出産から5ヶ月過ぎましたかモヤモヤしています。
2017.3.16 13:24 1 4
|
質問者: めぐさん(27歳) |
里帰り中に旦那から少しだけお金をいれてもらっていました。
そのお金は出産の準備にあてたり、私が無職になった為、保険や奨学金にあてたりすると残りがないくらいの金額です。
そして、やっと出産を終え、私の両親が義理両親を呼び、100日のお祝いの席を設けてくれました。
その時に母は、恐らくお祝いを持って来てくれるだろうからそのおもてなしは嫁の実家がするんだよ。
と教えてくれました。
そして当日、義理両親からのお祝いはなく、お酒とお菓子を渡されただけでした。
後から聞くと、旦那が私のいないところで5万円をもらったらしいです。
私にはなにもありません。
それどころか、義理両親はコンビニを営んでいるのですが、入院明けの弱っている時に賞味期限の切れた廃棄処分するお弁当やらおにぎりをたくさん持って私の実家に来たのです。
初の出産子育て、その上母乳育児でとてもナイーブになっていた私と母は驚いてしまいました。
その後も何かと用意してくれるのは私の母のみです。
そして、義両親の方の知り合いの方からたくさんお祝いを頂いたのですが、そのご祝儀袋を義母が勝手に開けてお祝い返ししといたから。
と既に空いているご祝儀を渡されました。
それについては周りにもおかしいと言われてしまいました。
私の母もそれはさすがに不審に思い、私だったらせっかくもらったお祝いは孫に全部あげて私達がお祝いを返してあげてるのにね
と言っていました。
後々、旦那にお祝いのお金のことをそれとなく聞くと、俺が嫁の口座に里帰り中、お金を入れていたから親にはお祝いは持っていかなくていいと言ったと言われました。
お金や物が欲しいというわけではなく、両家の初孫への対応があまりにも冷たい気がして未だにモヤモヤしてしまいます。
クリスマスプレゼントやお年玉ももちろんありませんでした。
こういった事情をお持ちの方、いらっしゃいますか?
これが普通というのが無いのはわかっていますが、周りにこういう事情の方がいなさすぎて少し戸惑っています。
長文、乱文失礼しました。
回答一覧
え?なんでお祝い貰ったのは主さん夫婦とそのお子さんでおばあちゃんおじいちゃんがそのお返しを返すのですか?
それは主さん夫婦で返さないとと私は思います。
だから主さん両親の孫に全部あげて私達が返すのにって言うのも私にとってはちょっと違うと感じます。
こういったレス沢山ありますけどなんで比べてしまうのだろうと思います。
義両親は何もしてくれないって結構多いですし、それはある意味考え方で仕方がないし貰えるが当然、うちの両親ばっかり出してると考えてるからモヤモヤするんです。
割り切りましょう。
2017.3.16 15:11 84
|
洋子(35歳) |
両家の対応の違いを気にしても仕方がないですよ。
主さんも何でもかんでも実家に頼らなければいいんじゃないですか?
旦那さんと100日のお祝いについて相談されなかったんですか?
主さんのお母さんもよけいなこと言いましたね。
自分の親の言うことがすべて正しいわけではないですよ。
生後何ヵ月の赤ちゃんにクリスマスやお年玉ですか。
いただいたら嬉しいですが、なくても初孫への対応が冷たいという程のこのなのかな。
初孫の対応が~じゃなく、主さんと旦那さんの問題だと思います。
きちんとコミュニケーションとっていますか?
お金のことは夫婦で話し合うしかないですが、旦那さんからいただいたお金を使ったことは事実ですよね。
自分の奨学金を旦那さんが出してくれるってかなり優しいと思いますが。
奨学金を換算するまで、結婚しない、子どもは作らない人、世の中にたくさんいますよ。
お祝いに関しては、私も結婚式の時に同じ経験をしました。
でも主さんには賛同できません。
私はお返しは自分達でするので、開けずにそのまま手渡して欲しかったです。
主さんのお母さんの考えはどうなんでしょうね。主さんはそれで満足なんですか?
私は自分の子どもに貰ったものなんだから、自分達でお返しするのは当然だと思います。
あとは賞味期限切れのもの、コンビニをされていたら一般の感覚とは違うかもしれませんね。
うちのいとこも同じ感覚です。
期限が切れてすぐ腐るものでもないですからね。
それを産後の人に…と思うかも知れませんが、貰って喜ぶ人もたくさんいることは事実ですよ。
これからもそういうことはあるかもしれませんよ。
悪気はないので、主さんが食べるか食べないかの判断をされてらいいと思います。
2017.3.16 17:21 120
|
クロワッサン(38歳) |
違和感を感じたのは、めぐさん宅の家計と義両親宅の家計がごっちゃになっている部分があるところです。里帰り中に掛かるお金はめぐさん宅の家計から、出産祝いはめぐさん宅の家計へ、内祝はめぐさん宅の家計から、が常識的なのではと思います。双方の実家からの出産祝いはあっても無くてもそれぞれの考え方で、お祝いがあれば内祝を返せばよいと思います。
プレゼントなども、両家のつり合いを考えるものではなく、いただければありがたいという感覚がいいのではないでしょうか。
ご主人がいただいた5万はめぐさんがいただいたと同じことではないのですか?夫婦の財布は別なのでしょうか。
義母がお祝いを勝手に開けて〜はご主人が諌めるべきところだと思いますが、ご主人が違和感を感じていないのなら、めぐさんがそれはおかしいことだとご主人に教える必要があると思います。義両親宅の家計とご主人とめぐさん宅の家計は別なのだということをご主人にしっかり認識してもらった方がよいのではないでしょうか。
2017.3.16 18:10 3
|
ジェリー(38歳) |
別の方も言ってますが、主さんのところは、お金の出入りがそれぞれの実家込みなのが変ですよね。
主さんのお母さんも変な事を言っています。
『私だったらせっかくもらったお祝いは孫にあげて私達がお祝いを返してあげるのにね』
え…何故ですか?
お祝い返しは頂いた主さん夫婦がすべき事であって、そう言う主さんの親も変です。
義実家が封を開けるのも勝手にお祝い返しをしているのも変です。
実家に帰省中、ご主人から少額のお金を振り込んで貰っており、それで出産の準備に充てていたというのも何故?と思ってしまいます。
そもそも実家に帰省する前にご主人と準備をしなかったのですか?
いったい何ヶ月実家に帰省していたのでしょうか?
まあ、出産準備はほとんど帰省前に済んでおり少しだけだったとしても、少なくともご主人からの振込があったお金で主さんの奨学金と保険に充てるのは違うと思うのですけど。
奨学金は、本来、主さんの親が教育費として貯めておくのを大学費用が足らずに借りることになったお金ですよね。もしくは、家の考え方として大学は自分のお金で行きなさいという家庭だったとか。
奨学金は主さんの学業のためのお金だったのですから、主さんが払うのが筋です。
実家に帰省中、ご主人からの振込があったお金を支払いに充てたのでしょう?
それは感謝する事であって、全て払ったら残りはないと不満に思うところではないですよ。
100日のお祝いも、主さん夫婦がするところを、主さんの親が主催したんですね。でしたら、義実家はお祝いのお酒や品物として持ち寄ったのですよね。それが何故不満なのでしょうか。
結局義実家は、ご主人に5万くれていたようですが、ご主人がもらったのなら、主さんももらったと考えるのが普通だと思います。
わたしには何もありませんって、二重取りする考えは普通ではないと思うのですけど。
そもそも主さんの金銭管理もわかりません。
出産で無職になると奨学金や保険が払えないのですか?
妊娠して出産するとなると、仕事ができない時期がある事は分かっていましたよね?
奨学金で大学に行って、その大学を卒業した後、就職したと思うのですけど、貯金は?
お金に関して無計画だったのでしょうか?
人生、計画通りにいかないことは多々ありますけど、お金に関してあまりにも無計画すぎると、後で自分が困りますよ?
コンビニの残り物についてはお気の毒でした。
お弁当などですから、きっと消費期限切れですよね。
消費期限切れの食べ物なんて、あたったら怖いし食べられないですよね。
ただ、お年玉とクリスマスプレゼントが無いのは、うちの義実家も無いので、わりとそういう家庭はあるのではないでしょうか。
きっと今後も、初節句やいろんな行事で疑問におもう事が出てくると思います。
まず、主さんの親の言葉を盲信するのはやめて、ご自分で調べて、ご主人と一緒に決めていった方がいいと思いますよ。
主さんも、ご主人も親から精神的に自立された方がいいと思います。
2017.3.17 13:50 18
|
一歩(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。