9ヶ月の娘に毎日怒鳴ってしまう
2017.3.24 00:06 2 11
|
質問者: ひなままさん(26歳) |
夜の寝かしつけが私でなきゃだめで、1日の疲れに、夜の寝かしつけでなかなか寝なくて毎日怒鳴ってしまいます。
たかだか30分なのに抱っこし続けてると、
「寝ないなら抱っこしないからね!」
と大声で言ったりしてしまいます
娘が生まれてから毎日のように主人と喧嘩して怒鳴っていて、大きい声に敏感になってしまったのか、大きな声を出すと、ビクッとなります
このままトラウマになってしまうのでは…と思いつつも主人との喧嘩もなくならず、娘にも怒鳴ってしまいます。
どうしたら怒鳴らずに穏やかにいれるのか知りたいです。
あと、大声にビクッとなるのは普通でしょうか?
娘になにか影響が出てしまってますか?
回答一覧
こんにちは
今八か月の子供がいます。段々と自我が出てきて、大変な事もあるかもしれませんね。
寝かしつけにイライラする気持ちも、よ〜く分かります!!
上手く寝かせるこつは、一緒に寝てしまう…
やはりこちらがイライラしたり、早く寝なさいって思ってるときは、赤ちゃんも落ち着かないのか、寝ないです。
もうその時間はあきらめて、寝かしつけにゆっくり時間をもつ。
その代わり頑張った後に、なにかお楽しみでスイーツでも買っておくとか!
後はイヤホンで好きな音楽を聴きながらも、少し気分が上がるかもしれません。
でも、赤ちゃん時代って本当にあっというまです。
ヨチヨチで、お母さん命の時なんて、子育て時代で一瞬ですよ!!
これからは少しずつ、でも確実に手が離れていきます。
今は大変かもしれませんが、貴重な時間でもあると思いますよ。
それから大きな音にびくっとなるのは、赤ちゃんだとよくあることかと思いますので、大丈夫かと^_^
2017.3.24 08:07 9
|
メー(37歳) |
もう色々分かってくると思うので、大きな声では怒らない方がいいですよ。
普通は親の声でビクっとはしないと思います。
うちは、こっそりイタズラしている時に大きめに声かけるとビクっとしていたので、お子さん、常時怒鳴り声が聞こえてリラックス出来ていないのではないでしょうか。
寝かし付けがお母さん専門って多いと思いますよ。
うちもそうでした。寝ない時は本当に寝ませんよね。
寝ろ寝ろ思うとストレスになるし、子供は怒られたから寝る訳なくて余計不安になって寝ないです。
私は、もう一緒に寝ちゃえばいいやという気持ちで臨んでいました。
それとパソコンやiPadとヘッドフォンを持ち込み、子供から見えないように動画見てました。
他にも、寝る時間を少し遅くし、更に布団の上で着替えながらコチョコチョしたり、余った体力を消費させてから寝付けていましたね。
限界まで遊ぶと、コテっと寝てくれやすいですよ。
とにかく、旦那さんも含め、怒鳴る喧嘩ではなく、冷静なトーンで説明出来るといいですね。
2017.3.24 08:13 9
|
あんみん(36歳) |
大きな音にびっくりするのは普通です。
人間は恐怖で脳が縮みますよ。
赤ちゃんからそのような環境では精神的に不安定な子に育っていくと思います。
親がイライラすると余計寝ませんよ。親がうたた寝するくらいの方が子供はつられて寝ます。
2017.3.24 08:40 71
|
パン(36歳) |
慣らしていくしかないですよ。
うちの子も私でなければ大泣きでしたが、心を鬼にして泣いたってもダメ!頑張りなさいと言葉はまだ通じないですけど旦那に寝室に入ってもらうとやはり初めはなかなかうまくいきませんでしたが、次第に泣くけどいずれ泣き止む→泣くけどすぐ泣き止む(ぐずりみたいな感じ)→泣かなくなった
…となりました。
今まで私じゃないとダメだと思って私が当たり前のように寝かしつけをしたり、根負けをして旦那と交代したりしていましたがそれも旦那とはいつまでも寝れない原因を作ってしまっていたのかと思います。
今では一緒に寝てくれるので時間がかなり自由になり家事も進みますし、すごく楽になりました。
それまでは寝かしつけてから家事や翌日のお弁当の用意をしていたのでほんと旦那は何もしないっていう感じでイライラしていました。
泣いていやいやすることもなくなったので旦那も気が楽になったのか進んで寝かしつけをしてくれるようにもなりましたよ。
でも1歳半以降だったので9ヶ月だったらまだちょっと早いかもしれませんね。
授乳してるなら余計に。
2017.3.24 08:46 5
|
フミ(36歳) |
悪影響出てるに決まってるでしょう。
だいたい主婦で子供一人ですよね。
帝王切開、退院時からずっと一人子育てをしています。確かに明け方まで夜泣きと授乳の繰り返しで眠れませんでしたが子供だって24時間起きている訳ではありません。
子供が寝ている合間に家事と仮眠を取ることで私は充分でしたがそんなに大変ですか?
確かに寝ていても、「泣いているのではないか?」と幻聴がしたり眠りは浅かったですが大人ですし、それが一生続く訳ではないと思えば大したことではありませんでした。
今のままではお子さんが危険性キャパ的には無理なら親に頼るしか無いと思います。
2017.3.24 08:46 43
|
ハンドル(40歳) |
今後も毎日夫婦喧嘩、怒鳴りつけることを続ければ影響必至でしょう。
いろいろキャパオーバーなのでは?
だんなさんは育児に協力的ですか?
主さんが怒鳴ってしまう原因を見つけて、策を取ってみては?
1人の時間をつくるとか…。
2017.3.24 09:28 44
|
モカ(42歳) |
私も、その頃同じでした。双子だから余計。
でも、ある方法である時からとっても楽になりました。
我が家は、小さい頃から絵本が好きです。
その絵本を読んでお布団に私も、子供達と一緒に入る。
そして、お歌を一緒に歌うのです。
10分くらいかな。すると子供があくびをし始めるので、トントンをするとすんなり寝てくれる様になりました。
そして、私も寝ます(笑)
今、子供達5歳ですが、お布団に入ってからの時間が幸せでなりません。因みに今はしりとりやクイズをやって寝ます(笑)
2017.3.24 11:59 2
|
はな(35歳) |
起床時間昼寝の時間が分かりませんが朝早く起こし昼寝の時間を短縮してみたらどうですか?
それと0歳児も学習能力なのか寝なきゃ抱っこして貰えるとか泣けば飛んでくると知ってるので付き合っていたら身が持ちません。
長時間抱っこは疲れるしどうせ寝ないなら布団に寝かせて泣いてもトントン位で放っておけばその内寝ます。
それと怒鳴るのも疲れると思いますし怒鳴ったところでおとなしく言う事は聞かないって事を主さんも学習した方が良いと思います。
子供の成長共に母親も成長していくので子供にも自分にも完璧を求めない方が良いですよ。
2017.3.24 12:17 5
|
ロン(29歳) |
一緒に寝るのが一番ですが、それができないなら。
無理に寝かそうとしないことかな。
私も同じように悩み、もう寝なくてもいいやって開き直って、
寝室で電気つけてTV見ながら、お膝の上で抱いて、上の空であやしてたら、いつの間にか子供は寝てました。
お母さんがイライラしていると、子供も寝ないと思います。
あと、お散歩したり、朝日を十分に浴びせるのが有効だと思います。
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本を読んでみてください。図書館にないかな。
2017.3.24 12:33 3
|
あれい(45歳) |
まずお母さんが赤ちゃんの立場になってみて下さい。
お母さん自身怒鳴られた状態であなた自身寝つけますか?
あかちゃんが寝付くというのは、リラックス状態かまたは
運動などして疲れて身体を休ませたい時や食事などで満足
した時などが主な理由です。
あなたがしている行為は赤ちゃんに怒鳴ることで、
赤ちゃん自身がびっくりして脳が興奮状態になり、
脈なども早くなり、リラックスとは、ほど遠い状態になり
結果寝れる状態であっても、寝付かせることは不可能です。
次に寝かせるコツが幾つかあるのでお教えします。
大人でもそうですが身体や足裏などのマッサージして、
もらったり耳掻きをしてもらったり、
女性だと美容院などで頭を洗ってもらったり、
肩などを揉んでもらったりすると、つい睡魔がおそってきたり
しますよね。その原理と同じでいかにリラックス状態に持っていくか
という事です。
例えば赤ちゃんだと頭を撫でてあげて子守唄などを
歌う事などがあげられます。(マッサージでもよい)
後、物理的な事でいうと部屋の電気を真っ暗
(目から入る光の刺激をなくす。)にする事と
赤ちゃんが寝る部屋は静かな状態にする事で脳への刺激を
減らし、お母さんのささやく程度の優しく柔らかい話し方や
子守唄などでリラックス状態になり赤ちゃんも安心して
寝かせる事ができるので、是非 頑張って見て下さい。
2017.3.26 20:48 2
|
ルクルチェ(48歳) |
子育て大変ですよね。
私も10カ月の息子がおります。
中々寝付かないので、作戦で家中を寝る準備として真っ暗にし、もうおねんねの時間とリズムを教え込みました。
そうすると、真っ暗は寝る時間と思っているのか、泣いていてもしばらく様子を見ていると寝てしまいます。
真っ暗作戦なかなか良いですよ!
寝るリズムをこちらから作ってしまうのです。
あと毎日怒鳴ると環境に良くなくギスギスした赤ちゃんに育ってしまうので、イライラしたら一旦赤ちゃんから離れて違う部屋で大声出すなどしてストレス発散した方が良いかもしれません。
叱るのと怒鳴るは全然違います。
私はイライラした時は違う部屋で枕を顔につけて大声で叫んで発散します(笑)
枕でカバーされるので近所迷惑にもなりませんよ(笑)
2017.3.29 09:06 2
|
ムーミン(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。