HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 支援センターでの人付き合...

支援センターでの人付き合い(高齢ママ)

2017.3.28 09:12    1 7

質問者: ねここさん(28歳)

はじめまして。9ヶ月になった息子がおり、はじめての子育てに奮闘している者です。
先日、地域の支援センターに初めて行きました。そこでの人間関係に悩んでいるので、よかったら相談に乗ってください。

私は夫の転勤で今住んでいるところに越してきました。私にも夫にも知り合いはおらず、人間関係は1から築かなければなりません。
赤ちゃんはいろんな人と接することでさまざまな刺激を受けると聞いていたので、公園でベビーカーを連れているママと挨拶をしたり、立ち話をしたりしています。私は人見知りだし会話が苦手ですが、息子のためにそれなりに頑張っているつもりです。

件の支援センターに行った時は、公園で何回か挨拶をしたことのあるママがたまたま来ていました。向こうも私のことを覚えてくれていたので自然と話すようになりました。
赤ちゃん同士も遊ばせつつお喋りしていると、そこに別のママが「こんにちはー」と入ってきました。
会話中だったのに強引に割り込んでくるような感じで、ん?と思いました。でも支援センターってそういうものなのかな?と思い、私も「こんにちは」と返しました。

「はじめましてー。老けてるけどおばあちゃんじゃないんですよ。40代の高齢ママでーす!アハハハ!」とハイテンションで言われ、私達は「???」状態。
さらに「若いママでうらやましいねー〇〇ちゃん(〇〇ちゃんは息子さんの名前です)、私はねー結婚が遅くてなかなかできなくて、不妊治療してこの子ができたの!若いママだから自然妊娠でしょ?何歳?20代でしょ?」などとプライベートなことを喋る&質問してくる。

ヤバイ人かも…と思ったのですが狭いセンターですし逃げ場もなく、無視するのも悪いと思い「いやーそんな」などと曖昧に濁して答えました。それでもしつこく「教えて?何歳なの?」と聞いてくるから私達が年齢を答えたところ「若いー!うらやましいー!」と大声。周りのママたちも何事?という感じでこっちを見ていていたたまれませんでした。

その後も息子が泣いて授乳スペースに行くとついてきて「若いからおっぱいの張りもいいねー」とか「私はおばちゃんだからおっぱい出なくてミルクなの、でも最近のミルクは〇〇で〇〇だから母乳よりいいみたい」とか、聞いていないことを大声で喋り
その人の息子さんは1歳すぎで歩いていて、硬いおもちゃを投げたり暴れたりして危ないのに私達にべったりくっついて赤ちゃんコーナーに居座り
ことあるごとに「若いからうらやましい」「私なんて高齢だから」「おばあちゃんに間違われたりしてー」と卑屈な発言を繰り返し
「ラインしてる?交換しましょーママ友になってー」「いいでしょ?スマホ持ってるでしょ?」「家にも遊びに行きたいな」と連絡先の交換を強要し…

そこで見かねたセンターのスタッフさんがその人に声をかけて、私達はその隙に目配せをしてそそくさと逃げるように帰りました。センターを出る時、こっちをじーっと見ていて不気味でした。
本当におかしな人で、こっちが困っていることをまったく察してくれず、ごまかすとかはぐらかすといった行為が通用しませんでした。
私達はその後カフェに行き、連絡先を交換して別れました。

私もママ友も、またあの人に会ってしまったらと思うと怖くてセンターに行けません。他にも支援センターはあるのですがいずれも車の距離で、気軽に立ち寄れる距離ではありません。田舎なので赤ちゃんを遊ばせられるプレイランドのようなものは近所にはありませんし、保育園や幼稚園の解放日も少ないです。
また私達はセンターのルールでおおまかな住所を書いた名札をつけています。名前と住んでいる場所が割れているので、それも怖いです。さすがに会いに来るようなことはないと思いたいですが、あの人ならありえるかも…と考えてしまうほど変わった人でした。

皆さんならどうしますか?気にせず支援センターに通いますか?
次に会ったらどんな風に対応したらいいと思いますか?
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ねここさん、怖い思いをされましたね。
これからは、気候もよくなりますし、しばらくは支援センターはお休みして公園に行ってみてはいかがですか。汚れてもいい服を着せたら、まだあんよが出来なくてもお砂場に座らせて遊ぶことも出来ます。赤ちゃんにとっては石ころや雑草も素敵な玩具です。砂や石を口にしないように気をつけて、家に帰ったらシャワーを浴びたら赤ちゃんでも大丈夫です。
支援センターにいたママさんは、距離感がないし周りが不快になるのは仕方ないですが。きっと人付き合いが苦手で距離感の取り方もよくわからないけど、子供のためにママ友作らなきゃと必死なんでしょうね。自分が高齢ママでみんなが若いとしつこく言うのも謙遜とか褒め言葉のつもりなんだと思います。だからってねここさんがママ友になってあげる必要はないですが。
LINEを教えたり家の行き来は論外ですが。、万が一また支援センターへ行って遭遇したら、挨拶と世間話くらいは軽くして逃げるときは「急用を思い出した」と優しい嘘をついてあげてほしいです。

2017.3.28 17:42 25

くさもち(44歳)

アドバイスとしては、当分センターを避ける。
又は、寄るとしても固定の時間に利用しないでしょうか。

ちょっと気になったのは、この内容って身バレ対策一切してないのでは?

こちらからは主さんが何処の何方かは分かりません……でも、その場にいた方々がこれをよんだら、なんとなーくあの人達だなぁって分かりませんか?
迷惑ママさんがもし目にするようなこと(ママ友作りのアイデア求めて、こういう掲示板をさ迷ったり)があったら……あの二人、カフェに一緒によるような仲になったんだと嫉妬の炎をメラっとさせそう。

相手がある時は、細かい会話とかはすっ飛ばして、何処にでもあるような話にざっくり加工したほうがいいですよ。

2017.3.28 18:10 12

いも栗かぼちゃ(秘密)

余程強烈なキャラだったのでしょうね。
ただ、その人一人の為に別の支援センターに行く程の事かな?と思います。
支援センターには色々な人がいるのでその人以外にも苦手なママさんて出てくると思います。
なので、自分のスルー力を磨くしかないかな…と思います。
余りにも大きな声で話す人にははっきりと「周りの赤ちゃんが驚くからもう少し小さな声で話しましょ。」くらい言っていいと思うし、プライベートな事は「やだ〜!そんなグイグイ来ないで下さいよ〜、ははは…」とか。あくまであっけらかんと言いたい事はシッカリ言っていいと思います。
支援センターの職員さんがフォローに来るくらいだからそのママさん、誰にでもそんな感じなんじゃないですかね。
無理に相手にせずさっと離れたり、スルーしたり、そのくらいな強さや術がないとどこへ行っもそういう人に付け込まれてしまうと思います。

2017.3.28 18:12 44

うめり(41歳)

子供も見ずにそんなにグイグイ来られたら私も引いてしまいます。
行く前にセンターに電話して来られているようなら行かないとか、スタッフさんに困ったという話をしておいたり、来られたら帰るとかしてしまうかなと思います。

そんなに頑張らなくても習い事などでも知り合いはできますし、9か月で他の子とコミュニケーション取って遊ぶということもそうないでしょうし、そこまで遊ぶところに連れ出す必要があるのかな?と私の感覚では思いました。自分が人といなくても寂しくないからというのもあるかもしれませんが。
無理をしなくても空気感の会う方とは付き合いが続いたりしますから、合わない人には合わせなくていいと思います。

2017.3.28 19:09 6

ジェリー(38歳)

主のねここです。
さっそくのお返事、ありがとうございます!

くさもちさん
私も最初は謙遜で言ってるんだろうなと思っていました。でもあまりにも何度もしつこく「高齢だから」「おばあちゃんみたいでしょ」「若くていいな」と繰り返すし、その度にこっちが「そんなことないですよ」とフォローするのが面倒で、厄介な人だなぁと思ってしまいました…。
公園での遊び方のアドバイスありがとうございます!赤ちゃんも公園で遊ばせていいんですね!目からうろこです!
重ねての質問になってしまうのですが、近所に何件かある公園はどこも手入れが行き届いていないため砂場があまり綺麗じゃなく、猫のフンや落ち葉やゴミがたくさんあるみたいで…。砂場以外でも公園に赤ちゃんが遊べる場所はあるんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

いも栗かぼちゃさん
指摘されてハッとしました!おっしゃるとおり、身バレ対策はまったくしていないです…。バレるかもという発想すらありませんでした。よくないですね。
次からはあまり詳細を書きこまないように気をつけたいと思います。ご親切にありがとうございました。

うめりさん
はい、とても強烈な方でした。今まで住んでいたところでは(というか今までの人生で)遭遇したことのないタイプだったので、びっくりしてしまいました。あんなにグイグイこられるのははじめての経験で、引いてしまいました。
でもうめりさんが言われるように、今後幼稚園や小学校に行ったら苦手なタイプのお母さんとのお付き合いも発生しますよね。そのたびに戸惑っていてはきりがないので、私が強くなろうと思います。もしどこかで例のママに会ってしまっても、前回のように苦笑いでごまかすだけでなく、こちらの意志を伝えられるようがんばります!どうもありがとうございました。

ジェリーさん
なるほど、あらかじめセンターに電話して聞いてみれば会う可能性を減らせますね。どうやら例のママはセンターの常連らしく(他のママが小声で「また○○さん…」みたいな話をしているのが帰り際に聞こえました)スタッフの方もさりげなく助けに入ってくれたので、有名人みたいですし、トラブルを避けるためにも問い合わせてみます。
たしかに、9ヶ月だとまだそんなに赤ちゃん同士では遊ばないですよね。私も家にいるのが苦にならないタイプなのでムリに連れ出さなくてもいいかなとは思うんですが、密室育児になるのもよくないなぁと葛藤しています。とりあえずは今まで通り公園に散歩に行ったり、仲良くなれたママと遊んだりしようと思います。ありがとうございました。

2017.3.29 14:47 2

ねここ(28歳)

お砂場でなくても、公園の土の部分で邪魔にならない場所(滑り台の下とか通路になってるところを避ける)に座らせて、指や棒でお絵描きしたり、軽く砂を集めたり、小さな石ころを集めたりしても楽しいですよ。砂場以外で幼稚園児以上がダイナミックな山とか作っちゃうのは少々ヒンシュクかもしれませんが、赤ちゃんがちょっと砂遊びするくらいなら全然大丈夫です。
後数ヶ月したら靴を履いてヨチヨチ歩けるようになりますし、そうしたらもっともっと遊べます。

2017.3.29 19:34 0

くさもち(44歳)

支援センターのスタッフをしています。
そういうママはどこに行っても少なからずいます。
支援センターのスタッフがいるいるようですので、不快な気分になったことをスタッフに伝えて見てください。
私の職場ではそのような報告を受けたママさんはスタッフがお相手をします。
ママが落ち着いて来たら、他のママたちとの橋渡しをしています。

2017.4.9 07:36 0

わんこ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top