るのも二人見るのも同じよ』って言うのは分かりますがそんな一人目の出産を控えてる方が言うのはおかしいです。

何とか阻止したいですね…

2017.2.5 23:56 53

みーこ(40歳)

最悪、死にます。

親がみていても
のみこみそうになった
落ちた
頭打った

何かあるのが普通なんですよ。
育児本にも書いてあります。怪我をして
当たり前なので、事前に予測して
予防してくださいと。
生死にかかわることの
一歩手前なんていくらでもあります

何かあって後悔しない自信がありますか?

2017.2.6 09:21 190

母(32歳)

私もやめた方がいいと思います。

義姉さんには、子供には毎日外遊びさせたい事。乳幼児と幼児を連れての外遊びは負担が大きいので申し訳ない。それに、お昼ご飯を作って食べさせるのもかなりの負担になるのでやはり保育園に預けます。と言ってみてはどうでしょうか?

ご主人には、上記の件と、義姉さんに預けて仕事を復帰したはいいが、やはり2人も見られないとなった場合預け先をどうするのか?
その時に保育園に入れなかったらどうするのか?
義姉さんの子供が予防接種や、健診に行く、お友達と遊びに行くからからこの日は見られない。義姉さんもしくは、向こうのお子さんが風邪を引いて預かれないとなった場合、あなたが仕事を休んで見てくれるのか?自分の子供が風邪で仕事を休むのは仕方ないが、向こうの都合で預かれないとなった場合、その時まで仕事を休んでたら私は欠勤ばかりになってしまい、職場に居づらくなってしまう。だから、あなたにも負担が行くけど大丈夫か?
ちょっと脅すように言ってみてはどうでしょうか?

2017.2.6 15:22 19

ウサギ(36歳)

皆さん、ありがとうございます。

子どもは現在3ヶ月です。仕事復帰は、子どもが1歳半のときになると思います。
義姉は1人目出産予定で、私の仕事復帰のとき義姉の子どもは9ヶ月くらいになると思います。
1歳半と9ヶ月の子を一緒にみるのは、やはり難しいことですよね。
義姉は、子どもに接する仕事をしたことはありません。
義姉がなぜ預かると言い出したかはわかりません。義姉が預かることになると、義母が見に来やすいという、義母の思惑もあるのかとも思います。

保育園の保険のこと、一度預かってもらうことによって優先度が下がること、もしものときの責任のこと、子ども2人をみることの大変さを、主人に話し、なんとしてでも阻止したいと思います。

保育園見学も早々にしたいと思います。

2017.2.6 17:12 12

いよ(26歳)

頑張ってくださいね。
一歳半と9ヶ月なんて一番大変な組み合わせですよ。
一歳半は走りまわるし抱っこやおんぶでも嫌がって動きたがることが多いし。、9ヶ月だとハイハイが始まって寝かせておいたら動きまわって怪我するし、かと言って一歳半と公園やお散歩には少し小さいし。

2017.2.7 10:32 5

ひまわり(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top